19/02/23(土)01:58:12 過去が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/23(土)01:58:12 No.571468057
過去が重すぎる… 身内に悪い人いないじゃん…
1 19/02/23(土)01:59:49 cVegI7A2 No.571468305
ホモよ!
2 19/02/23(土)02:00:04 No.571468367
生い立ち考えたら麻薬憎むのは仕方ないんだがそれでボスは俺の心を裏切ったとか言われてもボスは困ると思う
3 19/02/23(土)02:00:48 cVegI7A2 No.571468505
吐き気を催すホモ
4 19/02/23(土)02:00:55 No.571468520
>生い立ち考えたら麻薬憎むのは仕方ないんだがそれでボスは俺の心を裏切ったとか言われてもボスは困ると思う 麻薬禁じてたのにやっちゃったから…
5 19/02/23(土)02:01:44 No.571468659
>生い立ち考えたら麻薬憎むのは仕方ないんだがそれでボスは俺の心を裏切ったとか言われてもボスは困ると思う 当初は麻薬は禁じ手って公言してたんだろう
6 19/02/23(土)02:01:58 [ディアボロ] No.571468697
>生い立ち考えたら麻薬憎むのは仕方ないんだがそれでボスは俺の心を裏切ったとか言われてもボスは困ると思う (入った組間違えてねぇかコイツ…?)
7 19/02/23(土)02:02:29 No.571468825
ヤクザものでもよくあるよね ウチの組は薬はご法度ってなってても下っ端かそれなりのポストの奴が薬売って利益得てる展開
8 19/02/23(土)02:03:13 No.571468980
わかんね! なんでキレてんだかわかんね!
9 19/02/23(土)02:03:40 No.571469052
まあ白いのやるのは外道モンのすることだって言っておいて実際やってたりはじめたりするのは任侠マフィアものの定番ではある…
10 19/02/23(土)02:04:01 No.571469118
ボスは二度裏切ったから…でもボスを殺る決断速すぎると思う
11 19/02/23(土)02:04:03 No.571469123
麻薬で父親が狙われてるの!? 忠実にしてくれたら組織が守ってあげるね! (それはそれとしてウチも麻薬流してるよ!) なんて事態になったらゆっくり死んでいくしかないわ
12 19/02/23(土)02:04:35 No.571469232
>ボスは二度裏切ったから…でもボスを殺る決断速すぎると思う そもそも裏切るき満々であの場に立ってるから仕方ない
13 19/02/23(土)02:04:41 No.571469253
>わかんね! >なんでキレてんだかわかんね! ボス来たな……
14 19/02/23(土)02:04:41 No.571469256
キンクリお前口パクするのかよ…ってなった
15 19/02/23(土)02:04:50 No.571469280
なんか原作より全体的に追い詰められてた印象を受けたな少年ブチャラティ
16 19/02/23(土)02:05:36 No.571469438
ボスの地雷踏み抜きっぷりがすごい
17 19/02/23(土)02:05:40 No.571469457
>麻薬で父親が狙われてるの!? >忠実にしてくれたら組織が守ってあげるね! >(それはそれとしてウチも麻薬流してるよ!) >なんて事態になったらゆっくり死んでいくしかないわ 正体に繋がるから娘殺します!ブチャラティくん今までご苦労! 幹部は突然キレた
18 19/02/23(土)02:06:08 No.571469547
ブチャラティはいきなりキレた
19 19/02/23(土)02:06:16 No.571469579
トリッシュに親の愛を説いてる場面が悲しすぎない?
20 19/02/23(土)02:06:37 No.571469645
実際詰んでるからな子供ブチャラティ 一発逆転で組織の庇護を得られただけで
21 19/02/23(土)02:06:56 No.571469695
ブチャラティの軸見せてから吐き気を催す邪悪との遭遇と覚悟強調するのほんと格好いい
22 19/02/23(土)02:07:13 No.571469747
>トリッシュに親の愛を説いてる場面が悲しすぎない? 綺麗な死亡フラグの建て方だろう?
23 19/02/23(土)02:07:20 No.571469767
ブチャラティの生い立ちなんて深く知らないだろうし情をうつして歯向かってくるとは思わんよね と言おうとしたけどあの心配性調べてそうだなあ…
24 19/02/23(土)02:07:23 No.571469773
麻薬のことでもうやばかったのに家族を平然と殺す野郎なんかもう即裏切り実行しちゃうよねブチャ ボスは当然理解できないんだけど
25 19/02/23(土)02:07:32 No.571469800
ボスがせっかちすぎる…
26 19/02/23(土)02:07:35 No.571469805
フーゴかわいそうだな…
27 19/02/23(土)02:07:44 No.571469825
ボスは麻薬を扱っていたけどそれはそれとして娘を愛しているなら許すよ…って感じだったのかな
28 19/02/23(土)02:08:17 No.571469910
でもボスの正体知るだけならアバッキオって便利な存在がいるからあそこでボスに仕掛ける必要はなかった それだけボスが許せなかったんだろうけど
29 19/02/23(土)02:08:21 No.571469916
ギャングにも最低限の正義はあるはず なかった ボスにも家族への愛はあるだろうと思うブチャラティ なかった
30 19/02/23(土)02:08:29 No.571469940
>ボスは麻薬を扱っていたけどそれはそれとして娘を愛しているなら許すよ…って感じだったのかな いやなんにしろジョルノと裏切るつもりではあったけどね
31 19/02/23(土)02:08:33 No.571469950
>ボスがせっかちすぎる… 幹部とはいえ直接会いたくないし…
32 19/02/23(土)02:08:35 No.571469956
ブチャちょっと父親に幻想抱きすぎじゃない?
33 19/02/23(土)02:08:38 No.571469966
えー必要なら家族くらい殺すでしょ くらいに思ってそうなボス
34 19/02/23(土)02:08:58 No.571470013
父親と仲良く出来るかな?って質問にそんな事を心配する親子はいないって返事するあたり家族に対する考え方から既にボスとブチャラティは分かり合えない
35 19/02/23(土)02:09:09 No.571470047
でも回想から時間軸が戻るシーン クイズ番組のVの最後みたいでもうちょっとうまいことなかったかなって思った
36 19/02/23(土)02:09:13 No.571470057
>なんか原作より全体的に追い詰められてた印象を受けたな少年ブチャラティ まだ見てないけど漫画の少年ブチャラティは覚悟決まりすぎというか感情が欠落してるんじゃ無いかってぐらい落ち着いた顔でチンピラ殺してたからなぁ…
37 19/02/23(土)02:09:16 No.571470065
ブチャラティは親に愛されてたから…
38 19/02/23(土)02:09:24 No.571470081
>ブチャちょっと父親に幻想抱きすぎじゃない? ある意味五部は父を越える話だからね ジョルノからしてその後の六部の三人との対比もあるし
39 19/02/23(土)02:09:35 No.571470116
>でもボスの正体知るだけならアバッキオって便利な存在がいるからあそこでボスに仕掛ける必要はなかった >それだけボスが許せなかったんだろうけど トリッシュも助けないといけないからな
40 19/02/23(土)02:09:46 No.571470149
そもそもなんで麻薬売買しはじめたのか
41 19/02/23(土)02:10:05 No.571470202
>そもそもなんで麻薬売買しはじめたのか やべぇ簡単にお金手に入るじゃん!
42 19/02/23(土)02:10:08 No.571470212
後々裏切ってケジメつけるけどまずは出世してボスに近づくキャリアとは思ってた
43 19/02/23(土)02:10:12 No.571470232
>でもボスの正体知るだけならアバッキオって便利な存在がいるからあそこでボスに仕掛ける必要はなかった >それだけボスが許せなかったんだろうけど どこで巻き戻せばいいかわからないし…
44 19/02/23(土)02:10:20 No.571470254
ねえボス…そんなに心配症なら何で早めにアバッキオ始末しておかなかったの…?
45 19/02/23(土)02:10:22 No.571470262
ボスからしたらブチャラティへの口封じとして目の前で殺したんだろうな暗殺チームのソルベとジェラートみたいな感じで >ブチャラティはいきなりキレた
46 19/02/23(土)02:10:28 No.571470276
>そもそもなんで麻薬売買しはじめたのか あの白い粉はうまいからな…
47 19/02/23(土)02:10:32 No.571470290
ボスは後数分待てばまだしばらく絶頂でいられたのにバカだな…
48 19/02/23(土)02:10:48 No.571470336
おまえー!父親がなー!娘をなー!
49 19/02/23(土)02:11:02 No.571470378
ブチャラティもジョルノと出会うまでは諦めてたからな実際
50 19/02/23(土)02:11:08 No.571470393
俺はお前が裏切った事がバレても助けないぜ...ってジョルノに言ったのに我慢出来ず真っ先に裏切ったブチャラティ そこがカッコいいところではあるんだけど
51 19/02/23(土)02:11:17 No.571470427
過去話なら原作の方がより細かだし上手いよ あの短さでまとめるネーム力が高すぎる
52 19/02/23(土)02:11:19 D/GsY5FE No.571470432
>ホモよ! >吐き気を催すホモ いろんな実況スレでホモホモ連呼してから「」ッチーでホモとかレズとか管理責任放棄とかタグ付けてる子?
53 19/02/23(土)02:11:26 No.571470450
ナランチャの父みたいなのもたまにはいるのが現実だろうけど まさかヨーロッパを支配する一大組織のボスがこんな器の小さいイカレ野郎だとは思わないじゃん ファーザー然としてると思うじゃん
54 19/02/23(土)02:11:53 No.571470526
ボスはいい父親だろうしトリッシュなことも逃がしてくれるだろうけと それはそれとしてボスはぶっ殺す
55 19/02/23(土)02:11:54 No.571470531
トリッシュが産まれる前まで巻き戻せるなんて思ってなかったし・・・
56 19/02/23(土)02:12:02 No.571470559
前提として娘を守れという指令だからね 当然保護するためって思うじゃん
57 19/02/23(土)02:12:09 No.571470579
>俺はお前が裏切った事がバレても助けないぜ...ってジョルノに言ったのに我慢出来ず真っ先に裏切ったブチャラティ >そこがカッコいいところではあるんだけど ほんと人情のひとだよなあ…
58 19/02/23(土)02:12:11 No.571470585
ボスはトリッシュやるのもう少し我慢してれば…
59 19/02/23(土)02:12:13 No.571470591
>後々裏切ってケジメつけるけどまずは出世してボスに近づくキャリアとは思ってた ブローチでボスを追跡する気満々ではあったから護衛が終わったら即追跡予定だとは思う
60 19/02/23(土)02:12:16 No.571470601
>父親と仲良く出来るかな?って質問にそんな事を心配する親子はいないって返事するあたり家族に対する考え方から既にボスとブチャラティは分かり合えない ブチャラティは両親に愛されて育ったから子供を愛さない親とか仲の悪い親子が想像出来ないんだろうな… ナランチャやフーゴが親と仲悪いって聞いてもじゃあ仲直りするために努力すればいいのでは?って思ってそう
61 19/02/23(土)02:12:31 No.571470643
>ボスは後数分待てばまだしばらく絶頂でいられたのにバカだな… とはいうもののたぶん何も起こらなかったなら起こらなかったでジョルノが何らかのアクションを起こしてたよ 結局目的はボスをどうこうすることだし
62 19/02/23(土)02:12:35 No.571470661
トリッシュ狙ってるやつがいるわけで状況が状況だけにわかりづらいよね ボスに裏切られたと思わないにしても敵にトリッシュを奪われたと思うかもしれないし
63 19/02/23(土)02:12:46 No.571470683
あんなに隠してたキンクリ能力開示とか何しとんねん
64 19/02/23(土)02:12:50 No.571470699
>実際詰んでるからな子供ブチャラティ >一発逆転で組織の庇護を得られただけで 母親に付いていけば親父は学費の為に観光客とか乗せずに済んで死ななかったのにな…
65 19/02/23(土)02:13:21 No.571470773
>あんなに隠してたキンクリ能力開示とか何しとんねん だってもう死ぬし…
66 19/02/23(土)02:13:21 No.571470774
漫画でこの前後読むとジョルノがめっちゃ突撃したがってるんだよね
67 19/02/23(土)02:13:21 No.571470775
自分の中の基準で裏切ったんだから俺の心はわかるまいでいいんだよ わかってもらうつもりで言ったわけでもないし
68 19/02/23(土)02:13:56 No.571470858
ボスは何かちょっとウッカリな所あるよね… よくボスになれたなオイ
69 19/02/23(土)02:13:58 No.571470867
アニメでは尺もあってカットされたけど母親が懸念したように他人の悲しみに寄り添う優しさで不幸になったよね実際 一回退こうみたいな思考できたら死ぬこともなかったけどあのチームだとそれできるのフーゴかせいぜいアバッキオぐらいな気もするけど
70 19/02/23(土)02:14:03 No.571470888
腹パンで貫通したら普通死ぬって思うじゃん
71 19/02/23(土)02:14:05 No.571470896
>正体に繋がるから娘殺します!ブチャラティくん今までご苦労! >幹部は突然キレた 普通に考えてもキレて当然すぎる・・・
72 19/02/23(土)02:14:10 No.571470912
>あんなに隠してたキンクリ能力開示とか何しとんねん リゾットには黙ってたあたりブチャはお気に入りだったんだろうなって
73 19/02/23(土)02:14:14 No.571470919
これジョルノがトリッシュ連れて行ってたら突撃してたかなあ
74 19/02/23(土)02:14:16 No.571470924
>母親に付いていけば親父は学費の為に観光客とか乗せずに済んで死ななかったのにな… 母親は別れた後もすぐ幸せになれるだろうが父親を残していけばダメになってしまうだろうってブチャラティは感じていたからな
75 19/02/23(土)02:14:17 No.571470930
>母親に付いていけば親父は学費の為に観光客とか乗せずに済んで死ななかったのにな… 別の理由で駄目になるな…って感じてたから…
76 19/02/23(土)02:14:24 No.571470942
>トリッシュ狙ってるやつがいるわけで状況が状況だけにわかりづらいよね >ボスに裏切られたと思わないにしても敵にトリッシュを奪われたと思うかもしれないし 順当に考えれば暗殺チームの最後の1人かと思っちゃうよね
77 19/02/23(土)02:14:27 No.571470951
実際ブチャラティの最期だし間違いなく殺したんだけどね…
78 19/02/23(土)02:14:34 No.571470969
ボスうかつうかつって言うけど死なないブチャラティのほうがおかしいからね!?
79 19/02/23(土)02:14:43 No.571470990
>ボスからしたらブチャラティへの口封じとして目の前で殺したんだろうな暗殺チームのソルベとジェラートみたいな感じで >>ブチャラティはいきなりキレた それで暗殺チームもキレさせてるあたりやっぱ人の心わからなすぎるわ
80 19/02/23(土)02:14:49 No.571471005
>>母親に付いていけば親父は学費の為に観光客とか乗せずに済んで死ななかったのにな… >別の理由で駄目になるな…って感じてたから… 今まで一緒にいた人がいなくなるって辛いからな…
81 19/02/23(土)02:15:11 No.571471062
>ボスはトリッシュやるのもう少し我慢してれば… 赤の他人の手首が切断されたぐらいで怒って裏切るとか思わんし…
82 19/02/23(土)02:15:25 No.571471097
>ボスうかつうかつって言うけど死なないブチャラティのほうがおかしいからね!? 死んでるからな
83 19/02/23(土)02:15:28 No.571471106
ボスをちょっとでも負傷させればジョルノが追跡できるのはズルいよなぁ… 歯とか血は物体だから生命を与えられるって何なんだお前は
84 19/02/23(土)02:15:31 No.571471111
>順当に考えれば暗殺チームの最後の1人かと思っちゃうよね 暗殺チームならこんな大詰めでボスじゃなくてトリッシュ狙う必要がない
85 19/02/23(土)02:15:38 No.571471122
>ボスうかつうかつって言うけど死なないブチャラティのほうがおかしいからね!? 死んだし… 生命エネルギーとかいうのがおかしいし…
86 19/02/23(土)02:15:43 No.571471140
ボスは自業自得とはいえ踏んだり蹴ったりだな
87 19/02/23(土)02:15:53 No.571471173
手首だけ残されても困るよボス!
88 19/02/23(土)02:16:06 No.571471204
母親に付いて行ったら父親は酒かもしかしたらクスリにでも溺れて転落破滅一直線だよ
89 19/02/23(土)02:16:09 No.571471213
無責任生絶頂キメたのが悪いよ
90 19/02/23(土)02:16:11 No.571471218
ボスからしたら自分の手で始末するって一番確実な方法だからな 何でゾンビになってんの…?
91 19/02/23(土)02:16:12 No.571471221
>ボスうかつうかつって言うけど死なないブチャラティのほうがおかしいからね!? 手首切り取って黙っていっちゃうのはやっぱりうかつだと思う
92 19/02/23(土)02:16:17 [ボス] No.571471237
>今まで一緒にいた人がいなくなるって辛いからな… 一緒にいなかったから辛くない! ころころすゆ!
93 19/02/23(土)02:16:18 No.571471242
>それで暗殺チームもキレさせてるあたりやっぱ人の心わからなすぎるわ ソルベとジェラートは明確な反逆者なんだから処分しないとしゃーないし
94 19/02/23(土)02:16:33 No.571471271
ポルポル君も頭かち割って海に落としたのになぜか生きてるからね…
95 19/02/23(土)02:16:33 No.571471272
ブチャラティには敬意を抱いていたからこそ死ぬ前にキンクリ開示したんだろう
96 19/02/23(土)02:16:36 No.571471277
あれは生きてるほうがおかしいんだ 即死しないどころか割と長く動いてるしGEの生命エネルギーでゾンビになるとか想定外すぎるよ…
97 19/02/23(土)02:16:43 No.571471298
あそこでブチャラティは死んだよ 死んでも動いてるしその後もスタンドバトルしたりジョルノを助けるだけだよ
98 19/02/23(土)02:16:44 No.571471302
>>ボスうかつうかつって言うけど死なないブチャラティのほうがおかしいからね!? >手首切り取って黙っていっちゃうのはやっぱりうかつだと思う 暗殺チームは同じような手口でビビったしきっとブチャラティみたいなマジメなやつなら キレた
99 19/02/23(土)02:16:48 No.571471309
>ボスからしたら自分の手で始末するって一番確実な方法だからな >何でバラバラにしたのに死んでないの…?
100 19/02/23(土)02:16:52 No.571471317
まあ人の心がわからないっていうか 常識がわからない人なんだろうね
101 19/02/23(土)02:17:07 No.571471353
この組織のほとんどの奴は「ジョルノとかいう新入りの能力やべぇな…」ってなってたよね
102 19/02/23(土)02:17:13 No.571471362
>>ボスからしたら自分の手で始末するって一番確実な方法だからな >>何でバラバラにしたのに死んでないの…? カーテンが近くにあったからちくしょう!
103 19/02/23(土)02:17:38 No.571471419
ベリーコロさんがムーディーブルースの再生前提でメッセージ託してたり完全に能力バレてるし あの場から怒り抑えて退散したとしても少なくともアバッキオはすぐ暗殺されてたと思う
104 19/02/23(土)02:17:40 No.571471425
>手首切り取って黙っていっちゃうのはやっぱりうかつだと思う 普通はビビって服従するだけ もしいきなりキレても殺せばいいだけだし実際殺した なので死んだのに死体が動き始めるなんてまさかそんな非常識なことが起きないかぎり迂闊なんて言われる筋合いもないんだよ
105 19/02/23(土)02:17:42 No.571471433
考えてみりゃボス本人がトリッシュ回収に来ててすぐそこにいたんだから あの島にもう一度行ってリプレイすりゃデスマスクよりよっぽど証拠になったのか なんかすぐ島離れなきゃいかん気してたけど
106 19/02/23(土)02:17:56 No.571471469
>>ボスうかつうかつって言うけど死なないブチャラティのほうがおかしいからね!? >死んだし… >生命エネルギーとかいうのがおかしいし… どう見たって殺したはずのブチャが追ってくるとかチキンなボスは怖かったろうなこの後の2日?くらい
107 19/02/23(土)02:18:07 No.571471504
ミスタは不死身だけどブチャは普通に死ぬ しかしゾンビにはなれる
108 19/02/23(土)02:18:21 No.571471534
何でコイツ死んでないの具合ならミスタも中々... いや同じくらいのおかしさか...
109 19/02/23(土)02:18:21 No.571471535
マフィアのボスなんて命の危険はあれど贅沢し放題なのに あんなにこそこそ生きてる時点で普通の人とは考え方が違い過ぎる
110 19/02/23(土)02:18:22 No.571471536
>一緒にいなかったから辛くない! >ころころすゆ! 吐き気を催す邪悪とは!
111 19/02/23(土)02:18:33 No.571471576
ミスタだったら普通に死ななかったかもしれない
112 19/02/23(土)02:18:38 No.571471587
>ボスは何かちょっとウッカリな所あるよね… >よくボスになれたなオイ なんで娘作ったんだっけボス
113 19/02/23(土)02:18:45 No.571471601
>腹パンで貫通したら普通死ぬって思うじゃん 死んで無かった マジで!? あくまでも「死んで無い」だけだったよ・・・
114 19/02/23(土)02:18:52 No.571471620
>なんで娘作ったんだっけボス 若気の至り
115 19/02/23(土)02:18:53 No.571471621
>>ボスは何かちょっとウッカリな所あるよね… >>よくボスになれたなオイ >なんで娘作ったんだっけボス 絶頂しちゃったから
116 19/02/23(土)02:18:53 No.571471622
>ベリーコロさんがムーディーブルースの再生前提でメッセージ託してたり完全に能力バレてるし >あの場から怒り抑えて退散したとしても少なくともアバッキオはすぐ暗殺されてたと思う ペリーコロさんを逆再生→ペリーコロさんに伝えた人を逆再生…と繰り返せばボスに会えるな
117 19/02/23(土)02:18:55 No.571471629
小西の兄貴の声で「えっ!なんでぇーっ!?」って脳内再生しやすいから畜生
118 19/02/23(土)02:19:04 No.571471652
暗殺チームに襲われながらも本当に任務遂行して部下も守るデキル幹部スタイルでここまで来たからな… だからこそトリッシュだけ狙ってブチャラティは生かしたんだろうし
119 19/02/23(土)02:19:06 No.571471656
ボスだって生中出しくらいしたい
120 19/02/23(土)02:19:11 No.571471664
>考えてみりゃボス本人がトリッシュ回収に来ててすぐそこにいたんだから >あの島にもう一度行ってリプレイすりゃデスマスクよりよっぽど証拠になったのか >なんかすぐ島離れなきゃいかん気してたけど 今ボスに殺されて帰ってきたのにレベリングもせずに突っ込んでも同じ目に合うだけだし…
121 19/02/23(土)02:19:11 No.571471665
ブチャが義侠の男だったからいきなりキレた 利害で生きるただのギャングならいい警告だよ
122 19/02/23(土)02:19:12 No.571471671
ミスタはスタンドより肉体に思い込みフィードバックされてる気がするわ...
123 19/02/23(土)02:19:16 No.571471686
いやでも裏切るつもりがなかったとしてもさ 今までボスの命令で必死に護衛してきた娘が手首だけ残していきなり消えたら やっぱり必死に探すと思う
124 19/02/23(土)02:19:18 No.571471693
無責任絶頂はやめようね!
125 19/02/23(土)02:19:18 No.571471694
不死身度で言えばミスタってもっとヤバい奴がいるから正直ブチャラティがゾンビになるぐらいどうって事はない
126 19/02/23(土)02:19:25 No.571471719
>まあ人の心がわからないっていうか >常識がわからない人なんだろうね 組織のための殺しを普通にやるギャングで組織存続のために娘殺そうとしただけだからギャングの常識からはそんな外れてないのでは…?
127 19/02/23(土)02:19:33 No.571471748
>なんで娘作ったんだっけボス 生H気持ちいい
128 19/02/23(土)02:19:35 No.571471754
でも自分に逆らわないなら過去に拘るボスとしてはアバの能力は手元に置いときたいだろうし 普通に有用過ぎるからなムーディーブルース
129 19/02/23(土)02:19:41 No.571471773
>考えてみりゃボス本人がトリッシュ回収に来ててすぐそこにいたんだから >あの島にもう一度行ってリプレイすりゃデスマスクよりよっぽど証拠になったのか >なんかすぐ島離れなきゃいかん気してたけど あの島に残ってたらボスがまだいる上に親衛隊が来るから詰む
130 19/02/23(土)02:19:43 No.571471778
このディアボロこそが頂点だみたいなこと言ってたけど ずっとこそこそ隠れて怯え続ける惨めな人生すぎる…
131 19/02/23(土)02:20:01 No.571471822
アバッキオはそもそも本編開始時点で生かされてるのが不思議なくらいボス特攻の能力者だからな…
132 19/02/23(土)02:20:06 No.571471840
アバッキオはサッカー小僧に気を取られてるうちに一瞬で死んだけど あれもジョルノが間に合ったらゾンビ化してたんだろうか…
133 19/02/23(土)02:20:29 No.571471899
まぁゾンビ化のおかげでセッコにも対抗出来たからな
134 19/02/23(土)02:20:36 No.571471916
チョコもセッコも別に忠誠心がないのがひどい
135 19/02/23(土)02:20:37 No.571471921
ムーディーブルースで今まで正体探ろうとしてなかったんだし 従順に娘の護衛したんだから引き渡し後にアバ暗殺しようとはしないだろ
136 19/02/23(土)02:20:44 No.571471938
>ずっとこそこそ隠れて怯え続ける惨めな人生すぎる… 本人はずっとマウント取ってるから良いんだよ
137 19/02/23(土)02:20:59 No.571471980
この時点でもうブチャクチャは半死人?
138 19/02/23(土)02:20:59 No.571471982
>このディアボロこそが頂点だみたいなこと言ってたけど >ずっとこそこそ隠れて怯え続ける惨めな人生すぎる… けど裏からすべてを牛耳るのはなんかかっこいいし…
139 19/02/23(土)02:21:14 No.571472026
>なんかすぐ島離れなきゃいかん気してたけど まずボスの能力が分からないからね
140 19/02/23(土)02:21:27 No.571472055
>ボスうかつうかつって言うけど死なないブチャラティのほうがおかしいからね!? 何とか持ち直した(ように見えた)後は あくまでもGEから供給された生命エネルギーで動いてるだけだしね・・・ しかしその状況さえも有効活用して窮地を脱するのがブチャラディと言う男なのだ
141 19/02/23(土)02:21:32 No.571472067
>この時点でもうブチャクチャは半死人? 今回のアニメだとまだ死亡確定くらい
142 19/02/23(土)02:21:37 No.571472078
若気の至りとはいうけどこんな異常な精神性の人でもゴム無しでセックスして絶頂したかったって思うと少し面白い
143 19/02/23(土)02:21:38 No.571472080
主役のやることだからジョルノが僕が行きますと言ったのに
144 19/02/23(土)02:21:55 No.571472133
>いやでも裏切るつもりがなかったとしてもさ >今までボスの命令で必死に護衛してきた娘が手首だけ残していきなり消えたら >やっぱり必死に探すと思う だからボスは最初に聞いてきたじゃん あそこで手首だけになっていなくなったんでって言えば普通に帰してくれただろう…顔見たらヤバいけど
145 19/02/23(土)02:21:56 No.571472134
ボスはあれで人世の絶頂期なんだからいいんだ
146 19/02/23(土)02:21:56 No.571472135
>この時点でもうブチャクチャは半死人? 半というか体は死んで単なる入れ物
147 19/02/23(土)02:21:58 No.571472139
あの能力で絶対的な力を持つ組織のボスなんだから やっぱりめちゃくちゃ優秀な男なんだろうけど時々うかつ
148 19/02/23(土)02:22:09 No.571472167
>ムーディーブルースで今まで正体探ろうとしてなかったんだし >従順に娘の護衛したんだから引き渡し後にアバ暗殺しようとはしないだろ 自分へ繋がるヒントになる「かも」しれないってただそれだけの理由でそれまでまったく無関係に生きてきた自分になんの興味もない娘ブチ殺そうとしちゃうドサイコ野郎だし!
149 19/02/23(土)02:22:09 No.571472168
>この時点でもうブチャクチャは半死人? 半分死にかけと言うのは適切じゃない 完璧に死んでる遺体が生命エネルギーを貰って生前のように動いたり反応してるだけ
150 19/02/23(土)02:22:13 No.571472178
裏切って自分の事探ったりさえしなきゃ優秀な幹部とその部下として お前ら頑張って俺の絶頂を支えてねって感じになる気はする
151 19/02/23(土)02:22:15 No.571472183
>何とか持ち直した(ように見えた)後は >あくまでもGEから供給された生命エネルギーで動いてるだけだしね・・・ グリーンデイから逃走中の車内でジョルノが真相に達して叫ぶ場面めっちゃ好き…
152 19/02/23(土)02:22:18 No.571472189
>このディアボロこそが頂点だみたいなこと言ってたけど >ずっとこそこそ隠れて怯え続ける惨めな人生すぎる… そういう所から既に根本的に精神性が常人とかけ離れてる
153 19/02/23(土)02:22:54 No.571472261
>顔見たらヤバいけど 一番引っかかるのはそこだよ!一言言ってから連れ去れよ! いやブチャラティ信頼してたから顔くらい別にいいかくらい思ってたのかな…
154 19/02/23(土)02:23:22 No.571472315
掃除のおばちゃんにすらビビりながら暮らすのがボスにとっての絶頂なんだよな…
155 19/02/23(土)02:23:22 No.571472317
ブチャがゾンビになるのはジョルノが救援に来た時だ それまでの戦いは精神力で動いてるんだろう……こわい…
156 19/02/23(土)02:23:23 No.571472319
ジョルノが定期的にゴールドエクスペリエンスッ!(ミシメシィ してたらブチャも生き続けれてたんじゃない?
157 19/02/23(土)02:23:26 No.571472328
ローリングストーンの示した形としては最初ここで死んでるんだよな… ミスタが石壊してジョルノと会ったことでずれたけど
158 19/02/23(土)02:23:38 No.571472355
話の都合なんだけどボスにエピタフがあったから無理だと判断して追っかけてこないから助かった所ある
159 19/02/23(土)02:23:41 No.571472369
>一番引っかかるのはそこだよ!一言言ってから連れ去れよ! 一言言うために出てきたら顔見られるかもしれんだろ!
160 19/02/23(土)02:23:44 No.571472377
>ジョルノが定期的にゴールドエクスペリエンスッ!(ミシメシィ >してたらブチャも生き続けれてたんじゃない? それは生きてるというのか…
161 19/02/23(土)02:23:58 No.571472409
トリッシュならキンクリの弱点に繋がるはずってなったけど能力的に何も関係なかったし たまたまボスの顔で網張ってたポルポルがいなかったら普通に詰んでた
162 19/02/23(土)02:24:07 No.571472423
ジョジョのボスは普段めっちゃ慎重なのに時々やらかすのが一般的だからな 完璧な人間はいないし人間やめてもそこは変わらないってことなのかもしれない
163 19/02/23(土)02:24:33 No.571472479
ボスは人生山あり谷ありを許容できない人だからな
164 19/02/23(土)02:24:40 No.571472498
俺の考えではこうだ(クソ甘い見通し)
165 19/02/23(土)02:24:42 No.571472507
ゾンビ化は意識的に出来てたわけじゃないからな… 終わったものはどうすることもできないと言ってたし
166 19/02/23(土)02:24:58 No.571472531
>ジョルノが定期的にゴールドエクスペリエンスッ!(ミシメシィ >してたらブチャも生き続けれてたんじゃない? 出来たとしてもそれ生きてるのかなぁ… ジョジョの世界じゃ生きてたとしてもブチャとは違う生き物になってそうだ
167 19/02/23(土)02:25:09 No.571472551
>アバッキオはそもそも本編開始時点で生かされてるのが不思議なくらいボス特攻の能力者だからな… もしもブチャ&ジョルノがトリッシュ巻き込まれる以前から速攻でボスに逆らう気満々で アバがブチャに説得されてボスに逆らう覚悟できる奴だったら即ボスの顔に辿り着けちまう 戦闘に使えないくせに嫌に有能
168 19/02/23(土)02:25:16 No.571472566
トリッシュも一応ボスの位置探るレーダーにはなるし… ポルポル君いなきゃ詰んでたのはその通りだけど
169 19/02/23(土)02:25:27 No.571472588
実力を認め評価した幹部が急にキレた
170 19/02/23(土)02:25:29 No.571472593
トリッシュの能力はボスまるで関係ないし ボス感知能力も結局クソの役にも立たなかったし 暗殺チーム無駄死にでは…
171 19/02/23(土)02:25:33 No.571472605
この体にぶち込まれた上に銃撃までされるドッピオマジ不憫
172 19/02/23(土)02:25:39 No.571472616
ブチャラティの魂も入れ替わりのどさくさで亀の中にキープできれば…
173 19/02/23(土)02:25:52 No.571472640
>話の都合なんだけどボスにエピタフがあったから無理だと判断して追っかけてこないから助かった所ある キンクリ除けばただの近距離型だから全員殺すとなると漏れが出るからな 特にフーゴが周囲に無差別やったら近づけないし
174 19/02/23(土)02:25:58 No.571472652
親子レーダーは危険だからな… ボス的には始末しとくに限る
175 19/02/23(土)02:26:00 No.571472656
全裸で布にくるまって全てに怯えていてもボスでいられさえすれば絶頂 うn……
176 19/02/23(土)02:26:08 No.571472676
ゾンビブチャは時々ふらついたりぼーっとしたりしてたから 魂出かかってた状態だったんだろうって思うとやっぱそっとしといてやろうよ…
177 19/02/23(土)02:26:23 No.571472710
俺はブチャラティ死ぬってネットの画像だかで知った上で原作読んだからそうでもなかったけど 情報無しで原作初見のときはボスと霊入れ替わったときブチャラティ生き延びるかも!ってなるんかな
178 19/02/23(土)02:26:25 No.571472719
>暗殺チーム無駄死にでは… メローネが生きてれば一応トリッシュの血から追跡できる可能性はあった
179 19/02/23(土)02:26:49 No.571472772
まあでもボスだってトリッシュの能力なんて知らないし トリッシュ確保すればボスのほうからなんか仕掛けてくるのは確実だよ
180 19/02/23(土)02:26:49 No.571472773
>ジョジョのボスは普段めっちゃ慎重なのに時々やらかすのが一般的だからな >完璧な人間はいないし人間やめてもそこは変わらないってことなのかもしれない というかどいつもこいつも自分の欲求とか欲望を制御出来てないからな まあその歪んだ精神性が強いスタンドを生んでるんだろうけど
181 19/02/23(土)02:26:59 No.571472789
>ブチャラティの魂も入れ替わりのどさくさで亀の中にキープできれば… どさくさのなかで死んだ亀を思い出して悲しくなった
182 19/02/23(土)02:27:02 No.571472797
ボスは確かに色んなものに怯えていたけどそれを克服しようとあがく このへんはディオの言っていた生きるということと変わらない
183 19/02/23(土)02:27:03 No.571472801
>トリッシュの能力はボスまるで関係ないし >ボス感知能力も結局クソの役にも立たなかったし >暗殺チーム無駄死にでは… ジョルノが成長してないとレクイエムにならないから…
184 19/02/23(土)02:27:06 No.571472807
いくら自分が最強だからって全員スタンド使いのチームってちょっと手元に置いておくのは怖いな
185 19/02/23(土)02:27:18 No.571472837
>暗殺チーム無駄死にでは… うn
186 19/02/23(土)02:27:48 No.571472903
しかしジェッコースターみたいな1週間だな
187 19/02/23(土)02:27:55 No.571472916
>どさくさのなかで死んだ亀を思い出して悲しくなった 亀は生きてるぞ ポルポル君はあくまであの部屋の中に魂があるだけで動けん
188 19/02/23(土)02:28:10 No.571472944
>いくら自分が最強だからって全員スタンド使いのチームってちょっと手元に置いておくのは怖いな だから徹底的に自分の正体隠し通してるんだろうな
189 19/02/23(土)02:28:11 No.571472946
>どさくさのなかで死んだ亀を思い出して悲しくなった 亀は死んでないよ!?
190 19/02/23(土)02:28:31 No.571472996
殺されるために娘を守ってたって普通に考えて最低の気分になるな
191 19/02/23(土)02:28:34 No.571473002
暗殺チームはボスへの手がかりだから殺さないようにしてたのにボスは殺すために護衛させてたのほんと皮肉でいい
192 19/02/23(土)02:28:36 No.571473007
>亀は生きてるぞ >ポルポル君はあくまであの部屋の中に魂があるだけで動けん 亀死んでないんだっけ!?
193 19/02/23(土)02:28:41 No.571473024
ブチャラティチームはチーム単位で考えると戦力充実してるな…
194 19/02/23(土)02:28:42 No.571473025
最強つっても遠距離スタンド仕向けられたら普通に厄介だろうしな
195 19/02/23(土)02:28:50 No.571473039
亀はポルナレフと入れ替わったはずだがブチャラティがレクイエム解くまで生きてたようだな…
196 19/02/23(土)02:28:50 No.571473041
トリッシュの血からボスのDNAを割り出して追跡できるのかというと微妙 メローネに矢刺してベイビィフェイスレクイエムになって進化してもらおう
197 19/02/23(土)02:28:56 No.571473049
まぁボスの遺伝子を持ってるってかなりの情報だと思うし トリッシュを誘拐してボスの正体を探るってのは間違いじゃない気もする
198 19/02/23(土)02:29:00 No.571473058
ボスのパーソナリティは考えると面白いよね そもそも二重人格になっちゃうくらい過去に何事かあったわけで
199 19/02/23(土)02:29:06 No.571473075
>亀死んでないんだっけ!? 亀の中の部屋に幽霊が居座ってるだけ
200 19/02/23(土)02:29:09 No.571473081
そもそも親族で能力が似てることってほぼないからな… 血がかなり近い8部の双子の岩人間兄弟とかも完全に別物だし
201 19/02/23(土)02:29:16 No.571473096
>ポルポル君はあくまであの部屋の中に魂があるだけで動けん そうだっけ? うろ覚えだけど原作には犬と魂入れ替わっちゃった人の描写とかもあった気がする
202 19/02/23(土)02:29:21 No.571473106
スタンド能力って念写とかもあるわけだからな 娘であるトリッシュを介した追跡が出来なくもないから可能性はある
203 19/02/23(土)02:29:41 No.571473144
>トリッシュの能力はボスまるで関係ないし >ボス感知能力も結局クソの役にも立たなかったし >暗殺チーム無駄死にでは… さすがに神視点の結果論過ぎる トリッシュいなかったら写真の場所がわからないからじわじわ追い詰められてポルナレフと合流できずに全滅よ
204 19/02/23(土)02:29:41 No.571473145
虹村兄弟だってまったく能力違うしな… しかしスパイスガールの出番は少なかった
205 19/02/23(土)02:29:54 No.571473174
ギャングだしブチャラティも人殺しとはいえ何も知らない女の子の自殺幇助みたいなもんだからな しかも任務だからと自分とか部下が死にかけながら必死こいてやってきたゴールでやられたらそりゃ怒る
206 19/02/23(土)02:29:54 No.571473175
>>ポルポル君はあくまであの部屋の中に魂があるだけで動けん >そうだっけ? >うろ覚えだけど原作には犬と魂入れ替わっちゃった人の描写とかもあった気がする それはブチャラティが「自分の」を破壊した辺りで戻ったはず
207 19/02/23(土)02:30:00 No.571473184
絶対的なスタンドだけどその分弱点もわかりやすいからボスが怯えるのも仕方ないと思うよ
208 19/02/23(土)02:30:05 No.571473193
>うろ覚えだけど原作には犬と魂入れ替わっちゃった人の描写とかもあった気がする そっちは覚えてねえ!!
209 19/02/23(土)02:30:16 No.571473213
キンクリはせいぜい10数秒間無敵ってだけなので 能力や正体がバレてると確実に殺せる状況を作るのは難しくなさそう
210 19/02/23(土)02:30:22 No.571473235
>そもそも親族で能力が似てることってほぼないからな… 花京院とジョリーン似てるし…
211 19/02/23(土)02:30:49 No.571473300
>それはブチャラティが「自分の」を破壊した辺りで戻ったはず そうだ最終的には戻るんだったね…
212 19/02/23(土)02:30:53 No.571473311
承太郎とディオ…
213 19/02/23(土)02:30:59 No.571473323
C L A M P 院
214 19/02/23(土)02:31:02 No.571473332
>トリッシュの能力はボスまるで関係ないし >ボス感知能力も結局クソの役にも立たなかったし >暗殺チーム無駄死にでは… 5部読んでこんな結果しか考えてない感想でるのはちょっとヤバイと思う
215 19/02/23(土)02:31:21 No.571473365
ポルポル君と亀が入れ替わってブチャが入れ替わり解除する時にポルが亀の部屋にしがみ付いて亀は元に戻った
216 19/02/23(土)02:31:28 No.571473380
>能力や正体がバレてると確実に殺せる状況を作るのは難しくなさそう 夜のパープルヘイズとかグリーンディみたいな広範囲にデバフばら撒くタイプとはかなり相性悪いよね
217 19/02/23(土)02:31:39 No.571473403
>キンクリはせいぜい10数秒間無敵ってだけなので >能力や正体がバレてると確実に殺せる状況を作るのは難しくなさそう まぁエピタフあるんだけどね キンクリは絶対に負けない能力だから
218 19/02/23(土)02:31:44 No.571473419
>キンクリはせいぜい10数秒間無敵ってだけなので >能力や正体がバレてると確実に殺せる状況を作るのは難しくなさそう それこそ寝てる時に襲えばいいしな
219 19/02/23(土)02:31:52 No.571473429
つまり亀はポルナレフの死体の中で生きてたのか…
220 19/02/23(土)02:31:54 No.571473432
>絶対的なスタンドだけどその分弱点もわかりやすいからボスが怯えるのも仕方ないと思うよ 他のスタンドが頭おかしいって言い切れる程殺意溢れてるやつらばっかだし姿くらい隠すよね っつーかポルポのやつ仕事しすぎだろ…
221 19/02/23(土)02:32:10 No.571473457
ブチャラティは敗北したとはいえ10数秒先を超える行動で地下から脱したしな
222 19/02/23(土)02:32:11 No.571473459
光は己の精神の背後だぁー!!は冷静に考えると若干意味が分からんけどいいんだ
223 19/02/23(土)02:32:13 No.571473465
キンクリも無差別範囲の能力とかだと厳しいからな
224 19/02/23(土)02:32:39 No.571473528
ブチャラティは本編前に死ぬ事確定してるから何がどうあっても運命変えられないのよ…
225 19/02/23(土)02:32:48 No.571473550
遠距離から暗殺もエピタフで未来見てからキンクリで死の瞬間を飛ばせばいいから無理よ
226 19/02/23(土)02:33:00 No.571473570
ブチャラティの場合はしゃーない なんで腹ぶち破られてあんな動いてんの
227 19/02/23(土)02:33:06 No.571473583
ボス自体はあそこで裏切られてもブチャラティは始末した 護衛チームは他の幹部についてもらうで話終わってたもんな 死んだのに動き始めるとかノートリアスBIGよりもタチ悪い
228 19/02/23(土)02:33:34 No.571473639
ボスの能力が不明でもどこにいるか分かれば殺せるスタンド使いはいるよね ましてや暗殺チームみたいに複数でいろんな方法で襲い掛かったらやばい
229 19/02/23(土)02:33:36 No.571473643
ああ亀の件だが 62巻ひらいたらちょうどそのページだった 亀が死んだと思い込んだのはポル亀の 「──苦し…とても苦しいが…──この亀と魂を入れ替わることが出来た!!」 って言ってるからだ その後107ページの後で入れ替わった魂の説明があって そこでカメ⇔ポルナレフってなってるからカメは死んだと思い込んだみたいだ
230 19/02/23(土)02:33:43 No.571473659
無差別範囲は大統領以外のボスに引っかかるからなぁ それこそ神父だって無差別範囲攻撃には無力だったし
231 19/02/23(土)02:34:12 No.571473719
>なんで腹ぶち破られてあんな動いてんの まあ心臓バラバラにしたり慣れてるし
232 19/02/23(土)02:34:14 No.571473722
でもチョコラータ出したときに最後はお前が手綱を握って仕切れ!ってドッピオ送り出してるから チョコラータとセッコを御す自信というか手段はあるはずなんだよね
233 19/02/23(土)02:34:36 No.571473773
時飛ばして運命変えた後は予知できないのが弱点だと思ってたけど最後のGER相手に時飛ばした時普通に予知してたわ 失敗したけど
234 19/02/23(土)02:34:40 No.571473785
無差別範囲使えるのはリミッターのない邪悪だけだし・・・
235 19/02/23(土)02:34:44 No.571473796
ローリングストーンやジョルノにあわなくてもあそこで裏切ったんだろうな
236 19/02/23(土)02:34:54 No.571473820
あの部屋は亀のスタンド能力だから亀が死んだらポルポルくんも一緒に天に召されるのかな
237 19/02/23(土)02:35:03 No.571473833
アバッキオの先輩の言葉いいよね…
238 19/02/23(土)02:35:20 No.571473874
チョコは頭もよくて金も地位もあるけどその辺に執着なさそうだし どうやって言う事聞かせてたんだろう
239 19/02/23(土)02:35:25 No.571473886
>あの部屋は亀のスタンド能力だから亀が死んだらポルポルくんも一緒に天に召されるのかな とっくに死んでるのを魂だけしがみついてるだけだしね
240 19/02/23(土)02:35:40 No.571473923
>ローリングストーンやジョルノにあわなくてもあそこで裏切ったんだろうな ジョルノに会わなきゃ幹部になれずトリッシュ騒動も茅の外よ
241 19/02/23(土)02:35:48 No.571473941
>チョコは頭もよくて金も地位もあるけどその辺に執着なさそうだし >どうやって言う事聞かせてたんだろう ソルベとジェラートプレゼントみたいなことやってたのでは
242 19/02/23(土)02:36:02 No.571473978
>あの部屋は亀のスタンド能力だから亀が死んだらポルポルくんも一緒に天に召されるのかな だが亀は万年生きるっていうからな
243 19/02/23(土)02:36:03 No.571473982
ボスが誰だーってなってる終盤でもブチャかっこいいよね
244 19/02/23(土)02:36:09 No.571473989
肉村さんの演技5部ゲーかなり意識してるのかね
245 19/02/23(土)02:36:14 No.571473998
いやトリッシュはいるだけで暗殺チームだとメローネでボス追跡できちゃうしヤバイよ
246 19/02/23(土)02:36:24 No.571474019
>でもチョコラータ出したときに最後はお前が手綱を握って仕切れ!ってドッピオ送り出してるから >チョコラータとセッコを御す自信というか手段はあるはずなんだよね スタンドを知ってるだけだと思う 知ってればカビは下に降りなければいいしセッコも地中から出るのを先読みできるしキンクリで余裕
247 19/02/23(土)02:36:25 No.571474023
ちょっといい所見せたかっただけなんじゃないボス
248 19/02/23(土)02:36:26 No.571474026
>チョコは頭もよくて金も地位もあるけどその辺に執着なさそうだし >どうやって言う事聞かせてたんだろう 組織パワーで医者時代できなかった事も好き勝手出来るからだろう
249 19/02/23(土)02:36:33 No.571474040
>ジョルノに会わなきゃ幹部になれずトリッシュ騒動も茅の外よ ポルポはどうせ動けないし護衛の仕事は回ってきてたと思う
250 19/02/23(土)02:36:50 No.571474072
亀の中は飲み物もあるしキャプテン翼見れるしトイレもジッパーでできるからしばらくは暮らせるな
251 19/02/23(土)02:36:56 No.571474083
最後のポルナレフ見ると自由に成仏できそうな気がする
252 19/02/23(土)02:37:01 No.571474097
>いやトリッシュはいるだけで暗殺チームだとメローネでボス追跡できちゃうしヤバイよ できるかな……?
253 19/02/23(土)02:37:01 No.571474098
メローネはスタンド使いメタなとこあるからなある
254 19/02/23(土)02:37:03 No.571474101
チャリオッツレクイエムの謎に一人気づいたり非凡なとこはあると思うボス
255 19/02/23(土)02:37:14 No.571474119
>肉村さんの演技5部ゲーかなり意識してるのかね おそ松兄さんとカラ松かそういえば…
256 19/02/23(土)02:37:16 No.571474125
>いやトリッシュはいるだけで暗殺チームだとメローネでボス追跡できちゃうしヤバイよ つまりメローネ死んだ段階で暗殺チームは詰んでたのかな…
257 19/02/23(土)02:37:16 No.571474126
>ジョルノに会わなきゃ幹部になれずトリッシュ騒動も茅の外よ ポルポが護衛予定だったけどあいつあの調子だから信用してるブチャにやらせるんじゃない?
258 19/02/23(土)02:37:18 No.571474129
>ジョルノに会わなきゃ幹部になれずトリッシュ騒動も茅の外よ ポルポがブチャに頼むんじゃねえかな ポルポが外に出て護衛する可能性あるかもしれんが
259 19/02/23(土)02:37:25 No.571474140
>チョコは頭もよくて金も地位もあるけどその辺に執着なさそうだし >どうやって言う事聞かせてたんだろう 病院解雇された以上人間を弄りまわすならマフィアが天職では
260 19/02/23(土)02:37:26 No.571474144
まあ初見キンクリとか誰も対応できないしな…
261 19/02/23(土)02:37:27 No.571474147
じゃあ瀕死のポルナレフの体におしこめられた亀は入れ替わりが戻るまで生きてたってこと!?
262 19/02/23(土)02:37:43 No.571474175
>チョコは頭もよくて金も地位もあるけどその辺に執着なさそうだし 4人ぶち殺した刑期が一瞬で釈放になる政治力持ってるし 絶対バレずバレても即免罪やりたい放題できまっせとかじゃない
263 19/02/23(土)02:37:46 No.571474178
精子柄のスーツ着たオカッパの男が何でこんなかっこいいんだろうな…ってなる しかもこれでまだ二十歳ぐらい
264 19/02/23(土)02:37:51 No.571474184
>チャリオッツレクイエムの謎に一人気づいたり非凡なとこはあると思うボス そもそもパッショーネ立ち上げた経緯からして色々おかしいからな...
265 19/02/23(土)02:37:54 No.571474193
後付けではあるけどエピローグ見る限り護衛してボスに反逆して死んでいくみたいだしな…
266 19/02/23(土)02:37:57 No.571474203
>チャリオッツレクイエムの謎に一人気づいたり非凡なとこはあると思うボス そもそもキンクリとかいう戦闘で無敵なだけのスタンドで欧州を支配する組織作るなんて本人の才覚ないとムリだ
267 19/02/23(土)02:38:14 No.571474233
ローリングストーンズの予言?もあるのでとりあえずブチャは死ぬのは確定してたんだけど どういう流れで死んでたのかはよくわからん
268 19/02/23(土)02:38:28 No.571474254
ボスは一応矢でスタンド使い増やしまくれたはずだ
269 19/02/23(土)02:38:35 No.571474264
ブチャラティはここからもっとカッコよくなるしな…
270 19/02/23(土)02:38:47 No.571474291
キンクリは「」に舐められがちだけどメイドインヘヴンの次に強いスタンドだと思うよ アレがチートすぎただけで
271 19/02/23(土)02:38:48 No.571474295
>じゃあ瀕死のポルナレフの体におしこめられた亀は入れ替わりが戻るまで生きてたってこと!? そういうことになるな
272 19/02/23(土)02:38:51 No.571474302
>じゃあ瀕死のポルナレフの体におしこめられた亀は入れ替わりが戻るまで生きてたってこと!? そういうことになる 亀は長生きだから肉体にしがみつく精神パワーも強かったとかそういう感じで
273 19/02/23(土)02:39:16 No.571474344
>ローリングストーンズの予言?もあるのでとりあえずブチャは死ぬのは確定してたんだけど >どういう流れで死んでたのかはよくわからん ポルポの命令でトリッシュ連れてってボスに反逆したはいいけどジョルノが居ないんでそのまま死ぬとかかな
274 19/02/23(土)02:39:29 No.571474367
キンクリは結局能力をなかったことにしないと倒せなかったからな
275 19/02/23(土)02:39:30 No.571474371
ブチャラティのこと評価してるんだからそこに娘置いておいてねはいありがと君大幹部ね でいいじゃんボス!
276 19/02/23(土)02:39:39 No.571474391
>ボスは一応矢でスタンド使い増やしまくれたはずだ 矢でスタンド使いになった者は矢の持ち主の味方になってくれるはずじゃ… 例外だらけだったわ
277 19/02/23(土)02:39:40 No.571474392
>そもそもキンクリとかいう戦闘で無敵なだけのスタンドで欧州を支配する組織作るなんて本人の才覚ないとムリだ いや数十秒完全な予知するエピタフはどこでも応用効くよ…
278 19/02/23(土)02:39:43 No.571474406
ボスの戦闘力は誰も舐めてないよ! 経歴がお茶目なだけ!
279 19/02/23(土)02:40:15 No.571474462
一回中出ししただけなのに…
280 19/02/23(土)02:40:15 No.571474463
>ブチャラティのこと評価してるんだからそこに娘置いておいてねはいありがと君大幹部ね >でいいじゃんボス! ふふふ…ちょっとカッコいいところを見せちゃうぞ…
281 19/02/23(土)02:40:21 No.571474474
>キンクリは「」に舐められがちだけどメイドインヘヴンの次に強いスタンドだと思うよ >アレがチートすぎただけで メイドインヘブンは2回も強化されたスタンドだし特に何の後付け強化もない状態だと最強のスタンドだと思ってるよ個人的には 世界とスタプラも強いけど
282 19/02/23(土)02:40:24 No.571474480
体型的にポルポに護衛なんかできるわけ無いと思うがなんでポルポにやらせたんだろう
283 19/02/23(土)02:40:36 No.571474502
実際トリッシュが知らないところで殺されて今頃どうしてんのかなーと思いつつさらに組織の上を目指すルートとか見てみたいといえば見てみたい
284 19/02/23(土)02:40:39 No.571474505
強いのにビビりなのがボスだから…
285 19/02/23(土)02:40:43 No.571474513
まあボスは末路がネタにされがちなので…
286 19/02/23(土)02:40:46 No.571474521
矢をスタンド使いにもう一回刺すって誰もやりそうでやらないから気づかないよな…
287 19/02/23(土)02:40:48 No.571474523
近い未来予知したり交渉で有利に立ったりできるよねキンクリ 邪魔者も一撃で始末できるし証拠も残らない
288 19/02/23(土)02:40:50 No.571474530
ボスが強ければ強いほど何の前情報もなしに暗殺一歩手前まで言ったリゾットが凄かったなってなる まぁあれはリゾットの能力も情報なしでガチ暗殺されかかってただけだけど
289 19/02/23(土)02:40:56 No.571474547
大幹部も何もブチャラティが貰ったポルポのシマ相当デカいかんな!
290 19/02/23(土)02:41:41 No.571474638
というか幹部が自ら護衛しないと駄目な状況が既に駄目だからな…
291 19/02/23(土)02:41:42 No.571474640
中出ししちゃったやべ……ずっと地下に埋めてた母親殺して家の教会も燃やして雲隠れしなきゃ…… ボスはさぁやることが極端な人?
292 19/02/23(土)02:41:45 No.571474644
メイドインヘヴンは純粋酸素避けられないけどキンクリはエピタフで純粋酸素避けられる 使い方と状況次第だな
293 19/02/23(土)02:41:50 No.571474653
>ブチャラティのこと評価してるんだからそこに娘置いておいてねはいありがと君大幹部ね >でいいじゃんボス! けどブチャとジョルノはトリッシュが無事でもどのみちボスの正体探るつもりなんだぜ この辺のボスの用心深さや慎重さは侮れないよ
294 19/02/23(土)02:41:51 No.571474655
時止めはまだポルナレフで暗殺やネズミで狙撃できるけどボスは不意打ち暗殺とか無理筋すぎるからなぁ正体が謎すぎるのも含めて
295 19/02/23(土)02:41:52 No.571474656
>ブチャラティのこと評価してるんだからそこに娘置いておいてねはいありがと君大幹部ね >でいいじゃんボス! 普通の対応してたら暗殺チームに嗅ぎまわられたり裏切られたりしたからね 新幹部のブチャも思い上がらないように釘を刺しておかないと…ってなったんだろう
296 19/02/23(土)02:41:59 No.571474665
リゾットは凄いけど最後の最後以外ドッピオだったからなぁ
297 19/02/23(土)02:41:59 No.571474666
>邪魔者も一撃で始末できるし証拠も残らない 作中二人くらい始末し損ねてる…
298 19/02/23(土)02:42:25 No.571474719
護衛チームも暗殺チームもボスもちゃんと話し合えばみんなが納得する折り合いつけれたんじゃねえかな…
299 19/02/23(土)02:42:25 No.571474720
数秒先まで何が起きるか全部見えてるから多対一の立ち回りも強い ミスタぐらいの下っ端のカス能力では話にならない
300 19/02/23(土)02:42:52 No.571474773
暗殺チームは話し合いではちょっと難しいだろう
301 19/02/23(土)02:42:54 No.571474777
>体型的にポルポに護衛なんかできるわけ無いと思うがなんでポルポにやらせたんだろう ポルポの能力と忠誠を買ってのことだから そのポルポがよこす代理なら大外れはないだろうしそれでもいいってことじゃないか
302 19/02/23(土)02:42:55 No.571474781
ボスは過小評価されがちなところあるよね… ブチャラティ一行の行動先読みして次々的確な指令送ったりしてるのに
303 19/02/23(土)02:42:58 No.571474788
>護衛チームも暗殺チームもボスもちゃんと話し合えばみんなが納得する折り合いつけれたんじゃねえかな… 無理じゃないかな……
304 19/02/23(土)02:43:00 No.571474794
姿を明かしたくないけど支配はするってなると今までもああやってビビらせて服従させてたんだろう
305 19/02/23(土)02:43:15 No.571474825
>いや数十秒完全な予知するエピタフはどこでも応用効くよ… 視認だけだから実益はあまり無い気もする
306 19/02/23(土)02:43:18 No.571474834
>護衛チームも暗殺チームもボスもちゃんと話し合えばみんなが納得する折り合いつけれたんじゃねえかな… 絶対無理だ…
307 19/02/23(土)02:43:18 No.571474835
>数秒先まで何が起きるか全部見えてるから多対一の立ち回りも強い >ミスタぐらいの下っ端のカス能力では話にならない ただしあくまで時止めと違って1回につき1人しか仕留められないのが欠点だな
308 19/02/23(土)02:43:26 No.571474859
ああいうやり方だとまあマフィア以外やることないよねって
309 19/02/23(土)02:43:41 No.571474894
>ボスが強ければ強いほど何の前情報もなしに暗殺一歩手前まで言ったリゾットが凄かったなってなる ってもドッピオには腕とエピタフしか貸してなかったのが痛すぎた 時間飛ばすのはやっぱ無敵だわ
310 19/02/23(土)02:43:44 No.571474900
ボスが凄いのはもちろんわかるけど誰だって迂闊なミスの一つや二つはある そしてボスはそういうミスを極端に恐れすぎてるスタンドが発現してて もうちょっと余裕持てないもんかなあという気分になる
311 19/02/23(土)02:43:52 No.571474912
カエル食って失った血液を回復するとかある意味吸血鬼より生態のおかしいボス
312 19/02/23(土)02:43:53 No.571474915
>護衛チームも暗殺チームもボスもちゃんと話し合えばみんなが納得する折り合いつけれたんじゃねえかな… 娘が生きてる時点でアウトなボスとどう折り合いをつけるんだろう
313 19/02/23(土)02:43:57 No.571474923
エピタフあるならfxでもやれば神になれたのに…
314 19/02/23(土)02:43:58 No.571474926
暗殺チームの目的はあくまでボスに成り代わって麻薬のルートを手に入れることだから ソルベとジェラートの敵討ちだけじゃないぞ
315 19/02/23(土)02:44:38 No.571475033
>もうちょっと余裕持てないもんかなあという気分になる 余裕ないからキンクリはあんなイライラした顔なんでしょ
316 19/02/23(土)02:44:41 No.571475038
>ってもドッピオには腕とエピタフしか貸してなかったのが痛すぎた >時間飛ばすのはやっぱ無敵だわ 時間飛ばしあったらドッピオが食らってた攻撃全部かわせるんだからマジでいかれてる
317 19/02/23(土)02:44:44 No.571475048
娘の事知った以上はどのみち後でブチャラティも護衛チームも皆殺しにする気だったんじゃないだろうか それとも娘殺せば痕跡が消えるから今まで通りシノギを上納しろってなるかな
318 19/02/23(土)02:44:56 No.571475071
暗殺チームはシャブの利権ゲットしたいから護衛とは揉めてしまうんだ
319 19/02/23(土)02:45:02 No.571475085
>エピタフあるならfxでもやれば神になれたのに… 未来予知は出来るけど見た運命は変えられないから...時飛ばしで無かったことにはできるけどFXで大儲け!とかは難しいんじゃないかな
320 19/02/23(土)02:45:32 No.571475147
キンクリは無敵だからスタンドじゃ倒せないよ矢を使ってスタンドパワーのその先へ行かないとダメだよってポルポル君出現時から言ってたから 倒し方思い付かなかったというより元から次元の違う力での決着にしようと思ってた可能性はある
321 19/02/23(土)02:45:32 No.571475148
強いんだがラスボス戦が長くてまずどっかダラダラした印象がついてしまってるなあ
322 19/02/23(土)02:45:56 No.571475202
>娘の事知った以上はどのみち後でブチャラティも護衛チームも皆殺しにする気だったんじゃないだろうか >それとも娘殺せば痕跡が消えるから今まで通りシノギを上納しろってなるかな 護衛チームの忠誠心と能力に本気で感心してたから殺す気はなかったろう
323 19/02/23(土)02:46:03 No.571475216
>娘の事知った以上はどのみち後でブチャラティも護衛チームも皆殺しにする気だったんじゃないだろうか >それとも娘殺せば痕跡が消えるから今まで通りシノギを上納しろってなるかな 一応ブチャラティの働きぶりは評価してたから何も知らなければ殺す必要もないだろう
324 19/02/23(土)02:46:05 No.571475221
>娘の事知った以上はどのみち後でブチャラティも護衛チームも皆殺しにする気だったんじゃないだろうか >それとも娘殺せば痕跡が消えるから今まで通りシノギを上納しろってなるかな ブチャラティの仕事ぶりを尊敬していたっていうのは本心だろうし 柱から顔出さずに帰ってたらそのまま一幹部としてやっていけたんじゃないかな
325 19/02/23(土)02:46:09 No.571475226
毎日裸で布にくるまって掃除のオバハンにすら怯えて暮らしてるって悲しい人生だよな 本人が絶頂だって思ってるならいいけど
326 19/02/23(土)02:46:10 No.571475229
>カエル食って失った血液を回復するとかある意味吸血鬼より生態のおかしいボス 人間にある鉄分からはおおよそ不可能どころじゃない夥しい数のカミソリ出てくるからなボス…
327 19/02/23(土)02:46:35 No.571475286
>未来予知は出来るけど見た運命は変えられないから...時飛ばしで無かったことにはできるけどFXで大儲け!とかは難しいんじゃないかな 未来を見て行動するんだから買いで上がるまたは売りで下がる未来が見えるんじゃない?
328 19/02/23(土)02:46:58 No.571475320
su2906765.jpg
329 19/02/23(土)02:47:16 No.571475353
不死身吸血鬼なDIOとそもそも直接戦闘ってタイプじゃない吉良からのボスなので厳しく見られている感じはある
330 19/02/23(土)02:47:26 No.571475383
体の鉄分から刃物作り出すだけでもしんどいのにそれで鉄分失われるって本当ヤバいスタンドだよねメタリカ 致命傷でも死なないジョジョダメージじゃなかったらやばかった
331 19/02/23(土)02:47:26 No.571475384
>su2906765.jpg 優しい世界だこれ
332 19/02/23(土)02:47:37 No.571475404
>護衛チームも暗殺チームもボスもちゃんと話し合えばみんなが納得する折り合いつけれたんじゃねえかな… ボスは娘を始末するのが目的だったので最悪トリッシュが巻き込まれて死んでもよかった 暗殺チームはボスぶっころでのし上がるのが目的なので護衛チームを殺す必要はないっちゃない 護衛チームは一般人を無差別に巻き込んだり麻薬利権を手にするつもりの暗殺チームと反りが合わないので協力する理由がない
333 19/02/23(土)02:47:39 No.571475413
>暗殺チームはシャブの利権ゲットしたいから護衛とは揉めてしまうんだ おまけにトリッシュを正体探るための物扱いするから協力は不可能
334 19/02/23(土)02:47:45 No.571475419
範囲攻撃でなくてもベイビィフェイスで何度も攻められるのもきついだろうな
335 19/02/23(土)02:47:46 No.571475424
見た運命は変えられるよ ていうか変えられるから強いんじゃねーかキンクリは
336 19/02/23(土)02:48:00 No.571475456
ボスは能力だけならラスボスの中でも強いよ ただ主人公が強すぎた
337 19/02/23(土)02:48:23 No.571475506
ボスの身柄は全力で守りますんで娘は殺さず麻薬扱うのも止めてください 暗殺チームは別業務に移って給料も上げてください って方向でならまあ…
338 19/02/23(土)02:48:26 No.571475512
暗殺チームも麻薬のルート確保はあくまで成り上がりの手段だからボスがホモ二人殺してごめんねいいシマあげるよってやったらとりあえず落ち着いたと思う
339 19/02/23(土)02:48:40 No.571475545
>su2906765.jpg この後どてっぱらをぶち抜かれそう
340 19/02/23(土)02:49:03 No.571475587
ボスは割と普通にクズだからなぁ
341 19/02/23(土)02:49:05 No.571475591
>見た運命は変えられるよ >ていうか変えられるから強いんじゃねーかキンクリは 変えられるって言っても時飛ばしで無かったことにするだけじゃない? まあリゾット戦で見た目は同じまま実際の結果変えたりしてるからある程度融通効くのかもだけど
342 19/02/23(土)02:49:14 No.571475614
最近ゼノブレやってるせいでビジョン見たあと強制回避できるのやべえってなるなった
343 19/02/23(土)02:49:20 No.571475631
結局のところ誰も信用してないのがボスだから話し合いは無理だろう…
344 19/02/23(土)02:49:26 No.571475649
>娘の事知った以上はどのみち後でブチャラティも護衛チームも皆殺しにする気だったんじゃないだろうか >それとも娘殺せば痕跡が消えるから今まで通りシノギを上納しろってなるかな ブチャラティをかなり高く評価してたから即殺すなんてことはないと思う あの場で娘を消そうとしなければブチャラティもトリッシュは顔や履歴全部変わって遠くで暮らせると思ってたし
345 19/02/23(土)02:49:34 No.571475669
>暗殺チームも麻薬のルート確保はあくまで成り上がりの手段だからボスがホモ二人殺してごめんねいいシマあげるよってやったらとりあえず落ち着いたと思う シマの運営なんてできねえから暗殺チームになってるんじゃなええかな…
346 19/02/23(土)02:49:35 No.571475670
ジョルノがボスになっても暗殺チームとか正直邪魔だろうしなぁ… 殺ししか出来ない扱いづらい性格の集団とか平時には無駄飯食らいでしかない
347 19/02/23(土)02:49:39 No.571475678
暗殺チームとやりあって結果的には退けたけどジョルノいなかったら全滅してる局面多いよね しかも暗殺チームに襲われて成長した結果最初は矢で貫かれてもメチャクチャ痛いだけだったのになんかすごいことになった
348 19/02/23(土)02:49:41 No.571475680
ボスは何気に登場から退場まで一切後付け強化ないままだった唯一のラスボスだぞ
349 19/02/23(土)02:50:00 No.571475718
>ボスは割と普通にクズだからなぁ クズじゃないジョジョのボスがいたかな
350 19/02/23(土)02:50:08 No.571475728
ボスが汚れ仕事してる裏切り者排出したチームの為に旨いシマ用意してやる必要が全くないからな
351 19/02/23(土)02:50:22 No.571475756
話し合いするよりも裏切り考えたやつ殺す方が手っ取り早いしまず負けないからね… レクイエムは流石に想定外すぎた
352 19/02/23(土)02:50:30 No.571475772
>見た運命は変えられるよ >ていうか変えられるから強いんじゃねーかキンクリは 見た運命自体は変わらなくて 時飛ばして自分にとって不都合な部分はなかったことにできるって思ってたわ
353 19/02/23(土)02:50:30 No.571475774
むしろキンクリの効果が次登場時に制限かかったり忙しい人だった
354 19/02/23(土)02:50:35 No.571475788
トリッシュを置いてきてもジョルノがトリッシュの身体の一部入手してボスの場所追うんだろうな
355 19/02/23(土)02:50:44 No.571475799
ブチャラティチームの事を護衛チームっていう人は 暗殺チームを五部のもう一つの主役だと思ってるお腐れ様が大半だって聞いた
356 19/02/23(土)02:51:10 No.571475851
>クズじゃないジョジョのボスがいたかな だ、大統領...いや十分酷いな!
357 19/02/23(土)02:51:18 No.571475868
突然どうした
358 19/02/23(土)02:51:27 No.571475880
この作品的にいえばボスもここで惨たらしく死ぬ運命だったんだろうなと思う
359 19/02/23(土)02:51:35 No.571475889
ブチャってあの辺のカジノとかの収益も相当懐に入ってくるんでしょ? 暗殺チーム雇っちゃえばよかったのでは…
360 19/02/23(土)02:51:35 No.571475890
>ボスは何気に登場から退場まで一切後付け強化ないままだった唯一のラスボスだぞ エピタフと時飛ばしで最初からブッチギリで強いしね
361 19/02/23(土)02:51:37 No.571475897
なんですぐに恐怖で支配って思考に行くんだろうなボス
362 19/02/23(土)02:51:47 No.571475914
>クズじゃないジョジョのボスがいたかな どいつもこいつも正義だろうと悪だろうとクズなのは間違いないな
363 19/02/23(土)02:51:47 No.571475917
>クズじゃないジョジョのボスがいたかな ジョジョリオンはクズじゃない可能性も…
364 19/02/23(土)02:51:48 No.571475920
>変えられるって言っても時飛ばしで無かったことにするだけじゃない? >まあリゾット戦で見た目は同じまま実際の結果変えたりしてるからある程度融通効くのかもだけど その「時飛ばして無かった事にする」のがイコール「未来を変える」行為そのものだから リゾット戦はそもそもドッピオが表に出てたせいで能力が中途半端にしか使えなかっただけだ
365 19/02/23(土)02:51:53 No.571475928
殺したはずのブチャラティは生きてるわポルナレフが変な能力目覚めて気づいたら体入れ替わってるわ新入りの変な能力で矢奪われるわと 最終戦はボスからしたらどったんばったん大騒ぎすぎる
366 19/02/23(土)02:51:56 No.571475937
>範囲攻撃でなくてもベイビィフェイスで何度も攻められるのもきついだろうな スタンド使えない寝込みとかを襲われたら多分普通に死ぬだろうしな
367 19/02/23(土)02:52:18 No.571475979
>時飛ばして自分にとって不都合な部分はなかったことにできるって思ってたわ 漫画内だと基本はその通りの筈 エピタフで見た運命はキンクリで無かったことにはできるけど変えられない まあ見た目さえ一緒なら実際は違っててもいいみたいだけど
368 19/02/23(土)02:52:19 No.571475984
>ブチャラティチームの事を護衛チームっていう人は >暗殺チームを五部のもう一つの主役だと思ってるお腐れ様が大半だって聞いた 勝手に俺を脱糞させるな
369 19/02/23(土)02:52:23 No.571475992
>だ、大統領...いや十分酷いな! アメリカに利するってだけで逆に考えたらアメリカ以外の全世界を陥れようとしてる侵略者だからな…
370 19/02/23(土)02:52:36 No.571476009
>暗殺チームも麻薬のルート確保はあくまで成り上がりの手段だからボスがホモ二人殺してごめんねいいシマあげるよってやったらとりあえず落ち着いたと思う スタンド使って大体一般人殺すだけで他に稼ぐ知能もない連中だから ボスや組織からすればいくらでもスタンド使い作れるんで はした金で使い潰すだけで良かった程度の存在なんだ
371 19/02/23(土)02:52:40 No.571476017
普段はたまに入れ替わって豪勢な生活してたんだよね ドッピオがメインかとしれんが
372 19/02/23(土)02:52:41 No.571476019
>変えられるって言っても時飛ばしで無かったことにするだけじゃない? なかったことにするんじゃなくて過程を吹き飛ばしてボスが介入した後の結果だけが残る ただFXは時飛ばし中に大量の買いや売りを発生させてもしょうがないんじゃないかなあ
373 19/02/23(土)02:52:46 No.571476029
>ブチャってあの辺のカジノとかの収益も相当懐に入ってくるんでしょ? >暗殺チーム雇っちゃえばよかったのでは… なんで裏切り者雇わなきゃならないんだ
374 19/02/23(土)02:52:47 No.571476030
>ブチャってあの辺のカジノとかの収益も相当懐に入ってくるんでしょ? >暗殺チーム雇っちゃえばよかったのでは… 向こうの事情なんて一切知らないぞブチャラティ それに暗殺チームは自分達が成り上がりたいんだし
375 19/02/23(土)02:52:55 No.571476043
>暗殺チームとやりあって結果的には退けたけどジョルノいなかったら全滅してる局面多いよね 能力割れてない謎の新入りってだけで強あじだしな…
376 19/02/23(土)02:52:57 No.571476047
五部が短期間の話なのもジョルノ達に有利に働いたな 親衛隊とか多分もっといたんだろうし
377 19/02/23(土)02:53:02 No.571476056
ジョジョ世界で運命を変えられるっていうのが反則級なんだよな
378 19/02/23(土)02:53:18 No.571476084
根底で踏み込んでくるなら殺すしかねえと思っちゃってるからなあ ちょっと吉良の生き方にも似てる
379 19/02/23(土)02:53:30 No.571476109
>その「時飛ばして無かった事にする」のがイコール「未来を変える」行為そのものだから >リゾット戦はそもそもドッピオが表に出てたせいで能力が中途半端にしか使えなかっただけだ ああだからそれで変えることはできるけどFXみたいなのだと稼ぐの難しくない?って思ったんだ
380 19/02/23(土)02:53:47 No.571476141
そんな警戒してるのにマフィアのボスなんてやるなよボス…
381 19/02/23(土)02:53:49 No.571476147
正義の道を歩む事が運命なら 何故ジョジョの中で一番良い子だったジョナサンは敗北後に遺体を弄ばれたんだろう…
382 19/02/23(土)02:53:59 No.571476165
カーズは価値観違うだろうしクズとも言えない気がする
383 19/02/23(土)02:54:06 No.571476184
>最終戦はボスからしたらどったんばったん大騒ぎすぎる キンクリが強いと言っても複数人とのスタンド使い相手に戦ったみたいなもんだから想定外なんだろうし
384 19/02/23(土)02:54:15 No.571476201
>そんな警戒してるのにマフィアのボスなんてやるなよボス… 永遠に絶頂したいんだもん!
385 19/02/23(土)02:54:20 No.571476208
>正義の道を歩む事が運命なら >何故ジョジョの中で一番良い子だったジョナサンは敗北後に遺体を弄ばれたんだろう… 子孫が精算するからセーフ
386 19/02/23(土)02:54:20 No.571476209
>なんですぐに恐怖で支配って思考に行くんだろうなボス ペリーコロさんは命を捨てるくらい大変感謝してたし 作中で見えたのが恐怖ってだけだと思う
387 19/02/23(土)02:54:28 No.571476223
ディアボロの強みってポルナレフに電話一本させない組織力だと思うんだけど まあ裏切りものばっかり出て短期決戦されたら死ぬわな
388 19/02/23(土)02:54:44 No.571476254
いろいろ性格や能力は違えど自分の利益のためなら他の奴らは死んでいいってスタンスの奴が各章のボスだよね そういう奴でもなきゃ読者も「やっちまえ!」って気持ちになれないから漫画としては正しい
389 19/02/23(土)02:55:01 No.571476287
>カーズは価値観違うだろうしクズとも言えない気がする まあリサリサ先生にウィンウィンしたりしてるし...確かにカーズは基本的にクズってより単なる敵ではあるな
390 19/02/23(土)02:55:08 No.571476299
>永遠に絶頂したいんだもん! あのビクついた生活が絶頂なのかお前…
391 19/02/23(土)02:55:28 No.571476324
手首でビビって忠誠を誓うはずなのに… どうして…
392 19/02/23(土)02:55:28 No.571476325
>正義の道を歩む事が運命なら >何故ジョジョの中で一番良い子だったジョナサンは敗北後に遺体を弄ばれたんだろう… 野望の果てを目指すディオにとっては生贄だから
393 19/02/23(土)02:56:07 No.571476395
ボスがうっかり中だししたせいで一連の事件が起こったんだと思うと何か感慨深いものがある?
394 19/02/23(土)02:56:09 No.571476401
ギャングとしてみたら徹底してるでしょ 黄金の精神に負けただけだよ
395 19/02/23(土)02:56:12 No.571476406
カーズはなんだで一人になって初めから世界征服に走ってたら世界終わってはいたからな
396 19/02/23(土)02:56:25 No.571476427
ボスがいう永遠の絶頂ってマフィアのボスみたいな陰の実力者的ポジションに ずっといるみたいな感じなのかな…
397 19/02/23(土)02:56:28 No.571476433
>ジョジョ世界で運命を変えられるっていうのが反則級なんだよな 運命を都合のいいように回避しちゃおうってボスの能力と精神性の邪悪さは運命を受け入れようとしてるだけ神父がマシに見えるほどの大罪だからな…
398 19/02/23(土)02:56:33 No.571476440
未来予知はスパンが短いみたいだから近視眼的な危険回避しか出来ないのは事実っぽい ただボスはその人生のちょっとした穴を避け続けられれば絶頂キープじゃん?っていう心底からの小物スタイルな帝王なので
399 19/02/23(土)02:56:46 No.571476475
キングクリムゾンは頑張ればバイツァダストやMIHの固定された運命も変えられそうだし 流石人間の身でDIOの息子と渡り合ったラスボスが持つに相応しいインチキスタンドだと思うよ…
400 19/02/23(土)02:57:15 No.571476519
>ボスがうっかり中だししたせいで一連の事件が起こったんだと思うと何か感慨深いものがある? ジャンプでうっかり中出しは世界の運命を変えるからな…
401 19/02/23(土)02:57:47 No.571476569
最低だよボスもバランも
402 19/02/23(土)02:57:47 No.571476570
ボスはエピタフと腕だけしか出せない状態とか怖くないのかな
403 19/02/23(土)02:57:48 No.571476573
運命変えられるのってジョジョだとボスと一巡後の神父くらいだよね
404 19/02/23(土)02:57:49 No.571476575
ボスは普段の外出時はドッピオになってんのかな
405 19/02/23(土)02:57:52 No.571476583
>>ボスがうっかり中だししたせいで一連の事件が起こったんだと思うと何か感慨深いものがある? >ジャンプでうっかり中出しは世界の運命を変えるからな… バランよ!
406 19/02/23(土)02:58:10 No.571476615
ウウッ…
407 19/02/23(土)02:58:22 No.571476634
姿隠してたせいでジョルノに取って代わられるわけだが…
408 19/02/23(土)02:58:30 No.571476648
最終的に似た目的になっただけでブチャ達と暗殺チームは協力無理だよな
409 19/02/23(土)02:58:31 No.571476650
理想「何ィィィ!?腕だけッ?!いつの間にィッ!!やはりボスは強大だ…勝てる訳がない…」 現実「あんたは再び俺の心を裏切ったッ!!!」
410 19/02/23(土)02:58:32 No.571476652
竜騎士の話は今関係ないだろ!
411 19/02/23(土)02:58:40 No.571476667
ボスほどの異常性や慎重さを持つ人間でもちんこには勝てないんだな…
412 19/02/23(土)02:58:49 No.571476679
散々だがあの占い師は死ななかったら間違いなくスタンド目覚めてたよね
413 19/02/23(土)02:59:06 No.571476713
>ボスがいう永遠の絶頂ってマフィアのボスみたいな陰の実力者的ポジションに >ずっといるみたいな感じなのかな… 暗殺不可能でずっと権力の座に居続けるギャングのボスって一種の頂点だとは思う
414 19/02/23(土)02:59:07 No.571476716
>正義の道を歩む事が運命なら >何故ジョジョの中で一番良い子だったジョナサンは敗北後に遺体を弄ばれたんだろう… DIOの復活で子孫をスタンドに目覚めさせるため
415 19/02/23(土)02:59:14 No.571476725
甘ぇ…なかったか
416 19/02/23(土)02:59:21 No.571476740
ここでなんとか理由つけてジョルノがトリッシュ送ってボスと戦ってたら一気にジョルノが物語全体の主人公っぽい印象になったと思う ブチャラティが行ったからずっとブチャ主人公といわれる羽目に……
417 19/02/23(土)02:59:21 No.571476741
>ボスはエピタフと腕だけしか出せない状態とか怖くないのかな いざってときに時飛ばしが発動できないのは恐怖だよね…
418 19/02/23(土)02:59:24 No.571476744
親衛隊への連絡もドッピオ使ってたし人と会うような場面はまずドッピオでいたんだろう ボス部屋で縮こまってるだけで本当に絶頂だったの……?
419 19/02/23(土)02:59:28 No.571476749
>ボスほどの異常性や慎重さを持つ人間でもちんこには勝てないんだな… そりゃ絶頂大好きマンだからな...
420 19/02/23(土)03:00:06 No.571476801
よく考えるとジョルノもラスボスから生まれてきたんだな
421 19/02/23(土)03:00:12 No.571476811
躓くことなくずっと頂点にいるのは時の権力者とかそれこそディオが永遠の命を求めるのに近いような気はする
422 19/02/23(土)03:00:17 No.571476825
作中は既に娘から自分の正体にたどり着かれるかもしれないっていう非常事態だから裸で待機してるだけで 普段はバスローブ姿でワイン片手に猫撫でてるよ
423 19/02/23(土)03:00:39 No.571476861
>ボスがいう永遠の絶頂ってマフィアのボスみたいな陰の実力者的ポジションに >ずっといるみたいな感じなのかな… 普通に表の職業もあるんじゃない? イタリアのベルルスコーニとか首相までなったしボスも首相ワンチャン
424 19/02/23(土)03:00:48 No.571476875
>ブチャラティが行ったからずっとブチャ主人公といわれる羽目に…… まあ実際7部みたいなW主人公と言っていいと思うよ
425 19/02/23(土)03:01:09 No.571476911
ボスは普段がディアボロなの?ドッピオなの?
426 19/02/23(土)03:01:09 No.571476912
>ボスがいう永遠の絶頂ってマフィアのボスみたいな陰の実力者的ポジションに >ずっといるみたいな感じなのかな… ホルホース式なら安全に絶頂し続けられたのにな
427 19/02/23(土)03:01:15 No.571476921
>ボスほどの異常性や慎重さを持つ人間でもちんこには勝てないんだな… あのDIOも中出ししてるわけだからな… ある意味人間賛歌だと思う
428 19/02/23(土)03:01:16 No.571476922
そのうち石仮面とかも求めてそうだよねボス
429 19/02/23(土)03:01:32 No.571476950
>理想「何ィィィ!?腕だけッ?!いつの間にィッ!!やはりボスは強大だ…勝てる訳がない…」 これでペリーコロの後継者ができるな! 部下のアバッキオたちも逆らう気起こらんだろう! 絶頂!
430 19/02/23(土)03:01:38 No.571476956
手さえ切ってなけりゃ招待隠すために気づかぬうちに連れ去ったんだな…って勘違いしてくれただろうしボス詰めが甘すぎる
431 19/02/23(土)03:01:45 No.571476967
>ボスは普段がディアボロなの?ドッピオなの? 本来はディアボロの筈だけど外出する時はドッピオなんじゃないかな
432 19/02/23(土)03:01:47 No.571476971
ジョルノはなんやかんや交戦してる回数は多いしそうでない時も役に立つ助言やアイテムでチームに貢献してるから 存在感薄いってことはないな
433 19/02/23(土)03:01:52 No.571476983
ドッピオだと時飛ばせないのは不安だろうなぁ
434 19/02/23(土)03:02:22 No.571477029
組織運営はできてるんだし 一時的に損失を受け入れて長期的な利益につなげるってこともできてるとは思うんだけど 弓と矢でゴリ押しってのも可能性としちゃなくはないな
435 19/02/23(土)03:02:27 No.571477041
>手さえ切ってなけりゃ招待隠すために気づかぬうちに連れ去ったんだな…って勘違いしてくれただろうしボス詰めが甘すぎる 何度見てもこの感想しかでてこない
436 19/02/23(土)03:02:28 No.571477043
>作中は既に娘から自分の正体にたどり着かれるかもしれないっていう非常事態だから裸で待機してるだけで >普段はバスローブ姿でワイン片手に猫撫でてるよ 娘回収時は洒落たスーツ姿だったのに最後は半裸だよね…
437 19/02/23(土)03:02:46 No.571477073
時は飛ばせないけど予知は見えるからヤバイならボスが出ていけばいいし…
438 19/02/23(土)03:02:48 No.571477075
>手さえ切ってなけりゃ招待隠すために気づかぬうちに連れ去ったんだな…って勘違いしてくれただろうしボス詰めが甘すぎる 手首を 切った だけなのに
439 19/02/23(土)03:03:25 No.571477137
中に 出した だけなのに
440 19/02/23(土)03:03:42 No.571477169
>時は飛ばせないけど予知は見えるからヤバイならボスが出ていけばいいし… 予知の範囲じゃ出るの間に合わねぇ!
441 19/02/23(土)03:04:12 No.571477231
矢を 売った だけなのに
442 19/02/23(土)03:04:29 No.571477262
まぁ普通に引き渡しして(よくやったぞブチャラティ…お前はすごい幹部だ…そのまま回れ右して帰るのだ…) って指令出してからゆっくり始末してもよかった気はする
443 19/02/23(土)03:04:40 No.571477286
ゲームだとサッカー少年の衣装来たムキムキのボス使えるよね
444 19/02/23(土)03:05:06 No.571477331
>フーゴかわいそうだな… ブチャラティなら幹部になると信じてましたし この任務も成功すると信じています!…
445 19/02/23(土)03:05:13 No.571477341
>時は飛ばせないけど予知は見えるからヤバイならボスが出ていけばいいし… メタリカにやられそうになってたじゃん!ドッピオが意外とできる子で助かったけどさぁ!
446 19/02/23(土)03:06:07 No.571477416
>ブチャラティなら幹部になると信じてましたし >この任務も成功すると信じています!… ボスを裏切って帰ってきた!!
447 19/02/23(土)03:06:23 No.571477435
>ブチャラティなら幹部になると信じてましたし >この任務も成功すると信じています!… ボスがトリッシュを殺そうとしたから裏切ってきた! 俺はボスを倒す!
448 19/02/23(土)03:06:37 No.571477457
>メタリカにやられそうになってたじゃん!ドッピオが意外とできる子で助かったけどさぁ! おどおどしてるように見えるけど喉から刃物が出てくるスタンド攻撃受けてる時に 「取り出さなくてはッ!」ってできるのはかなり根性決まってるよねあいつ
449 19/02/23(土)03:07:12 No.571477519
よく今までドッピオ状態で惹かれあって死ななかったな 範囲攻撃や罠系の相手と遭遇してたら予知できても対応できないだろうに
450 19/02/23(土)03:07:23 No.571477532
こいつ20なんだよな…俺より超歳下なんですけど…
451 19/02/23(土)03:08:23 No.571477620
12で父親のために男二人殺してマフィアに入るやつだぞ もう年がどうとかのレベルじゃない
452 19/02/23(土)03:08:35 No.571477633
>ボスがトリッシュを殺そうとしたから裏切ってきた! >俺はボスを倒す! 正気じゃねぇ…
453 19/02/23(土)03:08:47 No.571477649
二次元キャラの年齢や体重は気にしちゃダメだし…
454 19/02/23(土)03:08:47 No.571477652
>フーゴかわいそうだな… 任務ももう終わりだし ちょっとゆっくりして美味いもの食いたいなー って言うミスタぐらい余裕かまさないと
455 19/02/23(土)03:09:00 No.571477678
ボスは35歳前後だったか 勇次郎とおなじぐらいだな
456 19/02/23(土)03:09:02 No.571477680
麻薬やめてください うん、いいよ! 第五部完
457 19/02/23(土)03:10:17 No.571477776
>麻薬やめてください >うん、いいよ! >第五部完 麻薬チーム反乱!
458 19/02/23(土)03:10:31 No.571477809
フーゴから見たらブチャラティってトリッシュ連れて行くまでは絶対に判断ミスとかしない頼れる上司だったのに 戻ってきた瞬間血迷ったようなこと言い出すっていうかもう血迷ってきた後だったのがひどい
459 19/02/23(土)03:10:38 No.571477819
麻薬はせめて子供に売るのは禁止にしておけば…
460 19/02/23(土)03:11:04 No.571477852
5部は最悪負けていても6部に繋がっちゃうんだよな…
461 19/02/23(土)03:11:49 No.571477908
>麻薬はせめて子供に売るのは禁止にしておけば… そんな末端まで監視の目届かないでしょ…
462 19/02/23(土)03:12:10 No.571477945
>フーゴから見たらブチャラティってトリッシュ連れて行くまでは絶対に判断ミスとかしない頼れる上司だったのに >戻ってきた瞬間血迷ったようなこと言い出すっていうかもう血迷ってきた後だったのがひどい 敬意を感じたはずの新入りもなんかしたり顔で裏切りに同調しだす…
463 19/02/23(土)03:12:19 No.571477953
いきなりブローチ貸してくれっつったり正体晒したくない筈のボスがトンデモ行動に出たりくっそ不自然すぎる… けど面白い!
464 19/02/23(土)03:12:42 No.571477981
父親が薬中に殺されたのはブチャラティに何一つ落ち度ないの酷くない? ブチャラティが何をどう努力してもあの展開避けられないじゃん…
465 19/02/23(土)03:13:26 No.571478036
普通の部下だったらトリッシュ連れて行った時点で 察してそのまま塔を降りて おめでとうよくやったね 君には期待しているよで めでたしめでたしで済むんだ
466 19/02/23(土)03:13:33 No.571478047
>ブチャラティが何をどう努力してもあの展開避けられないじゃん… やはり人類には覚悟が必要…!
467 19/02/23(土)03:13:42 No.571478056
>父親が薬中に殺されたのはブチャラティに何一つ落ち度ないの酷くない? >ブチャラティが何をどう努力してもあの展開避けられないじゃん… 人生には抜き差しならぬ状況と言うものがある
468 19/02/23(土)03:13:42 No.571478061
>5部は最悪負けていても6部に繋がっちゃうんだよな… ジョルノが勝った事が遠因として神父を押し上げたのもあるだろうから ボスが勝ってたら宇宙一巡やSBR世界誕生は無かったかもしれない
469 19/02/23(土)03:13:50 No.571478076
>父親が薬中に殺されたのはブチャラティに何一つ落ち度ないの酷くない? >ブチャラティが何をどう努力してもあの展開避けられないじゃん… 時として自分の意思ではどうにもならない抜き差しならない状況というものも存在する! って大川さんも言ってたじゃん
470 19/02/23(土)03:14:00 No.571478089
子供はダメよルール作ってもルカみたいなチンピラは絶対小遣い稼ぎに子供に売るよ
471 19/02/23(土)03:14:13 No.571478101
親父も釣り客のくせに竿忘れてますよって届けに行った先で目撃って本当に運がない
472 19/02/23(土)03:14:48 No.571478147
>やはり人類には覚悟が必要…! ああいう避けられない悲惨な運命を見るとちょっと有りかもなって思うんだよね… 親父さん結局数年間植物人間でいつ死ぬかも分からない身だったんだし
473 19/02/23(土)03:14:50 No.571478150
トリッシュをエレベーター内で奪う意味無いよな
474 19/02/23(土)03:14:50 No.571478151
>父親が薬中に殺されたのはブチャラティに何一つ落ち度ないの酷くない? >ブチャラティが何をどう努力してもあの展開避けられないじゃん… だから何も知らない関係ない者を自分の利益と欲望のためだけに利用して不幸にする行為を絶対許せねえ!!マンになった
475 19/02/23(土)03:14:58 No.571478159
>父親が薬中に殺されたのはブチャラティに何一つ落ち度ないの酷くない? >ブチャラティが何をどう努力してもあの展開避けられないじゃん… 父親が撃たれる前に組織に入ってれば あるいは父親が漁師続ける必要もないくらいの経済的大成功をおさめていれば
476 19/02/23(土)03:15:15 No.571478182
>子供はダメよルール作ってもルカみたいなチンピラは絶対小遣い稼ぎに子供に売るよ 既に麻薬はさすがにアウトっていう暗黙の了解をブッ千切ってるからな…
477 19/02/23(土)03:15:15 No.571478183
>フーゴから見たらブチャラティってトリッシュ連れて行くまでは絶対に判断ミスとかしない頼れる上司だったのに >戻ってきた瞬間血迷ったようなこと言い出すっていうかもう血迷ってきた後だったのがひどい すぐキレる自分をチームに引き入れてくれた恩人が非常識的な判断をした おまけにチームのメンバーも新入りも続々ブチャラティについてこうとする あの時のフーゴは混乱の極みだったに違いない いっそぶち切れてしまえば楽だったかもしれない
478 19/02/23(土)03:15:29 No.571478200
本当に間抜けな客ではなく不審な客だと思えばよかった…
479 19/02/23(土)03:15:32 No.571478205
>父親が撃たれる前に組織に入ってれば >あるいは父親が漁師続ける必要もないくらいの経済的大成功をおさめていれば 動機が逆転している……
480 19/02/23(土)03:15:45 No.571478219
>トリッシュをエレベーター内で奪う意味無いよな ブチャをビビらせて絶対に逆らえないようにしたかったんだろう 逆らったけど
481 19/02/23(土)03:16:22 No.571478256
>トリッシュをエレベーター内で奪う意味無いよな いきなりあんなことされたら護衛の立場的にたとえ裏切る気無くても後を追って確認しなきゃならんよな…
482 19/02/23(土)03:16:27 No.571478267
>ああいう避けられない悲惨な運命を見るとちょっと有りかもなって思うんだよね… >親父さん結局数年間植物人間でいつ死ぬかも分からない身だったんだし ローリングストーンの方が迷惑かからない上に優しくない…?
483 19/02/23(土)03:16:29 No.571478270
>トリッシュをエレベーター内で奪う意味無いよな 普通ビビるじゃん? なんで…?
484 19/02/23(土)03:16:34 No.571478279
ブチャの聞いてる話でも組織は麻薬ダメだったんだね ポルポさんは実はウチ麻薬やってんだよねーって教えておかなかったんだね
485 19/02/23(土)03:16:44 No.571478295
エレベーター内で襲う意味はないけど襲わない必要もないからな ブチャラティがキレるからっていうならそりゃただの結果論だ
486 19/02/23(土)03:17:04 No.571478320
なぜ幹部に昇格するほど重要な手下の過去を把握しておかないんだ…
487 19/02/23(土)03:17:11 No.571478327
>ブチャをビビらせて絶対に逆らえないようにしたかったんだろう >逆らったけど これまでの護衛任務で忠誠をしっかり見てるんだからわざわざビビらす必要ないんだけどな
488 19/02/23(土)03:18:03 No.571478387
>ローリングストーンの方が迷惑かからない上に優しくない…? イタリア国内に住んでる人間しか救われないじゃあないかッ!
489 19/02/23(土)03:18:35 No.571478424
>なぜ幹部に昇格するほど重要な手下の過去を把握しておかないんだ… 過去に固執してる割に自分のにしか気を回さない辺りが小物っぽくてよくない?
490 19/02/23(土)03:18:43 No.571478432
>トリッシュをエレベーター内で奪う意味無いよな スティッキーフィンガーズの能力把握してたかは定かじゃないけど普通降りるのに時間かかるし…
491 19/02/23(土)03:18:43 No.571478433
そういや切った手首はジッパーで繋ぐよね
492 19/02/23(土)03:18:47 No.571478441
>本当に間抜けな客ではなく不審な客だと思えばよかった… 言っちゃ悪いがブチャの父親はそういうとこ要領悪いというかブチャが俺がついてなきゃってなるのも仕方ないよな…
493 19/02/23(土)03:19:01 No.571478455
>いきなりあんなことされたら護衛の立場的にたとえ裏切る気無くても後を追って確認しなきゃならんよな… もしかしたら気配消した追っ手の仕業かもしれないしな…
494 19/02/23(土)03:19:35 No.571478499
ボスは右!! のネタ元来た
495 19/02/23(土)03:20:00 No.571478524
>いきなりあんなことされたら護衛の立場的にたとえ裏切る気無くても後を追って確認しなきゃならんよな… やべぇ奪われた!?取り返さねーと!ってなるよね
496 19/02/23(土)03:20:29 No.571478558
ブチャが盗聴器でも付けてたらキンクリの情報漏れるしちょっと迂闊過ぎる
497 19/02/23(土)03:20:30 No.571478560
リゾットが近くにいるかもしれないのにスタンド使って連れ去ったのはらしくないよなボス 能力のヒントあげちゃってるもの
498 19/02/23(土)03:20:39 No.571478568
選別だから教えてやろう… ってわざわざ教えてあげるボスって ひょっとして迂闊なのでは…
499 19/02/23(土)03:21:40 No.571478657
>ブチャが盗聴器でも付けてたらキンクリの情報漏れるしちょっと迂闊過ぎる そもそも子供作ってる時点で…
500 19/02/23(土)03:22:05 No.571478682
>そういや切った手首はジッパーで繋ぐよね すでに手首を腕に当ててスティッキーフィンガースの能力発動してるシーンあった
501 19/02/23(土)03:22:05 No.571478683
>>なぜ幹部に昇格するほど重要な手下の過去を把握しておかないんだ… >過去に固執してる割に自分のにしか気を回さない辺りが小物っぽくてよくない? ボスは母親と育ての親殺すようなヤツなので 親子の情とか理解できないんじゃねえかな…
502 19/02/23(土)03:22:30 No.571478726
>ブチャをビビらせて絶対に逆らえないようにしたかったんだろう ソルベ輪切りの時もだけど ボスはグロが好きなのかも
503 19/02/23(土)03:22:32 No.571478727
不用意に中出しするなとジョジョは我々に教えてくれている
504 19/02/23(土)03:22:57 No.571478758
>いきなりあんなことされたら護衛の立場的にたとえ裏切る気無くても後を追って確認しなきゃならんよな… そのまま帰るのだブチャラティ…されても 本当かー?本当に俺たちのボスかー?ってなるよね
505 19/02/23(土)03:22:58 No.571478761
>そもそも子供作ってる時点で… ドッピオが勝手にドッピオしちゃったのかもしれない
506 19/02/23(土)03:23:12 No.571478777
>選別だから教えてやろう… >ってわざわざ教えてあげるボスって >ひょっとして迂闊なのでは… この場で殺すつもりだし…
507 19/02/23(土)03:23:17 No.571478783
ボスの場合最初から小物だからなぁ
508 19/02/23(土)03:23:29 No.571478796
そういえば子供の頃に母親を監禁して飼ってたなボス…
509 19/02/23(土)03:23:54 No.571478828
>ソルベ輪切りの時もだけど >ボスはグロが好きなのかも ソルベ輪切りは当時新入りの元医者にやらせたから趣味かどうかは知らない ただああいう暴力での見せしめはちょくちょくやるんだろうな
510 19/02/23(土)03:24:07 No.571478842
>選別だから教えてやろう… >ってわざわざ教えてあげるボスって >ひょっとして迂闊なのでは… 殺したのに動いてるのがおかしいだけなのに迂闊とか言われるボス可哀想 これから登場人物はみんな殺したあと死体が動かないように三日三晩は見張ってないと迂闊とか言われちゃうな
511 19/02/23(土)03:24:26 No.571478862
アドリブで子供の口を縫うしな
512 19/02/23(土)03:24:41 No.571478882
事前に絶対に予定外の行動はするなよ!?って言ってあるし…
513 19/02/23(土)03:24:52 [神父] No.571478891
>これから登場人物はみんな殺したあと死体が動かないように三日三晩は見張ってないと迂闊とか言われちゃうな 一瞬で腐るから問題ないな
514 19/02/23(土)03:25:29 No.571478927
>選別だから教えてやろう… >ってわざわざ教えてあげるボスって >ひょっとして迂闊なのでは… メイドの土産に教えてやろうっていうのは古典的悪役ムーブだからな
515 19/02/23(土)03:25:31 No.571478930
ムーディーブルースだってあるのにボスはさぁ…
516 19/02/23(土)03:25:43 No.571478945
>殺したのに動いてるのがおかしいだけなのに迂闊とか言われるボス可哀想 >これから登場人物はみんな殺したあと死体が動かないように三日三晩は見張ってないと迂闊とか言われちゃうな 吸血鬼とか死後発動の能力とかがある世界だし…
517 19/02/23(土)03:25:46 No.571478951
絡んできた占い師さくっと殺すし 何か面倒なことが起こるととりあえず殺しとこ…って短絡的に動いてる感がある
518 19/02/23(土)03:26:08 No.571478973
スタンド使いに武器持ってくるなよ!ってなかなか間抜けな指示だ
519 19/02/23(土)03:26:24 No.571478991
まあスタンドという超能力や死人をゾンビに変えて蘇らせる吸血鬼やバラバラに切り刻んで海に叩き落としても死なないポルナレフが実在する世界だからな 殺したって安心できない
520 19/02/23(土)03:26:31 No.571479000
携帯電話持ってる相手に対して能力しゃべるのはどうかと…
521 19/02/23(土)03:26:39 No.571479016
>絡んできた占い師さくっと殺すし >何か面倒なことが起こるととりあえず殺しとこ…って短絡的に動いてる感がある 掃除のおばちゃん殺さずに自分が逃げるし タクシーの運転手は逃がすし むしろなるべく殺しとか面倒なことは避けようとしてるでしょ 占い師は自分の正体に触れたからギルティ
522 19/02/23(土)03:26:41 No.571479020
ボスは念入りにとどめ刺してるほうだよ 生きてるのがおかしいんだよ
523 19/02/23(土)03:26:48 No.571479032
>アドリブで子供の口を縫うしな 目的に沿ってるとはいえサイコすぎる…
524 19/02/23(土)03:26:54 No.571479045
そもそもボスはカーチャンへの仕打ちと世話になった故郷への行為からしてもうすでに頭おかしいからな
525 19/02/23(土)03:27:09 No.571479057
アバッキオは絶対に自分に近づけちゃ駄目だよな
526 19/02/23(土)03:27:20 No.571479070
ポルナレフも生きてたしな…
527 19/02/23(土)03:27:37 No.571479099
いい声だけど小物なボス
528 19/02/23(土)03:27:51 No.571479116
少なくともアバッキオはあの場で殺しておかないと不味かったよね サーチされたら色々とモロバレ
529 19/02/23(土)03:27:55 No.571479119
ポルナレフはなんなのあいつ…
530 19/02/23(土)03:28:13 No.571479149
ボスが母親を床下に飼ってたのは何かヤバい想像しかできないよねアレ
531 19/02/23(土)03:28:41 No.571479171
そうだよな普通にトリッシュ受け取ってから殺せばよかったのに
532 19/02/23(土)03:28:43 No.571479175
今もケツにてんとう虫つけっぱなしだし…
533 19/02/23(土)03:28:53 No.571479187
>ポルナレフはなんなのあいつ… ポルナレフはポルナレフだからとしか… たまにこういう殺しても死なない奴がいる
534 19/02/23(土)03:29:01 No.571479197
ボスってドッピオにさえ自分の事話せないし孤独な人だよね ブチャラティには前から目をかけてたからちょっと長話したくなったんじゃないかな
535 19/02/23(土)03:29:22 No.571479221
お前は尊敬の念抱くくらいいい仕事してくれたのに なんでここで裏切るかなー って思うボスはブチャみたいな部下に出会ったことがなかったんだろう
536 19/02/23(土)03:29:24 No.571479223
>ボスが母親を床下に飼ってたのは何かヤバい想像しかできないよねアレ 割とわけのわからんエピソードだったけどあれも海外小説か映画で元ネタあるのかな
537 19/02/23(土)03:29:32 No.571479238
都合よく自動で予知してくれるタイプの予知能力ではないからな…
538 19/02/23(土)03:30:30 No.571479295
>少なくともアバッキオはあの場で殺しておかないと不味かったよね 殺したかった 即逃げた もしもしスクアーロ⁉︎
539 19/02/23(土)03:31:17 No.571479350
頼れる暗殺チームはみんなもう死んでる
540 19/02/23(土)03:31:20 No.571479355
ボス的には1秒でも早く娘始末したかったから我慢出来なかったのかね
541 19/02/23(土)03:31:34 No.571479374
>ポルナレフはなんなのあいつ… ポルポル君はあのエジプト戦を生き残った強者よ
542 19/02/23(土)03:31:52 No.571479399
>頼れる暗殺チームはみんなもう死んでる ボスはあいつら頼りになると思った事なんて一度も無いと思うぞ
543 19/02/23(土)03:31:53 No.571479400
アバッキオが間抜けかナランチャが無能だったらあのホモ2人組で少なくともアバはやれてるからね
544 19/02/23(土)03:31:56 No.571479407
>お前は尊敬の念抱くくらいいい仕事してくれたのに >なんでここで裏切るかなー >って思うボスはブチャみたいな部下に出会ったことがなかったんだろう そういう良い人は本来ギャングが始末する側に居るからね… ブチャラティやジョルノみたいな黄金の精神を持ったギャングは本当に極稀
545 19/02/23(土)03:34:48 No.571479582
アニメではブチャはライター試練受けたようだけど ブチャだったら一晩守りきるコースでパスしたかもしれない
546 19/02/23(土)03:34:54 No.571479591
>>頼れる暗殺チームはみんなもう死んでる >ボスはあいつら頼りになると思った事なんて一度も無いと思うぞ 暗殺なんてスタンド使いならほとんどのヤツができる仕事だしな…
547 19/02/23(土)03:36:30 No.571479676
>暗殺なんてスタンド使いならほとんどのヤツができる仕事だしな… 殺意のタガが外れてる部下は怖すぎるよね