19/02/23(土)10:38:36 ダイバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/23(土)10:38:36 No.571511937
ダイバ将軍いいよね…
1 19/02/23(土)10:48:42 No.571513479
味方になった時の頼もしさよ
2 19/02/23(土)10:49:38 No.571513590
気軽にパーティに加わる強キャラ
3 19/02/23(土)10:50:13 No.571513682
グリフィスたちの性能が頭おかしかっただけでこの人すげー強いんだな…ってなった
4 19/02/23(土)10:53:00 No.571514063
リッケルトチー厶も若とかハゲとか良い感じだ
5 19/02/23(土)10:53:43 No.571514169
そりゃあガッツシールケセルピコが束になってギリギリ倒せるレベルだからなこいつ…
6 19/02/23(土)10:57:20 No.571514679
味方になっても弱体化しない…
7 19/02/23(土)10:58:48 No.571514925
多分そこらの使徒なら一蹴するぞコイツ
8 19/02/23(土)11:00:03 No.571515100
協力してくれた理由がもちろん打倒鷹の団ってのはあるだろうけどエリカがギブスくれたことなのがいい
9 19/02/23(土)11:00:44 No.571515204
リッケルトチームはヘタしたらガッツ一行より強そうでなんか笑えてくる
10 19/02/23(土)11:02:37 No.571515469
魔術師として最高クラス 暗殺者として成長して使徒レベルになった若 理解力と戦闘能力が高いおつきのハゲ 兵器開発担当リッケルト これだけで恐ろしく強い
11 19/02/23(土)11:04:48 No.571515757
こういう寄せ集めのパーティいいよね…
12 19/02/23(土)11:05:57 No.571515932
>魔術師として最高クラス >暗殺者として成長して使徒レベルになった若 >理解力と戦闘能力が高いおつきのハゲ >兵器開発担当リッケルト >これだけで恐ろしく強い 弱いわけがない構成だ…
13 19/02/23(土)11:06:30 No.571516000
前衛も後衛も頼りになりすぎる
14 19/02/23(土)11:06:58 No.571516067
しかもこんな集団が若の故郷にいるという地理まで完璧な状況
15 19/02/23(土)11:08:48 No.571516328
やっぱりリッケルトって一人だけ蝕の因果から逃れられた時点でなんかやばいよね
16 19/02/23(土)11:09:40 No.571516454
今のところ唯一グリフィスにダメージ通った攻撃してるしな
17 19/02/23(土)11:09:47 No.571516466
直接の戦闘力というか攻撃魔法みたいなのはあるんだっけこのジジイ 色々使い魔とか使役するのはわかるんだけど
18 19/02/23(土)11:11:06 No.571516656
むしろあそこまで使い魔使いこなせる場合そういう魔法の出番はどこなんだろう
19 19/02/23(土)11:11:12 No.571516673
>魔術師として最高クラス >暗殺者として成長して使徒レベルになった若 >理解力と戦闘能力が高いおつきのハゲ >兵器開発担当リッケルト >これだけで恐ろしく強い バランスの取れたいいパーティーだ…
20 19/02/23(土)11:12:33 No.571516859
若とお付きのオークだけの時点でも倒せる使徒ってそれなりに上位の奴に限られてるよね そこにリッケルトの知恵と将軍の魔術が加わる…
21 19/02/23(土)11:12:41 No.571516887
大丈夫?ロクスさんとかに目付けられちゃってるけど死なない?
22 19/02/23(土)11:13:35 No.571517015
あのレベルの妖獣操れる時点で素のスペックでもシールケ以上はあるでしょ
23 19/02/23(土)11:14:13 No.571517128
リッケルトって将の才能あると思うから若も兵隊として専念できるね
24 19/02/23(土)11:14:37 No.571517184
>大丈夫?ロクスさんとかに目付けられちゃってるけど死なない? ロクスで勝てるの?
25 19/02/23(土)11:15:37 No.571517321
エリカもアシスタントとして有能
26 19/02/23(土)11:15:52 No.571517357
ダイバおじいちゃん特に説明ないけど宙に浮かんでるし…
27 19/02/23(土)11:16:33 No.571517457
あとエリカは今使徒とか見ても全然ビビらんくらいになってて 何あの子
28 19/02/23(土)11:16:42 No.571517473
なんならシールケのお師匠さんと同格の魔術や知識を備えてるまでありそうだよ将軍
29 19/02/23(土)11:17:07 No.571517522
そういやそうだな 誰も突っ込まないけどまず飛行してるな将軍…
30 19/02/23(土)11:17:43 No.571517612
>ロクスで勝てるの? アカザさんみたいなことになってるけどこっちは主人公側が相応に強いな…
31 19/02/23(土)11:17:55 No.571517645
地方では神と言える呼べる蛇使役してるしな たかのだんの幹部でもそのクラスいないだろ
32 19/02/23(土)11:17:58 No.571517652
ダイバはガニシュカに使えてた時より楽しいといいな
33 19/02/23(土)11:18:08 No.571517679
マジでこの人に比べたらシールケなんてひよっ子中のひよっ子だと思うぞ
34 19/02/23(土)11:19:10 No.571517832
所詮使徒は人で居られなかった弱者じゃけぇ
35 19/02/23(土)11:19:12 No.571517844
ダイバ戦は鎧の力とシールケとイシドロでようやくやっつけられたからな
36 19/02/23(土)11:19:57 No.571517954
エリカが改心の鍵だったんだろうか マッドサイエンティストだったのが孫娘もったお爺ちゃんみたいになっててこれは…
37 19/02/23(土)11:20:01 No.571517961
物理攻撃に弱かったのは魔術師っぽい
38 19/02/23(土)11:20:10 No.571517986
ガッツの戦い方がこの人と相性悪かった可能性も
39 19/02/23(土)11:20:19 No.571518003
ワニ強化して突撃させるだけで並の使徒は死にそう
40 19/02/23(土)11:20:34 No.571518039
>あとエリカは今使徒とか見ても全然ビビらんくらいになってて >何あの子 (でもターパサにはビビる)
41 19/02/23(土)11:20:35 No.571518042
多分エリカをどこまでも守ってくれるやつ
42 19/02/23(土)11:21:13 No.571518138
義足の恩は結構でかそうだ
43 19/02/23(土)11:21:44 No.571518200
冷静に考えると孕み女を化け物汁につけて鬼兵作ってたりして非道なんだけどなんか憎めないやつ
44 19/02/23(土)11:21:59 No.571518235
若がこんなところまで到達したのかまで一番の驚きかもしれん
45 19/02/23(土)11:22:32 No.571518321
>マジでこの人に比べたらシールケなんてひよっ子中のひよっ子だと思うぞ 単純に年齢が10倍違いそうだしそれなりの差はあって然るべきか
46 19/02/23(土)11:22:52 No.571518374
ヒゲじいだってエリカみたいな子に補助器具貰ったりしたら守りたくもなる
47 19/02/23(土)11:23:00 No.571518392
>冷静に考えると孕み女を化け物汁につけて鬼兵作ってたりして非道なんだけどなんか憎めないやつ この世界そういうのやってるのいっぱい居るし…
48 19/02/23(土)11:23:25 No.571518462
若は使徒なんてグリフィスを追うまで見たことないだろうにガッツとの立ち会いだけでここまで仕上げたの…
49 19/02/23(土)11:23:27 No.571518468
ガッツのPTと合流するんかな?
50 19/02/23(土)11:23:29 No.571518474
>若がこんなところまで到達したのかまで一番の驚きかもしれん 初登場だとチンピラみたいな奴だったから一発キャラぐらいかなと思ったら再登場でこれは死んだなと思ってたらメインストーリーにがっつり入ってきて
51 19/02/23(土)11:23:47 No.571518512
決定打は無いけどなんでもしてくれそうな便利屋おじいちゃん
52 19/02/23(土)11:23:52 No.571518523
>所詮使徒は人で居られなかった弱者じゃけぇ べヘリットを使うように定められたやつは基本的にもうこの世界の神がそう決めて生まれてるらしいから それはもうそういうもんなんだよ
53 19/02/23(土)11:24:09 No.571518560
隠居しかけた老兵が少女のために立ち上がるって熱すぎるじゃん
54 19/02/23(土)11:24:24 No.571518602
>若がこんなところまで到達したのかまで一番の驚きかもしれん 黄金時代編は噛ませかと思ってたのにガッツに負けたのを教訓にして実力も精神も立派に成長してる…
55 19/02/23(土)11:25:05 No.571518708
このパーティ面白すぎて大好き
56 19/02/23(土)11:25:09 No.571518714
若は1人で勝手に精神面成長してる…
57 19/02/23(土)11:25:14 No.571518729
全使徒は若を見習ってほしい
58 19/02/23(土)11:25:31 No.571518763
>若がこんなところまで到達したのかまで一番の驚きかもしれん 大分…鍛えなおしたようだな…ってリアルで初めてなった
59 19/02/23(土)11:25:32 No.571518767
元々普通の人間としての戦力は最強クラスだからな若 慢心捨ててきっちり鍛えればそりゃ強いしお供のハゲも無茶苦茶だという
60 19/02/23(土)11:25:43 No.571518800
運命ってのは置いといてこの人がくもじいに入れ込んだのはなぜなのか
61 19/02/23(土)11:25:48 No.571518811
寄せ集めだけどだからこそ尖ってる部分が魅力的
62 19/02/23(土)11:25:51 No.571518820
リッケルトはリッケルトで弓ガトリングやらロケランやら噛ましてくるからな
63 19/02/23(土)11:26:36 No.571518923
ラクシャスが成長前の若とターパサと戦った時はボロカス言ってたのに リッケルト編で成長した若たちと戦ったら成長したことを評価してたのがなんか好き
64 19/02/23(土)11:27:22 No.571519053
というか黄金時代編ですらウルミン装備若はかなりガッツ追い詰めたよね
65 19/02/23(土)11:27:53 No.571519131
>運命ってのは置いといてこの人がくもじいに入れ込んだのはなぜなのか 単純に自分の国の王様だからじゃないの
66 19/02/23(土)11:28:29 No.571519213
いや黄金時代編のウルミン若は全然追い詰めてないよ
67 19/02/23(土)11:28:39 No.571519236
>運命ってのは置いといてこの人がくもじいに入れ込んだのはなぜなのか くもじいはグリに反骨かませるレベルの精神力あるし普通に惚れ込んだでもそこまで不自然ではないと思う
68 19/02/23(土)11:29:18 No.571519335
双剣→通じない チャクラム→通じない ウルミン→通じない で圧倒されて負けじゃん昔の若
69 19/02/23(土)11:30:23 No.571519505
黄金時代でウルミン使ってたっけ 超うろ覚えだ
70 19/02/23(土)11:30:26 No.571519511
コンビニ版のオマケ解説ページでダイバは代々王家には仕えてたって書かれてたような
71 19/02/23(土)11:31:10 No.571519612
正統派構成なガッツ組と邪道構成なリッケルト組の両方いいよね…
72 19/02/23(土)11:31:19 No.571519635
ターパサさらに追加で2人いるのとバーキラカの里の連中と若より強いボスがいる 下手すると全員リッケルト勢力になる
73 19/02/23(土)11:32:00 No.571519751
>コンビニ版のオマケ解説ページでダイバは代々王家には仕えてたって書かれてたような ガニシュカにベヘリットあげた張本人だよ!
74 19/02/23(土)11:32:15 No.571519790
まっとうな人間が限界まで鍛えてファンタジー装備なしが若くらいの強さなんだろうか
75 19/02/23(土)11:33:07 No.571519916
ギミック破られたら死ぬちょっと変わり種の敵1くらいの扱いだったけど生き延びて舞台に上がってきたみたいな感じだ でもグリフィス追撃戦でもバーキラカ自体は出てたし裏側から話を見るキャラには最初からするつもりだったのかな
76 19/02/23(土)11:33:07 No.571519918
>ターパサさらに追加で2人いるのとバーキラカの里の連中と若より強いボスがいる >下手すると全員リッケルト勢力になる みんなまとめてグリフィス直々に出張ってきてグエーってする前振りにも見えて怖い
77 19/02/23(土)11:33:23 No.571519958
名有りも蹴散らせるけどガッツには一歩及ばない準ガッツ級は多いんだよね
78 19/02/23(土)11:33:57 No.571520042
橋の騎士は今まで怪異とか無い世界の人だったのに戦闘力わりとおかしい
79 19/02/23(土)11:34:38 No.571520140
もっと連載序盤みたいに関わった人間みんな殺してもいいのよ そろそろやろうや
80 19/02/23(土)11:34:41 No.571520155
クンダリーニいたとは言えヒゲじい一人でガッツパーティ圧倒できる…
81 19/02/23(土)11:35:01 No.571520207
>もっと連載序盤みたいに関わった人間みんな殺してもいいのよ >そろそろやろうや ほらきた!
82 19/02/23(土)11:35:20 No.571520248
>名有りも蹴散らせるけどガッツには一歩及ばない準ガッツ級は多いんだよね 紫犀騎士団のハゲとか強かったよね …ゾッドは見物してないで遊びに行っても良かったんじゃねえのかアレ
83 19/02/23(土)11:35:36 No.571520281
若は真っ当な人間の領域は越えてるだろう…
84 19/02/23(土)11:36:43 No.571520456
ガッツはこれから嫁と仲間と妖精島で幸せに隠居生活送るんだ いいね?
85 19/02/23(土)11:37:07 No.571520516
リッケルトの開発能力も頭のおかしさではダイバとどっこいだと思う…
86 19/02/23(土)11:37:29 No.571520575
>紫犀騎士団のハゲとか強かったよね 使徒に会わずにあの歳まで人間同士で修羅場を抜けたガッツみたいな強さだったんだろうな 惜しい男だった…
87 19/02/23(土)11:37:42 No.571520611
絶対そのうち若は雷属性付加の武器渡されるよね…
88 19/02/23(土)11:38:14 No.571520693
>橋の騎士は今まで怪異とか無い世界の人だったのに戦闘力わりとおかしい まあ実践レベルの上位陣はオカルト世界でも割と戦える世界観だしね…
89 19/02/23(土)11:38:23 No.571520719
リッケルトは義手バズーカの時点でおかしかったからな ちょっと改造してみたじゃねぇよ!
90 19/02/23(土)11:38:32 No.571520749
ボスコーンは事実上当時のガッツに勝ってるからね さすがに今のガッツには劣るかもだが
91 19/02/23(土)11:38:43 No.571520775
>リッケルトの開発能力も頭のおかしさではダイバとどっこいだと思う… 火炎放射器はともかくロケランはどっから生み出したの…
92 19/02/23(土)11:39:13 No.571520850
リッケルロケットは描写見るにただの榴弾だと思うんだけど あの世界設定でHEATに到達してたら装甲タイプの使徒を正面から攻略するやべーやつになってしまう
93 19/02/23(土)11:40:20 No.571521016
>あの世界設定でHEATに到達してたら装甲タイプの使徒を正面から攻略するやべーやつになってしまう リッケルトが装甲を抜ける様に工夫してみた…とか言ってやりそうな事を言うんじゃない!
94 19/02/23(土)11:41:42 No.571521233
磁石入れたからきちんと握れる義手だよ! もよくよく考えると本当にそれで出来るのか疑問にはなる…
95 19/02/23(土)11:42:17 No.571521325
触から逃れた二人がこうして別々に旅して鷹との因縁どうにかしようとしてるの良いよね…
96 19/02/23(土)11:43:19 No.571521486
ガッツ一行 新鷹の団 リッケルト一行
97 19/02/23(土)11:43:40 No.571521551
リッケルトは蝕の運命すら回避してるからな…
98 19/02/23(土)11:44:05 No.571521606
技術って突飛な天才が生み出すことは会っても秘匿したりして失伝するってのはままある事だからセーフ!
99 19/02/23(土)11:45:25 No.571521818
>技術って突飛な天才が生み出すことは会っても秘匿したりして失伝するってのはままある事だからセーフ! 他の人が参考にできるようにノウハウを紙で残してみた!
100 19/02/23(土)11:45:25 No.571521823
リッケルト君がガッツと合流したら義手ちょっと改良してえらいことになりそう
101 19/02/23(土)11:45:45 No.571521874
リッケルトPTの意味不明さは面白い
102 19/02/23(土)11:45:54 No.571521907
リッケルトラック値カンストしてない?
103 19/02/23(土)11:46:21 No.571521978
鷹はガッツからどうこう言われるのは覚悟してるから良いだろうけど リッケルトから新生鷹の団なんか違わない?って言われるの相当メンタルに来てそう
104 19/02/23(土)11:47:09 No.571522105
ゴッドハンドフェムトに一撃与えた唯一の男
105 19/02/23(土)11:47:54 No.571522243
光の鷹ってなんだよ…
106 19/02/23(土)11:47:58 No.571522254
リッケルトみたいな可愛い子にガチ泣きビンタされたらな…
107 19/02/23(土)11:48:44 No.571522382
は?リッケルトとかいう雑魚は始末するんですけおおおおお!!!!
108 19/02/23(土)11:49:41 No.571522552
ロクスは株下げちゃったなあ
109 19/02/23(土)11:49:42 No.571522557
月光の騎士様きたな…
110 19/02/23(土)11:50:25 No.571522686
せめてテメーで始末しろや…
111 19/02/23(土)11:50:37 No.571522720
>リッケルトから新生鷹の団なんか違わない?って言われるの相当メンタルに来てそう ビンタ+メンタルダメージでグリフィス内心ちょっとイラっときてそう
112 19/02/23(土)11:50:49 No.571522754
>光の鷹ってなんだよ… グリフィスなのはミスリードでやっぱガッツなのかね
113 19/02/23(土)11:51:26 No.571522860
いやグリフィス嬉しそうだったじゃん グリフィスは新鷹のことなんとも思ってないぞ
114 19/02/23(土)11:51:46 No.571522900
>ロクスは株下げちゃったなあ 鷹サーという時点で元々アレだったのに回を追う事に小物化が著しい…
115 19/02/23(土)11:51:52 No.571522916
義手キャノンを使い続けてる=補充が成り立ってる以上多分あの世界の規格品のはず でもサイズ見るに抱え大筒相当だし義手に仕込まなくても抱えてぶっ放す普通の人間がそこそこいるのか…
116 19/02/23(土)11:53:41 No.571523248
>リッケルトラック値カンストしてない? 神の権力持ちなんじゃねえかな
117 19/02/23(土)11:54:50 No.571523444
>ビンタ+メンタルダメージでグリフィス内心ちょっとイラっときてそう どっちかというと濃い口ラーメンダメじゃんって言われたハゲみたいな顔してる気がする
118 19/02/23(土)11:55:52 No.571523588
ケツを掘らせれば国が手に入るなどというナイーブな考えはやめろ
119 19/02/23(土)11:56:00 No.571523611
グリはリッケルトめフフフ…みたいな感じで喜んでたけど ロクスが勝手にけおったよね