19/02/23(土)14:56:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/23(土)14:56:51 No.571558570
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/23(土)14:58:25 No.571558809
ひとつ勉強になったぜ
2 19/02/23(土)14:59:19 No.571558963
後半の1文でなるほどそうなのかと当時はだまされてた
3 19/02/23(土)14:59:48 No.571559038
やっぱり民明書房の説得力は一味違うのう
4 19/02/23(土)14:59:50 No.571559046
我、永久に氷を愛す(アイス)とかあったよね
5 19/02/23(土)15:00:38 No.571559158
バットマンとかヘリコプターとかゴルフも中国起源になっていたのは覚えているよ
6 19/02/23(土)15:01:31 No.571559321
修練すればなんでもできる
7 19/02/23(土)15:03:32 No.571559721
これは暁とかその辺? 魁しか読んでないんだけど覚えがないや雷神拳
8 19/02/23(土)15:04:21 No.571559862
知っているのか「」電!?
9 19/02/23(土)15:06:08 No.571560198
雑に起源を投げつけられた中国の心境や如何に
10 19/02/23(土)15:09:32 No.571560805
当時分からなかった「撃って候 早くてゴメン」が分かるようになったんで俺も大人になったと思う
11 19/02/23(土)15:13:21 No.571561489
>雑に起源を投げつけられた中国の心境や如何に あーあるある
12 19/02/23(土)15:19:58 No.571562687
中国ならありえるかもと思うし...
13 19/02/23(土)15:21:41 No.571562963
すうけいとの字は忘れたけどなんか好きだった
14 19/02/23(土)15:25:32 No.571563671
>これは暁とかその辺? >魁しか読んでないんだけど覚えがないや雷神拳 インディアンみたいな人と桃が戦った時の解説だったような
15 19/02/23(土)15:26:04 No.571563763
>インディアンみたいな人と桃が戦った時の解説だったような 冥王島十六士か確か
16 19/02/23(土)15:38:09 No.571565892
>魁しか読んでないんだけど覚えがないや雷神拳 冥王島十六士の一番最初のインディアンの人が使った 本物の雷にやられた
17 19/02/23(土)15:39:06 No.571566062
レッド・サンダーさん!レッド・サンダーさんじゃないか!! 唐突に思い出した
18 19/02/23(土)15:39:25 No.571566126
冥王島十六士にベルばらに出てきそうなの居たよね ナルシストかと思ったら正々堂々とした好漢だった
19 19/02/23(土)15:39:49 No.571566199
呉竜府はマジで騙されかけたよ…
20 19/02/23(土)15:40:33 No.571566336
先方から桃を出すと言う非常に贅沢な試合だった ダメージ軽微だったからもちろん決勝にも出る
21 19/02/23(土)15:40:54 No.571566405
バドミントンやフェンシングも中国由来になっていたな…
22 19/02/23(土)15:41:51 No.571566583
>バドミントンやフェンシングも中国由来になっていたな… 伸縮自在で先端から毒が出るフェンシングは嫌だ
23 19/02/23(土)15:45:02 No.571567159
エレファン島まで民明書房の嘘に気づけなかった 嘘まみれなのは知ってたけど少しは真実も入ってると思ってたんだ
24 19/02/23(土)15:46:13 No.571567371
天挑五輪大武會の後は何か微妙な感じになっちゃったけれど 天挑五輪で戦った連中が男塾に入ってきて酒を飲みながら宴会芸を披露するシーンは好きなんだ
25 19/02/23(土)15:46:30 No.571567420
>呉竜府はマジで騙されかけたよ… ゴルフに似た姿勢から鉄球を打ち出す拳法の解説でなければ危なかったかもしれん
26 19/02/23(土)15:46:49 No.571567472
>天挑五輪で戦った連中が男塾に入ってきて酒を飲みながら宴会芸を披露するシーンは好きなんだ 「お、おまえたちは~」いいよね
27 19/02/23(土)15:46:50 No.571567476
民明書房はこの出版不況で生き残れてるのかな…
28 19/02/23(土)15:48:08 No.571567717
電書とか出してるのかな
29 19/02/23(土)15:48:19 No.571567744
>「お、おまえたちは~」いいよね レッドスネークカモン!とかファラオのありがたいダンスとか 「ぬうっ…やはり酔っていたようだな」 いいよね…
30 19/02/23(土)15:56:55 No.571569308
ビックリするほど唐突に終わったよねセブンなんとか編
31 19/02/23(土)15:58:34 No.571569614
よく考えなくてもあの塾長が自分で逃げれないわけないもんな
32 19/02/23(土)15:59:46 No.571569822
世話になったのうヤンキー諸君!って言いながら イルカに乗って海を渡っていった塾長の姿が忘れられない…