ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/23(土)14:30:07 No.571553857
序盤の燃料・食料不足を回避し 道具・教育を充足させて油断していると 第一世代の寿命が一気に訪れて つらい
1 19/02/23(土)14:32:57 No.571554342
どんな時でも家建設だぞ
2 19/02/23(土)14:34:59 No.571554700
多くても困るし少なくても困るそれが人口
3 19/02/23(土)14:35:54 No.571554866
移民だの高齢化だの無秩序な拡張計画だのが社会にどれほど負荷を掛けてくるのか教えてくれるゲーム
4 19/02/23(土)14:36:14 [移民] No.571554923
来たわよ
5 19/02/23(土)14:36:37 No.571555010
お帰りください
6 19/02/23(土)14:37:32 No.571555164
移民は 栄えてる時はくんな!あっちいけ!ってなるけど どうしようも無くなると早く来て!ってなる
7 19/02/23(土)14:37:35 No.571555173
処女権の意味わかった
8 19/02/23(土)14:38:28 No.571555351
適齢の男女を無理矢理結婚させるシステム素晴らしい
9 19/02/23(土)14:39:40 No.571555545
プレイ動画とか見てると色々考えて遊んでるんだなーとか思う 俺?大体フィーリング
10 19/02/23(土)14:41:22 No.571555834
人口が減ると 人口が増えることを前提に組まれたシステムが死んでしまうということを教えてくれるゲーム
11 19/02/23(土)14:43:11 No.571556197
家建てるのはついつい忘れがちになる 産業発展たのしい!人?いない!
12 19/02/23(土)14:45:50 No.571556728
移民受け入れ問題を学べるよねこれ 小学生の義務教育にやらせよう
13 19/02/23(土)14:46:27 No.571556817
でも移民が来なきゃ来ないで詰まるゲームだし...
14 19/02/23(土)14:47:16 No.571556971
住民に寿命があるゲームってあまりやったことがなかったから 病気や戦争さえなければずっと増えていく感覚でやってたらバタバタと老人が死んで…
15 19/02/23(土)14:47:54 No.571557072
老人は強制的に集合住宅に住まわせるね... ディストピアだこれ...
16 19/02/23(土)14:48:01 No.571557087
ウチのパソコンだと大規模になると動きがガクガクになってしまう…
17 19/02/23(土)14:48:14 No.571557133
高度な社会を続けるには柔軟なシステムなしにあり得ないのだとよくわかる
18 19/02/23(土)14:49:29 No.571557346
命失う危険作業はアウトソーシングに限る
19 19/02/23(土)14:51:21 No.571557655
出たばかりのころ薪売るだけで村みんなが食っていけるルーチンに入って一度やめてしまったが 今はゲーム性変わってるんだろうか
20 19/02/23(土)14:51:29 No.571557689
山菜小屋だの服だの鍛冶だの揃えて村も軌道に乗ったと思ったら 第一ウェーブ開始!って感じで老衰の波が一気に来て寂れた過疎集落と化す
21 19/02/23(土)14:51:49 No.571557751
移民を入れずになんとかしようとすると思ったように子供が増えず 第一か第二世代がなくなった辺りで最悪病魔がやって来て詰む 移民を入れると食料生産が間に合わず冬越えが出来ずバタバタ死んでいく
22 19/02/23(土)14:52:53 No.571557919
その気になれば薪売っていつまでも過ごせるよ それだとつまらんからいろいろやる
23 19/02/23(土)14:53:48 No.571558077
えっ薪売るだけでよかったの…気づかなかったそんなの…
24 19/02/23(土)14:55:52 No.571558408
よくわからんが行商人は薪をやたら高値で買ってくれる
25 19/02/23(土)14:55:55 No.571558418
ハードで初めて少しずつ作れるものが拡張していくのがいいのだ
26 19/02/23(土)14:56:22 No.571558491
薪本位制やると超ぬるいから慣れてくるとだいたい縛る
27 19/02/23(土)14:56:41 No.571558540
ColonialCharterはいいぞ 生産物や建造物がやたら増えて楽しい やることはそれほど変わらない
28 19/02/23(土)14:57:22 No.571558647
Cities: Skylines でも death wave と呼ばれてる老人が一気に死んで詰む現象があって 寿命があるゲームだと大体同じことが起きるんだな…ってなった
29 19/02/23(土)14:57:59 No.571558758
この寒村で売れるものは食料と木ぐらいだから… オラッ鉄持ってくるんだよ早く!
30 19/02/23(土)14:58:20 No.571558801
これ日本のニュータウンで起きたのと同じ現象だ!
31 19/02/23(土)14:58:29 No.571558821
>この寒村で売れるものは食料と木ぐらいだから… >オラッ鉄持ってくるんだよ早く! 鉱山作ろうねえ…
32 19/02/23(土)14:58:42 No.571558859
あとは高い方の服も売るのにいいのものだ
33 19/02/23(土)14:59:39 No.571559013
交易で仕入れずに石が足りた記憶がない 採石場を作りまくればいけるのかな?
34 19/02/23(土)15:01:26 No.571559304
酒って作るのすごいめんどくさいし 何1つメリットが無いように思う なにあれ
35 19/02/23(土)15:03:04 No.571559627
ペポン!(等速)
36 19/02/23(土)15:03:30 No.571559716
幸福度があがる
37 19/02/23(土)15:03:48 No.571559762
>ペポン!(等速) 唯一の教師が死んだ!
38 19/02/23(土)15:12:20 No.571561305
酒は原料の小麦がいくら育ててもそのまま食っちゃうから材料不足で全然作れない
39 19/02/23(土)15:17:45 No.571562258
>唯一の教師が死んだ! 野に放たれる無教養の成人たち
40 19/02/23(土)15:18:10 No.571562345
酒よりとりあえず教会建てた方が効率いいのがね…
41 19/02/23(土)15:19:49 No.571562652
>採石場を作りまくればいけるのかな? 道路を石で引き出すとどうあがいても足りない 採石場も掘り尽くしたら終わりで有限の土地の無駄遣いすぎる
42 19/02/23(土)15:20:56 No.571562854
一度穀倉地帯を作るとそれをどう流通させるかがネックになるゲーム 流通のためだけのマーケットとか作るハメになる
43 19/02/23(土)15:21:37 No.571562956
>>ペポン!(等速) >唯一の教師が死んだ! 教師は常に一人以上多めに用意しておけよな!
44 19/02/23(土)15:22:01 No.571563024
街づくり系のゲームやると移民とか高齢化とかのニュースが今までと違った目線になるよね
45 19/02/23(土)15:22:57 No.571563178
俺これで移民受け入れの恐ろしさわかった!
46 19/02/23(土)15:23:53 No.571563356
>俺これで移民受け入れの重要さわかった!
47 19/02/23(土)15:23:53 No.571563358
芋が野菜カテゴリーだったりがモヤモヤする
48 19/02/23(土)15:24:17 No.571563444
最近ネルケやって町づくりゲームに目覚めたんだけどこれ面白そうだね
49 19/02/23(土)15:24:37 No.571563495
移民受け入れの恐ろしさも人口減少し出すとどうしようもなくなる感じも味わえてこれは社会のお勉強…
50 19/02/23(土)15:25:26 No.571563643
食料に余裕できてきたからも家を追加すると食料の需要激増で餓死者発生
51 19/02/23(土)15:25:59 No.571563750
あんなに足りなかった家が空っぽになっていって…
52 19/02/23(土)15:26:10 No.571563777
これもっと拡張したい 国にして俺らを追放したやつに武力で逆襲したい
53 19/02/23(土)15:26:52 No.571563909
Frostpunkもいいぞ
54 19/02/23(土)15:27:10 No.571563954
少子高齢化って致命的にも程があるくらい超致命的な問題なんだなーってハハハハ
55 19/02/23(土)15:27:51 No.571564090
老人ホームが欲しくなる もしくは姥捨山
56 19/02/23(土)15:28:13 No.571564158
人口が減少しだして空き家が目立つようになったら空き家を解体して独り住まいも解体しろ そうすれば嫌が応にもカップル誕生して人口が増加に転じる 43歳と13歳ですかそうですか…
57 19/02/23(土)15:28:13 No.571564159
その疫病 移民受け入れたからだよ
58 19/02/23(土)15:28:27 No.571564193
>少子高齢化って致命的にも程があるくらい超致命的な問題なんだなーってハハハハ 家を占拠しいつまでも出ていかない独居老人
59 19/02/23(土)15:28:46 No.571564261
なんでバラック作ったのに移民風情が石の家に住んでいるのかね!!!
60 19/02/23(土)15:28:57 No.571564294
>43歳と13歳ですかそうですか… いいな…
61 19/02/23(土)15:29:25 No.571564382
生産性のために学校立てたら人口難で滅びた 学校立てるの遅らせたら食料難で滅びた
62 19/02/23(土)15:29:47 No.571564439
>Frostpunkもいいぞ あっちはカップルの成立で人口の増減が有ったりしないし 家一件あたり10人収容だからまだ気楽でいいよね くそぉ!また病人が出やがった!!ってなるけど
63 19/02/23(土)15:30:01 No.571564477
酒なんて畑で育てたもん売って果物買って作って売るもんだ おらそこ飲んでるんじゃねえ!
64 19/02/23(土)15:30:12 No.571564514
無学なバカ共が増える分には問題ない 疫病がヤバイ
65 19/02/23(土)15:30:18 No.571564529
アチーブメントが人口2000くらい?まであったから 最終的に移民受け入れまくって滅ぶ前に実績解除して後は知らんとばかりにその村は放棄したな…
66 19/02/23(土)15:30:51 No.571564630
CCばっかやってるからバニラと違うかもしれないけど 酒は宿と合わせて幸福を出す
67 19/02/23(土)15:31:29 No.571564727
農地作ればどれだけ移民が来てもどんどん増産できて 多少増減が有っても開墾すればあっという間にフォローできるので 2000人どころか5000人まで増やしたけどだいたいそのへんで飽きる
68 19/02/23(土)15:31:35 No.571564742
この村の住人は村長に歯向かったり反乱したりしない 話のわかるやつらだ
69 19/02/23(土)15:32:37 No.571564914
道にはしょっちゅう反抗する
70 19/02/23(土)15:32:42 No.571564939
女19歳と男14歳の夫婦いいよね…
71 19/02/23(土)15:33:21 No.571565062
突然家を潰され寒空で暮らすことになっても私は元気です...
72 19/02/23(土)15:33:22 No.571565067
今しがたプレイしてたら 隣同士で27男7男児、28女6女児になってる家があったから 男を退去させたらいい具合に結婚した ふふ…
73 19/02/23(土)15:33:28 No.571565085
なんでおねショタばっか報告上がるの…
74 19/02/23(土)15:34:59 No.571565356
気軽にインピオするのいいよね
75 19/02/23(土)15:35:32 No.571565449
♂ 17 Teacher ♀ 13 Student