虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バック... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/23(土)08:40:17 No.571496788

    バックボーンがきっちりしててこっちの方が主人公っぽくなってきた

    1 19/02/23(土)08:42:21 No.571496982

    幼少期から葬式の黒服まで全部同じ模様が入ってて笑ってしまった

    2 19/02/23(土)08:45:24 No.571497287

    >幼少期から葬式の黒服まで全部同じ模様が入ってて笑ってしまった イタリアでは基本的に一族で同じ職人に服を発注する

    3 19/02/23(土)08:46:33 No.571497413

    いい話だった だが尻に吸い付くブローチでだめだった いやそりゃ気付かれるって!

    4 19/02/23(土)08:46:50 No.571497438

    まじで

    5 19/02/23(土)08:48:12 No.571497585

    ブチャラティ視点だからなのかかーちゃんが息子の聡明さに気づく場面の描写とかなかったな アニメはより精神的な孤独が強調されてるように感じた

    6 19/02/23(土)08:49:45 No.571497740

    売人を返り討ちにするショタブチャがやけにかっこよかった

    7 19/02/23(土)08:56:31 No.571498491

    ジョルノは何でもありの能力すぎてあんまり主人公らしくない…

    8 19/02/23(土)09:12:12 No.571500301

    ブチャラティの物語の部分もあるから主人公と言っても間違いではない

    9 19/02/23(土)09:13:44 No.571500458

    親父を殺そうとしたチンピラにお礼参りもする ヤクを見つけてキレる

    10 19/02/23(土)09:14:34 No.571500548

    >だが尻に吸い付くブローチでだめだった ボスは右!!

    11 19/02/23(土)09:14:43 No.571500561

    このセリフ知ってる!っていうセリフがバンバン出てくる

    12 19/02/23(土)09:16:25 No.571500749

    ギャングパシリ時代のオリジナルも入って ポルポはあの頃からムショに入ってたんだってなった

    13 19/02/23(土)09:18:51 No.571501011

    見る前はなんでこのおかっぱ頭が人気あるんだと思ってたけど滅茶苦茶かっこいいわこの人…

    14 19/02/23(土)09:20:07 No.571501167

    世界一かっこいいオカッパ

    15 19/02/23(土)09:20:17 No.571501182

    貴様に俺の心は永遠に分かるマイッ!ってここだったんだな もっと後だと勘違いしてた

    16 19/02/23(土)09:21:26 No.571501323

    トリッシュの手首をあっさりくっつけたりしてジッパー本当に便利だな…

    17 19/02/23(土)09:22:06 [ボス] No.571501396

    携帯は駄目って言ったよね…

    18 19/02/23(土)09:22:57 No.571501512

    あそこちゃんと実在する場所なのか… su2907003.jpg

    19 19/02/23(土)09:24:24 No.571501717

    みんな無事でよかったというアバッキオに次いで 辛うじてだったがなーというミスタが 本当にアンタは辛うじて生きてるよねと

    20 19/02/23(土)09:25:38 No.571501879

    >携帯は駄目って言ったよね… この時点でボスを殺そうとしてるから大した問題じゃあないな

    21 19/02/23(土)09:26:49 No.571502026

    ペコペコする少年ブチャラティ見てイタリアってお辞儀的な行動あるのか気になった

    22 19/02/23(土)09:27:06 No.571502070

    いい機会だからブチャをめっちゃ褒めるフーゴ ここからもっと上へ行こうと希望に満ち溢れているフーゴ

    23 19/02/23(土)09:28:00 No.571502193

    お辞儀するのだ!って台詞もあるしあるんじゃない?

    24 19/02/23(土)09:29:05 No.571502349

    >ペコペコする少年ブチャラティ見てイタリアってお辞儀的な行動あるのか気になった あまりそういう習慣はないって聞くけどペリーコロさんにやってたのはマフィアだろうしね 少年時代はしらない…

    25 19/02/23(土)09:30:03 No.571502477

    ブチャのトリッシュに言う 俺の考えは多分こうだ は親子の愛情が普通にあるブチャだったこうするという希望的観測

    26 19/02/23(土)09:31:52 No.571502742

    >見る前はなんでこのおかっぱ頭が人気あるんだと思ってたけど滅茶苦茶かっこいいわこの人… 本当に優しいし頼りになるし 連載当時はガキで気づかなかったことが今だとよくわかる

    27 19/02/23(土)09:33:56 No.571503023

    トリッシュの腕とエレベーターの穴を見て おのれ暗殺チームまだいたのか! じゃなくて ボスは自分自身で娘を殺す為にここに呼んだのか! になる頭の良さ

    28 19/02/23(土)09:34:45 No.571503124

    喪服で笑ってしまったけど漫画もあんなのだったっけ

    29 19/02/23(土)09:35:08 No.571503185

    だって暗殺チームならあそこまできてたら普通にボス狙うはずだし

    30 19/02/23(土)09:35:10 No.571503192

    >になる頭の良さ まあ暗殺チームの場合は交渉材料のトリッシュを傷つけることないと思うからなぁ そして自分の父親のこともあるからそりゃキレる

    31 19/02/23(土)09:37:30 No.571503491

    お父さん自身はブチャラティはお母さんと一緒に行くと思っていたよね

    32 19/02/23(土)09:39:26 No.571503742

    アニメはいろいろ盛られているけど お父さんがギャングに銃に撃たれるシーンはカットされた

    33 19/02/23(土)09:41:03 No.571503954

    怖い このオカッパの子供怖い

    34 19/02/23(土)09:41:41 No.571504042

    >お父さんがギャングに銃に撃たれるシーンはカットされた 尺的にそこまで重要じゃないって判断されたのか

    35 19/02/23(土)09:44:39 No.571504434

    >だが尻に吸い付くブローチでだめだった でかい でかいよあのブローチ

    36 19/02/23(土)09:47:29 No.571504803

    父親が善意で竿届けに行ったら密売の現場見ちゃったのが麻薬マフィアのクソさを際立たせて好きだった

    37 19/02/23(土)09:48:50 No.571504996

    >父親が善意で竿届けに行ったら密売の現場見ちゃったのが麻薬マフィアのクソさを際立たせて好きだった チンピラがちゃんと竿を持って行って釣りする演技をやり切っていたら みんな丸く収まったのに

    38 19/02/23(土)09:50:43 No.571505244

    アニメだと一貫してブチャ視点だったからかな

    39 19/02/23(土)09:52:05 No.571505426

    回想で殴っていたのは自分を追ってたチンピラかと最初思っていたけど お悩み相談のストーカー退治だった

    40 19/02/23(土)09:53:24 No.571505618

    チームメンバーの過去でブチャラティが登場したときの ああ…ここからこいつの人生はよくなるんだ…感すごい

    41 19/02/23(土)09:53:50 No.571505671

    あんなかっこいい決意からギャングに入団したのにポルポの試験でヘマしたんだよな… ブチャに限らずみんなだけど

    42 19/02/23(土)09:54:27 No.571505746

    >いい機会だからブチャをめっちゃ褒めるフーゴ >ここからもっと上へ行こうと希望に満ち溢れているフーゴ フーゴだけ離脱するいい理由づけになってた

    43 19/02/23(土)09:54:28 No.571505752

    >まあ暗殺チームの場合は交渉材料のトリッシュを傷つけることないと思うからなぁ 手首から先なくなったら普通死ぬからな 暗殺チームはトリッシュから情報を引き出したいわけで殺すわけがない

    44 19/02/23(土)09:54:36 No.571505768

    よくはならないんですがね! 実質最終回の後に転がる石を追いかけてる話の余韻が良い

    45 19/02/23(土)09:54:53 No.571505807

    昨日立ってたスレで「貴様におれの心はわかるまい」のシーンのブチャラティ右目は閉じているとほぼ結論付けられたのにアニメで開いてて笑った

    46 19/02/23(土)09:55:58 No.571505969

    まあキレながらウインクはないよな

    47 19/02/23(土)09:56:00 No.571505978

    >になる頭の良さ 「ここにいることは俺たちしか知らない」云々の台詞ってアニオリ? なんでそんなことわざわざ言ってんのって思ったけどその理由づけのためか

    48 19/02/23(土)09:56:06 No.571505994

    次回はOP変わるかな 楽しみだ

    49 19/02/23(土)09:56:22 No.571506029

    >あんなかっこいい決意からギャングに入団したのにポルポの試験でヘマしたんだよな… >ブチャに限らずみんなだけど あの試験は割と無理ゲーなとこはあるから ブチャラティは有能だからポルポが ちょっとライターの火消してみて って言ってスタンド使いにしたまでありそう

    50 19/02/23(土)09:56:24 No.571506030

    >まあキレながらウインクはないよな お前に俺の心はわかるまいッ!

    51 19/02/23(土)09:57:17 No.571506139

    キモいことは自覚してるけどアニメ初見の人たちがえ?ブチャラティここで死ぬの?嘘でしょ???ってなってるのにニヤニヤしちゃう

    52 19/02/23(土)09:57:29 No.571506172

    そういやボス戦後の転がる石ころの話やるのかな

    53 19/02/23(土)09:57:35 No.571506187

    ディスクゲットしてから(=ギアッチョ倒してから)15分以内の出来事です

    54 19/02/23(土)09:57:37 No.571506191

    >あの試験は割と無理ゲーなとこはあるから ちょいと袖の下渡す頭があれば楽々突破じゃねえかな…

    55 19/02/23(土)09:57:47 No.571506207

    いやまあブチャラティはここで死んでるからな…

    56 19/02/23(土)09:57:53 No.571506223

    >あんなかっこいい決意からギャングに入団したのにポルポの試験でヘマしたんだよな… >ブチャに限らずみんなだけど それ言っちゃうと暗殺チームや親衛隊もなんかうっかり屋揃いみたいになっちゃうからやめろや!

    57 19/02/23(土)09:58:02 No.571506242

    ブチャラティガチ追悼する既読者で追い打ちをかける

    58 19/02/23(土)09:58:11 No.571506261

    >そういやボス戦後の転がる石ころの話やるのかな アレは〆るための内容として大事だからやると思う

    59 19/02/23(土)09:58:37 No.571506336

    あの試験は簡単だっていう人は24時間ライター消さずにいたことあんの?って思う

    60 19/02/23(土)09:59:13 No.571506430

    これまかり間違ってジョルノがそのまんまトリッシュ連れてったらどうなったんだろう

    61 19/02/23(土)10:00:17 No.571506567

    4次元ジッパーで頭から通信機取り出してるけど中身どうなってんだろうな

    62 19/02/23(土)10:00:19 No.571506576

    この時点のジョルノだと死ぬと思う

    63 19/02/23(土)10:00:58 No.571506658

    ジョルノのことだからうまく致命傷食らいながら 脱出するだろう

    64 19/02/23(土)10:01:04 No.571506677

    ジョルノとブチャラティの強さって大体同じくらいのイメージ

    65 19/02/23(土)10:01:08 No.571506687

    >>あの試験は割と無理ゲーなとこはあるから >ちょいと袖の下渡す頭があれば楽々突破じゃねえかな… カジノ運営で儲けてるなら端金くらいじゃポルポの心は動かんよ ポルポは一般人まで巻き込む下衆だが信頼の語りに関しては正しい 賢しいや才能があっても「信頼」がなければ部下として使わんよ

    66 19/02/23(土)10:01:18 No.571506709

    ボスももう少し地味にトリッシュの受け渡しすればあの場でブチャがプッツンすることもなかったのに まぁボス視点ではトリッシュに肩入れする理由ゼロだからどうでもよかったんだろうけど

    67 19/02/23(土)10:01:38 No.571506752

    >あの試験は簡単だっていう人は24時間ライター消さずにいたことあんの?って思う 試験は毎回違うと言ってたからあのライター版は難易度の規準にならない

    68 19/02/23(土)10:02:18 No.571506842

    >>ちょいと袖の下渡す頭があれば楽々突破じゃねえかな… >カジノ運営で儲けてるなら端金くらいじゃポルポの心は動かんよ >ポルポは一般人まで巻き込む下衆だが信頼の語りに関しては正しい >賢しいや才能があっても「信頼」がなければ部下として使わんよ 袖の下渡すの刑務所職員の皆さんにだと思っていた

    69 19/02/23(土)10:02:30 No.571506870

    まぁブチャ達は娘の正体を知ったからボスとしてはどの道始末するつもりだった アニオリの手折の6本の薔薇はブチャ達のことだろうし

    70 19/02/23(土)10:02:33 No.571506878

    >カジノ運営で儲けてるなら端金くらいじゃポルポの心は動かんよ いやポルポに渡してどうすんだよ 刑務官に渡せよ

    71 19/02/23(土)10:03:02 No.571506957

    腹貫かれてたけどミスタなら3日で治りそうな傷だなとか思っちゃった

    72 19/02/23(土)10:03:07 No.571506965

    荷物届ける先から横合いに手出すのは部下に対してかなりしょうもないぜボス

    73 19/02/23(土)10:03:33 No.571507030

    >まぁブチャ達は娘の正体を知ったからボスとしてはどの道始末するつもりだった >アニオリの手折の6本の薔薇はブチャ達のことだろうし それだとあのあとフーゴ悲惨なことになってない?

    74 19/02/23(土)10:03:55 No.571507086

    >荷物届ける先から横合いに手出すのは部下に対してかなりしょうもないぜボス 尊敬の念を抱いていたとか言ってるが結局は信用できない小物っぷり

    75 19/02/23(土)10:04:02 No.571507107

    >試験は毎回違うと言ってたからあのライター版は難易度の規準にならない ライター消さずにいるのは簡単か?って話に何で別の話持ってくるの

    76 19/02/23(土)10:04:11 No.571507130

    ブチャラティは母親についていったほうが 父親も無理して働かずにすんで あんなことにならなかったのでは?

    77 19/02/23(土)10:04:46 No.571507217

    まあ普通に娘受け取ってブチャ帰せばよかったけど ビビらすつもりもあっての行動かもしれない

    78 19/02/23(土)10:04:58 No.571507241

    GEほどじゃないけどジッパーも回復係として便利なんだなと気付かされた

    79 19/02/23(土)10:05:00 No.571507243

    >ボスももう少し地味にトリッシュの受け渡しすればあの場でブチャがプッツンすることもなかったのに >まぁボス視点ではトリッシュに肩入れする理由ゼロだからどうでもよかったんだろうけど 実際にブチャラティは受け渡しのときにボスの情報を得ようと考えていたわけだから キンクリ使って一瞬で奪い取るのは正しかったよ 手首に関してもブチャラティがトリッシュの手を握ってたから いちいち手を外してとかやってる時間惜しくてさっと逃げるために切ったんだろうし 間違った判断したというのは結果論であって ボスの誰にも一切自分の情報を渡さないムーブとしては完璧だった

    80 19/02/23(土)10:05:34 No.571507326

    あそこで姿一つ晒さずすぐさま食いついて殺しにかかるところが慎重というか小物というか

    81 19/02/23(土)10:05:53 No.571507367

    ボスの行動を好意的に見るなら 自分以外いない塔で正体をバラさずに娘を受け取るにはあの方法しかなかったんだろう ブチャに確認もとらず連れ去ったのも正体を知られたら有能な幹部とはいえ殺さないといけないから

    82 19/02/23(土)10:05:56 No.571507372

    >ブチャラティは母親についていったほうが >父親も無理して働かずにすんで >あんなことにならなかったのでは? 両親どっちも好きだけど 自分と離れたら父親の方が大ダメージだから 父親について行った 運命の歯車だから仕方ないんだ

    83 19/02/23(土)10:05:56 No.571507374

    ブチャラティの方が主役っぽいからこそ「あとは任せたぞ」が輝くのあると思う

    84 19/02/23(土)10:06:30 No.571507456

    >>荷物届ける先から横合いに手出すのは部下に対してかなりしょうもないぜボス >尊敬の念を抱いていたとか言ってるが結局は信用できない小物っぷり ボスは拭いきれない人間不信が根底にあるよね

    85 19/02/23(土)10:06:41 No.571507471

    >ブチャラティは母親についていったほうが >父親も無理して働かずにすんで >あんなことにならなかったのでは? 母親についていったらあのまま父親は死んじゃったかもと考えたらしい まあどっちが正しいかは誰にもわからない…

    86 19/02/23(土)10:06:44 No.571507479

    ボス慎重派な割にせっかちな所あるよね だから中出ししちゃったのかもしれんけど

    87 19/02/23(土)10:06:56 No.571507501

    吐き気を催す邪悪の元ネタは本当に邪悪だった ブチャも逆鱗に触れるわ

    88 19/02/23(土)10:07:06 No.571507523

    しかしまあジョルノは序盤からほんといい出会いに恵まれたんだなと思うわ そういう天運を掴めるところもある意味ジョルノらしいと言えるが

    89 19/02/23(土)10:07:07 No.571507528

    この時点のボスって他の全員までボスを殺す気で来てたら詰んでるんだよね 納骨堂にウイルスばら撒かれるだけで終わるし

    90 19/02/23(土)10:07:49 No.571507647

    >チームメンバーの過去でブチャラティが登場したときの >ああ…ここからこいつの人生はよくなるんだ…感すごい 恥パーはそこからブチャラティにとってのブチャラティがジョルノだったってしたのがすごく好き

    91 19/02/23(土)10:08:10 No.571507692

    >ボス慎重派な割にせっかちな所あるよね >だから中出ししちゃったのかもしれんけど せっかちってそういう・・・

    92 19/02/23(土)10:08:22 No.571507726

    ディスク受け取って15分以内ってかなり無茶振りな気がする

    93 19/02/23(土)10:08:24 No.571507729

    お前が見ているのは中出しされた未来の自分だ… お前には中出しされたという結果だけが残るッ!

    94 19/02/23(土)10:08:34 No.571507755

    仲間の過去だと後に出てきてブチャラティが手を差し伸べるが ブチャラティだけは自分を救う人物がいないことに気づく

    95 19/02/23(土)10:08:45 No.571507784

    人間不信の結果普通の受け渡しも出来ないという

    96 19/02/23(土)10:08:52 No.571507801

    素直に受け渡しやってブチャラティにブローチつけられるような間抜けだったらここまで上り詰めてない そもそもブチャラティだってよくわからんけど何か生きてる状態になってなかったらここで死んでたし というかマジでなんで死んでるのに動いてんだよ…

    97 19/02/23(土)10:08:54 No.571507806

    >この時点のボスって他の全員までボスを殺す気で来てたら詰んでるんだよね >納骨堂にウイルスばら撒かれるだけで終わるし 敵味方無差別だし意外と範囲が狭いから無理じゃないかな…

    98 19/02/23(土)10:09:19 No.571507872

    >この時点のボスって他の全員までボスを殺す気で来てたら詰んでるんだよね 当然塔最上階から見張ってるわけだから 上手に近づかないとその場を去るよ

    99 19/02/23(土)10:09:22 No.571507874

    >仲間の過去だと後に出てきてブチャラティが手を差し伸べるが >ブチャラティだけは自分を救う人物がいないことに気づく ジョルノだな!

    100 19/02/23(土)10:09:34 No.571507909

    まぁあんな横取りみたいな形取らないでも姿晒さず受け渡しする方法なんていくらでもあっただろうけど なるべく素早く信頼出来る能力でやっちゃう辺りがボスって感じ

    101 19/02/23(土)10:09:49 No.571507942

    そんなわけで最初に死ぬほどジョルノに殴られたのが響いた

    102 19/02/23(土)10:10:11 No.571508004

    ブチャラティは体と魂の接続がバグっちゃったからな…

    103 19/02/23(土)10:10:22 No.571508028

    >まぁあんな横取りみたいな形取らないでも姿晒さず受け渡しする方法なんていくらでもあっただろうけど あってもブチャラティはここで確実にボスの情報を掴むつもりだから絶対なんかされるよ

    104 19/02/23(土)10:10:43 No.571508064

    納骨堂は光が入らないから際限なく広がるぞ

    105 19/02/23(土)10:10:43 No.571508065

    吐き気を催す邪悪な五部のボス 自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪な六部のボス

    106 19/02/23(土)10:10:44 No.571508068

    >素直に受け渡しやってブチャラティにブローチつけられるような間抜けだったらここまで上り詰めてない その分 お尻にブローチが吹く

    107 19/02/23(土)10:10:45 No.571508075

    ボスの行動のモヤモヤの原因って行動と言動がちぐはぐなところなんだよな キンクリが無敵!絶対の王者!と言ってる癖に暗殺を恐れすぎてる DIOなら吸血鬼の不死身もあって公道を平気で歩くし 吉良は能力を過信して自分から正体をバラしてる

    108 19/02/23(土)10:10:46 No.571508078

    ジョルノが居たとは言え土手っ腹に穴の空いたブチャラティ 単独で脇腹が吹っ飛んで崖下に叩きつけられたポルナレフ なんでどっちも生きてるの…

    109 19/02/23(土)10:10:57 No.571508098

    ボスは自分の娘すら始末するのか…怖…従っとこ… ってなるとでも思ったのかなボス…

    110 19/02/23(土)10:11:13 No.571508134

    >当然塔最上階から見張ってるわけだから >上手に近づかないとその場を去るよ いやブチャラティと納骨堂で戦闘してる時点の話ね

    111 19/02/23(土)10:11:16 No.571508140

    俺の身体が動作する 理由がサッパリ分からない

    112 19/02/23(土)10:11:34 No.571508179

    >あってもブチャラティはここで確実にボスの情報を掴むつもりだから絶対なんかされるよ それこそ指示出して意に沿わなければさっさと殺せば済むだけの話だし

    113 19/02/23(土)10:11:57 No.571508228

    誰一人として信用してないのがボスだからなー あの猜疑心の塊みたいにはどういう経緯でなったのか結構気になる

    114 19/02/23(土)10:11:57 No.571508230

    天がほんのチョッピリだけ許してくれた偶然の幸運

    115 19/02/23(土)10:12:26 No.571508294

    お尻にブローチはあえて取らなかっただけじゃないかな…

    116 19/02/23(土)10:12:32 No.571508307

    >ボスは自分の娘すら始末するのか…怖…従っとこ… >ってなるとでも思ったのかなボス… フーゴやアバッキオならそうなったかもしれない ミスタやナランチャはどうだろう

    117 19/02/23(土)10:12:40 No.571508329

    >単独で脇腹が吹っ飛んで崖下に叩きつけられたポルナレフ 三部のキャラだからな

    118 19/02/23(土)10:12:46 No.571508341

    >ボスは自分の娘すら始末するのか…怖…従っとこ… >ってなるとでも思ったのかなボス… ボスとしては恐喝だったんだろう 「殺そうと思えばいつでも殺れるッ!娘のことを誰かに話せばお前も殺す…だから大人しく従え」

    119 19/02/23(土)10:12:49 No.571508347

    >ボスは自分の娘すら始末するのか…怖…従っとこ… >ってなるとでも思ったのかなボス… そこは思うだろ フーゴみたいに見ず知らずの小娘のために自分の命と未来捨てるなんてバカげてるって思うよ

    120 19/02/23(土)10:12:50 No.571508352

    ボスはホテルの掃除のおばちゃんにもビビって逃げるくらいのチキンだから というかなんで普通に泊まったはずのホテルから逃げるの…

    121 19/02/23(土)10:13:18 No.571508408

    >納骨堂は光が入らないから際限なく広がるぞ ボスと共倒れエンドになるな…リゾット逆転大勝利では?

    122 19/02/23(土)10:13:25 No.571508430

    ポルナレフとミスタの気が合うのはなんかわかる

    123 19/02/23(土)10:13:25 No.571508433

    漫画だとあんまり気にしてなかったけど こっから死にっぱなしだと思うと心が躍る

    124 19/02/23(土)10:13:42 No.571508471

    フーゴ以外のチームのやつらだって 離反するって言ってるのがブチャラティほどの男じゃなかったら普通に屈してたからな

    125 19/02/23(土)10:13:48 No.571508495

    こいつ使える奴だしここらで一発カマしておくか… そして後で褒美をたんまりやれば俺に従う!忠実な癌部の出来上がりだ! とか思ってたんだろうな

    126 19/02/23(土)10:13:58 No.571508527

    >ミスタやナランチャはどうだろう ミスタはノリで反逆するだろうけどナラはDVが蘇ってビビりながら従って鬱病になると思う

    127 19/02/23(土)10:14:15 No.571508578

    ボスが一度でも姿現したならあとでムーディーブルースでどうとでも とはいかんのかな再生中にスッと消えるか

    128 19/02/23(土)10:14:38 No.571508633

    ボスの支配は大部分恐怖に頼ってるよね

    129 19/02/23(土)10:14:46 No.571508646

    >こいつ使える奴だしここらで一発カマしておくか… >そして後で褒美をたんまりやれば俺に従う!忠実な癌部の出来上がりだ! >とか思ってたんだろうな ディアボロの組織の癌にはなったかもな

    130 19/02/23(土)10:14:47 No.571508652

    例のデスマスクどうすんのかねー

    131 19/02/23(土)10:14:53 No.571508663

    もう昔から何度も言われてることだけどここでブチャラティが死んでいればジョルノは主役をはれた 個人的にはブチャが生きて欲しかったがなんだよ…もうこの後の主人公ムーブは全部ブチャじゃねぇか…