虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/22(金)21:12:48 老人ホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/22(金)21:12:48 No.571385320

老人ホーム高杉問題

1 19/02/22(金)21:19:13 No.571387303

特養ホームだと月6万くらいで済む人もいるのに

2 19/02/22(金)21:20:25 No.571387682

でも給料安いよ

3 19/02/22(金)21:22:41 No.571388443

こういうとこの職員は給料も良い

4 19/02/22(金)21:22:59 No.571388539

>特養ホームだと月6万くらいで済む人もいるのに 最近は特養も値上がりしてきたので10万超えもざらだよ サ高住と大差ないとこもままある まあサービスは特養のが手厚いけど

5 19/02/22(金)21:22:59 No.571388543

>でも給料安いよ 金はどこに消えてるの…?

6 19/02/22(金)21:23:33 No.571388734

入るだけで億必要なところも割とある

7 19/02/22(金)21:26:11 No.571389578

未来のネットは老人ホームのランクで煽りあいとかしてるんだろうか

8 19/02/22(金)21:26:38 No.571389728

>金はどこに消えてるの…? 老人ホームを運営してる社会福祉法人全体で内部留保が1兆5千億円あるとされてる 今は運営つらいって知られててお目こぼしされてるけど何かあったら全部取り上げられるんじゃねえかな

9 19/02/22(金)21:28:46 No.571390423

非営利なのにそんなに溜め込んでいいの?

10 19/02/22(金)21:30:58 No.571391135

公営の特養なら安いよね 順番待ち…

11 19/02/22(金)21:31:48 No.571391375

老人から若者への金の循環の中抜きいいよね… よくない

12 19/02/22(金)21:43:01 No.571394929

「面倒見るけどお前が死んだらお前の家と土地を頂くぜ」 ってタイプの老人ホームはその後どうなったんだろう

13 19/02/22(金)21:43:11 No.571394985

>未来のネットは老人ホームのランクで煽りあいとかしてるんだろうか 介護職のなり手が全然いないから全部潰れるんじゃない?

14 19/02/22(金)21:44:13 No.571395275

老人を10人くらいまとめて圧縮して一人にすればいいじゃん

15 19/02/22(金)21:44:39 No.571395463

>ってタイプの老人ホームはその後どうなったんだろう 芳しくない状況だったはず

16 19/02/22(金)21:44:50 No.571395534

内部留保って土地とかの資産も含むから

17 19/02/22(金)21:45:41 No.571395825

>老人ホームを運営してる社会福祉法人全体で内部留保が1兆5千億円あるとされてる >今は運営つらいって知られててお目こぼしされてるけど何かあったら全部取り上げられるんじゃねえかな インフレしたら全部パーになるのにね

18 19/02/22(金)21:45:58 No.571395911

>老人ホームを運営してる社会福祉法人全体で内部留保が1兆5千億円あるとされてる >今は運営つらいって知られててお目こぼしされてるけど何かあったら全部取り上げられるんじゃねえかな 大半が土地で現金資産じゃないから換金すると1/3くらいになる可能性がある だから換金も出来ずに資産価値のみで留保してる面もある

19 19/02/22(金)21:46:38 No.571396094

月に6万円の老人ホームは一部屋に六人部屋で 隣の人との間隔も50㌢でカーテンを仕切って プライベート確保するしか無いとかテレビでやってた

20 19/02/22(金)21:47:27 No.571396364

2500万もあるなら家買ってそこで悠々自適に暮せばいいのに

21 19/02/22(金)21:47:40 No.571396414

都心ならともかく地方の個人宅土地とかホームに入る足しにとか考えて売却してもクソ価格で使えねぇとか多々あるよ

22 19/02/22(金)21:48:09 No.571396578

その老人ホーム多分無認可のやつだな

23 19/02/22(金)21:48:56 No.571396867

数年係で入所できたホームも 病気になると追い出される契約とかある 老人は介護するが病人は医療スタッフ確保できないので介護できないという

24 19/02/22(金)21:50:23 No.571397372

死ぬしかないなポルナレフ

25 19/02/22(金)21:52:00 No.571397852

内地の都会はそら無理だよ 「」の借りるアパートに食費とお世話費足せばわかるべやそんくらい

26 19/02/22(金)21:52:25 No.571397976

うちの婆ちゃん入ってるところは月10万だったよ 求人でそのホームの情報あって見てみたら基本給月11万だったけど

27 19/02/22(金)21:53:06 No.571398178

介護士の給料は雀の涙なのに入居料がやたらと高いのはなんでだろう

28 19/02/22(金)21:53:32 No.571398323

>求人でそのホームの情報あって見てみたら基本給月11万だったけど そんなとこで働くほうが悪くない?

29 19/02/22(金)21:53:46 No.571398402

特養ゲットできると大分違うけど それまではなぁ・・・田舎に行くしか無いと思うよ あと基本的な話として・・・ 今老人の人って結構貯めこんでいて、「」世代とは正直レベルが違う

30 19/02/22(金)21:54:03 No.571398495

>求人でそのホームの情報あって見てみたら基本給月11万だったけど そんだけ

31 19/02/22(金)21:54:26 No.571398631

芸能人の内山くん 稼いだ金で老人ホーム立てたけど 儲からないと老人ホーム経営辞めちゃった

32 19/02/22(金)21:54:28 No.571398649

>介護士の給料は雀の涙なのに入居料がやたらと高いのはなんでだろう 施設認可までのプロセスと継続でめちゃくちゃにされてるから

33 19/02/22(金)21:54:39 No.571398715

働くだけで損するとか もはや働くほうが社会悪まであるな

34 19/02/22(金)21:55:04 No.571398835

>働くだけで損するとか >もはや働くほうが社会悪まであるな 無職の自己弁護かな?

35 19/02/22(金)21:55:51 No.571399080

考えても見れば前科持ちでもなれる職業って言うしな… いや前科持ちに親の世話されるのは嫌だけどよぉ

36 19/02/22(金)21:57:27 No.571399532

親父が住宅型入ってるのでたまに顔出しに行くけど 介護のお兄ちゃんたち皆腕が丸太みたいに太くて・・・すげぇ・・・・・ってなる

37 19/02/22(金)21:57:45 No.571399621

特養と老健は介護保険適用になるからそんなに高くない スレ画みたいな有料老人ホームは保険適用外だから青天井みたいなところがある ただしサービスは段違いなのでそこはどっちに重きを置くかってところかな

38 19/02/22(金)21:58:29 No.571399853

>無職の自己弁護かな? 流石に >(老人ホームで)働くだけで損するとか >もはや(老人ホームで)働くほうが社会悪まであるな ってだけで職くらいは持ってると信じたいよ…

39 19/02/22(金)21:58:33 No.571399879

老人ホームは基本夜勤と早遅出と残業で給与もたせるからなぁ… なので酷いところだと3日跨ぎ夜勤とかある

40 19/02/22(金)21:58:41 No.571399910

介護事業もあっさり経営破綻するからな… しかも経営者が自分の報酬だけ特盛りにしてたとか 計画的な奴も目立つ

41 19/02/22(金)21:58:41 No.571399913

今は入居時の一時金無いとこも多いよ イリーゼとか スレ画みたいなとこみんな入れるわけねえべや

42 19/02/22(金)21:58:57 No.571399978

>親父が住宅型入ってるのでたまに顔出しに行くけど >介護のお兄ちゃんたち皆腕が丸太みたいに太くて・・・すげぇ・・・・・ってなる うちはガリガリばっかだけどそんなところもあるんだ…

43 19/02/22(金)21:59:05 No.571400008

>求人でそのホームの情報あって見てみたら基本給月11万だったけど あの税金と保険料と年金は…

44 19/02/22(金)21:59:21 No.571400077

うちの両親入れたところ入居金1.4億だったよ

45 19/02/22(金)21:59:44 No.571400175

>うちの両親入れたところ入居金1.4億だったよ うん…?

46 19/02/22(金)22:00:15 No.571400321

富豪「」来たな…

47 19/02/22(金)22:00:19 No.571400344

これくらいで済むならいいな 退職金で払えそうだ

48 19/02/22(金)22:00:22 No.571400355

2000万ぽっちじゃ無理か

49 19/02/22(金)22:00:26 No.571400375

1人7000万と考えれば…たけーな!

50 19/02/22(金)22:01:04 No.571400564

>>求人でそのホームの情報あって見てみたら基本給月11万だったけど >あの税金と保険料と年金は… 婆ちゃん預けてた時こっそり聞いたけど最初の一ヶ月は日勤しかさせてもらえないからそれ差っ引かれて手とり9万切るって

51 19/02/22(金)22:01:31 No.571400694

杉並なんかに住まわすな

52 19/02/22(金)22:01:49 No.571400785

一時金2500万払っても月々30万かかるんだ

53 19/02/22(金)22:01:53 No.571400809

金がないと世帯分けして年金だけで入れる施設に自動で割り当てられることもある

54 19/02/22(金)22:02:24 No.571400948

月11万とかならフリーターしてた方が数倍マシだな!

55 19/02/22(金)22:02:34 No.571400997

服とか嗜好品は別料金だろうから実際はもっと金かかるでしょ 冗談抜きで3憶ぐらいないと不安なご時世か

56 19/02/22(金)22:02:48 No.571401070

スレ画は富裕層向けだょぅ・・・・ 小平くらいまで行けば一時金無し月18万とかになる

57 19/02/22(金)22:03:06 No.571401166

こんな金かかるなら老人が使わず蓄えるのもなんとなくわかる気がする 蓄えてる老人がホームに行くかは別として

58 19/02/22(金)22:03:33 No.571401294

老人ホームは老人に過ごしやすいよう努力しているところほど経営苦しくなる 設け目的のホームは10人部屋とかで鮨詰め

59 19/02/22(金)22:03:37 No.571401316

何にこんなにかかるの…えっちなサービスでもあるの?

60 19/02/22(金)22:04:15 No.571401550

>小平くらいまで行けば一時金無し月18万とかになる そんな金あるわけないだろふざけてんのか

61 19/02/22(金)22:04:16 No.571401557

>何にこんなにかかるの…えっちなサービスでもあるの? 看護師さんにおしりの穴ほじってもらえるよ

62 19/02/22(金)22:04:34 No.571401668

現代の姥捨て山は豪華なんだな

63 19/02/22(金)22:04:42 No.571401724

一回預けると家族も殆ど会いに来なくなるもんなあ

64 19/02/22(金)22:05:11 No.571401882

>>小平くらいまで行けば一時金無し月18万とかになる >そんな金あるわけないだろふざけてんのか なら北海道なり四国なりに行きなさる

65 19/02/22(金)22:05:12 No.571401884

>>金はどこに消えてるの…? >老人ホームを運営してる社会福祉法人全体で内部留保が1兆5千億円あるとされてる >今は運営つらいって知られててお目こぼしされてるけど何かあったら全部取り上げられるんじゃねえかな 社福の内部留保は建て替えとかの準備資金だから持っとかないと有事に死ぬ そういう補助あるにはあるけど全部じゃないから… というか内部留保ぎりぎりでも東京だと人件費でペイしないから東京には今どこも老人ホーム立てたがらないよ

66 19/02/22(金)22:05:39 No.571402063

やりたがる人もいないからなぁ 前に務めてたところは30人を7人内パート1人でみてたよ

67 19/02/22(金)22:06:25 No.571402363

>月11万とかならフリーターしてた方が数倍マシだな! 入居する老人にフリーターさせればええねん

68 19/02/22(金)22:06:31 No.571402385

金は無いが一人で暮らせない老人はどうすればいいの?

69 19/02/22(金)22:06:43 No.571402458

最近新しい形態として動ける老人はホームの運営をお手伝いして費用抑えてる 主婦を70年やってきたベテラン婆さん達が楽しそうに食事作ってて 生活に張りも出て好評

70 19/02/22(金)22:06:53 No.571402495

今はかなり貯め込んでる団塊世代向けにサービスが出来てるので 月18万も払えない「」世代の時代になると、また違うタイプのサービスになるんだと思うよ

71 19/02/22(金)22:07:08 No.571402573

社員の給料限界まで切り詰めて社長は高級車乗り回してるところあったな…

72 19/02/22(金)22:07:26 No.571402670

80人を夜間2人で見てるところで働いたことあるけど人間性が失われていった

73 19/02/22(金)22:07:27 No.571402674

>社員の給料限界まで切り詰めて社長は高級車乗り回してるところあったな… 正直社長くらい楽させてやれよと思う

74 19/02/22(金)22:07:37 No.571402719

>金は無いが一人で暮らせない老人はどうすればいいの? 食い逃げして捕まるを数回繰り返すとタダの老人ホームに入れるらしい

75 19/02/22(金)22:07:54 No.571402804

>最近新しい形態として動ける老人はホームの運営をお手伝いして費用抑えてる >主婦を70年やってきたベテラン婆さん達が楽しそうに食事作ってて >生活に張りも出て好評 楽しそうだけどババア達が味付けで喧嘩したら大惨事になりそうだな……

76 19/02/22(金)22:08:14 No.571402895

そんな高いとこ頼める人なら自宅でメイドさん雇えばいいのでは

77 19/02/22(金)22:08:17 No.571402915

最近も潰れかけの老人ホーム売って問題になってたね

78 19/02/22(金)22:08:50 No.571403096

団塊ジュニアが引退しだす頃には自宅介護に回帰してんじゃないの

79 19/02/22(金)22:09:02 No.571403158

今だと特養ゲットがあがりみたいなとこあるね でもなー 俺の親父も結構元気でな・・・・特養の権利はなかなかむずかしいのだよ・・・・・

80 19/02/22(金)22:09:08 No.571403196

全自動ロボットを導入するしかないんでは

81 19/02/22(金)22:09:31 No.571403321

>最近新しい形態として動ける老人はホームの運営をお手伝いして費用抑えてる >主婦を70年やってきたベテラン婆さん達が楽しそうに食事作ってて >生活に張りも出て好評 ボケも抑えられてヨシ!

82 19/02/22(金)22:09:36 No.571403346

>今だと特養ゲットがあがりみたいなとこあるね >でもなー >俺の親父も結構元気でな・・・・特養の権利はなかなかむずかしいのだよ・・・・・ ピンピンコロリできそうでいいじゃん

83 19/02/22(金)22:09:52 No.571403440

もう構造的にパンクしてるわ社会

84 19/02/22(金)22:09:59 No.571403474

これから先ますます必要になっていくだろうにこの惨状ってどうすんだろうな

85 19/02/22(金)22:10:01 No.571403484

社福やら老人ホームの運営企業の役員が身内にいるけど何かいるとすぐ呼び出されるしクレーム対応も気が狂ってるし家族は看取らないと怒るから朝4時に看取りのために出たり働いてる奴はクソしかいないから気分で正月出勤キャンセルしたりしてマジで地獄だぞ

86 19/02/22(金)22:10:59 No.571403795

>ピンピンコロリできそうでいいじゃん いやーーー・・・ 親父90まで生きる前提で色々計画してるけど 最近だと100までいけるみたいな話もあってな・・・困る・・・・いやkまらない。・・・さだsふぁふぃj」09

87 19/02/22(金)22:11:07 No.571403842

安いんだから糞みたいな人材しか来ないに決まってんだろ

88 19/02/22(金)22:11:12 No.571403863

>もう構造的にパンクしてるわ社会 働く人がいなくてむしろ張り詰めた風船がしぼみ行く状態に見える

89 19/02/22(金)22:11:38 No.571403979

>家族は看取らないと怒るから朝4時に看取りのために出たり働いてる奴はクソしかいないから気分で正月出勤キャンセルしたりしてマジで地獄だぞ 給料次第では

90 19/02/22(金)22:11:46 No.571404022

特養ってやばいの? 4月から働きに行くんだけど

91 19/02/22(金)22:11:58 No.571404088

>「面倒見るけどお前が死んだらお前の家と土地を頂くぜ」 >ってタイプの老人ホームはその後どうなったんだろう それやってたところ悪い人にカモられてなかったか?

↑Top