19/02/23(土)04:06:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/23(土)04:06:16 No.571481293
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/23(土)04:08:06 No.571481389
CGみてぇだ…CGだこれ
2 19/02/23(土)04:09:28 No.571481450
まあそうなるよね
3 19/02/23(土)04:11:54 No.571481580
お馬さんたち危なかった
4 19/02/23(土)04:15:55 No.571481772
なんか笑ってしまった
5 19/02/23(土)04:17:40 No.571481861
風が強すぎるときに何とかする仕組み無いんだろうか…
6 19/02/23(土)04:18:13 No.571481895
警報なってる?
7 19/02/23(土)04:20:05 No.571481986
風が強すぎたらクルッと根本が回転して羽が風を受ける角度を変えて調整するとか そういう仕組がアレば面白いかも
8 19/02/23(土)04:35:18 No.571482702
面白いからなんだ
9 19/02/23(土)04:43:57 No.571483109
もうあるでしょ
10 19/02/23(土)04:46:15 No.571483196
同じ場所でも正常に動いてる他の風車はちゃんと速度が上がりすぎないように制御してるんだ
11 19/02/23(土)04:47:18 No.571483246
これからは羽がない風力発電にかわってくるよ
12 19/02/23(土)04:50:26 No.571483372
最近は棒が回る感じなんだっけ…
13 19/02/23(土)04:51:05 No.571483396
>風が強すぎたらクルッと根本が回転して羽が風を受ける角度を変えて調整するとか >そういう仕組がアレば面白いかも 強風時とか羽のピッチが変わるのは既にあるが 導入費用とメンテ費用が上がるので避けられるんだと思う この手の施設はぶっ壊れたときのために保険かけてるし 万が一の部分軽視してるとかもありそう
14 19/02/23(土)04:52:57 No.571483473
スペクタクルかよ
15 19/02/23(土)04:53:55 No.571483507
しかし改めて見ると壊れ方がすげえ変だな
16 19/02/23(土)04:59:01 No.571483722
CGだCGだ言われる映像だけどCGだとしたらどこのなんのためのCGなのか気になる どっかの映像作品だったりするんだろうか
17 19/02/23(土)05:00:44 No.571483787
台風の場合ブレードをロックするか他のみたいにクラッチ切って減速するはずだったが 1機だけクラッチ破損して制御不能か遠隔操作ミスだろうな
18 19/02/23(土)05:01:35 No.571483814
>CGだCGだ言われる映像だけどCGだとしたらどこのなんのためのCGなのか気になる >どっかの映像作品だったりするんだろうか CGの場合スタジオのデモだったりポートフォリオとか
19 19/02/23(土)05:17:56 No.571484501
え フェイクなの?
20 19/02/23(土)05:19:22 No.571484564
わからん…
21 19/02/23(土)05:26:35 No.571484866
カタ特殊土地
22 19/02/23(土)06:41:36 No.571488124
先端が音速越えてソニックブームが発生したとかか?
23 19/02/23(土)06:43:08 No.571488225
一般的な風力発電の羽根1枚30メートルあるからな
24 19/02/23(土)06:45:06 No.571488352
なんか妙に惹かれる 風車と曇り空と駆ける馬って悪夢に出そうな組み合わせが良い
25 19/02/23(土)06:45:11 No.571488357
竜巻の前触れかと思った
26 19/02/23(土)06:54:31 No.571488881
風力発電は売り抜け重視だから