虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/23(土)18:12:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/23(土)18:12:52 No.571595644

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/23(土)18:13:25 No.571595742

生命の危険

2 19/02/23(土)18:13:43 No.571595801

オイオイオイ 死ぬわアイツ

3 19/02/23(土)18:14:22 No.571595913

父親がろくでなしなんだろうな…かわいそ…

4 19/02/23(土)18:14:51 No.571595993

遊戯王系列なら体を鍛えておけよ

5 19/02/23(土)18:15:14 No.571596077

カードゲームアニメの主人公になった時点で命をかけて戦うか世界の命運に巻き込まれるか死ぬより酷い目にあうのは確定だからな…

6 19/02/23(土)18:15:16 No.571596083

カードゲームで世界の命運が左右される世界だこれ

7 19/02/23(土)18:15:18 No.571596094

とりあえず滑舌を鍛えることからだ

8 19/02/23(土)18:15:44 No.571596170

平和なカードゲームアニメ! 平和なカードゲームアニメは無いんですか!?

9 19/02/23(土)18:16:15 No.571596256

今は昔のデュエル・マスターズみたいに青いカードで相手をハメるタイプの主人公は許されないらしいな

10 19/02/23(土)18:16:32 No.571596304

牙レベルはそうそうないから安心していいよ

11 19/02/23(土)18:16:41 No.571596335

>平和なカードゲームアニメ! >平和なカードゲームアニメは無いんですか!? 遊戯王GXとか1部は平和だったよ

12 19/02/23(土)18:17:01 No.571596407

>カードゲームアニメの主人公になった時点で命をかけて戦うか世界の命運に巻き込まれるか死ぬより酷い目にあうのは確定だからな… だいたい遊戯王DMとGXが悪いと思う 後デュエマ

13 19/02/23(土)18:17:03 No.571596412

煽りスキルはあると嬉しいなと思う

14 19/02/23(土)18:17:56 No.571596613

とりあえず基本の基本は遊戯王に学んでおけば間違いはない たまに理解を拒否したくなるような展開に走るけど

15 19/02/23(土)18:18:18 No.571596691

遊戯王もデュエマもバトスピもヴァンガもバディファイトもウィクロスもみんな主人公はロクな目にあってないからな…

16 19/02/23(土)18:18:38 No.571596765

遊戯王DMは世界がやばかったのはアニオリのドーマ編ぐらいで原作部分だと特に世界の命運なんて掛かってないかんな!

17 19/02/23(土)18:18:53 No.571596827

俺とお前の魂を超融合!

18 19/02/23(土)18:19:19 No.571596922

バトスピはダンさん以外はそこまででもないだろ!? その分ダンさんに皺寄せがいってるともいう

19 19/02/23(土)18:19:29 No.571596958

主人公続投は大抵ろくな目に合わないから断った方がいいよ

20 19/02/23(土)18:19:35 No.571596988

アテムが帰るための話だからな

21 19/02/23(土)18:19:41 No.571597004

精神攻撃は基本

22 19/02/23(土)18:19:46 No.571597022

基本的に体にダメージがくるのおかしい…

23 19/02/23(土)18:21:00 No.571597319

勝舞君と遊星は良いところに就職できた勝ち組だし…

24 19/02/23(土)18:21:06 No.571597349

主人公やるにあたって必要だったり持ってると評価される資格とかあるの?

25 19/02/23(土)18:21:11 No.571597365

カードゲームアニメって他のホビーアニメと比べても気軽にリアルダメージ発生したり世界の危機になったりするよね…

26 19/02/23(土)18:21:34 No.571597469

>主人公やるにあたって必要だったり持ってると評価される資格とかあるの? 折れないハート

27 19/02/23(土)18:22:27 No.571597662

>主人公やるにあたって必要だったり持ってると評価される資格とかあるの? カード創造

28 19/02/23(土)18:22:27 No.571597663

>基本的に体にダメージがくるのおかしい… じゃあ闇のゲームするね

29 19/02/23(土)18:22:28 No.571597672

>主人公やるにあたって必要だったり持ってると評価される資格とかあるの? ドロー力

30 19/02/23(土)18:22:42 No.571597729

>勝舞君と遊星は良いところに就職できた勝ち組だし… 常人だったら十回ぐらい死ぬリスクがあるだろ

31 19/02/23(土)18:23:07 No.571597828

だいたい物語中盤以降カードを素直に楽しめなくなる

32 19/02/23(土)18:24:00 No.571598045

>遊戯王GXとか1部は平和だったよ 3期…

33 19/02/23(土)18:24:13 No.571598095

>折れないハート スルースキルを高めるか相手のことを聞いてなお自分達が正しいと思うか相手のことを認めながらゲームでは叩き潰すか

34 19/02/23(土)18:24:36 No.571598187

>基本的に体にダメージがくるのおかしい… 鬼柳の心臓の鼓動が刻々と弱まりつつある… 次のターンで勝負が決まる!

35 19/02/23(土)18:25:24 No.571598368

勝太編は結構こういう風潮に反対する作風になってる 平気でカードのために命を投げ捨てようとする友人をぶん殴ったりとか

36 19/02/23(土)18:25:30 No.571598388

>基本的に立ってカードゲームやってるのおかしい…

37 19/02/23(土)18:26:02 No.571598507

世界の命運とかはかかってないけどひたすらクソゲーなウィクロス

38 19/02/23(土)18:26:25 No.571598604

>勝太編は結構こういう風潮に反対する作風になってる >平気でカードのために命を投げ捨てようとする友人をぶん殴ったりとか そもそも勝ちゃんだって好きで命賭けてたわけじゃないからな…

39 19/02/23(土)18:26:54 No.571598729

>鬼柳の心臓の鼓動が刻々と弱まりつつある… >次のターンで勝負が決まる! 闇のゲームでも何でもないのに何で…?

40 19/02/23(土)18:27:20 No.571598833

まず主人公である以上はドロー運で負けるとか許されないし モブ相手でもない限りワンキルも許されず適度に相手と削り合って勝つ必要がある

41 19/02/23(土)18:27:27 No.571598859

>世界の命運とかはかかってないけどひたすらクソゲーなウィクロス コンフレでは最終的に世界の危機になりかけた まあヤバくなる前にセレクター総出で潰したんだけど

42 19/02/23(土)18:27:45 No.571598948

ドロー!ロードランナー!

43 19/02/23(土)18:28:11 No.571599044

いつかのバトスピは平和にカードやってるだけの世界観なのに最後らへんで何の説明もなくリアルダメージ発生しだしてダメだった

44 19/02/23(土)18:28:13 No.571599047

>主人公やるにあたって必要だったり持ってると評価される資格とかあるの? カレーパン

45 19/02/23(土)18:28:47 No.571599159

>世界の命運とかはかかってないけどひたすらクソゲーなウィクロス 得する奴がいないねずみ講と言われたのを見たことがある

46 19/02/23(土)18:29:02 No.571599212

遊戯王のはカードに秘められたパワーが凄いものになればなるほどデュエルディスクってなんなんだよ…ってなる

47 19/02/23(土)18:29:09 No.571599234

ピンポイントメタでもカード集めておけよ絶対役に立つから

48 19/02/23(土)18:29:15 No.571599264

>ドロー!ロードランナー! (舌打ち)

49 19/02/23(土)18:30:32 No.571599533

基本はイメージ力とカード素振りだぞ

50 19/02/23(土)18:30:53 No.571599615

>遊戯王のはカードに秘められたパワーが凄いものになればなるほどデュエルディスクってなんなんだよ…ってなる 基本その場で生み出したり書き換えたりしたカードも余裕で読み込むから不正として弾かれる拘束剣が異質すぎる

51 19/02/23(土)18:31:12 No.571599675

>遊戯王のはカードに秘められたパワーが凄いものになればなるほど神の怒りを無効化するフィールドってなんなんだよ…ってなる

52 19/02/23(土)18:32:18 No.571599892

なんかデッキ使ってたら死にかけてるサイバー流はなんなんです?

53 19/02/23(土)18:32:37 No.571599969

>遊戯王のはカードに秘められたパワーが凄いものになればなるほどデュエルディスクってなんなんだよ…ってなる 平気で別の時代や別の次元のカードに対応するしな

54 19/02/23(土)18:32:56 No.571600023

最近だとジョーくんが丁度良く子供らしくて好き

55 19/02/23(土)18:33:15 No.571600087

バイクの免許とらなきゃ…

56 19/02/23(土)18:34:24 No.571600335

>>ドロー!ロードランナー! >(舌打ち) だ ロ 舌 し

57 19/02/23(土)18:35:57 No.571600696

カードは古代の魔術儀式のコピーだの色々特別な設定あるけどデュエルディスク自体は気合の入ったゲーム機程度のものでしかないはずなのに 特別なカード読み込ませたらちゃんと超常現象引き起こすからな…

58 19/02/23(土)18:37:52 No.571601094

異世界モノと相性が良い

59 19/02/23(土)18:38:42 No.571601262

>基本的に立ってカードゲームやってるのおかしい… カードゲームはバイクに乗ってやるもんだよな!

60 19/02/23(土)18:39:06 No.571601352

>主人公やるにあたって必要だったり持ってると評価される資格とかあるの? バイクの運転スキル

61 19/02/23(土)18:40:09 No.571601555

そうだよな魔太郎がくるしてたのに突然カードゲーム漫画の主役にされたもんなお前

62 19/02/23(土)18:40:19 No.571601589

ヴァンガードは序盤しか見てないけどカードゲームアニメとしては驚くほど平和な世界じゃなかった?

63 19/02/23(土)18:40:29 No.571601625

デュエル外から読ませるとアラームなる(ゲームは止まらない)

64 19/02/23(土)18:41:10 No.571601769

>デュエル外から読ませるとアラームなる(ゲームは止まらない) いや中止しろや!?

65 19/02/23(土)18:41:46 No.571601911

>ヴァンガードは序盤しか見てないけどカードゲームアニメとしては驚くほど平和な世界じゃなかった? 平和だったのは序盤だけなので…

66 19/02/23(土)18:42:11 No.571602000

どの決闘者も同じエースばかり使ってるからメタれば勝てそう

67 19/02/23(土)18:42:25 No.571602056

>>デュエル外から読ませるとアラームなる(ゲームは止まらない) >いや中止しろや!? 即座に反則負けだと面白くないからな…

68 19/02/23(土)18:42:45 No.571602144

なんか命賭けたりするのもだけど闇落ちも定番だよな

69 19/02/23(土)18:43:13 No.571602243

>どの決闘者も同じエースばかり使ってるからメタれば勝てそう それはどうかな?

70 19/02/23(土)18:43:17 No.571602257

そう考えるとシャッフル機能弄って積み込みした陸王海王が異端すぎる…

71 19/02/23(土)18:43:18 No.571602262

中盤あたりから妖精界が出てくる

72 19/02/23(土)18:43:19 No.571602275

>>デュエル外から読ませるとアラームなる(ゲームは止まらない) >いや中止しろや!? 問題が発生した場合現場の当人とジャッジで解決しろというKONAMIの意思

73 19/02/23(土)18:43:50 No.571602393

このドローに全てを賭けるみたいな事言ってる主人公相手に強烈なはたき落とししたい

74 19/02/23(土)18:43:54 No.571602412

>どの決闘者も同じエースばかり使ってるからメタれば勝てそう 俺が何の対策もしていないと思っていたのか!って逆転されるパターンじゃねえか!

75 19/02/23(土)18:44:20 No.571602501

ウィクロスも怖い

76 19/02/23(土)18:44:45 No.571602587

>このドローに全てを賭けるみたいな事言ってる主人公相手に強烈なはたき落とししたい 墓地発動の効果使いながらこのまま引かせてたらお前の勝ちだったぜ!ってなる気しかしない

77 19/02/23(土)18:45:38 No.571602781

メタと盤外戦術も割となんでもやってるからな…

78 19/02/23(土)18:45:52 No.571602840

遊戯王の世界ではガチムーブはしたら死ぬ デュエマの世界ではガチムーブできないとインチキムーブに轢き殺される

79 19/02/23(土)18:46:01 [アレのおへや] No.571602869

>ウィクロスも怖い 少女たちの絶望いいよね…

80 19/02/23(土)18:46:02 No.571602870

>このドローに全てを賭けるみたいな事言ってる主人公相手に強烈なはたき落とししたい 破壊神より放たれし聖なる槍よ 今こそ 魔の都を貫け!

81 19/02/23(土)18:46:32 No.571602989

気分はバーニングドローが身も蓋もないムーブでダメだった

82 19/02/23(土)18:46:38 No.571603013

みんなカードゲームアニメの主役って時点で酷い目にあう事が確定みたいに話してるから困る まあその通りなんだけど

83 19/02/23(土)18:46:46 No.571603048

ヴレインズとか平気でメタ張ろうとしてある意味新鮮

84 19/02/23(土)18:47:04 No.571603113

現実もうぃくろすぐらいカードゲーする女の子増えればいいのに

85 19/02/23(土)18:47:10 No.571603136

どんなデッキ使うの?

86 19/02/23(土)18:47:12 No.571603141

ドローで指を粉砕骨折してもそのまま引き切って逆転するくらいの意地は必須

87 19/02/23(土)18:47:28 No.571603197

>気分はバーニングドローが身も蓋もないムーブでダメだった でも主人公ってああ言うもんだよね

88 19/02/23(土)18:47:36 No.571603228

>遊戯王の世界ではガチムーブはしたら死ぬ ガゼルスピニースタリオバイソンライオライオオラァ!!

89 19/02/23(土)18:47:49 No.571603281

昔からお馴染みのカードでも略称で呼んだりすると変な目で見られる...

90 19/02/23(土)18:47:51 No.571603286

遊戯王でもドローバンクやらないかな…

91 19/02/23(土)18:48:03 No.571603328

>父親がろくでなしなんだろうな…かわいそ… ろくでなしが人の陰口

92 19/02/23(土)18:49:00 No.571603530

VRAINSは使われないか引かないだけで普通に環境級の手札誘発が入ってるくさいから 下手したらシリーズで一番一般人に厳しい

93 19/02/23(土)18:49:57 No.571603722

今思うとVSシリーズのドローバンクってまともにドローしてたよね

94 19/02/23(土)18:50:01 No.571603741

ウィクロスはカードゲームプレイ自体が呪いみたいなアニメで売る気あるの? めっちゃ売れてる…

95 19/02/23(土)18:50:02 No.571603743

酷い目に合わないカードゲーアニメは緩々の日常系アニメです

96 19/02/23(土)18:50:09 No.571603774

MTGなら平和なはず…

97 19/02/23(土)18:50:50 No.571603922

>>ウィクロスも怖い >少女たちの絶望いいよね… アレはおへやの力を使ってイキってただけの悪霊らしいな

98 19/02/23(土)18:50:55 No.571603946

>遊戯王の世界ではガチムーブはしたら死ぬ >デュエマの世界ではガチムーブできないとインチキムーブに轢き殺される いかにもな雑魚相手のときだけ普段やらないワンキルルートを解禁しだす

99 19/02/23(土)18:51:08 No.571604000

>MTGなら平和なはず… プレインズウォーカーに!

100 19/02/23(土)18:51:49 No.571604158

ドロー力を鍛えないとな

101 19/02/23(土)18:51:54 No.571604180

ヴァンガード主人公の親父はマトモだった気がする アイチくんの方は出てきてないけど

102 19/02/23(土)18:52:13 No.571604250

負けそうな雰囲気になったら「そいつはどうかな?」って言っとくわ

103 19/02/23(土)18:52:14 No.571604257

Z/Xも普通に主役に据えられたくないよね そりゃゼクスと合体できるのはいいけどどの世界も詰んでる

104 19/02/23(土)18:52:17 No.571604265

>ウィクロスはカードゲームプレイ自体が呪いみたいなアニメで売る気あるの? >めっちゃ売れてる… 初代アニメはユヅキとかマユとかなんだかんだでアニメの展開に合わせたカード販売してたからな…ちゃんと販促効果はあったのだ

105 19/02/23(土)18:52:23 No.571604284

偉そうに勝ち誇った感じの事いいつつデッキトップで解決する人って

106 19/02/23(土)18:52:47 No.571604370

あいつらって平気でメタに対するメタカードを積んでいて ここそというときに引くぞ

107 19/02/23(土)18:52:57 No.571604407

>>MTGなら平和なはず… >プレインズウォーカーに! クソが!!

108 19/02/23(土)18:53:09 No.571604453

>ヴァンガード主人公の親父はマトモだった気がする 理由があったとはいえ息子放置はあんまりまともじゃないと思う…

109 19/02/23(土)18:54:17 No.571604692

ウィクロスとか割とぬるい方になっちまうからな…

110 19/02/23(土)18:54:23 No.571604711

後攻ビッグアイやヴォルカアトランタル

111 19/02/23(土)18:54:39 No.571604778

心理フェイズで勝つこともあるからポーカーフェイス鍛えておかないと

112 19/02/23(土)18:55:13 No.571604889

FF8のカードゲーアニメとか

113 19/02/23(土)18:55:20 No.571604916

ウィクロス1期のデメリットは克服してる人たちがちょっとおかしいだけだと思う

114 19/02/23(土)18:55:27 No.571604948

>ウィクロスとか割とぬるい方になっちまうからな… 別に地球が破壊とかはされないもんな

115 19/02/23(土)18:55:30 No.571604957

>VRAINSは使われないか引かないだけで普通に環境級の手札誘発が入ってるくさいから >下手したらシリーズで一番一般人に厳しい むしろ一般人が拮抗勝負とか平気で積んでる世界だ。

116 19/02/23(土)18:55:39 No.571604988

手札誘発あると手札をちらちら見ちゃう俺はロットンに狙い撃ちされると思う

117 19/02/23(土)18:56:36 No.571605197

>FF8のカードゲーアニメとか 仕事のために始めたカードにいつの間にかのめり込む傭兵達の生き様を描く

118 19/02/23(土)18:56:52 No.571605262

カードゲーム主人公が一番しちゃいけないムーブはたぶん「ちょっとそのカードの効果確認させて貰っていいですか?」

119 19/02/23(土)18:57:20 No.571605362

カードゲームさえ強ければ認められる世界だぜ? お誂え向きだな

120 19/02/23(土)18:57:58 No.571605505

コヨコヨのカードゲットだぜ!みたいな

121 19/02/23(土)18:58:23 No.571605616

>ウィクロス1期のデメリットは克服してる人たちがちょっとおかしいだけだと思う 手帳から文字が消えていくのぉぉ! なんて事になったのを根性で打ち破るひっとえー最強すぎる…

122 19/02/23(土)18:58:44 No.571605699

カードゲームの強さは必須だけど体も身長の倍くらいの高さから飛び降りても足ノーダメージくらい鍛えないとだめだよ

123 19/02/23(土)18:59:30 No.571605861

>FF8のカードゲーアニメとか ランダムハンド次元対策のためにまとめてリストラされる初期の雑魚カード達

124 19/02/23(土)19:00:31 No.571606082

俺はこのカードを発動していたのさ!そして俺のターン!ダイレクトアタック!

125 19/02/23(土)19:01:23 No.571606285

>カードゲーム主人公が一番しちゃいけないムーブはたぶん「ちょっとそのカードの効果確認させて貰っていいですか?」 遊矢がデュエルディスクで確認し始めたときできるんかい!って思った ヴレインズはAIに説明喋らせたり逆に喋らせずに駆け引きにしたり

126 19/02/23(土)19:02:46 No.571606622

遊戯王は確認できるパターンとできないパターンあるしサレンダーもだけど拒否できるんじゃねえかなっておもう  確認できなかったパターンがトラゴエディアだけだからアイツが極端に性格悪いだけかもしれんが

127 19/02/23(土)19:03:42 No.571606836

>俺はこのカードを発動していたのさ!そして俺のターン!ダイレクトアタック! ステップ宣言を欠かさないバトスピ主人公と違ってサテライトの屑は行儀が悪いな!

128 19/02/23(土)19:04:00 No.571606916

確認はできるけど相手がその間止まってくれないから詳しくは読めんだろうな

129 19/02/23(土)19:05:36 No.571607314

カードを引いて手を打つ時にルールの説明しなきゃいけないのと 自分は知ってるけど相手は知らないみたいな謎ルールの不思議

130 19/02/23(土)19:05:48 No.571607367

肋骨が数本折れたりダイナマイトで吹き飛ばされて崖から転がり落ちた程度で動けなくなってたらカードゲームなんてとてもやれない

131 19/02/23(土)19:06:08 No.571607463

ゼーロはいつかラスボスらしい喋り方になるのかな…

132 19/02/23(土)19:06:14 No.571607485

バトスピはアニメ終わっちゃったしバディファイトも3月で終わるらしいしウィクロスも続編は無さそうだしカードゲームアニメも随分数が減ったもんだ 一時期6,7作品くらい同時期にやってたのに

133 19/02/23(土)19:06:22 No.571607517

いいタイミングでカードを引けた瞬間の気持ちよさは主人公感あるよね

134 19/02/23(土)19:07:14 No.571607727

だからこうして相手が手元の墓地ゾーンに置く瞬間に鍛えた視力で素早く確認する

135 19/02/23(土)19:07:28 No.571607787

>いいタイミングでカードを引けた瞬間の気持ちよさは主人公感あるよね これと相手の思惑をカード一枚でひっくり返してフィニッシャー呼ぶのとか最高に気持ちいい…

136 19/02/23(土)19:07:33 No.571607797

確認はできるけど確認してる間に相手がAカード拾うからやらないとか言えば変なところでバランスがとれてる気がしてくる

137 19/02/23(土)19:08:21 No.571607990

今見ると十代は突然ガチカード使いだすからびびる

138 19/02/23(土)19:08:21 No.571607991

zexalはそんなに命賭けてなかった気がする

139 19/02/23(土)19:09:08 No.571608181

>zexalはそんなに命賭けてなかった気がする アストラルが常に命賭けてただろ!

140 19/02/23(土)19:09:28 No.571608255

アストラルの命は序盤からいつも掛かってたような

141 19/02/23(土)19:09:29 No.571608264

気分はバーニングドローは正直やりたい 1/デッキの可能性に賭けてみたい

142 19/02/23(土)19:09:59 No.571608384

(不穏な後期ED)

143 19/02/23(土)19:10:55 No.571608615

>遊戯王もデュエマもバトスピもヴァンガもバディファイトもウィクロスもみんな主人公はロクな目にあってないからな… ウィクロスは暖まった弁当のお漬け物食べたり平和じゃん

144 19/02/23(土)19:11:29 No.571608747

>zexalはそんなに命賭けてなかった気がする 負けるとホープ取られてアストラル消えるから常にだよ デュエル外でもアンナに砲撃されたりスクラップにされたりするよ

145 19/02/23(土)19:11:49 No.571608838

>バトスピはアニメ終わっちゃったしバディファイトも3月で終わるらしいしウィクロスも続編は無さそうだしカードゲームアニメも随分数が減ったもんだ >一時期6,7作品くらい同時期にやってたのに 遊戯王は終わりはしないだろうけどルール上次回作以降もリンクは使わなきゃいけないっていうのが大分足枷になりそう

↑Top