ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/23(土)18:33:22 No.571600119
>救世主連れてきたよ!
1 19/02/23(土)18:34:27 No.571600346
これのいいところは底が勃起しているから解答ムラがおこりにくいところ
2 19/02/23(土)18:35:23 No.571600558
>これのいいところは値段が想像以上に安いというところだ
3 19/02/23(土)18:35:28 No.571600582
いいよねこれ
4 19/02/23(土)18:35:58 No.571600698
とりあえず5個ぐらいストックすると安心
5 19/02/23(土)18:36:11 No.571600732
蓋が段々壊れていく
6 19/02/23(土)18:37:07 No.571600925
土日に3合炊いて小分けにしておく
7 19/02/23(土)18:37:26 No.571600998
蓋を閉めるのもめんどくせェ…
8 19/02/23(土)18:37:47 No.571601073
ハート様来たな
9 19/02/23(土)18:39:45 No.571601467
良いね!と思ったけどウチそもそもレンジが無いんだった レンジ買わなきゃ
10 19/02/23(土)18:40:23 No.571601606
うちの食器榛名
11 19/02/23(土)18:47:32 No.571603216
でも解凍したら美味しくないよね チャーハンやドライカレーとか炒め物に使う
12 19/02/23(土)18:47:52 No.571603292
レンジないってすごいな…
13 19/02/23(土)18:49:08 No.571603551
これに入りきる量じゃ足りなくて結局でかい長方形のタッパー使って冷凍してる ギュウギュウに詰めると解凍うまくいかなくておいしくなくなっちゃうんだよな
14 19/02/23(土)18:52:21 No.571604278
>ギュウギュウに詰めると解凍うまくいかなくておいしくなくなっちゃうんだよな それ容器が四角いのが原因だと思うよ
15 19/02/23(土)19:01:08 No.571606237
>でも解凍したら美味しくないよね >チャーハンやドライカレーとか炒め物に使う ご飯冷凍するときにパッサパサになるまで放置してない? 水分も一緒に冷凍しないと美味しくないよ
16 19/02/23(土)19:04:35 No.571607059
3日以内に食べる分は冷凍しないで冷蔵で十分だぞ
17 19/02/23(土)19:05:40 No.571607330
しばらく電気すら無かったぞ
18 19/02/23(土)19:06:29 No.571607538
>蓋が段々壊れていく 哀しいんだけど特に困らないんだよなこれ
19 19/02/23(土)19:06:36 No.571607570
ジップロックのを使ってるけどご飯があまり入らなくて物足りない
20 19/02/23(土)19:07:02 No.571607688
>しばらく電気すら無かったぞ imgはどうやっていたのですか...?
21 19/02/23(土)19:07:26 No.571607772
>それ容器が四角いのが原因だと思うよ いやスレ画に入りきる量じゃってことね
22 19/02/23(土)19:07:44 No.571607841
白飯は瞬間冷凍レベルじゃないと美味く保存できないよ
23 19/02/23(土)19:07:46 No.571607853
これいいよね
24 19/02/23(土)19:08:56 No.571608146
四角い容器でレンチンすると加熱ムラが発生するからな
25 19/02/23(土)19:09:56 No.571608375
開封して茶碗に移すとコイツの底の突起の形にへこんだごはん塊が茶碗に現れるわけだが なんかそこに生卵入れたくなる
26 19/02/23(土)19:09:57 No.571608378
>白飯は瞬間冷凍レベルじゃないと美味く保存できないよ そんな機器業務用でもそうそうないのに何言ってるの…
27 19/02/23(土)19:10:08 No.571608424
変なギミックの無いスレ画の旧型がよかった
28 19/02/23(土)19:10:38 No.571608532
ジップロックのご飯タイプはすぐにダメになったが スレ画は正しく救世主だ
29 19/02/23(土)19:10:49 No.571608584
>白飯は瞬間冷凍レベルじゃないと美味く保存できないよ 別に冷凍/冷蔵ごはんにそこまで求めてないから…
30 19/02/23(土)19:10:54 No.571608606
なんとなくレンチンするときには空気穴のキャップ開けてるけど意味があるのかどうかはわからない
31 19/02/23(土)19:11:39 No.571608790
普通に一膳分と1.5膳分ので小さい方選んだけど 今思えば大きい方にしとけばよかった
32 19/02/23(土)19:12:07 No.571608897
>なんとなくレンチンするときには空気穴のキャップ開けてるけど意味があるのかどうかはわからない 蓋が変形したり飛ぶから
33 19/02/23(土)19:12:45 No.571609044
熱々の状態でくるんで短時間で粗熱取って即冷凍を守ればラップでもタッパー使ってもあまり差がないんだけどその辺楽になるからスレ画は便利
34 19/02/23(土)19:14:20 No.571609407
>普通に一膳分と1.5膳分ので小さい方選んだけど >今思えば大きい方にしとけばよかった 同じこと思ったけど小さい方は小さい方でお茶漬けとか雑炊用にして使ってる
35 19/02/23(土)19:14:47 No.571609518
画像のおかげで俺は昼お弁当作れる...
36 19/02/23(土)19:15:43 No.571609749
風邪引いて目し作る気力も無いときにおかゆとか雑炊作る時にも丁度いい
37 19/02/23(土)19:15:57 No.571609808
加熱すると勝手にぽこんって空気抜き外れるから気にしなくてそのまま加熱でいいよ
38 19/02/23(土)19:16:58 No.571610062
>開封して茶碗に移すとコイツの底の突起の形にへこんだごはん塊が茶碗に現れるわけだが >なんかそこに生卵入れたくなる スレ画で解凍した玄米に納豆と生卵を突っ込んだのが俺の平日の晩飯だ
39 19/02/23(土)19:17:59 No.571610277
ラップで冷凍保存する時はおにぎりみたいに丸めたり潰したりしたら駄目だぞ ふわっと盛ってラップで優しく包んで出来るだけすぐに冷凍保存だ …なんてやらなくても保存ができるからスレ画はマジでエライ
40 19/02/23(土)19:19:18 No.571610577
この手の便利なやつを網羅したい
41 19/02/23(土)19:19:56 No.571610701
ラップじゃなくてアルミホイルで熱いまま入れるといいって聞いたよ
42 19/02/23(土)19:21:51 No.571611158
>ラップじゃなくてアルミホイルで熱いまま入れるといいって聞いたよ レンチンできねーじゃねーか!
43 19/02/23(土)19:23:58 No.571611677
解凍するまえに一回水かけて水切りしてからレンジでチンすると炊き立てに近い感じになるよ
44 19/02/23(土)19:24:33 No.571611815
ラップで巻いた上からアルミホイルで巻くと 熱を遮断して熱いまま冷凍庫に入れられる…とかそんな話だっけ? そこまでやるかって気もしないではない…
45 19/02/23(土)19:25:17 No.571612020
画像の奴に入れて粗熱冷ましてから冷凍するよね? 熱々のまま冷凍庫にぶっこむ?
46 19/02/23(土)19:26:14 No.571612270
熱いまま冷凍庫に突っ込んだら他の冷凍食品がダメになるだろ…
47 19/02/23(土)19:27:06 No.571612521
プラスチック容器は温めるとヤバい物質が溶け出しそうだから 一応耐熱ガラスの容器使ってる
48 19/02/23(土)19:28:43 No.571612925
昔はいざという時便利だからって冷凍してたけどベチャベチャになったご飯嫌いだからいつからかやらなくなってしまった
49 19/02/23(土)19:29:43 No.571613195
>画像の奴に入れて粗熱冷ましてから冷凍するよね? >熱々のまま冷凍庫にぶっこむ? 移して蓋した後に水に浮かべて粗熱取ってる