19/02/23(土)13:47:36 名作 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/23(土)13:47:36 No.571545645
名作
1 19/02/23(土)13:48:51 No.571545914
実際連邦の量産MSはVの時代までこいつの系譜である
2 19/02/23(土)13:52:57 No.571546765
機体も時代が産んだ名機 キットも名作
3 19/02/23(土)13:54:06 No.571547014
2001年発売
4 19/02/23(土)14:01:20 No.571548460
>2001年発売 一概には言えないだろうけど 1980年くらいに出た初代のガンプラが1990年台終わりまで 通用してるようなものか
5 19/02/23(土)14:04:26 No.571549050
一応ジェガンで完全新規設計にはなった
6 19/02/23(土)14:04:28 No.571549063
弄る必要あるところないんだもんなこのキット
7 19/02/23(土)14:06:29 No.571549450
すぐに手を入れたいの握り手ぐらいなもんだがそれ言い出すと他のキットでも同じだしな
8 19/02/23(土)14:07:31 No.571549653
ものすごく動くとかケレン味のあるとこはないけれど それがまたジムのキャラにあっている
9 19/02/23(土)14:08:42 No.571549883
棒立ちのプロポーションはいじるところないが可動言い出すと今の技術でやってほしいところは多々ある
10 19/02/23(土)14:11:00 No.571550357
なんかジムだからいっか…な空気が出るのがずるい
11 19/02/23(土)14:12:25 No.571550597
名作というか値段とシンプルなデザイン相応の出来だったよ
12 19/02/23(土)14:12:37 No.571550639
可動を考えてないこの時代のガンプラのほうが体型としては好みだな
13 19/02/23(土)14:13:06 No.571550729
完璧なジム
14 19/02/23(土)14:13:27 No.571550789
スプレーガンの銃口があれっこれでいいのかな…ってなったな最初作った時
15 19/02/23(土)14:15:50 No.571551236
ここら辺のキットで一番出来がいいと感じたのはズゴック
16 19/02/23(土)14:16:00 No.571551264
今見ると箱すぎる 好き
17 19/02/23(土)14:16:45 No.571551426
su2907383.jpg
18 19/02/23(土)14:17:05 No.571551490
可動を考慮するとどうしても余計な線とかアレンジ増えちゃうからな…
19 19/02/23(土)14:17:09 No.571551499
今作ると合わせ目が気になったりしないんだろうか
20 19/02/23(土)14:19:52 No.571552002
値段とプラのカラーまで完璧
21 19/02/23(土)14:20:53 No.571552209
>su2907383.jpg 細過ぎるけど好き
22 19/02/23(土)14:21:35 No.571552328
このカトキってるジムは後頭部がカッコイイんだ
23 19/02/23(土)14:22:23 No.571552488
ジムとジェガンの間にジェムってジムっぽいジェガンがあると思う
24 19/02/23(土)14:25:00 No.571552960
ちゃんと旧HGUCのガンダムと設計が共通なんだよな 新しい方でジム作るとなんとなくコレジャナイになっちゃう
25 19/02/23(土)14:26:07 No.571553154
あの独特の足音が聞こえてくるキットはそうはない
26 19/02/23(土)14:26:37 No.571553234
先にジムが出たからな…初期HGUCは冒険心が強すぎた それはとてもよいことではあったが時代が追いついたのはつい近年だな
27 19/02/23(土)14:26:44 No.571553247
>ジムとジェガンの間にジェムってジムっぽいジェガンがあると思う ジェダやジェモはいるけどジェムはないなぁ…
28 19/02/23(土)14:26:53 No.571553276
ガンダムより先に出たの珍しいよね
29 19/02/23(土)14:27:29 No.571553395
ガンダムで失敗すると怖いからまずはジムでお試ししとこ ってなったV作戦の逆パターンだったのかもしれない
30 19/02/23(土)14:28:09 No.571553509
パオッパオッパオッみたいなあの独特の歩行音 おっちゃんからジムさんになる過程でショックアブソーバが進歩したとかかな
31 19/02/23(土)14:28:47 No.571553622
つまりジガンなら存在する…?
32 19/02/23(土)14:28:51 No.571553633
>パオッパオッパオッみたいなあの独特の歩行音 >おっちゃんからジムさんになる過程でショックアブソーバが進歩したとかかな でもあの歩行音は他の時代を見ても唯一無二な気が
33 19/02/23(土)14:31:52 No.571554142
味方雑魚機体として完成度高すぎて後の主役機を廉価版にした量産機が入り込む余地を潰してしまったくらい完成度高いさん
34 19/02/23(土)14:34:41 No.571554637
全体的にカクカクしてるようで緩いカーブになってるのと耳がイマイチだからそこだけ直す
35 19/02/23(土)14:35:31 No.571554796
>先にジムが出たからな…初期HGUCは冒険心が強すぎた リバイブもおっちゃんより先にキャノン君だったし! でもリバイブのジム出ないな何でだろ
36 19/02/23(土)14:36:37 No.571555006
>でもリバイブのジム出ないな何でだろ スレ画が名作という扱いだから
37 19/02/23(土)14:37:06 No.571555090
ジムばっかり言われるけどHGUCおっちゃんの出来もかなりいいと思うんだよねあれ
38 19/02/23(土)14:37:08 No.571555097
なんかこう…下手にかっこよくしたら違うんだよ!
39 19/02/23(土)14:37:52 No.571555221
敵のMSが強い? ならジム3体で相手をしろ!
40 19/02/23(土)14:38:02 No.571555254
>ジムばっかり言われるけどHGUCおっちゃんの出来もかなりいいと思うんだよねあれ 顔に関してはかなり格好いいよね
41 19/02/23(土)14:38:09 No.571555281
陸の方みたいにリバイブするかい?
42 19/02/23(土)14:38:19 No.571555321
スタイルはこれでいいんだ!って声がデカ過ぎるんで諦めたから可動域とか分割とか今風にしてくれ
43 19/02/23(土)14:38:42 No.571555398
ロボ魂ANIMEのジムも弱そう加減が絶妙
44 19/02/23(土)14:39:11 No.571555468
膝が変に抉れてるのがそんなに好みなのか
45 19/02/23(土)14:40:43 No.571555727
>陸の方みたいにリバイブするかい? 陸ガン以降でフレーム以外全取っ替えなの酷い…ちゃんと外装もスイッチ切り替えで使える様に設計したのに
46 19/02/23(土)14:41:37 No.571555886
弱そうで頼り無さ気なのとブサイクなのは違うと思う
47 19/02/23(土)14:42:42 No.571556098
HGUCのスタイルが嫌いとかじゃなくおっちゃんがリバイブしたからそれに合わせて違和感なく並べられるのも欲しいんじゃ…
48 19/02/23(土)14:43:51 No.571556337
サンダーボルトのジムが好き
49 19/02/23(土)14:44:16 No.571556425
ジムキャノンも好き
50 19/02/23(土)14:46:57 No.571556916
おっちゃんはどんだけスタイリッシュにしてもいいってんでどんどんスッキリした体形にされるけどGM君は追い付けないんや…
51 19/02/23(土)14:47:48 No.571557055
>おっちゃんはどんだけスタイリッシュにしてもいいってんでどんどんスッキリした体形にされるけどGM君は追い付けないんや… 歳を重ねるごとにスタイリッシュになっていくとか おっちゃん意識高杉すぎない?
52 19/02/23(土)14:48:05 No.571557103
オリジン版で素ジムが出るのはいつだろうか