ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/22(金)22:47:17 No.571417120
どの世代の話も面白いよね
1 19/02/22(金)22:48:43 No.571417622
図書館から借りてきて今イガラシまでよんだけど 近藤世代ら色々やばそうな感があるな
2 19/02/22(金)22:49:30 No.571417884
同学年との絡みが多い近藤編が好き それまでなんて同学年でもキャプテンに敬語だし
3 19/02/22(金)22:50:22 No.571418185
ここよここ
4 19/02/22(金)22:52:35 No.571418921
それまで小学生だった一年生を主力ピッチャーとして使ってるのがすごい
5 19/02/22(金)22:53:04 No.571419090
イガラシ近藤の二枚看板時代が頼もしい
6 19/02/22(金)22:53:43 No.571419292
>ここよここ む
7 19/02/22(金)22:54:19 No.571419485
>図書館から借りてきて今イガラシまでよんだけど >近藤世代ら色々やばそうな感があるな 図書館に置いてあるのか…
8 19/02/22(金)22:55:22 No.571419843
ジャンプ+とかで一挙掲載しないかな 定型で話したい
9 19/02/22(金)22:55:26 No.571419872
丸井は実際に先輩としていたら相当うざいと思う
10 19/02/22(金)22:55:51 No.571420012
>>ここよここ >む シャッ
11 19/02/22(金)22:56:23 No.571420186
>丸井は実際に先輩としていたら相当うざいと思う 悪い部分全部取り除くと後輩思いの先輩でこれは…田所
12 19/02/22(金)22:56:32 No.571420231
マスコットバット振ってるときにカキーンカキーン言ってるけど あれ何なの?
13 19/02/22(金)22:57:33 No.571420576
>悪い部分全部取り除くと後輩思いの先輩でこれは…田所 でも田所OBは性格良いけど技術面では頼れないんだよね 丸井は何だかんだで役に立つ助言多かった
14 19/02/22(金)22:59:25 No.571421151
丸井は至らない所だらけだったからこその最後の打席が輝きすぎる 酷なキャプテンだぜ
15 19/02/22(金)22:59:25 No.571421152
>>>ここよここ >>む >シャッ クク
16 19/02/22(金)23:00:29 No.571421487
最後はここで終わりかよ!って思った プレイボールでもちょっと思った
17 19/02/22(金)23:00:39 No.571421555
イガラシで行く所まで行った後の近藤期の方針がいい
18 19/02/22(金)23:00:57 No.571421680
近藤の育成法がしっかりしてて丸井がもう来なくていいなってなる最後好きだよね レギュラー候補は多めに入れてそこから正レギュラーをエサに 自主的に競わせるってとことか上手いと思う
19 19/02/22(金)23:01:57 No.571422021
>最後はここで終わりかよ!って思った >プレイボールでもちょっと思った キャプテンはあのままだとキリがないからな イガラシ弟世代までやっちゃいそうで
20 19/02/22(金)23:02:25 No.571422162
丸井は現役の時よりも卒業した後の方が良い働きしてたと思う 中学生が高校生と試合するのはかなり成長するイベントだろうし
21 19/02/22(金)23:02:30 No.571422193
>>>>ここよここ >>>む >>シャッ >クク ズバン
22 19/02/22(金)23:03:30 No.571422507
鉄の球じゃあるめえし(コリコリ
23 19/02/22(金)23:04:19 No.571422804
谷口のその後の構想自体は大学野球編とプロ編もあったと聞く 病さえなければ…
24 19/02/22(金)23:04:46 No.571422956
>鉄の球じゃあるめえし(コリコリ きたのへだっけ
25 19/02/22(金)23:04:59 No.571423023
三年間の間にイガラシが変化・成長してるのが感慨深い
26 19/02/22(金)23:05:04 No.571423050
理想の部下 最悪の上司 イガラシくん
27 19/02/22(金)23:05:32 No.571423192
近藤の次のキャプテンはイガラシ弟と思わせて松尾なんだろうなって思う 参謀イガラシ弟で
28 19/02/22(金)23:05:51 No.571423311
くわっ!
29 19/02/22(金)23:06:40 No.571423580
松尾母は昔嫌いだったけど今見るとあれで息子に野球続けさせたあたり話し合って理解し合える親に見える
30 19/02/22(金)23:07:03 No.571423725
かるくあてる かるく あてる ピシ
31 19/02/22(金)23:07:19 No.571423808
>三年間の間にイガラシが変化・成長してるのが感慨深い 一方で最上級生になった途端にやりたい放題になった近藤 何で駄目なのかじゃなくて何すれば怒られるかって方向で学習してたあたりがリアル
32 19/02/22(金)23:07:32 No.571423872
スレッドを立てた人によって削除されました
33 19/02/22(金)23:08:44 No.571424261
スレッドを立てた人によって削除されました
34 19/02/22(金)23:09:35 No.571424541
最終戦の佳境って時に雨中断からの全員スマイルみたいなの入れてくるの 素晴らしいさじ加減だなと思って読んだ
35 19/02/22(金)23:09:36 No.571424547
>松尾母は昔嫌いだったけど今見るとあれで息子に野球続けさせたあたり話し合って理解し合える親に見える かなり真っ当な親だよね じゃあ他の親が間違ってるかというとそんなこともない
36 19/02/22(金)23:09:54 No.571424655
まあコージィ城倉だし別物だよ いやなら見るのやめようぜ
37 19/02/22(金)23:10:16 No.571424774
>丸井は現役の時よりも卒業した後の方が良い働きしてたと思う >中学生が高校生と試合するのはかなり成長するイベントだろうし 練習試合に関してはイガラシが喜んでたのが 丸井に感情移入してるとこっちも嬉しくなる
38 19/02/22(金)23:10:39 No.571424902
自分が出来る自分はもっと厳しいのをやるで周りを黙らせる谷口部長には参るね…
39 19/02/22(金)23:10:51 No.571424974
がんばるよ 丸井さん
40 19/02/22(金)23:11:09 No.571425071
谷口を一番好きなのは丸井だけど谷口のあり方を一番吸収したのはイガラシだと思う
41 19/02/22(金)23:11:27 No.571425155
>がんばるよ >丸井さん そのシーンいいよね
42 19/02/22(金)23:12:13 No.571425391
今でも丸井が退部届破って走り出すとこ好き 初期だからあんまり話題に出ないこともあるが
43 19/02/22(金)23:12:25 No.571425458
イガラシが段々丸くなっていくの好き
44 19/02/22(金)23:12:40 No.571425540
>自分が出来る自分はもっと厳しいのをやるで周りを黙らせる谷口部長には参るね… でも自分が裏で一番頑張ってるのを部員に見せないところとかベタ良いんだ
45 19/02/22(金)23:13:09 No.571425690
2のエミュ力が高すぎる
46 19/02/22(金)23:13:52 No.571425888
>イガラシが段々丸くなっていくの好き 顔はずっとらっきょう
47 19/02/22(金)23:13:54 No.571425905
>今でも丸井が退部届破って走り出すとこ好き >初期だからあんまり話題に出ないこともあるが これなんだなぁ キャプテンがみんなを引っ張る力は…
48 19/02/22(金)23:14:47 No.571426160
プレイボールの谷口の一個上の4人が好き ちゃんと活躍もするしポカもする
49 19/02/22(金)23:14:47 No.571426161
佐野好きだったよ
50 19/02/22(金)23:14:58 No.571426213
キャプテンに抗議しようぜ
51 19/02/22(金)23:15:14 No.571426292
>キャプテンに抗議しようぜ すきだね抗議が
52 19/02/22(金)23:15:45 No.571426438
>プレイボールの谷口の一個上の4人が好き >ちゃんと活躍もするしポカもする 愚痴言いながらも何だかんだで練習付き合うし 最後まで戦力なのいいよね
53 19/02/22(金)23:17:07 No.571426838
>愚痴言いながらも何だかんだで練習付き合うし >最後まで戦力なのいいよね 中山さんが百瀬からヒット打つとことかいいよね 今までの成果が出た感じで
54 19/02/22(金)23:17:08 No.571426841
先輩眼鏡が印象強い
55 19/02/22(金)23:17:10 No.571426856
>図書館に置いてあるのか… 隣町の図書館は特攻の拓が全巻揃ってる…
56 19/02/22(金)23:17:45 No.571427060
近藤キャプテンのその後もみたかった
57 19/02/22(金)23:18:06 No.571427175
>プレイボールの谷口の一個上の4人が好き >ちゃんと活躍もするしポカもする 眼鏡中山出っ歯山本パワーバッター山口でもう一人思い出せん
58 19/02/22(金)23:18:10 No.571427194
投手として使われなくなった中山さん
59 19/02/22(金)23:18:11 No.571427199
そりゃあんな練習してるの見たら言い出せないよね…
60 19/02/22(金)23:18:18 No.571427220
3倍やりゃいいんですよ
61 19/02/22(金)23:19:04 No.571427434
>投手として使われなくなった中山さん でも一年には通用するとことかそういうの好きだった 中山自身も成長した上で
62 19/02/22(金)23:19:45 No.571427669
>3倍やりゃいいんですよ おやつタイムとかあったし 3倍は極端でもそりゃあイガラシも不機嫌になる
63 19/02/22(金)23:19:59 No.571427741
谷口時代から無茶ばっかするから近藤世代で何とか別の方向性を模索するの好き
64 19/02/22(金)23:20:01 No.571427753
島田が好き 目立たないけどガッツあるよね
65 19/02/22(金)23:20:07 No.571427785
野球しってんのかね
66 19/02/22(金)23:20:13 No.571427819
倉橋ってホームラン一本も打ってないんだな
67 19/02/22(金)23:20:27 No.571427907
近藤世代タイプの方針を取った作品って他にどれくらいあるんだろう
68 19/02/22(金)23:20:32 No.571427932
谷口は人を巻き込んでく力がすごいっていうかたまに怖い
69 19/02/22(金)23:20:54 No.571428029
>島田が好き >目立たないけどガッツあるよね いいんじゃないの夏の大会には島田を使えばいいんだしさあ!
70 19/02/22(金)23:21:19 No.571428141
いつ終わるん?
71 19/02/22(金)23:21:21 No.571428148
>島田が好き >目立たないけどガッツあるよね でもポジションがライトってとこがかっちょ悪いねん
72 19/02/22(金)23:21:56 No.571428342
>でもポジションがライトってとこがかっちょ悪いねん そりゃぶん殴られるわ近藤
73 19/02/22(金)23:22:09 No.571428390
今読むと2019年には谷口キャプテンの父ちゃん母ちゃんが一番ファンタジーになってしまった感がある
74 19/02/22(金)23:22:33 No.571428488
プレイボールで本当に当たり前のように過去に試合したよなって話してるから キャプテンに倉橋出てたか確認した「」は多い
75 19/02/22(金)23:23:08 No.571428659
天才肌なのと腕を買って立場をとりなしてたイガラシも近藤にキレかけてたのどの局面だったっけか
76 19/02/22(金)23:23:32 No.571428758
>いいんじゃないの夏の大会には島田を使えばいいんだしさあ! 太田さんは足がある以外のことこれしか覚えてねえ…
77 19/02/22(金)23:24:06 No.571428930
優秀なのに欠点だらけのイガラシの後の弟とJOYの強キャラ感
78 19/02/22(金)23:24:41 No.571429108
スレッドを立てた人によって削除されました
79 19/02/22(金)23:24:49 No.571429151
谷口さん人に課すノルマや自分がこなす練習量はあんななのに 全体の印象でいうと柔らかめなのが逆に恐ろしいんです
80 19/02/22(金)23:25:22 No.571429308
>谷口さん人に課すノルマや自分がこなす練習量はあんななのに >全体の印象でいうと柔らかめなのが逆に恐ろしいんです 言葉はソフトに内面はハードにってやつだな
81 19/02/22(金)23:25:29 No.571429351
熱血じゃなくて爽やかなスポーツ漫画みたいな扱いされることもあるけど えげつないヤジとか多いよね…
82 19/02/22(金)23:26:04 No.571429496
大島高校のカッカマン打線好き
83 19/02/22(金)23:26:09 No.571429518
近藤世代もっと見たかった 3番牧野4番近藤の並びが好き 曽根の弱体化は悲しい
84 19/02/22(金)23:26:20 No.571429573
リーリーリー
85 19/02/22(金)23:26:33 No.571429633
>えげつないヤジとか多いよね… ひっでぇ試合!
86 19/02/22(金)23:26:42 No.571429681
最近のテンポ悪い野球漫画はちばあきお方式を取り入れるべきだと思う 話で取り上げるのは序盤終盤で残りは イガラシの懸命なピッチングとナインの好守備のおかげで双方0点のまま終盤を迎えた
87 19/02/22(金)23:26:44 No.571429696
>3番牧野4番近藤の並びが好き 近藤がやたら頼もしくなったよね メチャクチャ打つし
88 19/02/22(金)23:26:52 No.571429732
>リーリーリー イガラシがこの言い方の違和感だけでスクイズ見破るとこ好き
89 19/02/22(金)23:27:09 No.571429820
>谷口さん人に課すノルマや自分がこなす練習量はあんななのに >全体の印象でいうと柔らかめなのが逆に恐ろしいんです プレイボーイ最初のサッカー部でも当たり前のように深夜特訓始めるからな…
90 19/02/22(金)23:27:31 No.571429919
勝利の味を知ってる奴らは早々くたばらねえ理論はイガラシらしくて好き
91 19/02/22(金)23:27:37 No.571429944
墨谷の躍進に対して青葉踏んだり蹴ったりすぎる…
92 19/02/22(金)23:27:57 No.571430044
スレッドを立てた人によって削除されました
93 19/02/22(金)23:28:26 No.571430203
>墨谷の躍進に対して青葉踏んだり蹴ったりすぎる… 佐野がめっちゃ文句言ってるファンアートどっかで見たことある アニメ基準だったかもしれないけど
94 19/02/22(金)23:28:50 No.571430313
>優秀なのに欠点だらけのイガラシの後の弟とJOYの強キャラ感 最初は兄以上って周りが言ってたのに 蓋を開けてみれば兄から長打と投手を抜いたような能力だったな弟
95 19/02/22(金)23:29:14 No.571430426
プレイボールで丸山に硬球の特徴教えようとするとこがなんか好き
96 19/02/22(金)23:29:26 No.571430476
>勝利の味を知ってる奴らは早々くたばらねえ理論はイガラシらしくて好き あの特訓は今見ても正気じゃないと思う
97 19/02/22(金)23:29:42 No.571430552
青葉の準決負けは3年連続同じカードやっても飽きられると思ったのかな
98 19/02/22(金)23:29:47 No.571430582
イガラシ世代で超スロースターターのエースが居る強打のチーム相手にイガラシがヘロッヘロになりながら投げる試合が好き 狙ってカット出来るなら普通に打てよとかそういう話は置いといて
99 19/02/22(金)23:30:01 No.571430649
>プレイボールで丸山に硬球の特徴教えようとするとこがなんか好き タイヤキのこと即忘れる谷口
100 19/02/22(金)23:30:28 No.571430791
スレッドを立てた人によって削除されました
101 19/02/22(金)23:30:37 No.571430846
>曽根の弱体化は悲しい 元7~9番が上位打ってて元1番が下位って悲しい
102 19/02/22(金)23:30:47 No.571430881
>近藤世代もっと見たかった 近藤の次も見たい でも漫画としては描くの難しいだろうなあ
103 19/02/22(金)23:31:05 No.571430983
今の感覚なら佐野きゅんは結構なライバルになるはずなんだろうな
104 19/02/22(金)23:31:09 No.571431012
>イガラシ世代で超スロースターターのエースが居る強打のチーム相手にイガラシがヘロッヘロになりながら投げる試合が好き >狙ってカット出来るなら普通に打てよとかそういう話は置いといて イガラシ編は試合が面白いよね 最初に5点リードして終盤まで迎える展開とか珍しい
105 19/02/22(金)23:31:17 No.571431055
青葉の監督のデレがたまらない
106 19/02/22(金)23:31:43 No.571431169
コミュ力というか人と接する能力は兄より優秀だし…
107 19/02/22(金)23:31:59 No.571431237
スレッドを立てた人によって削除されました
108 19/02/22(金)23:31:59 No.571431244
>近藤がやたら頼もしくなったよね 主将近藤は1番有能だし上いなくて伸び伸びやれるようになってるから格好いい
109 19/02/22(金)23:32:17 No.571431342
>青葉の監督のデレがたまらない 谷口に勝負させて打たれた佐野にかけた言葉が優しすぎて少し泣く
110 19/02/22(金)23:32:54 No.571431522
佐野VS谷口の勝負大好き 観客の掛け合い含めて
111 19/02/22(金)23:32:59 No.571431548
近藤世代は富戸中という名敵役の存在もでかい 和合よりも怖さがあった
112 19/02/22(金)23:33:55 No.571431847
>主将近藤は1番有能だし上いなくて伸び伸びやれるようになってるから格好いい キャプテンとしての作中成長度合いは谷口と同じくらい高いよね
113 19/02/22(金)23:34:05 No.571431891
>プレイボールで丸山に硬球の特徴教えようとするとこがなんか好き 誰だよ
114 19/02/22(金)23:34:05 No.571431896
丸井世代の最終戦いいよね
115 19/02/22(金)23:34:18 No.571431957
>イガラシ編は試合が面白いよね >最初に5点リードして終盤まで迎える展開とか珍しい なあに心配なんがいらねどいぐらイガラシといえどバテてくるだ とか言ってた相手がバテてるイガラシにスクイズ見抜かれてホームゲッツー食らって言葉失ってるシーンとかめっちゃ好き
116 19/02/22(金)23:35:21 No.571432281
イガラシ世代はキャプテンがストイックすぎて間違いなく強いけど同時に人もどんどん辞めるわこれ
117 19/02/22(金)23:35:33 No.571432356
谷口の前のキャプテンが人間できすぎてる
118 19/02/22(金)23:35:35 No.571432364
>丸井世代の最終戦いいよね 丸井キャプテンの最後の打席いい…
119 19/02/22(金)23:35:43 No.571432415
イガラシのサヨナラ弾の後早く肩を貸してやらんかいいよね
120 19/02/22(金)23:35:46 No.571432427
>元7~9番が上位打ってて元1番が下位って悲しい そういや曽根のバッターボックス見てないな
121 19/02/22(金)23:35:58 No.571432491
俺が野球を始めた理由の漫画
122 19/02/22(金)23:36:05 No.571432541
最終話で試合の送迎やったり近藤と育成方針を話し合ったりしてるそっくりな近藤パパ好き(ノンプロ経験者)
123 19/02/22(金)23:36:26 No.571432642
曽根ってイガラシ編で打率7割とか言ってた気がする
124 19/02/22(金)23:37:04 No.571432838
てーをーあわせてみつめるだけーでー
125 19/02/22(金)23:37:20 No.571432912
>最終話で試合の送迎やったり近藤と育成方針を話し合ったりしてるそっくりな近藤パパ好き(ノンプロ経験者) 負けた帰りのバスでピンクレディの曲流す
126 19/02/22(金)23:37:35 No.571432986
今みると先考えるなら近藤は下手にいじくらずあのまんま伸ばした方がいいんだろうなって感じる
127 19/02/22(金)23:37:41 No.571433019
近藤と牧野の同級生コンビがモメながら成長していくの好き 他ではあまり見られなかったな
128 19/02/22(金)23:37:55 No.571433071
丸井編はドタバタだけどイガラシ編の基礎にもなる地獄の合宿や過密練習試合とかやりだすのがおもしろい
129 19/02/22(金)23:38:09 No.571433126
(さ、ここよ) (む) シャッ ククッ ズバーン だけでかなりのコマを埋めてると思う
130 19/02/22(金)23:38:35 No.571433259
チーム育成失敗もあったけど次期キャプテンに近藤指名したイガラシは最後まですげえよ
131 19/02/22(金)23:38:36 No.571433267
青葉から墨高に行く奴はいなかったのかな
132 19/02/22(金)23:38:44 No.571433305
>近藤と牧野の同級生コンビがモメながら成長していくの好き >他ではあまり見られなかったな 小室と久保はイガラシにペコペコしすぎだわ
133 19/02/22(金)23:39:00 No.571433391
大分記憶薄れてるけどラフプレイして潰してやるぜみたいなのいなかったのが意外だったなと思ってる しょっちゅう球投げさせまくって潰そうとするけど潰れねぇし
134 19/02/22(金)23:39:31 No.571433540
>青葉から墨高に行く奴はいなかったのかな 青葉は殆ど越境入学って設定だったし墨谷に近くもないからわざわざ行くこともなかったと思う
135 19/02/22(金)23:39:44 No.571433602
>小室と久保はイガラシにペコペコしすぎだわ でもイガラシは何か逆らい難いし
136 19/02/22(金)23:40:09 No.571433710
(小室さんの力では疲れたキャプテンをとてもホームに返せない)
137 19/02/22(金)23:40:16 No.571433746
いくらなんでも設備整ってる名門校の青葉からしょっぱい墨谷に行くのはギャンブルすぎる
138 19/02/22(金)23:40:22 No.571433772
イガラシは下にもいても上にいてもこわすぎる
139 19/02/22(金)23:40:25 No.571433793
小室はぶっちゃけ感情的過ぎて近藤と相性悪すぎた キャッチャーとして致命的
140 19/02/22(金)23:40:57 No.571433927
イガラシは鼻っ柱折られそうな展開になっても勝手に乗り越えてくるから怖いわ
141 19/02/22(金)23:41:02 No.571433952
小室って言われてみれば活躍してるとこ思い浮かばないな
142 19/02/22(金)23:41:12 No.571433994
キャプテンは道徳の教科書にも載った名作だからな…
143 19/02/22(金)23:41:20 No.571434029
プレイボールの倉橋でようやく主人公の女房キャラってのが登場した感じだもんな
144 19/02/22(金)23:41:22 No.571434040
イガラシは理屈も根性もある上目標を全国制覇にしたせいでそのために行動するから反論しようがない しかもエースで四番だし 今考えると負担かけすぎだ
145 19/02/22(金)23:41:39 No.571434124
小室はイラガシのノーサインをミスせず捕球出来るのが凄い でも良いとこ挙げるとなるとそれくらい
146 19/02/22(金)23:41:39 No.571434126
どうだインスタントラーメンでもイガラシが作るとうまいだろう
147 19/02/22(金)23:42:29 No.571434304
わりとナレ死みたいな早さで対戦終わらせたりしたりするから読みやすいよね
148 19/02/22(金)23:42:52 No.571434422
>イガラシは理屈も根性もある上目標を全国制覇にしたせいで>そのために行動するから反論しようがない >しかもエースで四番だし >今考えると負担かけすぎだ だからこそOB丸井が向こうからいちいち行動してくれるのが大きいんだよね 井口のこと教えたり練習試合組んだり うざいけど
149 19/02/22(金)23:43:03 No.571434488
後の世代でのスラダンとかもだけど合間合間の抜きがうまいなぁと
150 19/02/22(金)23:43:08 No.571434520
ナチュラルカーブのとこのもう万策尽きてどうしようもない感はあれはあれで好き
151 19/02/22(金)23:43:13 No.571434543
エースに四番にキャプテンに監督にほとんど一人でこなしていたからなイガラシ
152 19/02/22(金)23:43:45 No.571434686
どのキャプテンがいい?って訊かれたらずるいけど田所って答えることにしてる
153 19/02/22(金)23:43:49 No.571434709
>エースに四番にキャプテンに監督にほとんど一人でこなしていたからなイガラシ 谷口も似たようなもんだし... 谷口が頑張ってるからみんな同じ様に頑張るのは伝統だし
154 19/02/22(金)23:43:56 No.571434745
イガラシみたいなタイプは墨谷じゃなくて名門一流校に行った方が幸せになれたとは思う
155 19/02/22(金)23:44:24 No.571434893
>イガラシみたいなタイプは墨谷じゃなくて名門一流校に行った方が幸せになれたとは思う 我が強すぎて馴染めなさそう
156 19/02/22(金)23:44:26 No.571434902
在学中三年の年度最後の試合で決着決めたの全部イガラシだよね
157 19/02/22(金)23:44:35 No.571434945
田所さんいいよね
158 19/02/22(金)23:44:39 No.571434969
>どのキャプテンがいい?って訊かれたらずるいけど田所って答えることにしてる 自分がチームに居たらと考えると近藤と答えざるを得ない
159 19/02/22(金)23:45:04 No.571435070
イガラシはなんだかんだ先輩好きなのがあざとい
160 19/02/22(金)23:45:05 No.571435078
あれだけやって勉強もしてるイガラシも凄いけど 高1の時の丸井も学校に軟式部に硬式の練習に編入試験の勉強さらにOB面と忙しすぎる…
161 19/02/22(金)23:45:07 No.571435085
>イガラシみたいなタイプは墨谷じゃなくて名門一流校に行った方が幸せになれたとは思う でもあんま縛られたくなさそうな性格だし 丸井編の意見は言えるけど最終的な責任や判断はキャプテン任せってくらいが一番気楽に思ってそう
162 19/02/22(金)23:45:47 No.571435293
さ、ここよ