ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/23(土)13:22:42 No.571540259
仕事辞めたいんだけど辞める時になんかトラブったり嫌な思いしたことある?
1 19/02/23(土)13:34:56 No.571542859
画像のに2週間~1月後に辞めますって明記して ちゃんとその日に辞められるよう話もすれば法的に有利だから何も気にするな
2 19/02/23(土)13:41:12 No.571544203
貯まってた有給どんだけ消化するかでわりと揉めた
3 19/02/23(土)13:48:53 No.571545926
辞めていった人達を見る限りでは 有給消化で引き継ぎ期間が短かったり 退職理由が人間関係だとあまりきれいには去れない
4 19/02/23(土)13:51:42 No.571546527
辞めるって話しした時に全て記録残すと言っておけば大丈夫よ
5 19/02/23(土)13:53:19 No.571546842
引き継ぎなんてしらねーで辞めろ
6 19/02/23(土)13:55:43 No.571547306
離職票関係の問い合わせで電話する必要あって部門の直通電話を知らないから 受付の総合案内経由で電話するとクレーム対応も兼ねてるバイトさんが電話口にいたりして 担当者が不在だとかバイトさんの権限で分からない困ったことがあると 通話が遠くなった演技ののちに切られたりひどい対応取られて困った 覚えてる別の部署の番号に掛けて電話回してもらった
7 19/02/23(土)13:56:05 No.571547371
自己都合と会社都合で後に雲泥の差が付くのに 割とあいまいにそのへん決まるシステム何とかして
8 19/02/23(土)13:56:39 No.571547485
同時期リストラ組の方が待遇いいんだろうなってのが辛い
9 19/02/23(土)13:57:39 No.571547686
2回転職したけど両方共割と円満だったな 次の職場決まってたのもあるけど
10 19/02/23(土)13:59:12 No.571548038
退職代行で有給全部使った フルで残ってたし引き継ぎとかは知らない
11 19/02/23(土)14:01:48 No.571548544
退職前の有給なんて全部使い切るのが普通じゃないの…
12 19/02/23(土)14:02:05 No.571548608
どこ行っても同じだとか言われても定型だから気にするなよ
13 19/02/23(土)14:02:41 No.571548722
どこいっても同じなわけないから気にするなよ
14 19/02/23(土)14:04:20 No.571549031
義理で有給使わずほとんど出たのに 最後の一日に平日じゃないと行けない役所の事務処理の為に休んだら先輩にネチネチ言われた 辞めて良かったって心底思ったよ
15 19/02/23(土)14:05:10 No.571549212
>退職前の有給なんて全部使い切るのが普通じゃないの… 全然関係ない業界なら後のこととか知ったこっちゃねーからそういう事もできるんだろうけど 俺は同じ業界だったから引き継ぎとかやってたら無理だったな 立つ鳥跡を濁さずしとかないとどんな悪評が立つかわからんし
16 19/02/23(土)14:05:17 No.571549231
1ヶ月前に申請したのに 遅すぎるから有給消費無理とか言われた
17 19/02/23(土)14:06:29 No.571549449
>義理で有給使わずほとんど出たのに 辞めるような職場に義理もクソもねぇすぎる…
18 19/02/23(土)14:06:57 No.571549552
はっきり言うが労働者側が圧倒的に強い トラブルになったら必勝するくらい ただし当然エビデンスが必要になる まあだからって迂闊なこと言ったり手を出したりとかいうご法度はだめよ
19 19/02/23(土)14:07:07 No.571549575
>1ヶ月前に申請したのに >遅すぎるから有給消費無理とか言われた 問答無用で休んでもいいんだけどねそれ
20 19/02/23(土)14:07:47 No.571549697
>義理で有給使わずほとんど出たのに 恩の押し売りじゃねーのそれ
21 19/02/23(土)14:08:43 No.571549886
いろいろ脅してくるだろうけど知らねー勝手に困ってろって辞めろ
22 19/02/23(土)14:09:00 No.571549937
>1ヶ月前に申請したのに >遅すぎるから有給消費無理とか言われた うんうん 騙されたねえ
23 19/02/23(土)14:09:27 No.571550035
死ねバーカ!と捨て台詞を吐くんだぞ
24 19/02/23(土)14:09:50 No.571550116
ずいぶん荒々しいなみんな…
25 19/02/23(土)14:09:54 No.571550125
やめるタイミングミスって引継ぎで大変なことになってる 有給消化もしづらいし最後の1人になる前にやめとけば良かったよ…
26 19/02/23(土)14:10:06 No.571550169
送別会は不在で貰った色紙は捨てた
27 19/02/23(土)14:10:10 No.571550189
別に会社来なくなる日から有給消化すればいいだしね
28 19/02/23(土)14:10:19 No.571550219
>恩の押し売りじゃねーのそれ まあ後で色々面倒なこと言われんように社長とかにはいい格好して辞めたんでそういう面もある
29 19/02/23(土)14:10:40 No.571550289
面倒なら退職代行でよくない? そろそろ粗悪な業者が業界に介入してきてそうだけど
30 19/02/23(土)14:10:51 No.571550323
無断欠勤からの辞表コンボという最期の手がある
31 19/02/23(土)14:11:00 No.571550355
やめるまでの期間が数週間伸びてもなんも変わらねえし 有給消化させないのって嫌がらせ以外の何者でもないよね
32 19/02/23(土)14:11:19 No.571550397
>ずいぶん荒々しいなみんな… こっちから辞めるわってくらいナメられたわけだからね… 法だけ考慮して相手の言い分全部無視でいいよ本当に
33 19/02/23(土)14:11:44 No.571550478
>無断欠勤からの辞表コンボという最期の手がある バイトじゃねえんだからさ…
34 19/02/23(土)14:12:07 No.571550555
会社の玄関前にうんこするのも忘れるなよ
35 19/02/23(土)14:12:35 No.571550627
>会社の玄関前にうんこするのも忘れるなよ あまりに荒唐無稽すぎるのは無職の戯言にしか聞こえないから止めろ
36 19/02/23(土)14:13:48 No.571550867
有給は買い取らせるんだ!!
37 19/02/23(土)14:15:04 No.571551116
俺の後3人立て続けに辞めたと聞いたけどまあ関係の無いことだろう
38 19/02/23(土)14:15:26 No.571551171
>>無断欠勤からの辞表コンボという最期の手がある >バイトじゃねえんだからさ… これ以上行ったら鬱が悪化するような職場もあるんだ
39 19/02/23(土)14:15:45 No.571551230
>バイトじゃねえんだからさ… 最後の手だからな…
40 19/02/23(土)14:15:53 No.571551245
辞める時になんかトラブったり嫌な思いした例しか出てこない!
41 19/02/23(土)14:16:12 No.571551304
>俺の後3人立て続けに辞めたと聞いたけどまあ関係の無いことだろう 完全に連鎖してるじゃないですか
42 19/02/23(土)14:16:43 No.571551424
>俺の後3人立て続けに辞めたと聞いたけどまあ関係の無いことだろう むしろ気持ち良いよね 俺が無理してやってたってことがわかってもらえ… もらえてたこんなことにならない!
43 19/02/23(土)14:16:53 No.571551460
円満に退職できたって話をあまり見かけない まぁ不満あってやめるわけだからそんな風に終われるほうが珍しいのかもしれないが
44 19/02/23(土)14:19:00 No.571551849
俺は退社理由が家族理由で田舎に引っ込むからだったんで割と円満だった
45 19/02/23(土)14:19:53 No.571552007
辞めた本人は円満かと思ったらまんまと自己都合にされて 有給も全部残してたっていうおまぬけさんは存在するだろうな
46 19/02/23(土)14:20:01 No.571552035
転職先は言わないでいいよね?
47 19/02/23(土)14:20:42 No.571552174
辞めるときは必ず月末に辞めると心に誓う
48 19/02/23(土)14:20:47 No.571552186
>転職先は言わないでいいよね? むしろ聞くのは違法だ