虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 発達障... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/22(金)22:39:51 No.571414291

    発達障害は変えられる

    1 19/02/22(金)22:40:39 No.571414627

    早期発見できなかったらどうなる?

    2 19/02/22(金)22:41:42 No.571415090

    発達障害が変えられるとは言ってないだろ 自認して対策を打つ事で社会生活が改善できるって言ってんの たった二コマの画像も読めねぇのかよ

    3 19/02/22(金)22:41:55 No.571415177

    「」になる

    4 19/02/22(金)22:42:40 No.571415480

    聴覚過敏があったけどイヤホン毎日使って難聴気味になったら生活しやすくなった

    5 19/02/22(金)22:43:06 No.571415668

    歯磨きを異様に嫌う子どもも感覚過敏あるんだよね~

    6 19/02/22(金)22:43:11 No.571415692

    これが発達障害か

    7 19/02/22(金)22:43:20 No.571415738

    発達障害は治せないけど生き方は変えられるってことでしょ? スレ文じゃ勘違いしそうだ

    8 19/02/22(金)22:43:41 No.571415887

    >発達障害が変えられるとは言ってないだろ >自認して対策を打つ事で社会生活が改善できるって言ってんの >たった二コマの画像も読めねぇのかよ 発達障害だからしゃーない…

    9 19/02/22(金)22:44:19 No.571416121

    よく能力のなさを嘆いてる人多いけどそれはただプライド傷ついてるだけで 周りの人はそこじゃねえよ直してほしいのはって思ってるよ

    10 19/02/22(金)22:44:26 No.571416162

    普通の人間になれると思うなってこと?

    11 19/02/22(金)22:44:48 No.571416298

    発達障害以外にも言える話だし つまり発達障害は普通の人と変わらないのでは?

    12 19/02/22(金)22:44:58 No.571416358

    まとめサイトばっか読んでると発言と思考に乖離が起きる

    13 19/02/22(金)22:45:25 No.571416507

    さあ知ったか同士のマウンティング合戦だ

    14 19/02/22(金)22:46:21 No.571416770

    頭がオカシイのは治んねえよ

    15 19/02/22(金)22:46:26 No.571416802

    うんこちんちんバトルとこのスレのレスポンチバトルはどっちが有意義なの?

    16 19/02/22(金)22:46:32 No.571416841

    >発達障害が変えられるとは言ってないだろ >自認して対策を打つ事で社会生活が改善できるって言ってんの >たった二コマの画像も読めねぇのかよ 典型的なマウント入りました

    17 19/02/22(金)22:46:58 No.571416985

    発達障害だから運動苦手

    18 19/02/22(金)22:47:33 No.571417229

    障害者ぱ~んち!

    19 19/02/22(金)22:47:44 No.571417295

    >発達障害が変えられるとは言ってないだろ >自認して対策を打つ事で社会生活が改善できるって言ってんの >たった二コマの画像も読めねぇのかよ 発達障害(の人生)は変えられる って事だろ文脈を読めない性質は変えられないかもしれないけどさ

    20 19/02/22(金)22:48:25 No.571417527

    発達障害って一重まぶた多い気がする

    21 19/02/22(金)22:48:47 No.571417642

    そうだね入れまくってんな

    22 19/02/22(金)22:48:51 No.571417675

    >周りの人はそこじゃねえよ直してほしいのはって思ってるよ 出来ないなら出来ないなりに工夫すればいいのにね

    23 19/02/22(金)22:49:14 No.571417812

    用は自分がキチガイなのを認識して常人のフリをしろって事だろ それができれば苦労しない

    24 19/02/22(金)22:49:16 No.571417822

    しかし自分のことって一番わからないものじゃないかね

    25 19/02/22(金)22:49:41 No.571417948

    だれが常人のふりしろとか言ってんの

    26 19/02/22(金)22:49:57 No.571418054

    うっせーアトモキセチンでも飲んで寝ろ

    27 19/02/22(金)22:50:08 No.571418117

    ASDの過激派だな

    28 19/02/22(金)22:50:31 No.571418228

    メモするとかしてるよ

    29 19/02/22(金)22:50:57 No.571418343

    何がそうだねだ

    30 19/02/22(金)22:51:10 No.571418436

    自覚持ってカミングアウトしてくれるならそういう人として扱えるから非常に助かるよ

    31 19/02/22(金)22:51:15 No.571418460

    靴を履いてないから足が痛くてあるけません!してるようなもんやぞ

    32 19/02/22(金)22:51:38 No.571418596

    打ち合わせの後記録を見ると明らかに認識してる内容が違う まるで記憶をすりかえられたかのような気分だが 相手からすれば言葉が分かるのに会話が通じない恐怖を感じていたのだろうか

    33 19/02/22(金)22:51:53 No.571418667

    日中すごく眠くて困る

    34 19/02/22(金)22:53:09 No.571419115

    変わるのは簡単だけど変わりたくない欲求が強い

    35 19/02/22(金)22:53:44 No.571419300

    自分は障害だからとなじむ努力をしないのはどうなの?

    36 19/02/22(金)22:53:46 No.571419316

    >変わるのは簡単だけど変わりたくない欲求が強い 駄目なの含めて自分だよね

    37 19/02/22(金)22:54:46 No.571419627

    なじむって言われても和して合せずが

    38 19/02/22(金)22:55:48 No.571419999

    みんな病気なんだ!正常な人間なんていないんだ!

    39 19/02/22(金)22:55:56 No.571420046

    どうせず世間が変われ

    40 19/02/22(金)22:56:16 No.571420155

    早期に発見って大人になってからは早期なのか

    41 19/02/22(金)22:56:55 No.571420358

    30歳までは早期のうちとされてるらしい

    42 19/02/22(金)22:57:10 No.571420440

    またガイジの言い訳スレか

    43 19/02/22(金)22:57:44 No.571420644

    まあ結局協調性だよね 自分でケツ拭けない奴は合わせる努力しろ

    44 19/02/22(金)22:58:11 No.571420766

    俺もIQ2000くらいあるけど「」と話してると宇宙人と話してるような気持ちになる事あるからなぁ

    45 19/02/22(金)22:58:17 No.571420800

    >相手からすれば言葉が分かるのに会話が通じない恐怖を感じていたのだろうか 今居る研修生でそれっぽい人が1人居るんだけど どうして何度も手を変え品を変え教えてるのに常にピントずれてるんだろ? 何で毎回こっちが言ってる事をその通りに受け取ってくれないんだろ? って一同不思議に思ってるよ…

    46 19/02/22(金)23:00:30 No.571421494

    すごいバカっぽい

    47 19/02/22(金)23:01:22 No.571421820

    テレビで見たけど重度のアスペとかは「歯ブラシしろ」と言うと そのまま何時間でも歯ブラシする 「歯ブラシを五分やって口を濯いで終わりにしなさい」と言わないと通じないとか

    48 19/02/22(金)23:01:52 No.571421994

    まったく これだからADSL野郎は

    49 19/02/22(金)23:02:25 No.571422163

    頭を垂れろ!って怒られて頭下げたら怒られたことある

    50 19/02/22(金)23:02:35 No.571422218

    >ADSL野郎 うちはADSLだよ! 光じゃなくて悪かったな!

    51 19/02/22(金)23:02:42 No.571422255

    ストラテラ飲んでるけど薬が聞いてるときに射精すると痛くなるからオナニー量減ったよ

    52 19/02/22(金)23:04:02 No.571422694

    発達障害のやつほどやたらプライド高いのはなんなの?

    53 19/02/22(金)23:04:40 No.571422924

    王様だからな

    54 19/02/22(金)23:05:20 No.571423137

    >どうして何度も手を変え品を変え教えてるのに常にピントずれてるんだろ? 手を変え品を変え教えてるから「違うことを教わっている」て解釈して毎回新規の話だと思ってるからだよ >何で毎回こっちが言ってる事をその通りに受け取ってくれないんだろ? 実際は毎回文字通りのことを言っていなくて相手の解釈に依存した甘えた喋り方してる コンピュータに支持するみたいに「相手が解釈してくれる」なんて一切考えない伝え方しないとそいつには絶対に伝わらないよ 逆に言うと今までお前がまともに喋れてたと思ってるのは相手が親切に歩み寄ってくれてるからだ

    55 19/02/22(金)23:05:27 No.571423171

    性格の多様性を認めない社会になって辛い

    56 19/02/22(金)23:05:45 No.571423268

    同調圧力には屈しない!

    57 19/02/22(金)23:06:13 No.571423428

    日本人は空気が大事 空気は多様性を認めないもの

    58 19/02/22(金)23:06:14 No.571423433

    どうしてそうなったのか理由を言え! っていうのを そんなことをは聞いてないからとりあえず謝れって解釈するの難易度高すぎない?

    59 19/02/22(金)23:06:45 No.571423614

    東大主席で出た某元総理の発言には勇気付けられる

    60 19/02/22(金)23:07:47 No.571423963

    成蹊卒→コネ入社→ニートの現総理の発言にも勇気付けられるわ

    61 19/02/22(金)23:08:21 No.571424116

    悪夢だな

    62 19/02/22(金)23:08:36 No.571424212

    >コンピュータに支持するみたいに「相手が解釈してくれる」なんて一切考えない伝え方しないとそいつには絶対に伝わらないよ その人用に何もかも指示するマニュアルを作らないとダメって事か

    63 19/02/22(金)23:08:54 No.571424322

    空気読まずに正論を言う勇気

    64 19/02/22(金)23:09:24 No.571424492

    能力的には一点特化型

    65 19/02/22(金)23:09:25 No.571424497

    >どうしてそうなったのか理由を言え! >っていうのを >そんなことをは聞いてないからとりあえず謝れって解釈するの難易度高すぎない? 俺はちゃんと解釈できてるのですぐ「スミマセン」って言うようにしているけど 「お前スミマセンって言うの何度目だ!」って責められる

    66 19/02/22(金)23:10:19 No.571424780

    発達障害なんだけど目的語を省略されると本当に何について言われてるのかわからない あと「そこに置いといて」の「そこ」がどこなのかも指差しでもしてくれないとわからない

    67 19/02/22(金)23:10:20 No.571424792

    場面緘黙がつらすぎる 職場で総計2分も会話してない

    68 19/02/22(金)23:10:29 No.571424841

    サヴァン症候群に発展したら何とかなりそう

    69 19/02/22(金)23:11:02 No.571425031

    はったつは別に全然いて構わないんだけど 一緒に仕事する同僚や部下にはいてほしくない

    70 19/02/22(金)23:11:16 No.571425098

    特に秀でた能力はないタイプの発達障害

    71 19/02/22(金)23:11:51 No.571425286

    発達障害者にとって「やらない後悔よりやる後悔」「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」は罠って聞いた

    72 19/02/22(金)23:11:52 No.571425292

    眼鏡が生まれるまで視力が低いのだって障害だったんだし 科学の発展すればいずれは発達障害も障害ではなくなるのかな まあ何十年何百年先の話になるんだろうけどさ

    73 19/02/22(金)23:11:52 No.571425298

    現代っ子だな

    74 19/02/22(金)23:11:59 No.571425336

    サヴァンって天才の場合だけを言うんだっけ?

    75 19/02/22(金)23:12:05 No.571425358

    昔から雑談が出来ないなぁ目的のない会話というか あと3人以上の会話もついていけない どこで会話を挟めばいいのか分からなくなる 打ち上げや飲み会は置物になるしかなかった

    76 19/02/22(金)23:13:40 No.571425830

    自閉症スペクトラム障害、ADHD、LD ビミョーに人となりが違うね

    77 19/02/22(金)23:14:22 No.571426043

    東大医学部の2割はサヴァンだって研究だかレポートがあったよね

    78 19/02/22(金)23:15:08 No.571426264

    健常者ってやっぱズルいんだよ 分かんないやつってああしましょうこうしましょうってお行儀良いこと言われて真に受けて墓穴を掘って病んで それを遠くで眺めてた健常者は安全な道を渡ってんだよ

    79 19/02/22(金)23:15:09 No.571426269

    >科学の発展すればいずれは発達障害も障害ではなくなるのかな >まあ何十年何百年先の話になるんだろうけどさ 数百年後だったら今で言う定型発達のほうが障碍者になる可能性すらあるな

    80 19/02/22(金)23:15:14 No.571426293

    >その人用に何もかも指示するマニュアルを作らないとダメって事か その人だけに限らず完璧なマニュアルは欲しくない?

    81 19/02/22(金)23:15:38 No.571426411

    >眼鏡が生まれるまで視力が低いのだって障害だったんだし >科学の発展すればいずれは発達障害も障害ではなくなるのかな >まあ何十年何百年先の話になるんだろうけどさ そうかもしれないけど 発達障害は遺伝子が変異しているので未来の科学でもダメかもしれない

    82 19/02/22(金)23:16:00 No.571426497

    手帳ほちぃ

    83 19/02/22(金)23:16:03 No.571426508

    常にそわそわ動いてるうちの姉

    84 19/02/22(金)23:16:11 No.571426557

    >眼鏡が生まれるまで視力が低いのだって障害だったんだし >科学の発展すればいずれは発達障害も障害ではなくなるのかな >まあ何十年何百年先の話になるんだろうけどさ 科学は科学でも行動科学的な分野なのかなぁ… 対処の仕方は判明してきてるけどそれを健常者に広く知らしめて労働力として社会で自然に受け入れるまで持っていけたらねえ

    85 19/02/22(金)23:16:24 No.571426632

    辛いよね部族の掟

    86 19/02/22(金)23:16:37 No.571426682

    東大はWAIS無料で受けられるね それくらい在学生に凸凹が多いんだろう

    87 19/02/22(金)23:16:37 No.571426688

    コンサータおいちい! 人の気持ちはわからない

    88 19/02/22(金)23:16:49 No.571426745

    >辛いよね部族の掟 借金玉来たな

    89 19/02/22(金)23:17:06 No.571426824

    進化の多様性で遺伝子が集団で生きない進化をしようとしている

    90 19/02/22(金)23:17:15 No.571426893

    半端にアスペなので表示とか見える化に役立ってます

    91 19/02/22(金)23:17:36 No.571427009

    発達障害を発症しない試験管ベビーなら作れるっって中国が言ってた

    92 19/02/22(金)23:18:13 No.571427203

    単純にボケ始めて介護も必要なレベルの婆ちゃんにあれこれ洗っといてとか用事押しつけてなんでちゃんとやんねえんだ!ってキレ出す兄貴はどうにかしたい

    93 19/02/22(金)23:18:33 No.571427293

    >発達障害者にとって「やらない後悔よりやる後悔」「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」は罠って聞いた 何より「沈黙は金」を心がけるといいよ

    94 19/02/22(金)23:18:34 No.571427299

    >発達障害は遺伝子が変異しているので未来の科学でもダメかもしれない 遺伝子が同じ形の人間なんてどこにもいないぞ …いや双子なら同じかもしれないけど

    95 19/02/22(金)23:18:44 No.571427343

    障害年金欲しい…

    96 19/02/22(金)23:18:49 No.571427373

    >発達障害者にとって「やらない後悔よりやる後悔」「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」は罠って聞いた 1つ目はともかく2つ目は個人的には罠じゃないと思う 明文化されていないルールについて質問しなかった結果めちゃくちゃになることも多いから…

    97 19/02/22(金)23:18:50 No.571427376

    実際定型発達レベル100みたいな人は地球の裏側のよくわかんない部族のなかにブチ困れても悠々適応できそうな気はする ダメな人はどこの部族もダメ

    98 19/02/22(金)23:19:07 No.571427456

    >発達障害を発症しない試験管ベビーなら作れるっって中国が言ってた こういうのは倫理とか言ってる場合じゃないもんな 発達障害とかで苦しむのも正しい人間の一生じゃ…とかではないからな 正しい人間の一生じゃないから爪弾きにされてるんだからな

    99 19/02/22(金)23:19:17 No.571427510

    大工に向いてる

    100 19/02/22(金)23:19:23 No.571427547

    極端に学歴高い人間は驚くほど騙され易いって話は昔聞いたな

    101 19/02/22(金)23:19:38 No.571427630

    >何より「沈黙は金」を心がけるといいよ コレはマジで痛感する 自覚あるならでしゃばるな

    102 19/02/22(金)23:19:40 No.571427643

    メモリが足りないのをCPUを発達させることで無理矢理補う状態になったりする だから能力にすごいバラつきができる

    103 19/02/22(金)23:20:27 No.571427908

    マニュアル化というか重箱の隅みたいな部分まで埋めないと確証持てない 後から自分にも他人にも言い訳できない状況にしておかないと

    104 19/02/22(金)23:20:46 No.571427989

    IQは114ー121とちょっとだけ高いみたいだけどそれが何の役にも立ってねえ 出た大学も三流だ

    105 19/02/22(金)23:20:51 No.571428017

    >どうしてそうなったのか理由を言え! >っていうのを >そんなことをは聞いてないからとりあえず謝れって解釈するの難易度高すぎない? 「怒られたら理由を考えずに謝る」っていう対処法を怒られてばかりの人生で学習しちゃったんだよ それこそスレ画の言ってることの人生が変わらなかった末路のひとつだ

    106 19/02/22(金)23:21:27 No.571428174

    親が障害に気づいてくれて対策してくれたおかげで人生送れてるって言ってる「」がいたな 糞虫小僧と同じ病気らしくて親の対策次第でああなってたとも

    107 19/02/22(金)23:21:54 No.571428331

    >大工に向いてる 今もう日本に大工は何人も居ないらしいよ 今家建てているのは既に工場で作られた出来合いのパーツを組み立てているだけ施工屋

    108 19/02/22(金)23:22:21 No.571428434

    俗にシリコンバレー症候群とも呼ばれる

    109 19/02/22(金)23:22:24 No.571428445

    基準がはっきりしてないとか何通りにも考えられる言葉遣いの指示嫌だよね 日本語は正しく使ってほしい

    110 19/02/22(金)23:22:51 No.571428573

    ジョブズはすごい低学歴だったような しかも高卒

    111 19/02/22(金)23:23:01 No.571428617

    >糞虫小僧と同じ病気らしくて親の対策次第でああなってたとも 巣に帰れ

    112 19/02/22(金)23:23:48 No.571428841

    逆に定型とされてる方々は過剰共感では? と思わないでもない

    113 19/02/22(金)23:23:51 No.571428858

    いたいた やっぱりこういうスレは気になるんだな

    114 19/02/22(金)23:23:55 No.571428873

    任せたって言われるとどう解釈する?

    115 19/02/22(金)23:24:26 No.571429036

    障害があるのかわからんが 会話だけだと上滑りして変な解釈や忘却することが昔からあった 何でも一旦文字に書き起こす打ち直して目で確認したら めっちゃ頻度減ってビックリした

    116 19/02/22(金)23:24:55 No.571429185

    最近の家はマジであっという間に建つからな 技術の進歩で職人の肩身が狭い

    117 19/02/22(金)23:25:01 No.571429209

    >コンピュータに支持するみたいに「相手が解釈してくれる」なんて一切考えない伝え方しないとそいつには絶対に伝わらないよ それも少し違っていて言葉に対する補正機能が弱いのはその通りなんだけど 言葉を文字通り解釈できるのは相当マシなごく一部の人だけで その発達障害の人独自の不思議なバイアスが掛かった受け取り方をする感じの個体が多いと思う

    118 19/02/22(金)23:25:11 No.571429257

    異民族みたいなものだと思ってる

    119 19/02/22(金)23:25:28 No.571429348

    人格はどうにかしろ!俺もするからさ!

    120 19/02/22(金)23:25:29 No.571429350

    総当たりで強い行動絞り出して感覚じゃなく知識頼りで人と仲良くなる奴1人だけ見たことある 誰にでも同じ行動するから当然すぐにボロが出て長続きはしないんだけど…

    121 19/02/22(金)23:25:56 No.571429462

    >俺もIQ2000くらいあるけど「」と話してると宇宙人と話してるような気持ちになる事あるからなぁ 荒らし行為と「」貶ししか出来ない度し難い馬鹿の言うことは一味も二味も違うな

    122 19/02/22(金)23:26:12 No.571429532

    >任せたって言われるとどう解釈する? まずそれは一人でやれって案件なのか 時間制限はあるのか 出来の上限下限は指定されているのか そこらへん全部含まれてないのでふざけるなとなる

    123 19/02/22(金)23:26:12 No.571429535

    風俗通いまくるのは発達障害だって言われた

    124 19/02/22(金)23:26:41 No.571429679

    学校で検査義務とかしてくれてたら良かった 30代でわかっても対策今さら大変だよ

    125 19/02/22(金)23:26:58 No.571429761

    >俺もIQ2000くらいあるけど「」と話してると宇宙人と話してるような気持ちになる事あるからなぁ そりゃあ宇宙人から見た地球人は異星人だからな

    126 19/02/22(金)23:27:50 No.571430014

    部屋を片付けられないのが発達障害で 近くで別な会話が話されてると聞き取りたい会話が聞こえなくなるのが学習障害だっけ 俺両方なんだよな

    127 19/02/22(金)23:27:52 No.571430021

    外見が良くて能力あっても 会話に疲れるから距離を置く

    128 19/02/22(金)23:28:11 No.571430101

    ADHDは集団学校教育ほんと向いてない

    129 19/02/22(金)23:28:43 No.571430281

    書き込みをした人によって削除されました

    130 19/02/22(金)23:29:13 No.571430420

    >部屋を片付けられないのが発達障害で >近くで別な会話が話されてると聞き取りたい会話が聞こえなくなるのが学習障害だっけ >俺両方なんだよな 手帳持ちアスペだけと部屋は常に整頓されてる ペンの位置一つ違うだけでパニックになるけど

    131 19/02/22(金)23:29:28 No.571430487

    変な受け取り方をするというよりは 単に過去に言われた事や教訓から裏を読んだり色んな想定をした上で解釈してるんだよ 健常者の真似してね ただそれをなんにでも適応するからやらかす

    132 19/02/22(金)23:29:46 No.571430578

    >学校で検査義務とかしてくれてたら良かった >30代でわかっても対策今さら大変だよ そうは言うがその頃にスマホ発明しとけって社会に要求するようなものでな… 育てる親たち支える人たち研究する人たち周知する人たちの成果物なんだから

    133 19/02/22(金)23:29:57 No.571430627

    用事を二つ思いついてキッチンに行く 一つめの用事を済ませて部屋に戻ったところで二つめの用事を思い出すのが俺だ

    134 19/02/22(金)23:30:00 No.571430641

    健常者ー!

    135 19/02/22(金)23:30:27 No.571430783

    自分がそうなんだけど雑談できない人ってどうやって人と仲良くなってるの…?

    136 19/02/22(金)23:30:34 No.571430818

    誇りなさいッ!健常者とは!!

    137 19/02/22(金)23:30:34 No.571430821

    >俺もIQ2000くらいあるけど「」と話してると宇宙人と話してるような気持ちになる事あるからなぁ IQっていうのは知能年齢が年齢×IQ%くらいあるって意味で IQ150の10歳は15歳並の知能がある(大人はみんな20歳換算)ってことになるので IQ2000だと20×2000%=400歳程度の知能持ってるってことなのか 本物の宇宙人かすごいおじいちゃんかどっちかだな

    138 19/02/22(金)23:31:09 No.571431011

    俺は逆だわ 症状が酷かった頃は普通に(完璧ではない程度に)掃除してたけど 症状消えてからはまともに片付けなくなった ゴミの放置はしないけどな

    139 19/02/22(金)23:31:12 No.571431024

    >その発達障害の人独自の不思議なバイアスが掛かった受け取り方をする感じの個体が多いと思う すごい思い当たる そうそれそれ!って感じだ

    140 19/02/22(金)23:31:37 No.571431139

    言葉を文字通り受け取ってるというと微妙に違うと思う 多義的な解釈が成り立つような事を言われると 文法上成立してたらどんなに不自然であっても自分の都合の良いように解釈するという人が一定数混じってるし

    141 19/02/22(金)23:32:02 No.571431258

    2つのことが同時にできない 同じ場所にコピー機とゴミ箱があってゴミ捨てに言ってから戻って紙持ってコピーしに行く 毎回お前要領悪いなって言われる

    142 19/02/22(金)23:32:30 No.571431410

    機能面でアンバランスが生まれてしまったのが発生障害で人格障害や知能障害はまた別だよ

    143 19/02/22(金)23:32:57 No.571431537

    作業中により優先度の高い支持出されるのがしんどいしそれが無理でおねティを最後まで視聴できなかった

    144 19/02/22(金)23:33:03 No.571431569

    発達障害の症状なんて個人差ありまくりだよ

    145 19/02/22(金)23:33:10 No.571431608

    >部屋を片付けられないのが発達障害で >近くで別な会話が話されてると聞き取りたい会話が聞こえなくなるのが学習障害だっけ 発達障害は能力が極端に歪なのが特徴で どんな能力がどう極端なのかは個人差がありすぎて一概にまとめてこういうひとって言えないぞ

    146 19/02/22(金)23:33:35 No.571431748

    >文法上成立してたらどんなに不自然であっても自分の都合の良いように解釈するという人が一定数混じってるし 発達障害のやつとカードゲームすると滅茶苦茶な解釈し始めて大変だったな 酷くなってくると黒単の相手と決闘する前に相手の目の前でプロテクション黒のカードやら大量投入し始めるし

    147 19/02/22(金)23:33:40 No.571431770

    それってもはや誰にでも当てはまることなのでは…?

    148 19/02/22(金)23:34:47 No.571432097

    たぶん普通の人って お互いに相手が自分を喜ばせる前提でのコミュニケーションをしてると思うんだよね それが根底から欠けてるんだと思う

    149 19/02/22(金)23:35:03 No.571432184

    >それってもはや誰にでも当てはまることなのでは…? そうだよ!普通なんてないんだよ!

    150 19/02/22(金)23:35:05 No.571432196

    10代の頃は幻覚が見えるわ幻聴と全く分からないほど現実的な幻聴が聞こえるわでとにかく酷かった でも加齢と共に収まって25歳過ぎ頃にはほとんど完治したな

    151 19/02/22(金)23:35:24 No.571432302

    もの忘れ多いのは脳のメモリがイカれてるから強く印象に残ってる奴以外は目の前の新しい情報に強制的に上書きされるからだと思う

    152 19/02/22(金)23:35:40 No.571432387

    >それってもはや誰にでも当てはまることなのでは…? はい 程度問題の極端に飛び出してる人を発達障害と言ってるんだ 更に言うと障害っていうのは「本人に欠陥がある」って意味じゃなくて「本人が社会生活を営むうえで苦難がある」って意味だ

    153 19/02/22(金)23:35:50 No.571432455

    >お互いに相手が自分を喜ばせる前提でのコミュニケーションをしてると思うんだよね それはそれで勝手に脳内で会話進めちゃっているんだよね

    154 19/02/22(金)23:35:56 No.571432484

    >たぶん普通の人って >お互いに相手が自分を喜ばせる前提でのコミュニケーションをしてると思うんだよね >それが根底から欠けてるんだと思う ホモサピエンスの歴史くらいじゃ遺伝子には組み込めないか……

    155 19/02/22(金)23:36:03 No.571432526

    わかりやすい文章ってなんだろうね 常に考えて挙げ句メール一本考えるのに時間かかかっちゃう

    156 19/02/22(金)23:36:16 No.571432595

    文脈が違うと同じ言語使ってても全然意思疎通できないからなぁ

    157 19/02/22(金)23:36:26 No.571432643

    >それってもはや誰にでも当てはまることなのでは…? 多かれ少なかれ当てはまる部分があるということは良く耳にするな その当てはまる度合いの大きさが社会生活に支障を来す程だと障害と見なされるが ギリギリ見なされず苦労するグレーの人は多くいるとか

    158 19/02/22(金)23:36:31 No.571432661

    そうです私はネアンデルタール人です!

    159 19/02/22(金)23:36:31 No.571432666

    >IQっていうのは知能年齢が年齢×IQ%くらいあるって意味で ということはIQ130の20歳は知能年齢が26歳ってことなのか そう考えるとあんまり頭良い感じしないな…

    160 19/02/22(金)23:36:50 No.571432764

    >お互いに相手が自分を喜ばせる前提でのコミュニケーションをしてると思うんだよね 相手の気分をコントロールする目的で心にも無いこと言われてもお前はキャバ嬢かとしか思わないんだよな…

    161 19/02/22(金)23:37:05 No.571432840

    >更に言うと障害っていうのは「本人に欠陥がある」って意味じゃなくて「本人が社会生活を営むうえで苦難がある」って意味だ これ大事だよね… 気軽に中傷ワードと思って使う人いるけど

    162 19/02/22(金)23:37:17 No.571432895

    そもそも絶対に仲良くできない人ってのが存在するんだ

    163 19/02/22(金)23:37:32 No.571432977

    あー苦難って言うより支障のほうが合ってるかな

    164 19/02/22(金)23:38:04 No.571433111

    ネットでは頻繁に遭遇するよね

    165 19/02/22(金)23:38:11 No.571433141

    素直に相手を褒めたり喜ばせたりって存外に難しいからな

    166 19/02/22(金)23:38:36 No.571433266

    一人で気ままに食事とると変人扱いされたな…

    167 19/02/22(金)23:38:48 No.571433328

    上の方で眼鏡の例が出てるけど 視力低いと視覚障害だけど眼鏡があれば障害は取り除かれるんだ