ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/23(土)06:50:01 No.571488626
またこんな漫画生まれないかな
1 19/02/23(土)06:50:56 No.571488681
そんなにホイホイこんなもんが生まれてたまるか
2 19/02/23(土)06:51:16 No.571488705
今だと読者がついてこれなさそう
3 19/02/23(土)06:52:22 No.571488770
まるで当時は理解が追い付いてたみたいだな
4 19/02/23(土)06:54:27 No.571488875
闇遊戯が出てくる回は腹抱えて笑った
5 19/02/23(土)06:55:26 No.571488934
頭の中からの登場はフいたぞ
6 19/02/23(土)06:56:27 No.571488992
亀ラップは作者頭おかしいと子供ながらに思った 実際当時おかしかったらしいけど
7 19/02/23(土)07:00:44 No.571489238
作者本人すら再現できない狂気の産物過ぎる…
8 19/02/23(土)07:02:02 No.571489325
深夜のハイテンションを常時続けてるようなもんだからな…
9 19/02/23(土)07:03:46 No.571489418
作者本人が全く自己トレース出来てないのが 精神疾患か何かかかってた産物なんじゃねえかな…って
10 19/02/23(土)07:04:33 No.571489457
ギャグは心病むらしいからな…
11 19/02/23(土)07:05:29 No.571489506
病むっていうか 病んでたのが完治しちまったんだよ
12 19/02/23(土)07:06:53 No.571489588
亀ラップは傑作
13 19/02/23(土)07:07:06 No.571489608
やっぱり追い詰められないと名作は生まれないもんなんだね…
14 19/02/23(土)07:08:31 No.571489699
一応序盤はネタ帳のストック使ってたみたいだし頭で考えるタイプだったんだろうけど途中で分からなくなっちゃったんだろうな…
15 19/02/23(土)07:10:15 No.571489796
追い詰められないとっていうか 最初からキマってたっていうか…
16 19/02/23(土)07:11:12 No.571489860
これ担当してた編集はどういう心境だったんだろうか…
17 19/02/23(土)07:11:33 No.571489888
これで作者事態は気さくでいい人エピソード盛沢山なのがひどい
18 19/02/23(土)07:12:01 No.571489919
ギャグ漫画界のデビルマンかよ
19 19/02/23(土)07:12:08 No.571489927
誰にも書けない
20 19/02/23(土)07:12:24 No.571489945
作者もおかしかったけどアニメスタッフが一番狂ってたと思う
21 19/02/23(土)07:12:53 No.571489984
組み込まれ 組み込まれ 組み込まれてるー!!
22 19/02/23(土)07:12:59 No.571489991
チャゲチャはジャンプ史上最速打ち切りのことしか聞かないんだけど内容はどうだったんだろ
23 19/02/23(土)07:16:17 No.571490231
下手くそな絵だった頃に澤井センセ見いだした担当の相田さんはすごいけどちょっと変だと思う デビュー作のウンコの漫画にゴーサイン出すあたりも
24 19/02/23(土)07:22:54 No.571490741
>チャゲチャはジャンプ史上最速打ち切りのことしか聞かないんだけど内容はどうだったんだろ まともに感想語れるほど連載されなかったけどつまんなかった
25 19/02/23(土)07:30:58 No.571491365
>チャゲチャはジャンプ史上最速打ち切りのことしか聞かないんだけど内容はどうだったんだろ ギャグが滅茶苦茶つまらなくて一話も笑わなかった ぐらいしか覚えてない
26 19/02/23(土)07:33:53 No.571491547
su2906909.png 主人公の初登場はこれくらいインパクト欲しいよね
27 19/02/23(土)07:34:42 No.571491591
チャゲチャはつまんないけど叩かれてたりすると可哀想に思う そりゃ無理だって…
28 19/02/23(土)07:35:58 No.571491680
チャゲチャは自分からもう無理ギブアップだからレベルが違う
29 19/02/23(土)07:36:40 No.571491719
タイトルからしておかしいもん 何だよボボボーボボーボボって
30 19/02/23(土)07:36:44 No.571491723
昔の自分に勝てねえのはつらいな
31 19/02/23(土)07:37:24 No.571491764
連載は鼻毛とダンスどっちにするかだったかな ダンスじゃなかったかも
32 19/02/23(土)07:37:53 No.571491792
くっ ボーボボに負けた!
33 19/02/23(土)07:39:48 No.571491919
ギャグ漫画日和がマイルドだけど狂気な部分を継いでると思う
34 19/02/23(土)07:39:59 No.571491933
su2906913.jpg アニメも酷かったな…
35 19/02/23(土)07:42:56 No.571492148
>su2906913.jpg 人畜無害そうな兄ちゃんだったのに描いてる内容がすさまじすぎる
36 19/02/23(土)07:44:37 No.571492268
>ギャグ漫画日和がマイルドだけど狂気な部分を継いでると思う あっちは闇だし… su2906917.jpg
37 19/02/23(土)07:44:48 No.571492278
やっぱりお約束とか微塵もない序盤のキレが凄まじい
38 19/02/23(土)07:45:03 No.571492295
バレ貼る su2906918.jpg
39 19/02/23(土)07:45:09 No.571492303
>タイトルからしておかしいもん >何だよボボボーボボーボボって ハナゲーボボーボボだったのを連載直前に突然閃いて編集に頼んで変えたみたいな話が単行本に載ってた
40 19/02/23(土)07:47:24 No.571492459
3話で人気投票する人気漫画
41 19/02/23(土)07:49:32 No.571492607
何年か前に作者がぶっちゃけてたけど チャゲチャは打ち切りってより作者自身がやめたいと打診したと まあどのみち10週ちょっとで切られてただろうけど…
42 19/02/23(土)07:49:42 No.571492620
>バレ貼る >su2906918.jpg 怪文書すぎる...
43 19/02/23(土)07:50:06 No.571492645
真説ですでにかなり微妙だったからなぁ…
44 19/02/23(土)07:51:43 No.571492772
>これ担当してた編集はどういう心境だったんだろうか… 次の漫画はダンスの漫画か鼻毛の漫画って言われて鼻毛で行こうって言うような奴だぞ ハジケリストだよ
45 19/02/23(土)07:51:45 No.571492776
作者は神に愛されてるな
46 19/02/23(土)07:51:55 No.571492789
聖鼻毛領域は特にキマっていたと思う
47 19/02/23(土)07:52:07 No.571492800
急に顔デカくなるのはズルい
48 19/02/23(土)07:53:09 No.571492871
ビュティの四段ツッコミはアニメで笑い死ぬかと思った
49 19/02/23(土)07:56:23 No.571493093
俺年老いてもボボボーボ・ボーボボってタイトルだけは忘れてないと思う
50 19/02/23(土)07:59:32 No.571493334
田ボが他の融合戦士と比べて時間が桁違いに長いのもずるい
51 19/02/23(土)08:00:27 No.571493408
作詞作曲 武田信玄
52 19/02/23(土)08:00:37 No.571493422
作者のwiki見てたら父が国文学者ってマジかよ…
53 19/02/23(土)08:00:47 No.571493431
ボしかないのにすごい言いやすいタイトルなんだよな…
54 19/02/23(土)08:02:08 No.571493526
実は・には秘密があるらしいな
55 19/02/23(土)08:04:17 No.571493680
いまだに真似される人気投票大好き
56 19/02/23(土)08:05:01 No.571493731
>いまだに真似される人気投票大好き くっ!ボーボボに負けた!
57 19/02/23(土)08:05:59 No.571493797
ビュティのツッコミはヤコに受け継がれ3年E組に受け継がれた
58 19/02/23(土)08:07:16 No.571493895
ピロッチ!
59 19/02/23(土)08:10:18 No.571494105
でもこれ描いて全てを燃やし尽くしたってんなら納得出来るよ 一生と引き換えにでもしなきゃ描けないって説得力あるもの
60 19/02/23(土)08:10:48 No.571494150
>>これ担当してた編集はどういう心境だったんだろうか… >次の漫画はダンスの漫画か鼻毛の漫画って言われて鼻毛で行こうって言うような奴だぞ ハジケリストだよ 編集もキマってるな…
61 19/02/23(土)08:11:47 No.571494234
su2906932.jpg
62 19/02/23(土)08:12:37 No.571494311
魚雷ガールどうやって倒したんだっけ… めっちゃ強かったって記憶しかない
63 19/02/23(土)08:13:14 No.571494359
>su2906932.jpg 真顔でポイするビュティとへっくんかわいい
64 19/02/23(土)08:15:22 No.571494546
>魚雷ガールどうやって倒したんだっけ… >めっちゃ強かったって記憶しかない ツッコミ不在のボーボボワールドでボケ殺しを発動出来なくした
65 19/02/23(土)08:15:45 No.571494592
su2906935.jpg
66 19/02/23(土)08:16:53 No.571494698
奇跡の産物すぎる…
67 19/02/23(土)08:17:35 No.571494756
>su2906932.jpg これルールがわからない人視点の 遊戯王の再現って聞いてなるほどって納得した
68 19/02/23(土)08:17:40 No.571494765
>su2906935.jpg このあとのゴメーヌで俺は死んだ
69 19/02/23(土)08:17:53 No.571494780
5年2組だー!
70 19/02/23(土)08:19:29 No.571494911
そして マッスルドッキング
71 19/02/23(土)08:19:46 No.571494941
ここまで来てぬのハンカチがなしとな
72 19/02/23(土)08:20:35 No.571495002
su2906940.jpg 個人的に好きなとこ
73 19/02/23(土)08:21:41 No.571495101
>su2906918.jpg ナントカカントカパトローナムだけはっきりと分かってつらい
74 19/02/23(土)08:21:57 No.571495119
ぬのネタ正直あんまり面白くないんだもの ボーボボに定番ネタとかミスマッチな気がする
75 19/02/23(土)08:22:27 No.571495153
ゲームが意外と面白いのが多いんだよね
76 19/02/23(土)08:22:40 No.571495169
>ぬのネタ正直あんまり面白くないんだもの >ボーボボに定番ネタとかミスマッチな気がする でも何かしら定番化しないとさすがに無理だと思う 定番化してても常人には無理だけど
77 19/02/23(土)08:24:10 No.571495288
俺は好きだよ定番のぬのハンカチもサービス!も
78 19/02/23(土)08:25:30 No.571495401
ぬ献上ゲームいいよね…
79 19/02/23(土)08:25:59 No.571495441
サービスマンはよく許されたな
80 19/02/23(土)08:26:44 No.571495501
サービスマン最初嫌いだったけど出るたびに好きになっていった サービス効かない敵が出てきたときはかなりショックだった…
81 19/02/23(土)08:28:32 No.571495640
定番の天の助バズーカ好きだよ
82 19/02/23(土)08:29:07 No.571495699
ぬは天の助が無理矢理販促活動行ってるだけだからな…
83 19/02/23(土)08:29:09 No.571495703
初期構想は軍艦編までだっけ あそこ今までの敵と共闘したり集大成っぽくて好き
84 19/02/23(土)08:29:42 No.571495762
ふわりの話をしろ!
85 19/02/23(土)08:30:10 No.571495795
>ふわりの話をしろ! ラリってんじゃねー!
86 19/02/23(土)08:31:08 No.571495878
真説もそんな悪くない
87 19/02/23(土)08:32:04 No.571495937
>真説もそんな悪くない 下駄箱に豚汁とかそこらのネタで笑った
88 19/02/23(土)08:32:50 No.571496021
豆腐に悲しい過去…
89 19/02/23(土)08:33:48 No.571496109
>ぬ献上ゲームいいよね… 激闘ハジケ対戦で豚ミニゲームでプレイできちゃうの良いよね
90 19/02/23(土)08:34:22 No.571496160
作者の心が死んでるのを見て「これ真似できるもんじゃないし真似したらダメなやつだ…[ って漫画界でなったんだろうな… フォロワーが増えない
91 19/02/23(土)08:36:21 No.571496374
狂人の真似が出来るのは狂人だけだ
92 19/02/23(土)08:37:20 No.571496472
最初のボーボボと親父と毛刈り隊の入れ替わりが一番笑ったかもしれん
93 19/02/23(土)08:37:23 No.571496477
でも真説の頃にはみんな飽きてましたよね?
94 19/02/23(土)08:38:08 No.571496549
スレ画もギャグマンガ日和も特徴的でエミュりやすいけど本人以外新たなネタは創造できないタイプ スレ画はもう作者でも無理なオーバーテクノロジーになってしまったけど…
95 19/02/23(土)08:38:10 No.571496552
首領パッチとやっくんの意味不明なメロドラマは相当頭ぶっちぎってないと描けないと思う
96 19/02/23(土)08:38:29 No.571496601
ストーリー自体は王道だよね
97 19/02/23(土)08:38:45 No.571496629
思ったけど鼻毛漫画の当たり率高いよね
98 19/02/23(土)08:38:45 No.571496630
今思うと薬物使われてたのかなって
99 19/02/23(土)08:38:50 No.571496640
深夜枠でもう一回アニメやってほしいけど絶対声優の予定合わないと思う
100 19/02/23(土)08:42:50 No.571497028
そこで見るならボーボボアニメのBDBOX!だぞー!
101 19/02/23(土)08:44:52 No.571497222
よくあの時間に放送しようと思ったな… これと比べたらしんちゃんって案外教育にわるくないのではってしたかったのかな
102 19/02/23(土)08:45:41 No.571497314
子供に見せたくない番組ランキング一位! おのれPTA!
103 19/02/23(土)08:45:49 No.571497333
案外日本のアニメをよく見ると 教育に良いか悪いかわかるかもしれない
104 19/02/23(土)08:46:58 No.571497454
ぬのハンカチは遊戯王本編でも出演したからな
105 19/02/23(土)08:56:49 No.571498521
>今思うと薬物使われてたのかなって 警察からはマークされてそう
106 19/02/23(土)08:57:14 No.571498572
ボーボボじゃないけど短編のサイレント漫画のじゃんけんで闘うやつ凄く面白かった
107 19/02/23(土)09:04:23 No.571499408
あいちゅくりーむたべたいな… あいちゅくりーむたべたいな…
108 19/02/23(土)09:08:24 No.571499860
俺やり直せるかなぁ…? 本当にやり直せるかなぁ…?
109 19/02/23(土)09:11:19 No.571500206
ところてんは友達だよ♪
110 19/02/23(土)09:11:25 No.571500220
アニメは野中藍凄いなって思った