朝はメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/23(土)10:18:20 No.571509151
朝はメイガスの剣はる
1 19/02/23(土)10:19:41 No.571509317
スレードゲルミルいいよね…
2 19/02/23(土)10:20:42 No.571509462
ちょっと敵で出てくると強すぎる
3 19/02/23(土)10:21:21 No.571509546
初登場時のインパクトが強すぎる
4 19/02/23(土)10:21:41 No.571509587
なにそのドリルの射程
5 19/02/23(土)10:22:13 No.571509664
外伝は後半ボスは基本的にど根性+αするから辛すぎた
6 19/02/23(土)10:24:05 No.571509948
鉄壁がウザい
7 19/02/23(土)10:24:11 No.571509964
ドリルが当たってからギャリギャリ食い込むエフェクトいいよね
8 19/02/23(土)10:25:36 No.571510139
武装少ないのに…やだ…強い…
9 19/02/23(土)10:28:25 No.571510490
>ドリルが当たってからギャリギャリ食い込むエフェクトいいよね その前のドリル同士がガツンガツンぶつかりながら突撃してくるところも最高
10 19/02/23(土)10:31:39 No.571510972
こいつで斬艦刀知った
11 19/02/23(土)10:33:16 No.571511199
>こいつで斬艦刀知った スパロボ初登場はこいつじゃなかったっけ
12 19/02/23(土)10:33:23 No.571511213
いきなりめっちゃ動き出してナニゴトってなる記念すべき最初のやつ
13 19/02/23(土)10:34:52 No.571511417
>>ドリルが当たってからギャリギャリ食い込むエフェクトいいよね >その前のドリル同士がガツンガツンぶつかりながら突撃してくるところも最高 もう見ただけで食らったらヤバいって分かる
14 19/02/23(土)10:35:09 No.571511450
外伝のは好き
15 19/02/23(土)10:35:10 No.571511454
こいつの初登場のインパクトすごかったな 主人公機がいないから尚更
16 19/02/23(土)10:35:38 No.571511531
カイザーを越える装甲とHiνを越える運動性能をあわせもつ剣
17 19/02/23(土)10:36:24 No.571511633
>こいつの初登場のインパクトすごかったな >主人公機がいないから尚更 主人公(グレートマジンガー)
18 19/02/23(土)10:36:50 No.571511691
ダンテボコって撤退させる所で痺れたよ…
19 19/02/23(土)10:37:08 No.571511738
BGMまでかっこいい
20 19/02/23(土)10:37:11 No.571511746
>主人公(グレートマジンガー) このパートさえなければ外伝は楽しいのに
21 19/02/23(土)10:37:33 No.571511788
>>こいつの初登場のインパクトすごかったな >>主人公機がいないから尚更 >主人公(グレートマジンガー) お前64の五飛みたいなことしてんじゃねーよ!
22 19/02/23(土)10:37:36 No.571511794
外伝のドリルブーストナックルなんども見ちゃうよね…
23 19/02/23(土)10:37:49 No.571511838
勢いでやられるダンテだがいつもの事だった
24 19/02/23(土)10:38:09 No.571511879
>このパートさえなければ外伝は楽しいのに このパートが醍醐味だろ!?
25 19/02/23(土)10:38:50 No.571511978
やだよつかいたくもないグレートマジンガーがでしゃばってくるの…
26 19/02/23(土)10:39:02 No.571512010
ガンダムX組と∀組とザブングル組の馴染みっぷりも醍醐味
27 19/02/23(土)10:39:36 No.571512101
明らかにヤバい曲 明らかに力入ってる動き なんかグルンガストっぽいな… 吠えたー?!
28 19/02/23(土)10:39:54 No.571512146
そしてやたらグリグリ動くザブングル勢も醍醐味
29 19/02/23(土)10:40:00 No.571512157
弱い うじうじしてる 強制出撃が多いの三拍子
30 19/02/23(土)10:40:11 No.571512196
謎のオリジナル台詞でボイス付きなのも醍醐味
31 19/02/23(土)10:40:15 No.571512209
えっなにその剣…
32 19/02/23(土)10:40:27 No.571512238
大体ガルドが斬られる
33 19/02/23(土)10:40:36 No.571512260
この時点で参式呼びしてるんだよな実は
34 19/02/23(土)10:40:41 No.571512267
αからの続きであまり見せ場というか表立って感情出してなかったプロが悩んだりするのは主人公だったと思うよ
35 19/02/23(土)10:40:49 No.571512293
斬艦刀稲妻重力落とし!
36 19/02/23(土)10:40:51 No.571512296
α外伝は4週したっけなあ
37 19/02/23(土)10:41:48 No.571512443
>この時点で参式呼びしてるんだよな実は 参式を倒すには気合いが足りん! でも仲間になってからだった気もする
38 19/02/23(土)10:41:54 No.571512454
この時のゼンガー好き
39 19/02/23(土)10:42:06 No.571512476
ゲッターチームのリーダーは俺だ!リーダーの命令には従うんだ!
40 19/02/23(土)10:42:16 No.571512498
演出がくどくなったりしてるが未だにこのときの斬艦刀カットイン以上のものは作れてないと思う
41 19/02/23(土)10:42:30 No.571512534
αだと薄かったからな戦闘のプロ 珍しく…というか初めてマジンガー最終回やったのに
42 19/02/23(土)10:42:49 No.571512583
出自的に厳しいとはいえもう一度コイツ出てこないかな ダイゼンガーと並んでW斬艦刀やってほしい
43 19/02/23(土)10:43:02 No.571512614
ザブングルフルパワーに関してはZシリーズよりも動いてるというα外伝のアニメ
44 19/02/23(土)10:43:05 No.571512623
隼人の煽りボイスは面白すぎる…
45 19/02/23(土)10:43:21 No.571512660
>>この時点で参式呼びしてるんだよな実は >参式を倒すには気合いが足りん! >でも仲間になってからだった気もする 参式呼びは自軍加入後 あとメイガスの剣から悪を断つ剣に変わる
46 19/02/23(土)10:43:36 No.571512702
最終回やったっけ? 暗黒大将軍でデビュー→宇宙に飛ばされてる間極東防衛だったような
47 19/02/23(土)10:44:26 No.571512826
魔装勢アニメの気合の入り方がちょっとおかしい
48 19/02/23(土)10:44:54 No.571512904
αからサルファまで全部クスハ主人公のルートだと割と綺麗につながるけど 他の主人公の場合だとどういったルートになってるのかよくわからない… みんなバルマー戦役の時何やってたんだ…
49 19/02/23(土)10:45:11 No.571512940
>演出がくどくなったりしてるが未だにこのときの斬艦刀カットイン以上のものは作れてないと思う αからめっちゃ動くようになって無駄のないかっこいい動きだったと思うα外伝 YF-19のバリアパンチとかCMで見た時は心底痺れたよ…
50 19/02/23(土)10:45:28 No.571512981
ああαはメンツ的に対暗黒大将軍だったか
51 19/02/23(土)10:45:40 No.571513009
>魔装勢アニメの気合の入り方がちょっとおかしい ジャオームいいよね… 原作ではなんか脇役が乗ってる機体だとは思わなかった
52 19/02/23(土)10:46:00 No.571513063
天空剣Vの字斬りとダイターンクラッシュも この時点で完成されてると思う
53 19/02/23(土)10:46:24 No.571513126
ピンポントバリアパンチのアニメは今見てもすごい 姿勢制御のバーニアの吹かし方とか本当に凝ってる
54 19/02/23(土)10:46:40 No.571513167
αの時点でも外伝並みの演出持ちはちょこちょこいたよね アストラナガンとか
55 19/02/23(土)10:46:42 No.571513175
OP曲がついたのが印象に残る 鋼の救世主バックに衝撃の風が吹いた…はインパクトがある
56 19/02/23(土)10:46:53 No.571513205
ディスカッターの鞘あるのいいよね…
57 19/02/23(土)10:46:55 No.571513215
>ジャオームいいよね… >原作ではなんか脇役が乗ってる機体だとは思わなかった ゲンナジーは脇役じゃない・・・ 脇役じゃないんだ…
58 19/02/23(土)10:47:33 No.571513303
>YF-19のバリアパンチとかCMで見た時は心底痺れたよ… 3回殴るけど1発づつHPの削れ方が違って締めに爽快感ある減り方するのがいいね ああいう部分含めての演出だと思うのに蔑ろにされてて寂しい
59 19/02/23(土)10:47:34 No.571513304
ラービュー!ラービュー!せーかいーはー!
60 19/02/23(土)10:47:40 No.571513317
何気にカラオケモードでの戦闘シーンが復活してるのもすごい嬉しかった
61 19/02/23(土)10:47:52 No.571513352
プロは毎回最初から知り合いで謎の助っ人だったのαくらいなイメージ 最近の奴も謎の助っ人してたけどあれ別の人だよな
62 19/02/23(土)10:48:17 No.571513430
最近のプロはそもそも謎のプロだったから…
63 19/02/23(土)10:49:49 No.571513615
VとXは真マジンガーにいる鉄也さんに他のマジンガーやオリジナル機体を混ぜるよくわからないキャラだったからな…大好き!
64 19/02/23(土)10:50:05 No.571513651
そういやザブングルもよく動いてたな 演出や音も小気味いいしセンスよかった
65 19/02/23(土)10:50:23 No.571513708
最近のプロはそもそも甲児から見て平行世界の人だし…
66 19/02/23(土)10:50:59 No.571513790
ガンダムXの雑魚的のバリエーションが少ないのがもったいないと思ってた
67 19/02/23(土)10:51:26 No.571513840
グレートを活躍させるにはマジンカイザー等のマジンガー上位をださせてはいけない そのためのアンサーがマジンエンペラー
68 19/02/23(土)10:51:28 No.571513846
OGだと白い部分が減ってたような気がする 敵なのに白基調のヒロイックなカラーリングなのが好き 騎士って感じ
69 19/02/23(土)10:51:46 No.571513891
武器でBGM変わるのって今まであったっけ… Xのサテライトキャノンが初?
70 19/02/23(土)10:52:22 No.571513976
えっでもスレ画OGsじゃ…
71 19/02/23(土)10:52:30 No.571513996
サーベルとか格闘で敵に突っ込む動きもαとは違って緩急つくようになってるよね そのままになってる機体はごく僅か居るけどほとんど手が入ってるのヤバい
72 19/02/23(土)10:52:45 No.571514035
>ジャオームいいよね… 剣攻撃かっこいい
73 19/02/23(土)10:52:57 No.571514060
外伝最大の見どころは 「ゲッターチームのリーダーは俺だ!リーダーには従うんだ!!」 「おいおい今日はやけにリーダー風を吹かすじゃねぇか竜馬さんよぉ」
74 19/02/23(土)10:53:33 No.571514144
マジンエンペラーいいよね… サンダーボルトブレイカーの手を払う動きほんとすき…
75 19/02/23(土)10:53:39 No.571514164
おヒゲもまぁ動く動く 画質や頭身拡大で誤魔化し利かなくなったせいもあるけどZのがぎこちなく見えるほど
76 19/02/23(土)10:53:51 No.571514193
>武器でBGM変わるのって今まであったっけ… >Xのサテライトキャノンが初? 64のV-MAXとかBGM変わった記憶がある
77 19/02/23(土)10:54:26 No.571514266
>おヒゲもまぁ動く動く 滑らかすぎる手刀すき
78 19/02/23(土)10:54:35 No.571514291
すっごい細かいポイントなんだけどHWSνがランチャー撃つ時にしっかり腰を落として反動に耐えてるのがめっちゃ好きなんだ 二ルファからは単に構えて撃つだけになっちゃってガッカリした
79 19/02/23(土)10:54:43 No.571514306
ゴールドスモーのヒートファンも嬉ションモノでした カッコ良すぎ
80 19/02/23(土)10:55:00 No.571514347
>おヒゲもまぁ動く動く 地上ハンマーいいよね…
81 19/02/23(土)10:55:06 No.571514357
ヒゲはハンマーだけで3種類くらいあったな
82 19/02/23(土)10:55:09 No.571514362
新もV-MAXあるよ
83 19/02/23(土)10:55:19 No.571514383
というかZに新技が来るなんて思ってなかった
84 19/02/23(土)10:55:24 No.571514396
ファイヤーブラスターいいよね
85 19/02/23(土)10:55:48 No.571514448
そうかレイズナーがあったか…
86 19/02/23(土)10:55:48 No.571514450
>サーベルとか格闘で敵に突っ込む動きもαとは違って緩急つくようになってるよね >そのままになってる機体はごく僅か居るけどほとんど手が入ってるのヤバい V2がほぼそのまんまで書き直されてる勢との差がひどくてな…
87 19/02/23(土)10:55:57 No.571514467
ニルファでゼンガー主人公にすると皆警戒してて笑う
88 19/02/23(土)10:56:23 No.571514531
エフェクトで誤魔化しながら動きの初動と結果だけ描いてた頃の方がハッタリ効いてた武器は多い
89 19/02/23(土)10:56:47 No.571514593
また第4次のサンアタックとかインパクトみたいなダメージ表現芸やらないかな
90 19/02/23(土)10:56:47 No.571514594
ちゃんと出土した時は両手でライフル撃つヒゲ
91 19/02/23(土)10:56:53 No.571514611
ターンXのギンガナムのドアップと倒した後のおのーれ!で死ぬほど笑った
92 19/02/23(土)10:57:18 No.571514673
メカザウルスがびっくりするくらい強い
93 19/02/23(土)10:57:50 No.571514761
>「ゲッターチームのリーダーは俺だ!リーダーには従うんだ!!」 >「おいおい今日はやけにリーダー風を吹かすじゃねぇか竜馬さんよぉ」 その後の展開はゲッターチームらしいけどお前らもうそんな喧嘩するような仲じゃねぇだろ!?って思ってた プロもだけどそれまで悩んだりぶつかるような事乗り越えてるような人達が何かやらかしてるのは新鮮だった
94 19/02/23(土)10:58:08 No.571514821
援護防御フォーメーションやめて…
95 19/02/23(土)10:58:24 No.571514867
ターンエーはめっちゃ動きカッコいいなと思って原作みたら全部原作再現でやんの アニメ放送当時ヒゲで敬遠して損したわ
96 19/02/23(土)10:58:25 No.571514871
>ゲッターチームのリーダーは俺だ!リーダーの命令には従うんだ! タフ定型を知ってからプレイする度にこの台詞なんかタフっぽいなと思ってしまうようになった
97 19/02/23(土)10:58:48 No.571514924
>援護防御フォーメーションやめて… ターン制限もつけるね…
98 19/02/23(土)10:58:55 No.571514943
なんか影の薄いライディーン
99 19/02/23(土)10:59:09 No.571514977
システムやバランスに愛されすぎてる超電磁兄弟良いよね
100 19/02/23(土)10:59:13 No.571514986
たぶんバニング大尉が一番活躍した作品だ
101 19/02/23(土)10:59:16 No.571514995
>ニルファでゼンガー主人公にすると皆警戒してて笑う 真相を知って悩むゼンガーに対して 「僕らにとっては過去のこと」と言う万丈さんカッコ良かったなぁ
102 19/02/23(土)10:59:20 No.571515001
戦闘オフ時のバリア演出
103 19/02/23(土)10:59:29 No.571515026
>ブライガーはめっちゃ動きカッコいいなと思って原作みたらほぼほぼOP再現でやんの
104 19/02/23(土)10:59:33 No.571515035
>>援護防御フォーメーションやめて… >ターン制限もつけるね… サテキャ撃てるマップか否かで難易度が激変する…
105 19/02/23(土)11:00:04 No.571515105
突然見知らぬ荒野に投げ出されて帰れるかさえわからないストレス描写ではあるんだろうギスギス空気 わりと年齢高い人たちは落ち着いてるのがいい
106 19/02/23(土)11:00:10 No.571515122
俺はウォーダンも好きだよ 今漫画もアースクレイドルでカッコいいし
107 19/02/23(土)11:00:38 No.571515192
α後半で仲間になったような連中が序盤から仲間になって誰を改造すれば…ってなる
108 19/02/23(土)11:00:49 No.571515214
当時からちょくちょくあった「昼なのに月が出てるのおかしいんですけお!」という意味のわからないツッコミ
109 19/02/23(土)11:01:16 No.571515278
>プロもだけどそれまで悩んだりぶつかるような事乗り越えてるような人達が何かやらかしてるのは新鮮だった 鉄也さんは原作でも最終盤でやらかす人なので違和感はないかな
110 19/02/23(土)11:01:21 No.571515290
ブライガーの雑魚の蜂のビームが異様にかっこいから最近のアニメなのかと思ったやってた当時
111 19/02/23(土)11:01:25 No.571515304
>プロもだけどそれまで悩んだりぶつかるような事乗り越えてるような人達が何かやらかしてるのは新鮮だった まぁ状況が状況だしね…
112 19/02/23(土)11:01:57 No.571515380
J9もまた参戦しないかねぇ
113 19/02/23(土)11:02:02 No.571515395
プロが目立つから初めてグレートを育てた作品 まぁ最後はその枠がカイザーになったんやけどな
114 19/02/23(土)11:02:18 No.571515423
>わりと年齢高い人たちは落ち着いてるのがいい そういえばゲッターチームは10代だったの忘れてた…
115 19/02/23(土)11:02:24 No.571515437
鉄也さんは割とずっと悩んでる人だよ原作だと スパロボだとその辺ずっと描写されなかっただけでを
116 19/02/23(土)11:02:30 No.571515450
∀はスラスターから透明な光出るのが好きだったなあ
117 19/02/23(土)11:02:44 No.571515483
一括改造は当時いらねえと思ってたけどいらん武器がほぼ無くなるのは良いよね
118 19/02/23(土)11:03:13 No.571515546
魔装機神全員使ってたけど使いづらぁい…
119 19/02/23(土)11:03:36 No.571515597
バクシンガーはともかく他は本編再現無しでもお助け役として便利そうなのにね
120 19/02/23(土)11:03:43 No.571515616
髭なんてだせーよな!って使わなかったのが後悔するほど動きがよくて強かった どうして当時の俺はこんな間違いを…
121 19/02/23(土)11:03:58 No.571515658
>魔装機神全員使ってたけど使いづらぁい… ガッツと自己修復機能が合わさってこれは…最悪の組み合わせ…
122 19/02/23(土)11:04:00 No.571515662
寺田の書く鉄也さんは原作というより桜多版の色が強いと思う
123 19/02/23(土)11:04:52 No.571515765
α外伝の頭身のヒゲはかわいくてカッコいい
124 19/02/23(土)11:05:02 No.571515789
ブライスピアが使いやすすぎるという罠
125 19/02/23(土)11:05:14 No.571515824
>今漫画もアースクレイドルでカッコいいし まだ続いてたの!?&まだOG2の話やってるの!?
126 19/02/23(土)11:05:21 No.571515849
>当時からちょくちょくあった「昼なのに月が出てるのおかしいんですけお!」という意味のわからないツッコミ 昼でも月が出てること自体は現実でもあるし 作中でも昼に月が出てるからサテキャ撃ったこともあるんだけどね…
127 19/02/23(土)11:05:31 No.571515866
>V2がほぼそのまんまで書き直されてる勢との差がひどくてな… 機体性能的にも光の羽MAPが狭くなってた記憶ある
128 19/02/23(土)11:05:54 No.571515921
序盤のウォーカーマシン相手に無双するグレート辺りで初めて「マジンガー系が避けた!?」って衝撃を受けた覚えがある 意外と避ける原作に寄せてるのか徐々にマジンガーも運動性上がってるよね
129 19/02/23(土)11:06:02 [大器晩成バグ] No.571515939
>髭なんてだせーよな!って使わなかったのが後悔するほど動きがよくて強かった >どうして当時の俺はこんな間違いを… きっと俺のせいだ ごめん
130 19/02/23(土)11:06:04 No.571515941
>当時からちょくちょくあった「昼なのに月が出てるのおかしいんですけお!」という意味のわからないツッコミ 小学校の理科からやり直せレベルだな…
131 19/02/23(土)11:06:19 No.571515974
クワトロをヴァル・ヴァロに乗せるのが好きだった
132 19/02/23(土)11:06:21 No.571515982
八房はスパロボ万が一さっさと終わらせて八房節全開のオリジナル漫画描いてほしいと思っている読者は多い
133 19/02/23(土)11:06:28 No.571515999
αからキチガイじみたスピードでリリースされている事に驚く
134 19/02/23(土)11:06:59 No.571516069
育てないとENも足りなくてよわって感じのグレートだけど改造するとけっこう強いんだなと初めて知った外伝
135 19/02/23(土)11:07:01 No.571516076
PSのエコー好き
136 19/02/23(土)11:07:03 No.571516081
うちのヒゲはアムロの物だったな…
137 19/02/23(土)11:07:13 No.571516099
>まだ続いてたの!?&まだOG2の話やってるの!? 丁寧にやってるからね ゼンガーVSウォーダンはやっぱり凄く良い
138 19/02/23(土)11:08:14 No.571516239
鬼のように強い恐竜帝国いいよね バット将軍が武人すぎる
139 19/02/23(土)11:08:27 No.571516272
魔装は運動性も装甲も全部中途半端なんだよ
140 19/02/23(土)11:08:43 No.571516305
>うちのヒゲはアムロの物だったな… 格闘が高いウッソやジュドーのほうが相性は良いんだけどアムロには白いガンダムが似合うよね
141 19/02/23(土)11:09:01 No.571516353
サンアタック→ダイターンクラッシュで一瞬夕日のシルエットになる演出好きなのに 後発は全然やってくれない
142 19/02/23(土)11:09:22 No.571516401
魔装系の皆さんは戦闘アニメ一点突破よね 性能は微妙なんだけどアレのせいで無理やり使いたくなる
143 19/02/23(土)11:09:37 No.571516442
味方になってもクソちゅよい…
144 19/02/23(土)11:09:38 No.571516447
恐竜帝国倒して増援でスレ画出てくるのマジでやめてくだち ノーマルルートとはってなったぞ
145 19/02/23(土)11:09:47 No.571516467
外伝にジュドーいたことを全く覚えてなかった
146 19/02/23(土)11:09:49 No.571516478
無敵戦艦ダイが強い…
147 19/02/23(土)11:09:52 No.571516488
名作なんだが嫌ぁ~なバグもあったなぁ
148 19/02/23(土)11:10:12 No.571516531
パイロット成長システムが独特なんで参戦期間=パワーだ
149 19/02/23(土)11:10:24 No.571516563
Xのファイヤーブラスターがα外伝意識した演出で嬉しかったなぁ
150 19/02/23(土)11:10:44 No.571516617
夕日のシルエットはダイターンザンバーでやるから…
151 19/02/23(土)11:10:47 No.571516620
無惨に死ぬロザミアとカテジナさん
152 19/02/23(土)11:10:48 No.571516622
まさかバット将軍のBGMが前作ラスボスのBGMになるとは思わなかった
153 19/02/23(土)11:11:04 No.571516653
>無敵戦艦ダイが強い… Fあたりまで二つのハエがついてるメカ程度の認識だったのに 外伝とニルファの戦闘アニメのおかげで貫禄を取り戻したなって
154 19/02/23(土)11:11:09 No.571516665
>外伝にジュドーいたことを全く覚えてなかった プルとかがαと別人レベルの絵になってたのは覚えてる
155 19/02/23(土)11:11:20 No.571516687
ダンクーガってステータスの値は低いから微妙なイメージあったんだけどコレのダンクーガはメチャクチャ強かった覚えがある
156 19/02/23(土)11:12:01 No.571516787
竜馬(・・・)
157 19/02/23(土)11:12:08 No.571516805
なにげにどのマクロス7系機体よりも早くスパロボに出演したのはα外伝のVF-11なのよね まあ隠しという制限はあるしプラスの方だって言われたらプラス系の機体になっちゃうけどさ
158 19/02/23(土)11:12:09 No.571516809
アウルゲルミルがスパロボ初の乳揺れ
159 19/02/23(土)11:12:17 No.571516822
>ダンクーガってステータスの値は低いから微妙なイメージあったんだけどコレのダンクーガはメチャクチャ強かった覚えがある 無印アルファでぶっちぎりに強かったのに
160 19/02/23(土)11:12:26 No.571516837
>プルとかがαと別人レベルの絵になってたのは覚えてる ザブングルキャラみたいな目だった気がする
161 19/02/23(土)11:12:33 No.571516860
めっちゃ強くてストーリー上も便利な扱いなのにろくに原作再現のないブライガー
162 19/02/23(土)11:12:59 No.571516926
外伝ジュドーはガロードと一緒にガンダム売ってたのが印象に残ってる
163 19/02/23(土)11:13:13 No.571516960
>めっちゃ強くてストーリー上も便利な扱いなのにろくに原作再現のないブライガー MXの再放送で見たけど確かに原作エピソード使いづらいこれ
164 19/02/23(土)11:13:26 No.571516996
アルファとはちょっと違う2回目のエンドレスワルツ
165 19/02/23(土)11:14:00 No.571517089
IMで口パクと目パチしてたのは何気にすごかった
166 19/02/23(土)11:14:14 No.571517130
αシリーズの各話サブタイはオリジナルもキレキレで好きよ
167 19/02/23(土)11:14:20 No.571517149
>めっちゃ強くてストーリー上も便利な扱いなのにろくに原作再現のないブライガー そりゃまあアステロイドベルトで悪党共をぶちのめす必殺仕事人みたいな話だしな原作
168 19/02/23(土)11:14:30 No.571517169
>アウルゲルミルがスパロボ初の乳揺れ あれ?C3とどっちが先だっけ
169 19/02/23(土)11:14:35 No.571517179
>Fあたりまで二つのハエがついてるメカ程度の認識だったのに 昔は命中率が運動依存だったから 運動低い戦艦なんてデカイ的だったんだよな このあたりから命中率が運動から切り離されて 照準って能力値が採用されたのはいつごろだったか
170 19/02/23(土)11:14:56 No.571517225
終盤めんどくなってターンエー乗ったウッソ一人だけ突っ込ませて反撃とマップ兵器で削ってた記憶がある
171 19/02/23(土)11:15:07 No.571517246
目パチ口パクするインターミッションいいよね どうして最近になって退化してるの…?どうして…
172 19/02/23(土)11:15:15 No.571517267
ここで猛威を震ったからニルファでツケを払うことになる恐竜帝国
173 19/02/23(土)11:15:22 No.571517283
乳揺れと言えば実際には揺れてないのにエニルのカットインは上手かった
174 19/02/23(土)11:15:25 No.571517290
αのUIのウインドウのデザインは派手派手だったのに 外伝は背景色がグレーのグラデだったり落ち着いてる感じなのも好き
175 19/02/23(土)11:16:17 No.571517407
>ここで猛威を震ったからニルファでツケを払うことになる恐竜帝国 あっその切り札もう知ってるんでって反応されて惨めだったな…
176 19/02/23(土)11:16:25 No.571517434
>乳揺れと言えば実際には揺れてないのにエニルのカットインは上手かった ここから歴史が始まった
177 19/02/23(土)11:16:44 No.571517481
ウィンキー時代のダイとか固くてめんどくさいだけの資金稼ぎキャラだったのにな
178 19/02/23(土)11:17:00 No.571517508
この辺から防御がパイロットステータスになって硬い奴は目に見えて硬くなった気がする
179 19/02/23(土)11:17:45 No.571517618
通常戦闘ならディバイダーの方が使いやすいDX
180 19/02/23(土)11:19:45 No.571517925
>目パチ口パクするインターミッションいいよね >どうして最近になって退化してるの…?どうして… 気持ちは分かるけど労力めっちゃ割くのも分かるだろ!
181 19/02/23(土)11:20:03 No.571517967
似たようなのがムゲフロにもいた su2907132.jpg
182 19/02/23(土)11:21:16 No.571518144
ムゲフレ新作出ないかなぁ… スイッチ移植とか…
183 19/02/23(土)11:21:28 No.571518160
バイク戦艦に乗ってる雑魚兵は名ありレベルで強い能力だったとか何とか
184 19/02/23(土)11:23:49 No.571518516
スレードゲルミル好きはメカデザした人のα外伝漫画とかスパロボ同人とか読むといいぞ
185 19/02/23(土)11:24:40 No.571518635
>スレードゲルミル好きはメカデザした人のα外伝漫画とかスパロボ同人とか読むといいぞ ニルファの同人いいよね...
186 19/02/23(土)11:26:18 No.571518882
魔装系はこれが最後くらいの気持ちあったんだろうな だからアニメーション気合い入れるね…
187 19/02/23(土)11:26:46 No.571518950
>乳揺れと言えば実際には揺れてないのにエニルのカットインは上手かった 揺れてるのはペンダントだっけ
188 19/02/23(土)11:27:04 No.571519002
>ムゲフレ新作出ないかなぁ… >スイッチ移植とか… 森住がモノリス辞めちまったからなぁ
189 19/02/23(土)11:27:11 No.571519024
ザンネックやメガギルギルガンで四方を囲むのやめてもらえますか?
190 19/02/23(土)11:28:25 No.571519206
>ザンネックやメガギルギルガンで四方を囲むのやめてもらえますか? 援護防御
191 19/02/23(土)11:29:13 No.571519316
>似たようなのがムゲフロにもいた ゼンガーじゃないゼンガー仮面がベースなのに何でこうなるのか