虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お得! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/23(土)03:28:14 No.571479151

    お得!

    1 19/02/23(土)03:33:30 No.571479505

    あまり関係ないけど >同社が集計した現在のGeForceインストールベースによると、約3分の2のユーザーがいまだGeForce GTX 960以下の性能のGPUを利用しており、GTX 960からの買い替えでは2倍以上の性能向上が見込めるとしている。 に対する答えとしては少々お高い気が

    2 19/02/23(土)03:36:16 No.571479667

    GPU性能活かすにはVRAM足りないし VRAMとるならRadeonの方が安くて十分な量あるからなぁ

    3 19/02/23(土)03:44:07 No.571480084

    3万切ればそれなりに選択肢にはなるんだろうけど

    4 19/02/23(土)03:46:19 No.571480197

    まだ1060 6GBでいい値段だな

    5 19/02/23(土)03:46:46 No.571480218

    レイトレのない2060って思ってたんだけどもうちょい下がるカンジ?

    6 19/02/23(土)03:46:51 No.571480226

    960使ってるけどVRはできんなーってくらいで普通のゲームやるぶんだと十分すぎて…

    7 19/02/23(土)03:50:21 No.571480420

    >レイトレのない2060って思ってたんだけどもうちょい下がるカンジ? ヒで見かけたよくわからん表だと1060ti(6GB)っと感じのベンチ結果に見えた

    8 19/02/23(土)03:50:46 No.571480455

    ゲームやらないから660でも問題ないなあ HDMIの端子は2個欲しかったけれども

    9 19/02/23(土)03:50:58 No.571480467

    ほぼほぼ1060のリネームみたいな感じ

    10 19/02/23(土)03:59:26 No.571480951

    >ほぼほぼ1060のリネームみたいな感じ 3割くらい性能あがるよ 1060くらいの値段になったら買うね…

    11 19/02/23(土)04:00:29 No.571481009

    ti付かない1660が3月中に出るとか出ないとかって話だけどそっちかほぼ1060まんまの性能だと思う

    12 19/02/23(土)04:01:15 No.571481046

    今はグラボの時期が悪い

    13 19/02/23(土)04:02:10 No.571481089

    >今はグラボの時期が悪い マイニングは死んだよ!

    14 19/02/23(土)04:02:29 No.571481114

    俺の760はまだ頑張れるはずだ!!

    15 19/02/23(土)04:04:17 No.571481187

    フルHD環境で1070積んでるから次か次の次くらいまでは買い換えなくて良いかな…

    16 19/02/23(土)04:04:59 No.571481227

    Keplerは引退させてやれ…

    17 19/02/23(土)04:05:07 No.571481241

    >フルHD環境で1070積んでるから次か次の次くらいまでは買い換えなくて良いかな… 2024年あたりか

    18 19/02/23(土)04:05:44 No.571481264

    >マイニングは死んだよ! 裁判の結果で変わるでしょ

    19 19/02/23(土)04:06:23 No.571481300

    たかが2倍かって感じ

    20 19/02/23(土)04:06:30 No.571481306

    最適化進めばいい感じの性能だな

    21 19/02/23(土)04:06:38 No.571481311

    市場から1060が売りつくされる辺りでスレ画が同じような値段に落ちてくるかなぁ 1060めっちゃ数あるらしいから当分かかるな

    22 19/02/23(土)04:07:06 No.571481340

    これ買ったら4K解像度でグリグリ動かせる?

    23 19/02/23(土)04:07:24 No.571481351

    >これ買ったら4K解像度でグリグリ動かせる? ゲームは無理

    24 19/02/23(土)04:07:30 No.571481360

    >2024年あたりか 冗談半分でレスしたけど具体的な年数出されると割と行けそうに感じてきた

    25 19/02/23(土)04:08:03 No.571481387

    >>マイニングは死んだよ! >裁判の結果で変わるでしょ マジかよ投げ売られてるマイニンググラボとマイニングマザーとマイニング電源買い集めないと!

    26 19/02/23(土)04:09:02 No.571481431

    >これ買ったら4K解像度でグリグリ動かせる? 2080tiでも最新ゲームの4K60fpsは無理でござる

    27 19/02/23(土)04:10:50 No.571481529

    やっぱ3万切るかどうかだな…

    28 19/02/23(土)04:11:31 No.571481567

    オラッ!ATI気張れや!

    29 19/02/23(土)04:12:24 No.571481603

    >オラッ!Voodoo気張れや!

    30 19/02/23(土)04:12:51 No.571481624

    1060は当分現役だな

    31 19/02/23(土)04:14:11 No.571481680

    2060を買っちゃう方が良さそうな値段だ

    32 19/02/23(土)04:15:15 No.571481734

    俺の660は使用年数的にぼちぼち限界だから何か乗り換えないとな…

    33 19/02/23(土)04:15:37 No.571481759

    なんかあらゆる面で微妙な感じするけどスレ画にうまみはあるんだろうか ご祝儀価格が全ての原因な気はするけど

    34 19/02/23(土)04:16:24 No.571481792

    730って1030にそのまま換装できるかな

    35 19/02/23(土)04:16:35 No.571481801

    >俺の560tiは使用年数的にぼちぼち限界だから何か乗り換えないとな…

    36 19/02/23(土)04:16:58 No.571481823

    俺の650tiは未だに不満なく生きてるよ…

    37 19/02/23(土)04:17:00 No.571481826

    4万で1070相当!なら1070買うよね…

    38 19/02/23(土)04:17:45 No.571481866

    >730って1030にそのまま換装できるかな 画面録画機能以外はそのまま換装できる

    39 19/02/23(土)04:18:28 No.571481906

    ミドル帯はnaviも待ってるし御祝儀価格で買う理由は特にない

    40 19/02/23(土)04:18:56 No.571481936

    パソコンのこと詳しくないけど グラボってやつが付いてるとなんで良いの あとPCってすでにファンが付いてるのに なんでこれにもファンが付いてるの

    41 19/02/23(土)04:19:21 No.571481960

    >>730って1030にそのまま換装できるかな >画面録画機能以外はそのまま換装できる ありがとう!検討してみる!

    42 19/02/23(土)04:20:46 No.571482019

    naviは今年の下半期だっけ 続報ないけどこっちはどうなるのやら

    43 19/02/23(土)04:21:03 No.571482028

    2050出ねーかなー

    44 19/02/23(土)04:22:35 No.571482101

    >パソコンのこと詳しくないけど >グラボってやつが付いてるとなんで良いの >あとPCってすでにファンが付いてるのに >なんでこれにもファンが付いてるの 150-200Wとか電気使うので相当な熱源になるので冷却装置が必要

    45 19/02/23(土)04:26:17 No.571482296

    今のところ1070よりも3,4000円程度安くてほぼ同じベンチ結果出てるだからお得だよ

    46 19/02/23(土)04:26:52 [FX 5800] No.571482327

    >オラッ!Voodoo気張れや! スッ

    47 19/02/23(土)04:27:20 No.571482352

    >730って1030にそのまま換装できるかな ベンチ結果で下がるようなのも見る

    48 19/02/23(土)04:28:01 No.571482381

    2060にしろこれにしろ1060から買い換えるには微妙かなって 8GBなら欲しいけど

    49 19/02/23(土)04:28:46 No.571482413

    >パソコンのこと詳しくないけど >グラボってやつが付いてるとなんで良いの >あとPCってすでにファンが付いてるのに >なんでこれにもファンが付いてるの 暴論を言うと2つPCがあって片方でファンが回ってるからもう片方でファンを回さなくていいと言っているようなもんだぞ

    50 19/02/23(土)04:29:26 No.571482436

    GPUはCPUより強かったり高かったりする それぐらい高性能

    51 19/02/23(土)04:29:34 No.571482446

    >>730って1030にそのまま換装できるかな >ベンチ結果で下がるようなのも見る そうなんだ!ありがとう! そもそもPCが7年前のだし相性もう少し調べてみる!

    52 19/02/23(土)04:30:01 No.571482468

    >グラボってやつが付いてるとなんで良いの 3Dゲームをやるなら必要 そうじゃないなら付いてると高くなるからいらない

    53 19/02/23(土)04:30:09 No.571482472

    >2060にしろこれにしろ1060から買い換えるには微妙かなって >8GBなら欲しいけど メモリが増える可能性はあるのかないのかよくわからんな

    54 19/02/23(土)04:31:41 No.571482543

    750ti積んでるけど今年SSD買い換える時に1050tiじゃなくて1030にしそう ゲームせずに2k動画再生やらブラウザのハードウェア支援するだけなら廉価モデルで十分だよね?

    55 19/02/23(土)04:33:36 No.571482625

    音ゲーを一人でやるのと半分もう一人の人に分担してもらうのどっちがいい結果がでるか ファンは二人でやる場合二人分の飯やら何やら必要かどうかって話

    56 19/02/23(土)04:34:10 No.571482652

    なんかもう1060の6GBで数年戦えそうな気がしてきた 今年出るNAVIは気になるけど向こうの会社のグラボは使ったことないだけに使用感とかどんなもんなのか

    57 19/02/23(土)04:35:22 No.571482706

    NVしか使ったことない人にRADEONは勧めづらいよドライバの出来とか

    58 19/02/23(土)04:35:32 No.571482716

    CPUを2台付けるのとは違うの? グラボを搭載するってのは

    59 19/02/23(土)04:35:55 No.571482732

    >今年出るNAVIは気になるけど向こうの会社のグラボは使ったことないだけに使用感とかどんなもんなのか OCとかがデフォルトのドライバで簡単に出来る以外はほぼ一緒 ただたまにドライバがグズリだす

    60 19/02/23(土)04:35:58 No.571482734

    次の据え置き機が性能を大幅に上げますぞーって言わない来ない限りは 本当に1060で何年も持ちそうだよね

    61 19/02/23(土)04:36:18 No.571482745

    ゲームしないならAPUでもいいんじゃね 動画再生は4kになるとほんの少し欲しいけど1030で足りる

    62 19/02/23(土)04:36:22 No.571482752

    >ゲームせずに2k動画再生やらブラウザのハードウェア支援するだけなら廉価モデルで十分だよね? それを狙うならRyzenのAPUとかも検討対象かなあ

    63 19/02/23(土)04:36:42 No.571482758

    CPU2つは頭が2つあるだけで体は1つの状態

    64 19/02/23(土)04:37:17 No.571482791

    >CPUを2台付けるのとは違うの? >グラボを搭載するってのは 処理が得意な分野が違うからわざわざ違うものを載せるんだ

    65 19/02/23(土)04:37:36 No.571482807

    >次の据え置き機が性能を大幅に上げますぞーって言わない来ない限りは >本当に1060で何年も持ちそうだよね 現行のゲームでも4Kとか最高画質に拘らなければ難なく動くしね 最低動作環境1060の6Gです!てなるにはまだかかりそう

    66 19/02/23(土)04:37:39 No.571482810

    未だに9800gtxだわゲームやらんし…数字俺の方が大きいから強いし

    67 19/02/23(土)04:38:11 No.571482835

    >CPUを2台付けるのとは違うの? >グラボを搭載するってのは CPUは計算がとくい グラボはお絵かきがとくい

    68 19/02/23(土)04:38:12 No.571482838

    >NVしか使ったことない人にRADEONは勧めづらいよドライバの出来とか >OCとかがデフォルトのドライバで簡単に出来る以外はほぼ一緒 >ただたまにドライバがグズリだす ありがとうちょっと癖のある感じなのか navi来るの大分先だけど少し調べてみるか

    69 19/02/23(土)04:38:19 No.571482845

    11年もよく持つな…

    70 19/02/23(土)04:38:30 No.571482858

    4kモニターないけど1030にしてもいいよね

    71 19/02/23(土)04:38:56 No.571482882

    >最低動作環境1060の6Gです!てなるにはまだかかりそう 据え置きでVR/ARがどうなるかってところだな

    72 19/02/23(土)04:39:04 No.571482889

    据え置きがFHD60fpsを超えようとしない限り1060 6GBがまぁ足りるよね… VRするとか4kとか120fpsやるなら上位モデルにしてねって感じで

    73 19/02/23(土)04:39:23 No.571482902

    >CPUを2台付けるのとは違うの? >グラボを搭載するってのは デュアルCPUできるコンシューマ向けマザーボードなんていまあったっけ?

    74 19/02/23(土)04:40:10 No.571482931

    CPUは数学の先生でいつも計算頑張ってくれてる グラボは美術の先生で他の事は出来ないけど絵を描くのは任せろ!って頑張ってくれる どっちもすぐ知恵熱出すから個別に扇風機を用意してあげないと死ぬ

    75 19/02/23(土)04:40:27 No.571482949

    GTX1060とRX480がFHD60fpsの決定版みたいな感じになってるので4kが当たり前になるまではこれで耐えようかな…

    76 19/02/23(土)04:40:34 No.571482955

    4K60pは2080tiを3台ぐらい繋げないとむりかな

    77 19/02/23(土)04:41:23 No.571482999

    CPUは1枚なのになんでグラボは何枚も積めるの

    78 19/02/23(土)04:41:46 No.571483016

    俺のパソコン何載ってるんだろうってシール見たら980GTXだった いつのだこれ

    79 19/02/23(土)04:41:54 No.571483022

    CPUも積めるだろ…

    80 19/02/23(土)04:41:59 No.571483027

    >4K60pは2080tiを3台ぐらい繋げないとむりかな むしろまんま4台とか欲しいかもな

    81 19/02/23(土)04:42:29 No.571483051

    >いつのだこれ 4~5年前のハイエンドかな…

    82 19/02/23(土)04:42:39 No.571483055

    >CPUは1枚なのになんでグラボは何枚も積めるの 仕組みが用意してあるってだけで新たに作れば別にいくらでも繋げられるんじゃねえかな

    83 19/02/23(土)04:42:51 No.571483066

    別にCPUも1つに限る訳じゃないがグラボは1つのマシンだと思えばいい CPUとは違ってグラボ自体にメモリと画像処理の基盤が入ってる

    84 19/02/23(土)04:43:02 No.571483076

    >CPUは1枚なのになんでグラボは何枚も積めるの 重度のゲーマーかベンチマーカーじゃなきゃ普通複数積まないよ…

    85 19/02/23(土)04:43:44 No.571483103

    >4~5年前のハイエンドかな… そんなに 現行の何分の一の性能なんだろう…

    86 19/02/23(土)04:44:11 No.571483114

    なんかパソコンってすごいね 考えた人えらいね

    87 19/02/23(土)04:44:13 No.571483117

    2000番代が出て結構経つのに1000番代のナンバーって2000番代下のナンバー作っても高すぎるとかなのかな

    88 19/02/23(土)04:45:06 No.571483155

    >CPUとは違ってグラボ自体にメモリと画像処理の基盤が入ってる グラボにもメモリが搭載されてるのか どうりでお高いわけだ…

    89 19/02/23(土)04:45:54 No.571483183

    >グラボにもメモリが搭載されてるのか >どうりでお高いわけだ… 性能もマザボに乗せるのよりスピードはとんでもなかったはず

    90 19/02/23(土)04:46:01 No.571483187

    家具で例えるとCPUもGPUも机だけど CPUは事務机でGPUは工作机だ 最近は事務机でも簡単な工作ができるけど工作をしながら処理類仕事すると机の上がしっちゃかめっちゃかになる だからGPUという工作机を別に用意して絵や工作(3D)はそっちに任せる

    91 19/02/23(土)04:46:11 No.571483193

    グラボとかサウンドボードはその分野の専門家の先生を連れてくるわけだからな そりゃお金かかるよ

    92 19/02/23(土)04:46:54 No.571483227

    GTX980なら1070並って見た事あるから現行で言うなら2060くらいじゃない? GTXが番号の後に来てるから9800GTと勘違いしてる気もするけど…

    93 19/02/23(土)04:46:59 No.571483231

    >現行の何分の一の性能なんだろう… 消費電力はともかく性能自体は上で言われてる1060相当だ 現行も現行よ

    94 19/02/23(土)04:47:01 No.571483235

    >2000番代が出て結構経つのに1000番代のナンバーって2000番代下のナンバー作っても高すぎるとかなのかな 機能が増えたのはいいけど消費電力まで上げられたら悩む

    95 19/02/23(土)04:47:39 No.571483254

    >現行の何分の一の性能なんだろう… 980は2080tiの半分ほど

    96 19/02/23(土)04:47:43 No.571483256

    >CPUは1枚なのになんでグラボは何枚も積めるの グラボには複数枚させる機能が搭載されてるから ちなみにサーバ向けCPUだとCPU複数搭載可能だよ 今の一般CPUには複数搭載用の機能搭載されてないけどPen3の頃とかだと通常CPUでもデュアルCPU構成可能だった

    97 19/02/23(土)04:47:53 No.571483266

    9800GTXの間違いだろうよ

    98 19/02/23(土)04:48:07 No.571483276

    2000番台がまだまだ半端なのよね

    99 19/02/23(土)04:49:46 No.571483340

    CPUi7の4790kと970使っててグラボ変えるならCPUも変えないとだめかなーって思ってたけど アンセムの推奨見たらCPU4790だったからグラボ変えるだけでもまだ戦えるのか

    100 19/02/23(土)04:51:05 No.571483395

    1060付いてるけどジーコしかしてないからいつ動いてるのかわからん

    101 19/02/23(土)04:51:15 No.571483402

    >CPUi7の4790kと970使っててグラボ変えるならCPUも変えないとだめかなーって思ってたけど >アンセムの推奨見たらCPU4790だったからグラボ変えるだけでもまだ戦えるのか CPUもそろそろきつい構成だと思うけど現行のゲームならグラボ最新に変えれば全く問題ないと思う

    102 19/02/23(土)04:51:24 No.571483410

    むしろアンセムは970ダメなのか

    103 19/02/23(土)04:52:33 No.571483454

    あんまゲームしなくなったけど動画エンコにも使えて便利 970でもh265を200fpsくらいでエンコしてくれて驚くよ

    104 19/02/23(土)04:53:01 No.571483477

    Anthemの推奨は1060の6GBだな

    105 19/02/23(土)04:53:36 No.571483498

    anthemの設定落としたらなんとかならない? EAのゲームってCS機だとそれなりの画質で安定してるのにPCだと…が多い気がする

    106 19/02/23(土)04:53:57 No.571483509

    最近流行りのApexも基本無料なのに推奨が970だしなあ

    107 19/02/23(土)04:54:55 No.571483553

    最新ゲーはグラボのGPUよりメモリを求められる

    108 19/02/23(土)04:55:24 No.571483569

    >EAのゲームってCS機だとそれなりの画質で安定してるのにPCだと…が多い気がする EAはPCは割られるから嫌い!って言い放つ会社だぞ

    109 19/02/23(土)04:56:01 No.571483591

    4790Kってちょうど今のi5くらいの性能かなぁ

    110 19/02/23(土)04:56:07 No.571483595

    >最新ゲーはグラボのGPUよりメモリを求められる 了解!DDR3 32GB

    111 19/02/23(土)04:56:10 No.571483598

    >EAのゲームってCS機だとそれなりの画質で安定してるのにPCだと…が多い気がする そりゃ最適化が違うからな… Apexの方はなんか最適化が独特っぽくて配信用にキャプチャしてるとキャプチャ側がコマ落ち酷いってパターンの様子

    112 19/02/23(土)04:56:48 No.571483637

    PCのメモリ積むだけでお高くなるのに グラボにもメモリがあるなんて…お高い…

    113 19/02/23(土)04:57:12 No.571483658

    バイオがビデオメモリあるだけ使い切るとか言ってたな

    114 19/02/23(土)04:57:26 No.571483670

    >最新ゲーはグラボのGPUよりメモリを求められる その書き方どっちのメモリかわかりづらいがグラフィックメモリの話だよな? ラデ有利だったりするんかな

    115 19/02/23(土)04:58:43 No.571483711

    同シリーズ内は数字デカいほど強いとずっと思ってた 微妙に違った

    116 19/02/23(土)04:58:49 No.571483713

    >4790Kってちょうど今のi5くらいの性能かなぁ 9600kとかスレッド減らしたi7みたいなベンチ結果してるしZen2来てから組むか悩む

    117 19/02/23(土)05:00:28 No.571483776

    >同シリーズ内は数字デカいほど強いとずっと思ってた >微妙に違った こういう人は多いと思うんだけど無線LANの規格名がWIFI6とかって クソわかりにくくなるのは知識ない人ダマシにいってるとしか思えない

    118 19/02/23(土)05:03:58 No.571483913

    1060の6GBだけどsteamのゲームしながら配信して カメラ動かしてfacerigとボイロとかも動かしてると重いのは cpuとメモリが貧弱なせいなのだろうか

    119 19/02/23(土)05:04:57 No.571483967

    1660の600ってどこから来たんだよ! 100刻むにしても500までの連中どこいったんだよ!

    120 19/02/23(土)05:05:33 No.571483996

    書き込みをした人によって削除されました

    121 19/02/23(土)05:05:46 No.571484006

    配信するなら機材をけちるな そういう意味で配信の敷居さげたPS4と箱1はいいと思う ただクローズド配信させて…

    122 19/02/23(土)05:05:49 No.571484010

    facerigの重さは使ってる人たちすら気づかないけど結構重い あと同時起動してるソフトの相性もあるが

    123 19/02/23(土)05:06:37 No.571484034

    10と20の間で20寄りだから16!ってことなのかな…

    124 19/02/23(土)05:08:10 No.571484106

    >1660の600ってどこから来たんだよ! >100刻むにしても500までの連中どこいったんだよ! チップの番号はTU116だけど20x0のリークとかで11x0が散々言われてて検索性悪いとかじゃないかな

    125 19/02/23(土)05:20:12 No.571484605

    >10と20の間で20寄りだから16!ってことなのかな… 1180tiが存在してるっぽいからそうなのかも

    126 19/02/23(土)05:21:32 No.571484652

    1050tiで若干力不足感じてるけど1060にするかもうちょい頑張って在庫の1070にするかスレ絵にするか悩ましい 年末に1070tiが4万で投げ売られてたの買えば良かった…

    127 19/02/23(土)05:22:33 No.571484697

    >年末に1070tiが4万で投げ売られてたの買えば良かった… 財布にはよるが問答無用のコスパじゃねえか!?

    128 19/02/23(土)05:24:18 No.571484773

    >>年末に1070tiが4万で投げ売られてたの買えば良かった… >財布にはよるが問答無用のコスパじゃねえか!? ちょっといい1060買うのと値段変わらないよね…

    129 19/02/23(土)05:26:36 No.571484867

    それにしても900から2000に行くまで時間かかったな 3000シリーズは何年後だ

    130 19/02/23(土)05:27:48 No.571484919

    急がないなら来年の決算月購入が多少マシになるだろうな 在庫次第だけど

    131 19/02/23(土)05:29:12 No.571484972

    >それにしても900から2000に行くまで時間かかったな >3000シリーズは何年後だ インテルは明確に7nm移行に苦戦してるけど謎の企業はどうなんだろう インテルの方もグラボ来年出せるのかも気になるし

    132 19/02/23(土)05:31:27 No.571485059

    4kVRやりたいなら2080やらないなら1060 とわかりやすいのがいい

    133 19/02/23(土)05:38:26 No.571485344

    2000でたときの1080tiの投げ売りは あれ買っておくべきだったんだな

    134 19/02/23(土)05:42:30 No.571485507

    >2000でたときの1080tiの投げ売りは >あれ買っておくべきだったんだな RTXの固有機能わかっていれば分かりやすく買い時だったぞ

    135 19/02/23(土)06:02:08 No.571486339

    2080TiFEの交換対応まだなの 報道出てから赤外線温度計で見てみたら明らかにやべぇ温度になってたんで 箱に詰め直してそれっきりなんですけお

    136 19/02/23(土)06:09:57 No.571486638

    GPUぶん回しのってゲームや3D作業以外になにがあるんぬ

    137 19/02/23(土)06:10:48 No.571486675

    >2000でたときの1080tiの投げ売りは >あれ買っておくべきだったんだな 散々言われてたのに…

    138 19/02/23(土)06:12:44 No.571486758

    >GPUぶん回しのってゲームや3D作業以外になにがあるんぬ 3Dでも作業はむしろぶん回さない ディープラーニングとかカメラ映像の解析処理とか

    139 19/02/23(土)06:17:23 No.571486963

    おいくらまんえん?

    140 19/02/23(土)06:28:42 No.571487438

    >2000でたときの1080tiの投げ売りは >あれ買っておくべきだったんだな お得だったのは1080の方だよ

    141 19/02/23(土)06:28:51 No.571487445

    1060でキツくなってきた

    142 19/02/23(土)06:33:28 No.571487668

    Palitのなら33000円代か

    143 19/02/23(土)06:35:21 No.571487776

    5月になれば投げ売りされてると思うの

    144 19/02/23(土)06:40:11 No.571488050

    投げ売りなんかあったか?

    145 19/02/23(土)06:47:13 No.571488458

    これに3万円払うならマジでRadeonでいいな…

    146 19/02/23(土)07:09:39 No.571489769

    >1050tiで若干力不足感じてるけど1060にするかもうちょい頑張って在庫の1070にするかスレ絵にするか悩ましい >年末に1070tiが4万で投げ売られてたの買えば良かった… 今のタイミングまで待ったならコスパで選ぶならスレ画一択でしょ 発売直後で高いけどすぐ3万強までは下がるだろうし もう少し性能欲張りたいなら1070tiも選択肢入ってくるだろうけど

    147 19/02/23(土)07:10:39 No.571489824

    970からの以降だから期待したのにベンチほとんど変わらすは酷いな 1070買った方がいいぐらい

    148 19/02/23(土)07:12:40 No.571489956

    流石に今から1070買うのはちょっと… 釣られて値段下がってくればいいけど

    149 19/02/23(土)07:13:08 No.571490009

    1060というかほぼ1070の代替だよねこれ ご祝儀価格終われば結構良いと思う

    150 19/02/23(土)07:17:27 No.571490318

    普段めったにやらんFPSをAPEXで始めたけど 750tiじゃ流石に設定下げまくらんとダメだったからグラボ欲しい でも3万台とかのだと先にスイッチかPS4買うのもアリなんだよなー

    151 19/02/23(土)07:17:47 No.571490335

    PC用VRHMDで新世代が来るまではちょうど良さそうだし 2070かラデ7考えてたけどこれにするか

    152 19/02/23(土)07:18:33 No.571490397

    >でも3万台とかのだと先にスイッチかPS4買うのもアリなんだよなー 良し悪しはともかくコントローラの差は大き過ぎるぞ