虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/23(土)20:17:25 No.571626244

    今日見てきたけどめっちゃ面白かった いままでアクアマンとかろくに知らなかったけどいいものですね

    1 19/02/23(土)20:20:52 No.571627171

    いいですよね父と母で始まり父と母で終わるの

    2 19/02/23(土)20:22:43 No.571627668

    モモアマン!

    3 19/02/23(土)20:22:47 No.571627687

    母ちゃんたくましすぎる… っていうかどちらかというと父と母の物語をもっと見たかったかもしれん

    4 19/02/23(土)20:24:19 No.571628079

    しかし海の中で地上と戦争だ!って言っても大半の戦力が攻め込めない気がするんだけど あのでかい戦艦とか空も飛べるのだろうか

    5 19/02/23(土)20:25:03 No.571628259

    >しかし海の中で地上と戦争だ!って言っても大半の戦力が攻め込めない気がするんだけど >あのでかい戦艦とか空も飛べるのだろうか 津波起こして水没させるだろ そこから地上と戦争だ!

    6 19/02/23(土)20:25:24 No.571628337

    (突然金魚を食べる母)

    7 19/02/23(土)20:25:25 No.571628338

    >しかし海の中で地上と戦争だ!って言っても大半の戦力が攻め込めない気がするんだけど >あのでかい戦艦とか空も飛べるのだろうか ぶっちゃけ津波起こしまくってりゃ勝てるし

    8 19/02/23(土)20:25:31 No.571628362

    金魚食いやがった!

    9 19/02/23(土)20:26:04 No.571628510

    (おびえる犬)

    10 19/02/23(土)20:26:31 No.571628610

    あの怪獣スノッペンウルフより強そう

    11 19/02/23(土)20:26:34 No.571628623

    海をまず使えなくすれば自滅する国が多すぎる気がする あとはゆっくり各個撃破だ

    12 19/02/23(土)20:26:48 No.571628689

    面白かったけどテンション調節が難しかった

    13 19/02/23(土)20:27:31 No.571628879

    爆発がゴングだ!

    14 19/02/23(土)20:28:05 No.571629026

    なんかもう海辺ならこいついればステッペンウルフ殺せそう

    15 19/02/23(土)20:28:13 No.571629069

    >(突然金魚を食べる母) 懐かしむとかそういうんじゃないんだ…って思ってびっくりした

    16 19/02/23(土)20:28:45 No.571629223

    兄はそんな悪いことしてない気がした 別に逮捕しなくていいんじゃない?

    17 19/02/23(土)20:29:06 No.571629323

    とりあえず海全体で津波起こせば沿岸部は壊滅して経済や産業環境に大ダメージだし下手すると内陸でも川が氾濫して被害はとんでもなくなる 海軍や海運は使えなくなるから地上人に出来ることまじ少ないよね

    18 19/02/23(土)20:29:15 No.571629354

    アクアマンといえばSUBWAY

    19 19/02/23(土)20:29:22 No.571629395

    まあ法律ですし

    20 19/02/23(土)20:29:42 No.571629479

    >兄はそんな悪いことしてない気がした >別に逮捕しなくていいんじゃない? 王殺しは立派な罪では?

    21 19/02/23(土)20:30:10 No.571629583

    兄じゃなく弟では?

    22 19/02/23(土)20:30:22 No.571629631

    >兄はそんな悪いことしてない気がした お魚王国の王様殺してたやろ…

    23 19/02/23(土)20:30:35 No.571629684

    兄ではない 弟だ

    24 19/02/23(土)20:30:40 No.571629699

    お母さんあのサハギンの群れでよく生きてたな アーサーと違い発煙筒なんて無いだろうに

    25 19/02/23(土)20:31:37 No.571629954

    モモアまんの半裸エッチだった…

    26 19/02/23(土)20:31:40 No.571629973

    と言うか弟はアトランティスにステペン来た時何やってたんだよ…

    27 19/02/23(土)20:31:42 No.571629988

    ブラックマンタに潜水艦盗ませたり王様殺したり姫さま殺させようとしたり よく許されたな…位思って見てた

    28 19/02/23(土)20:32:04 No.571630078

    >王殺しは立派な罪では? いや王を決める決闘は儀式みたいなもので別に罪じゃないっぽいし

    29 19/02/23(土)20:32:04 No.571630081

    ステッペンウルフと戦った時のモモアマンまだただの泳ぎが達者で頑丈なおっさんでしかなかったんだな

    30 19/02/23(土)20:32:28 No.571630202

    トレンチ族のスピンオフとやら楽しみ がっつりホラー映画のノリでやってほしい

    31 19/02/23(土)20:32:34 No.571630229

    >兄じゃなく弟では? ああ弟だったか どっちかどっちかわからなくなる

    32 19/02/23(土)20:32:38 No.571630265

    冒頭の立ち回り見てもバリバリの武闘派っぽいしなママ…隠された海でウン十年一人で生きてたしたくましすぎる…

    33 19/02/23(土)20:33:14 No.571630422

    >お母さんあのサハギンの群れでよく生きてたな もともと女王だし陸地でも結構ゴリウーだったからそれなりにはやれたんだろう

    34 19/02/23(土)20:33:15 No.571630427

    弟良いか悪いかで言うと悪いけどなんか思いっきり責められない感じがある 嫉妬に狂った親父も悪いし地上で子供こさえたママもちょっとアレだよね

    35 19/02/23(土)20:33:19 No.571630449

    なんか上級兵士がマスクやられてトイレの水に突っ込む位水欲しがってだけどあいつら水無しに呼吸できないの?

    36 19/02/23(土)20:33:38 No.571630535

    >ステッペンウルフと戦った時のモモアマンまだただの泳ぎが達者で頑丈なおっさんでしかなかったんだな ましてやそんな状態で陸上で戦ってるんだからな 舐めプすぎる…

    37 19/02/23(土)20:33:40 No.571630549

    >いや王を決める決闘は儀式みたいなもので別に罪じゃないっぽいし そこじゃねぇ!戦争渋ってた半魚人ころころしてたじゃろ?

    38 19/02/23(土)20:33:56 No.571630609

    >なんか上級兵士がマスクやられてトイレの水に突っ込む位水欲しがってだけどあいつら水無しに呼吸できないの? 酸素だけで呼吸できるのは王族オンリー

    39 19/02/23(土)20:34:00 No.571630630

    メラパパも裁いた方がいいんじゃないですかね…

    40 19/02/23(土)20:34:08 No.571630677

    >お魚王国の王様殺してたやろ… それはまあ国同士の争いというか国を統一するためのものだから 犯罪とは別じゃないかなあ 同盟国の王様もいっしょにやってたし

    41 19/02/23(土)20:34:14 No.571630708

    時系列的にジャスティスリーグの後だったの?

    42 19/02/23(土)20:34:31 No.571630791

    あそこで生き残ってたかーちゃんはアントマンのあの空間で生き延びてたかーちゃん思い出す

    43 19/02/23(土)20:35:00 No.571630930

    >メラパパも裁いた方がいいんじゃないですかね… 潜水艦来た時さりげなく弟諸共狙ってましたよねあれ

    44 19/02/23(土)20:35:01 No.571630932

    >時系列的にジャスティスリーグの後だったの? ステッペンウルフがどうのってセリフをヒロインが言ってる

    45 19/02/23(土)20:35:11 No.571630981

    ステッペンウルフ倒したって言ってたしうn

    46 19/02/23(土)20:35:23 No.571631054

    最後の水をグルグルする技をオームが知らないっぽいのはなんなのヴァルコの秘伝かなんかなのってなった

    47 19/02/23(土)20:36:00 No.571631220

    あのトライデント守ってた怪獣あれ何の生き物か分からなかったな

    48 19/02/23(土)20:36:10 No.571631270

    オームは深海で最強の戦士として育てられたって言われてるし多分地上で戦う想定されてない

    49 19/02/23(土)20:36:14 No.571631301

    色々不憫な弟だけどこいつも母と側近からちゃんと十分な愛情は受けてたことは伝わった

    50 19/02/23(土)20:36:16 No.571631306

    甲殻類王国の出番がもっと欲しかった 続編がでたら活躍して欲しい

    51 19/02/23(土)20:36:35 No.571631398

    >あのトライデント守ってた怪獣あれ何の生き物か分からなかったな 伝説の 怪獣

    52 19/02/23(土)20:36:46 No.571631446

    ジャスティスリーグだと何かめっちゃ暗い雰囲気だったのに愛されてるなアクアマン!

    53 19/02/23(土)20:36:53 No.571631478

    何が水だ、オシッコで良かった

    54 19/02/23(土)20:37:02 No.571631522

    野蛮とか下等とか言われてたけど昔気質っぽくてカッコ良かったよね蟹族

    55 19/02/23(土)20:37:03 No.571631527

    潜水艦の襲撃が自作自演だってわかっててオームにのっときながら最後はちゃっかりアーサー万歳してるからな…一番邪悪まであるよねドルフラングレン

    56 19/02/23(土)20:37:12 No.571631575

    この参謀裏切りそうな顔してるな…

    57 19/02/23(土)20:37:35 No.571631681

    >あのトライデント守ってた怪獣あれ何の生き物か分からなかったな 怪獣だよ!

    58 19/02/23(土)20:37:37 No.571631694

    ヴァルコ死ぬんじゃないかとひやひやしてた

    59 19/02/23(土)20:37:47 No.571631740

    >あのトライデント守ってた怪獣あれ何の生き物か分からなかったな そりゃ怪獣だろ?

    60 19/02/23(土)20:38:01 No.571631799

    次に再開したら垢抜けたこいつに蝙蝠野郎が困惑しそう

    61 19/02/23(土)20:38:03 No.571631817

    お母さんなんでモンハン生活してんの… あの装備の素材じぶんで剥いで作ったのかな…

    62 19/02/23(土)20:38:04 No.571631820

    ウィレムデフォーに対する信用の無さはなんなの…

    63 19/02/23(土)20:38:11 No.571631852

    これ欲張り映画過ぎない? 終盤にモンスターパニックと怪獣映画詰め込まないでよ!

    64 19/02/23(土)20:38:11 No.571631854

    カラゼンいいよね…最初蟹か?イカか?って思ってたら伝説の怪獣だったの

    65 19/02/23(土)20:38:20 No.571631902

    充分な金持ってたのかアーサー

    66 19/02/23(土)20:38:20 No.571631904

    >ジャスティスリーグだと何かめっちゃ暗い雰囲気だったのに愛されてるなアクアマン! コワモテの兄ちゃんと写真撮るの渋ってたのに最後ノリノリになるツンデレっぷりだからな 嫌いになるわけがない

    67 19/02/23(土)20:38:32 No.571631969

    表に出るまではそこまででもなかったけど 全貌が見えた時こいつと何回か戦ってダメだったで済ませるかーちゃんマジなんなの…ってなった

    68 19/02/23(土)20:38:56 No.571632088

    処刑人とかジョンウィックとか割と最後まで味方なのも多いだろう!?

    69 19/02/23(土)20:39:02 No.571632125

    (一枚だけとか言いながらどんどんノリノリのセルフィーが増える)

    70 19/02/23(土)20:39:07 No.571632140

    del 人殺し

    71 19/02/23(土)20:39:13 No.571632174

    >お母さんなんでモンハン生活してんの… いいですよね感動の抱擁シーンでチラチラ映る背ビレや肩当て…

    72 19/02/23(土)20:39:19 No.571632205

    10分おきにジャンルが変わる映画初めて見た

    73 19/02/23(土)20:39:24 No.571632229

    >カラゼンいいよね…最初蟹か?イカか?って思ってたら伝説の怪獣だったの 守ってる時→イカかな? 出てくる時→カニかな? 怪獣だあーーーーーー!

    74 19/02/23(土)20:39:39 No.571632304

    あの怪獣の試練あいつの言葉だけ聞くと話し相手ほしかっただけみたいに見えて可愛い

    75 19/02/23(土)20:39:50 No.571632362

    モンハン母さんのシーンあれまだ人としての意識が残ってる海溝人かと思ったんすよ

    76 19/02/23(土)20:39:55 No.571632390

    砂海王国って昔は海だったのかね?

    77 19/02/23(土)20:39:57 No.571632403

    いつか話そうって言われただけ原作より救いがあると聞いた

    78 19/02/23(土)20:39:57 No.571632404

    >>お母さんなんでモンハン生活してんの… >いいですよね感動の抱擁シーンでチラチラ映る背ビレや肩当て… バストアップで主張してくる胸の骨アーマー

    79 19/02/23(土)20:40:09 No.571632465

    灯台守って給料いいんかね

    80 19/02/23(土)20:40:11 No.571632480

    かなり完璧な出来だった ラストのアクアマンロゴとポーズ好き!

    81 19/02/23(土)20:40:18 No.571632505

    むっ!このアトランティスの新型ライフルいいねぇ… ヘルメットにしよ

    82 19/02/23(土)20:40:25 No.571632547

    スーパーヒーローなら俺のパパを助けてくれるだろ!?

    83 19/02/23(土)20:40:29 No.571632567

    >表に出るまではそこまででもなかったけど >全貌が見えた時こいつと何回か戦ってダメだったで済ませるかーちゃんマジなんなの…ってなった そりゃトレンチの群れの中逃げ切れるわと納得した

    84 19/02/23(土)20:40:37 No.571632600

    でかいヘルメットがいるな…

    85 19/02/23(土)20:40:43 No.571632628

    みんなサメとかタツノオトシゴっぽいのに乗って戦ってるのにアクアマンはともかくヒロインが1人だけシャチに乗って戦うの戦力過剰すぎてちょっとダメだった

    86 19/02/23(土)20:40:47 No.571632642

    >>>お母さんなんでモンハン生活してんの… >>いいですよね感動の抱擁シーンでチラチラ映る背ビレや肩当て… >バストアップで主張してくる胸の骨アーマー 自己主張が…自己主張が強い…っ

    87 19/02/23(土)20:40:53 No.571632671

    >バストアップで主張してくる胸の骨アーマー 抱き合うシーンでモモアマンに刺さる肩パッドのトゲ

    88 19/02/23(土)20:40:57 No.571632684

    >ヘルメットにしよ いやそうはならんやろ

    89 19/02/23(土)20:41:01 No.571632702

    怪獣登場シーンは甲殻王国の秘密兵器かと思うじゃん なんだこの顔!?なんの生き物!?

    90 19/02/23(土)20:41:11 No.571632758

    >むっ!このアトランティスの新型ライフルいいねぇ… >ヘルメットにしよ 実際両腕がフリーになって大正解っていう

    91 19/02/23(土)20:41:30 No.571632842

    >いいですよね感動の抱擁シーンでチラチラ映る背ビレや肩当て… 目の動きが刺さらないか気にしてるようにしか見えなかった

    92 19/02/23(土)20:41:32 No.571632857

    >むっ!このアトランティスの新型ライフルいいねぇ… うn >ヘルメットにしよ …なんで??

    93 19/02/23(土)20:41:35 No.571632873

    >カラゼンいいよね…最初蟹か?イカか?って思ってたら伝説の怪獣だったの クラーケンか触手を口と見てヤマタノオロチみたいなやつだと思ってたら カテゴリー5だった

    94 19/02/23(土)20:41:37 No.571632884

    (とくだん老けてる訳でもないママ)

    95 19/02/23(土)20:41:40 No.571632897

    >みんなサメとかタツノオトシゴっぽいのに乗って戦ってるのにアクアマンはともかくヒロインが1人だけシャチに乗って戦うの戦力過剰すぎてちょっとダメだった オームはモササウルスに乗ってただろ!

    96 19/02/23(土)20:41:41 No.571632904

    ただの少量の水をレーザービームにするテクノロジー

    97 19/02/23(土)20:41:52 No.571632950

    >実際両腕がフリーになって大正解っていう どうしても腕からブレード出したいらしい

    98 19/02/23(土)20:41:58 No.571632980

    >これ欲張り映画過ぎない? >終盤にモンスターパニックと怪獣映画詰め込まないでよ! ラストのところはちょっと詰め込みすぎてたかなという感じもした 蟹と戦争してる最中にくるもんだから巻き込まれまくってるし あそこで真の王だ!ははー!ってなるのかと思ったら普通に戦うし

    99 19/02/23(土)20:42:17 No.571633067

    あの触手でペチペチするだけで今までの挑戦者葬ってたんだろうな

    100 19/02/23(土)20:42:26 No.571633107

    ところで便器に顔突っ込んだ人あの後ちゃんと帰れたのかな… 周り水ないからそのまま死にそうだけど…

    101 19/02/23(土)20:42:29 No.571633127

    手持ちだと取り扱いにくいし スーツ自体は海水満たされて着たら溺れるから改造するね…

    102 19/02/23(土)20:42:43 No.571633194

    >怪獣登場シーンは甲殻王国の秘密兵器かと思うじゃん >なんだこの顔!?なんの生き物!? 乗ってる金ピカのモモアマン

    103 19/02/23(土)20:42:45 No.571633212

    >どうしても腕からブレード出したいらしい そういやあれでアクアマンに印象付けてたんだっけなマンタ

    104 19/02/23(土)20:43:10 No.571633328

    ウワー!元ネタリスペクトのダサいヘルメットだー!

    105 19/02/23(土)20:43:25 No.571633404

    なんでマンタのナイフ刺さったの?

    106 19/02/23(土)20:43:43 No.571633475

    アレンジに拘らず素材を活かすDCUの方針大好き

    107 19/02/23(土)20:43:59 No.571633537

    爆発のタイミングが割と完璧

    108 19/02/23(土)20:44:46 No.571633737

    >なんでマンタのナイフ刺さったの? 伝説のナイフだから…ですかね

    109 19/02/23(土)20:44:47 No.571633742

    >なんでマンタのナイフ刺さったの? あれで半魚人と戦ったらしいからそっち系の技術の武器なんだろう

    110 19/02/23(土)20:45:08 No.571633830

    夜明けにママが帰ってくるところはマジで泣きそうになってしまったわ

    111 19/02/23(土)20:45:10 No.571633839

    >あそこで生き残ってたかーちゃんはアントマンのあの空間で生き延びてたかーちゃん思い出す ワイルドな兄と野心的な弟の葛藤はソーあじがある

    112 19/02/23(土)20:45:27 No.571633900

    便器に顔突っ込んで安堵する精鋭部隊キャラは前代未聞過ぎる…

    113 19/02/23(土)20:45:46 No.571633975

    貰った特性ブレードで切ってそこから家宝で突き刺したとかなんとか

    114 19/02/23(土)20:45:57 No.571634028

    とーちゃんずっと待ってるよのシーンとかーちゃんが帰ってくるシーンはちょっとずるい

    115 19/02/23(土)20:46:13 No.571634106

    su2908060.jpg ブラック!

    116 19/02/23(土)20:46:19 No.571634141

    ずっとあの桟橋で待ってよ

    117 19/02/23(土)20:46:34 No.571634203

    シチリア島の住民がまじで被害食らってる描写が細かいというかギャグと扱っていいのかなんなのか分からなくてちょっと混乱した

    118 19/02/23(土)20:46:38 No.571634229

    >ところで便器に顔突っ込んだ人あの後ちゃんと帰れたのかな… >周り水ないからそのまま死にそうだけど… 上手いこと水と容器を確保して海まで辿り着ければなんとか… 騒ぎを聞きつけたバッツとかに拉致されそうだけど

    119 19/02/23(土)20:46:40 No.571634234

    >夜明けにママが帰ってくるところはマジで泣いてしまったわ

    120 19/02/23(土)20:47:09 No.571634353

    パーフェクトアクアマンに比べりゃ霞むけどヒロインの魔法も割とインチキ級だな…

    121 19/02/23(土)20:47:10 No.571634361

    動いてるとカッコよく見えるマンタ 止まると頭デカくてダセェ!!

    122 19/02/23(土)20:47:25 No.571634421

    ラストのロゴとアクアマンに王の風格を感じる

    123 19/02/23(土)20:47:26 No.571634428

    ママこんだけ強いから生きてるんだろうなぁって思ってたらあの再登場の仕方するからいいシーンなんだけど笑っちゃったよ…

    124 19/02/23(土)20:47:37 No.571634475

    弟はもとよりブラックマンタもどこか同情を誘う部分もあって憎めない敵だった

    125 19/02/23(土)20:47:49 No.571634527

    お母さん帰らずに普通に残ってても問題無かった気がする あれだけ強いなら追っ手いくらでも撃退できるよね…

    126 19/02/23(土)20:47:55 No.571634561

    ブルース製の武器とか流出してるのかと思ったけど そんなことはなかったぜ

    127 19/02/23(土)20:47:59 No.571634571

    待ってよってなんだよ待ってるよだよ

    128 19/02/23(土)20:48:04 No.571634601

    >パーフェクトアクアマンに比べりゃ霞むけどヒロインの魔法も割とインチキ級だな… 明らかに弟より強い…

    129 19/02/23(土)20:48:24 No.571634677

    最序盤のママンアクションで3割くらいは元取れたなってなった

    130 19/02/23(土)20:48:25 No.571634684

    ステッペンウルフの襲撃受けた時アクアマンと話してたの今作のヒロインと同じ?

    131 19/02/23(土)20:48:28 No.571634694

    >お母さん帰らずに普通に残ってても問題無かった気がする >あれだけ強いなら追っ手いくらでも撃退できるよね… 軍隊が次は来るだろうから…

    132 19/02/23(土)20:48:34 No.571634727

    >ママこんだけ強いから生きてるんだろうなぁって思ってたらあの再登場の仕方するからいいシーンなんだけど笑っちゃったよ… 原住民かと思ったらママだった

    133 19/02/23(土)20:48:44 No.571634768

    王道のディズニーランドみたいな内容だった しかも子供と見ても安心

    134 19/02/23(土)20:48:56 No.571634819

    >ママこんだけ強いから生きてるんだろうなぁって思ってたらあの再登場の仕方するからいいシーンなんだけど笑っちゃったよ… (ヒロインは無事そうだ!…なんかMHみたいなのがいる?!)

    135 19/02/23(土)20:49:00 No.571634836

    >お母さん帰らずに普通に残ってても問題無かった気がする >あれだけ強いなら追っ手いくらでも撃退できるよね… 次は軍隊が来るって言ってたでしょ!

    136 19/02/23(土)20:49:05 No.571634859

    >軍隊が次は来るだろうから… (全員倒す母)

    137 19/02/23(土)20:49:40 No.571635007

    >(ヒロインは無事そうだ!…なんかMHみたいなのがいる?!) ヘルメットを外す…ママだこの人ー!?

    138 19/02/23(土)20:49:40 No.571635011

    あれだけ戦力いるのにステッペンウルフの襲来なんで対処できなかったんだ

    139 19/02/23(土)20:49:47 No.571635044

    勝てるかもだけど夫と息子が死ぬかもしれんし…

    140 19/02/23(土)20:49:50 No.571635058

    >お母さん帰らずに普通に残ってても問題無かった気がする >あれだけ強いなら追っ手いくらでも撃退できるよね… 旦那や息子がいつ死ぬかもしれない恐怖と戦いながら?

    141 19/02/23(土)20:50:01 No.571635112

    蟹軍団と戦争始まった時はこんなもんに地上を巻き込まないでくだち…ってなった

    142 19/02/23(土)20:50:06 No.571635133

    地上で迎え撃つ分には王族とスーツ持ちしか来れない分ママは割りと優位に立ててるよね

    143 19/02/23(土)20:50:12 No.571635155

    別にションベンでもよかったな!

    144 19/02/23(土)20:50:32 No.571635248

    面白かったーって最新のアメコミ買ったら TSバットマンがアトランティスを滅ぼしてた…

    145 19/02/23(土)20:50:45 No.571635303

    お花きれい!いい匂い! →食べる

    146 19/02/23(土)20:51:13 No.571635418

    いやー私は最初から娘の結婚相手と王の座にはアーサーが相応しいと思ってたよ

    147 19/02/23(土)20:51:18 No.571635445

    王妃がいちいちあざとくて可愛かったしママは強いし控えめにいって最高の映画だった

    148 19/02/23(土)20:51:27 No.571635492

    アトランティスの女たくましすぎない?

    149 19/02/23(土)20:51:30 No.571635512

    書き込みをした人によって削除されました

    150 19/02/23(土)20:51:46 No.571635602

    アーサー王万歳! アーサー王万歳!

    151 19/02/23(土)20:52:26 No.571635809

    あの原住民てっきり理性のあるトレンチの特異個体とかアトラン王の墓を守ってる一族とかかな?って思ったんスよ だってママが生き延びてリアルMHWやってるなんて思い付くわけないじゃん!!

    152 19/02/23(土)20:53:00 No.571635934

    そういやヴァルコは普通に地上で息できてたから王族になるのかな

    153 19/02/23(土)20:53:10 No.571635982

    こんなに明るいDC映画初めて見た

    154 19/02/23(土)20:53:17 No.571636005

    そういうとこやぞラングレン

    155 19/02/23(土)20:53:44 No.571636111

    >そういやヴァルコは普通に地上で息できてたから王族になるのかな 地上で水操る技もなんか王族の一部に伝わる秘伝っぽいしね…弟も驚いてたし

    156 19/02/23(土)20:54:21 No.571636292

    シャザムもアホそうで最近DC映画が楽しみですよ私は

    157 19/02/23(土)20:54:27 No.571636311

    オーシャンマスターですら突破出来なかった技を教えた参謀のおじいちゃんってもしかしてめちゃくちゃ強い?

    158 19/02/23(土)20:54:34 No.571636343

    水族館のガラス割れちゃったけどあれ大事件じゃ

    159 19/02/23(土)20:54:43 No.571636386

    >面白かったーって最新のアメコミ買ったら >TSバットマンがアトランティスを滅ぼしてた… よりによってバットマンメタルライジングから買うとか… なんでそれチョイスしたんだ…

    160 19/02/23(土)20:54:46 No.571636402

    ヒロインの水操作地味にえげつない強さしてる…

    161 19/02/23(土)20:55:06 No.571636462

    マンタあれだけやばいことしててよく今までマークされてなかったね…

    162 19/02/23(土)20:55:53 No.571636685

    スースクでちょっと挫きかけたけど次のワンウーもJLもちゃんと面白かったし めげずに劇場に足を運び続けて報われた気分だ

    163 19/02/23(土)20:55:53 No.571636688

    怪獣が足だけ出てきた時ははーんデカいタコだな?ありがちありがち と思ってたらマジモンの大怪獣だった

    164 19/02/23(土)20:55:56 No.571636697

    >オーシャンマスターですら突破出来なかった技を教えた参謀のおじいちゃんってもしかしてめちゃくちゃ強い? オーシャンマスターって弟の自称でしかなかったし… 参謀は昔は強かった感じではあるけど

    165 19/02/23(土)20:56:01 No.571636715

    ブラックマンタは帰ってくる

    166 19/02/23(土)20:56:07 No.571636742

    >ヒロインの水操作地味にえげつない強さしてる… アルコールでもなんでもいけるんだなあれ…

    167 19/02/23(土)20:56:11 No.571636757

    >ヒロインの水操作地味にえげつない強さしてる… ワイン操るとこいいよね…強すぎる…

    168 19/02/23(土)20:56:17 No.571636784

    奥義使うアクアマンをやたら満足げに見るヴァルコでなんか吹いた

    169 19/02/23(土)20:56:22 No.571636801

    ヒロインがすげー美人で驚いた しかもめっちゃ強いし

    170 19/02/23(土)20:56:24 No.571636807

    シャザムは監督&主演がヒーロー&コメディなファミリー向け映画だよ!って宣言してるから不安はない

    171 19/02/23(土)20:56:32 No.571636838

    >シャザムもアホそうで最近DC映画が楽しみですよ私は めっちゃ期待してるけど翌週にアベが控えててハコや客足に影響でそうだな~って心配 両方観に行くんだけどね

    172 19/02/23(土)20:57:20 No.571637025

    >怪獣が足だけ出てきた時ははーんデカいタコだな?ありがちありがち >と思ってたらマジモンの大怪獣だった 急にパシフィックリム始まったのかと思ってびっくりしたよ

    173 19/02/23(土)20:57:26 No.571637051

    ウィレムデフォーの後方師匠面いいよね…

    174 19/02/23(土)20:57:47 No.571637144

    メラは水属性版スカーレットウィッチみたいな感じなんだね

    175 19/02/23(土)20:58:03 No.571637207

    親父さん死んだのは完全に自業自得だけど ブラックマンタ単体で映画作って欲しい位カッコよかった

    176 19/02/23(土)20:58:13 No.571637247

    シャザムは予告の時点てアホだわコイツって分かるから安心して観れそうだ

    177 19/02/23(土)20:58:15 No.571637259

    (アーサー様が立派な王になって私も鼻が高いですよ…)

    178 19/02/23(土)20:58:27 No.571637311

    シャザムはNEW52の最初辺りの内容そのままやれば外れはありえないだろう

    179 19/02/23(土)20:58:57 No.571637446

    怪獣ちょろすぎる

    180 19/02/23(土)20:59:06 No.571637486

    怪獣ちょろすぎる

    181 19/02/23(土)20:59:23 No.571637552

    >親父さん死んだのは完全に自業自得だけど >ブラックマンタ単体で映画作って欲しい位カッコよかった あんな見た目なのにマジでかっこいい… やっぱり腕から飛び出るブレードは最高だな

    182 19/02/23(土)20:59:31 No.571637588

    ブラックマンタの造形はなんか日本の特撮っぽくて良かった 敵兵士もそんな感じだけど

    183 19/02/23(土)20:59:48 No.571637656

    魚類と意志疎通出来るのレアスキルなんだな…

    184 19/02/23(土)21:00:41 No.571637900

    槍くるくる回すだけなのに弟教えてもらってなかったんだ

    185 19/02/23(土)21:01:01 No.571637976

    >魚類と意志疎通出来るのレアスキルなんだな… クジラとか甲殻類や怪獣ともできるよ!

    186 19/02/23(土)21:01:03 No.571637985

    地上じゃないと意味無さそうだしなあの技

    187 19/02/23(土)21:01:14 No.571638037

    >魚類と意志疎通出来るのレアスキルなんだな… 王族なら普通にできるのかと思ったらめっちゃレアスキルっぽいね 初代王しか持ってなかったみたいだし

    188 19/02/23(土)21:01:19 No.571638062

    ネーミングもデュエルマスターズと同レベルの英語だし こりゃ小学生受けもバッチリだわ

    189 19/02/23(土)21:01:21 No.571638069

    あの槍回すやつずっと海の中に居ると使えなさそうだしな…

    190 19/02/23(土)21:01:30 No.571638102

    >魚類と意志疎通出来るのレアスキルなんだな… メラの水操るやつも固有の能力だったし王族は何かしらレアスキル持ってるのかな

    191 19/02/23(土)21:01:45 No.571638161

    >槍くるくる回すだけなのに弟教えてもらってなかったんだ あの感じだと地上ほとんど行ったことなさそう出しな…技自体も海が近い地上での戦闘想定してそうな感じだし

    192 19/02/23(土)21:01:48 No.571638174

    トライデントゲットした後は海の中ならステッペンにも勝てそうだな

    193 19/02/23(土)21:02:54 No.571638481

    >初代王しか持ってなかったみたいだし そう考えるとヴァルコが期待するのもわかるわ

    194 19/02/23(土)21:02:58 No.571638504

    >シャザムはNEW52の最初辺りの内容そのままやれば外れはありえないだろう 予告見る限りではヴィランが超人化したシヴァナで マーベルファミリーが出てこなそうなこと以外はほぼそのままっぽいね

    195 19/02/23(土)21:03:35 No.571638672

    >トライデントゲットした後は海の中ならステッペンにも勝てそうだな パラデーモンの軍団には余裕で立ち回れるな

    196 19/02/23(土)21:04:06 No.571638804

    カニなら陸でも活動できるな…

    197 19/02/23(土)21:04:46 No.571638967

    すぐ終わったけど蟹軍団との大戦は結構わくわくした きっちり陣形組んでやがる

    198 19/02/23(土)21:05:10 No.571639064

    陸の息子 海の王 深海の守護神 いいよね

    199 19/02/23(土)21:05:42 No.571639208

    パラデーモンばくばく食べるサメとかトレンチとか大量にはたき落とす怪獣とか観てぇなぁ…

    200 19/02/23(土)21:06:35 No.571639424

    バルコは中の人グリーンゴブリンだったせいで途中まで裏切るんだろとか疑ってた 忠臣だった

    201 19/02/23(土)21:06:38 No.571639432

    狙って何度も使ってたんだろうけどあの振り返りポーズめっちゃ様になっててかっこいいわ

    202 19/02/23(土)21:07:43 No.571639719

    窓のある牢屋に連れていけを返しで使ったりセリフもいい

    203 19/02/23(土)21:07:48 No.571639751

    >忠臣だった 代わりに弟がめっちゃ割りを食ってる…

    204 19/02/23(土)21:07:51 No.571639765

    海の女王?俺は灯台守

    205 19/02/23(土)21:09:00 No.571640087

    あの参謀の存在が弟のコンプレックス加速させた面も大いにある

    206 19/02/23(土)21:11:55 No.571640875

    デフォーは積極的に戦わないけど御乱心したら弟含めて誰にも止められない感じはする

    207 19/02/23(土)21:12:41 No.571641097

    元凶は弟の親父だよね… 無事に生きてたとはいえ女王に子供を産ませてから流刑にするってひどすぎる