虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/22(金)20:36:13 この儀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/22(金)20:36:13 No.571374634

この儀式真面目にやる人がいると思うとシュールだね

1 19/02/22(金)20:36:54 No.571374821

大事な書類斜めに押したら叱られるよ

2 19/02/22(金)20:37:09 No.571374903

見えません

3 19/02/22(金)20:37:49 No.571375101

部下が揃ってふざけてるようにしか

4 19/02/22(金)20:38:41 No.571375349

どこの国の文化?

5 19/02/22(金)20:40:16 No.571375835

掠れて読めないのだけはやめろって言われるよ

6 19/02/22(金)20:40:36 No.571375929

ニホンのショクバの原住民の風習って聞いた

7 19/02/22(金)20:41:04 No.571376073

うっかり逆に傾けたら腰を突き出してることになるのだろうか

8 19/02/22(金)20:41:26 No.571376176

こういうバカの見本みたいなマネをいい大人が大真面目な顔でするから面白い はたから見る分には

9 19/02/22(金)20:41:35 No.571376229

判子の向きなんてどうでもいいだろそもそも

10 19/02/22(金)20:41:38 No.571376240

>どこの国の文化? 韓国 割とまじで

11 19/02/22(金)20:41:58 No.571376335

冗談みたいな指示にズッコケる部下の図

12 19/02/22(金)20:43:05 No.571376648

むしろ上司が気を使って真っすぐ押してるのに 部下は適当に押してるって見られない?

13 19/02/22(金)20:43:09 No.571376666

これって普通にまっすぐ押そうとすると持ち方の問題で妙に一定方向に傾くのを定番のネタにしただけなんだ

14 19/02/22(金)20:43:34 No.571376791

社内書類ならいいかもだけど社外に捺印曲がった書類提出するの?

15 19/02/22(金)20:43:55 No.571376892

今のところ職場と関係先では見たことないけどどういう会社がやってんだろこんなアホくさいこと

16 19/02/22(金)20:44:16 No.571376976

チェック柄のハンコで押してみたい

17 19/02/22(金)20:44:21 No.571376999

どっかの地方銀行から出たネタと聞いたが

18 19/02/22(金)20:45:19 No.571377262

今まで20年勤めてたけどこんなわけわからんこと誰一人やってなかったのになんか今年突然みんなこれやり出して俺にもやれって言ってきた もうダメだ

19 19/02/22(金)20:46:03 No.571377477

>今まで20年勤めてたけどこんなわけわからんこと誰一人やってなかったのになんか今年突然みんなこれやり出して俺にもやれって言ってきた >もうダメだ 星新一みたいだ

20 19/02/22(金)20:46:18 No.571377538

ぶっちゃけこれやってるとこ見たら色々と察しがついてしまう気がするのでいいチェッカーだと思う

21 19/02/22(金)20:46:39 No.571377621

傾きがランダムだと見栄えが悪いから揃えるべきというならわからんでもないけど 媚び要素が含まれていると途端に気持ち悪くなるな

22 19/02/22(金)20:46:50 No.571377688

こんな無駄なことに気を使う余裕があるともいえるのでは

23 19/02/22(金)20:47:59 No.571378024

まっすぐに押せたことないから上司役無理だ

24 19/02/22(金)20:50:53 No.571378849

ほんの少しだけ傾けてるけど誤差の範囲くらいにしてる 気にする人にだけわかる程度

25 19/02/22(金)20:51:05 No.571378891

はんこもまっすぐ押せねぇとか子供かよ って言ってやれ

26 19/02/22(金)20:51:19 No.571378959

こんなこと思いついたやつの鼻にハンコ突っ込みたい

27 19/02/22(金)20:51:36 No.571379028

やれって言われても絶対にやらないわこんなの やらないなら辞めろって言われたら辞める

28 19/02/22(金)20:51:47 No.571379082

>まっすぐに押せたことないから上司役無理だ そういうときは上下左右わかるように持ち手にわかりやすいしるしつけておくといいぞ

29 19/02/22(金)20:52:04 No.571379156

偽マナーの流布罪とか無いのかな

30 19/02/22(金)20:53:15 No.571379495

判子って上方向に凹みかなんかついててわかるようになってない?

31 19/02/22(金)20:54:08 No.571379722

上司が上下逆に押したら部下も逆に押すのかな

32 19/02/22(金)20:54:23 No.571379798

凹みより自分の目を信じる ズレる

33 19/02/22(金)20:56:28 No.571380394

>凹みより自分の目を信じる >ズレる 右手だとちょっと左に左手だとちょっと右にずれやすいから意識してちょっとだけ逆にずらすとまっすぐ押しやすいゾ

34 19/02/22(金)20:57:12 No.571380606

上部が左下に来る感じにハンコ押して土下座を表現してるとか言うと好感度上がるのかな?

35 19/02/22(金)20:57:31 No.571380688

カタログでギンガマン

36 19/02/22(金)20:58:29 No.571380944

まっすぐ並んでた方が見た目綺麗だよね

37 19/02/22(金)20:59:13 No.571381158

右肩下がりにならないように判を捺せって話じゃないの…?

38 19/02/22(金)20:59:26 No.571381223

前に依頼した弁護士もやってたな~

39 19/02/22(金)20:59:51 No.571381324

どんな宗教儀礼よりも儀式してる

40 19/02/22(金)20:59:52 No.571381334

なんでしるしつけるのに神経質に体裁整える必要あるんだろうな 見辛いわけでない限り適当でもいい方が業務は捗るだろ

41 19/02/22(金)21:00:06 No.571381399

電子印鑑にまでこの機能つけてんだから心底馬鹿なんだなあ

42 19/02/22(金)21:00:40 No.571381565

いくつか現場転々としたけどやってるの見た事ないな 伊藤忠とかはやってそうなイメージ

43 19/02/22(金)21:01:00 No.571381654

相当ヒマじゃないとここまで考えが及びませんな

44 19/02/22(金)21:02:10 No.571381987

>こんな無駄なことに気を使う余裕があるともいえるのでは 先に過労死問題を解決しようよ…

45 19/02/22(金)21:03:05 No.571382276

あらゆる産業が海外に出ていった結果 残ったのは謎の儀式だった

46 19/02/22(金)21:03:25 No.571382379

>今まで20年勤めてたけどこんなわけわからんこと誰一人やってなかったのになんか今年突然みんなこれやり出して俺にもやれって言ってきた >もうダメだ いきなりでてきた概念がさも伝統みたいなノリで浸透していくのは中々にホラーだな…

47 19/02/22(金)21:03:55 No.571382531

>先に過労死問題を解決しようよ… そんな下々のこと考える暇があるくらいなら仕事するよ

48 19/02/22(金)21:04:51 No.571382838

こんなのやってたら逆に反り返って押してやるわ

49 19/02/22(金)21:04:57 No.571382865

ポゥ!

50 19/02/22(金)21:04:59 No.571382881

>社内書類ならいいかもだけど社外に捺印曲がった書類提出するの? そもそも外に出す書類で身内の偉い人間を必要以上に立てるのってどうなんだろう…

51 19/02/22(金)21:06:37 No.571383348

>>今まで20年勤めてたけどこんなわけわからんこと誰一人やってなかったのになんか今年突然みんなこれやり出して俺にもやれって言ってきた >>もうダメだ >いきなりでてきた概念がさも伝統みたいなノリで浸透していくのは中々にホラーだな… SCPだこれ

52 19/02/22(金)21:08:00 No.571383773

印鑑てシステム自体がもう合理性の欠片もないからな…

53 19/02/22(金)21:08:00 No.571383775

横長の社印押すときも客先に敬意を表して/の角度で押すべきかな…

54 19/02/22(金)21:08:18 No.571383855

タモリが言った途端「目上にお疲れさまでした」は失礼!11!!ってけおってた人は誰一人として代案を出してくれなかった

55 19/02/22(金)21:08:23 No.571383870

あれだけヒでネタにされてたのにまだ創作マナー講師いたんだな

56 19/02/22(金)21:08:54 No.571384025

俺もニセマナー考えて流行させてみたい

57 19/02/22(金)21:09:17 No.571384129

これで課長に怒られたよ それを見た部長が課長にキレて職場気まずい

58 19/02/22(金)21:09:18 No.571384134

>印鑑てシステム自体がもう合理性の欠片もないからな… 失礼な2千年前の時点では最先端だぞ

59 19/02/22(金)21:09:22 No.571384151

スレ画をマジでやってる会社あるのか マジか

60 19/02/22(金)21:09:49 No.571384301

>いきなりでてきた概念がさも伝統みたいなノリで浸透していくのは中々にホラーだな… 旭日旗問題なんかまさにそれじゃん

61 19/02/22(金)21:10:03 No.571384384

まっすぐ押すのは気を使って面倒くさいから斜めで適当に押せる方が楽だな

62 19/02/22(金)21:10:04 No.571384387

ハンコはまっすぐ押せ対お辞儀ハンコの戦争が見たいよー

63 19/02/22(金)21:10:21 No.571384475

これギャグでやってんのかと思ってた

64 19/02/22(金)21:10:47 No.571384626

>あれだけヒでネタにされてたのにまだ創作マナー講師いたんだな 商売だしな 騙されるカモがいるかぎり続けるだろう

65 19/02/22(金)21:10:54 No.571384664

>ハンコはまっすぐ押せ対お辞儀ハンコの戦争が見たいよー うちの会社で毎日見られるよ

66 19/02/22(金)21:10:57 No.571384686

自分の職場でこれを見たら乾いた笑いを漏らすと思う

67 19/02/22(金)21:11:19 No.571384806

上司と同サイズの印を押すのは同格のようで失礼にあたるので小さい訂正印を押すのがマナー

68 19/02/22(金)21:11:37 No.571384907

バラエティでマナー講師供を集めてお食事会させろ!

69 19/02/22(金)21:11:44 No.571384952

>俺もニセマナー考えて流行させてみたい 句読点多用がNGっていうのは一般に浸透する余地があると思う

70 19/02/22(金)21:12:01 No.571385055

>うちの会社で毎日見られるよ それ上司側の一方的虐殺じゃない?

71 19/02/22(金)21:12:02 No.571385059

誰が言いだしたのこの頭の悪い文化…

72 19/02/22(金)21:12:15 No.571385131

うちは社内の判子はすっごい適当で逆さまもよくある

73 19/02/22(金)21:12:24 No.571385185

imgにも偽マナー結構あるだろ

74 19/02/22(金)21:12:44 No.571385297

でもマナーってしょせん古いか新しいかの違いしかないよね

75 19/02/22(金)21:12:54 No.571385354

>誰が言いだしたのこの頭の悪い文化… 企業に俺の考えたマナー講座やって儲けようって考えた詐欺師

76 19/02/22(金)21:13:02 No.571385394

>>うちの会社で毎日見られるよ >それ上司側の一方的虐殺じゃない? 同期で役職も名前違うけど同格なんだよそいつら…

77 19/02/22(金)21:13:28 No.571385502

呪術めいてて楽しい 迷信を信じる未開の部族みたいな

78 19/02/22(金)21:14:00 No.571385664

ノックの回数でトイレかそれ以外か判別してる人って相当暇なんだろうなと思う

79 19/02/22(金)21:14:02 No.571385673

>でもマナーってしょせん古いか新しいかの違いしかないよね だから江戸しぐさを発明する

80 19/02/22(金)21:14:04 No.571385686

実際偽マナー講師って儲かるのか? スレ画広めて誰に利益が出るんだ?

81 19/02/22(金)21:14:18 No.571385762

>呪術めいてて楽しい >迷信を信じる未開の部族みたいな 観察してる暇な宇宙人いたらそんな感じの感想言うと思う

82 19/02/22(金)21:14:38 No.571385869

勝手に作ったマナーを大衆に広めるのが正しいマナーという嘘マナーを広めるのはどうだろうか

83 19/02/22(金)21:14:50 No.571385939

お辞儀しないとどうなるんです?

84 19/02/22(金)21:15:21 No.571386115

レス番引用や句読点に鬼のように噛み付く「」がこんな事言ってるのも大概ウケるな…

85 19/02/22(金)21:15:40 No.571386201

でも勝手な身内ルール作ってそれを知らないやつをバカにするの楽しいし… 戦国武将もやってたくらいだし普遍的といえる

86 19/02/22(金)21:15:48 No.571386243

ナプキンを取る!

87 19/02/22(金)21:15:50 No.571386253

>実際偽マナー講師って儲かるのか? >スレ画広めて誰に利益が出るんだ? 知らないと恥をかきますよ!で洗脳して新人研修にウチのマナー講座受けさせましょうで儲ける

88 19/02/22(金)21:15:52 No.571386267

>上司と同サイズの印を押すのは同格のようで失礼にあたるので小さい訂正印を押すのがマナー オイオイオイ 舐められるわ御社

89 19/02/22(金)21:16:15 No.571386376

>レス番引用や句読点に鬼のように噛み付く「」がこんな事言ってるのも大概ウケるな… 同じ人がやってるの? 少なくとも俺は気にした事ないわ

90 19/02/22(金)21:16:32 No.571386472

日本人の10割が知らないだけでちゃんとした社内マナーだよ! ちゃんと守らないと失礼!

91 19/02/22(金)21:16:34 No.571386478

>レス番引用や句読点に鬼のように噛み付く「」がこんな事言ってるのも大概ウケるな… 相手すんのめんどくさいレベルで毎日判子戦争が起きたらまあ諦めると思うよ

92 19/02/22(金)21:16:38 No.571386503

>お辞儀しないとどうなるんです? 服従の呪文でお辞儀させられる

93 19/02/22(金)21:17:10 No.571386671

>戦国武将もやってたくらいだし普遍的といえる novは有職故実知らなくて架空の官位名乗って死ぬほど馬鹿にされた

94 19/02/22(金)21:17:11 No.571386675

>日本人の10割が知らない 外国の人の習慣かよ

95 19/02/22(金)21:17:21 No.571386721

>服従の呪文でお辞儀させられる 名前を言ってはいけない上司は嫌だな…

96 19/02/22(金)21:17:25 No.571386750

社内のごく身内で謎マナー作ってる分にはまあ楽しいかもしれん…

97 19/02/22(金)21:17:31 No.571386780

>お辞儀しないとどうなるんです? 最初から書類作り直し 当然それまでの中間管理職etc.にまた物理的に頭を下げることになる

98 19/02/22(金)21:17:32 No.571386789

標準マナーを作るのはマナー違反です

99 19/02/22(金)21:17:39 No.571386830

句読点は元は単に文章のクセから個人を特定する手段だったのが勝手にマナー扱いされただけなのに

100 19/02/22(金)21:17:41 No.571386835

あなたは残業していませんか?実はそれマナー違反なんです!

101 19/02/22(金)21:18:17 No.571387005

>あなたは残業をことわっていませんか?実はそれマナー違反なんです!

102 19/02/22(金)21:18:18 No.571387014

二次元板いもげで句読点を利用するのは、同じかぎ括弧の仲間たちに対してわざと下手に立ち、余計な礼節を強いることになるので避けるようにしましょう。

103 19/02/22(金)21:18:18 No.571387017

これとは関係ないけれど政治的な争いに負けて判子を押さざるを得ない状況で真横とか上下逆に押して反意を示すのは聞いた事がある

104 19/02/22(金)21:18:51 No.571387191

俺はハンコのかすれた部分を黒のボールペンで書いて上司にだすオジサン

105 19/02/22(金)21:18:56 No.571387222

>あなたは残業していませんか?実はそれマナー違反なんです! >あなたは残業をことわっていませんか?実はそれマナー違反なんです! 対消滅来たな…

106 19/02/22(金)21:18:58 No.571387235

これ2番目の部下から見たら1番目の部下がふんぞり返ってるじゃん

107 19/02/22(金)21:19:20 No.571387335

>これとは関係ないけれど政治的な争いに負けて判子を押さざるを得ない状況で真横とか上下逆に押して反意を示すのは聞いた事がある かっこ悪い…

108 19/02/22(金)21:19:21 No.571387339

>当然それまでの中間管理職etc.にまた物理的に頭を下げることになる 余計なコストと時間がかかるように見受けられますがこれをすることの利点は?

109 19/02/22(金)21:19:24 No.571387358

>あなたは給料を受け取っていませんか?実はそれマナー違反なんです!

110 19/02/22(金)21:19:32 No.571387408

>これとは関係ないけれど政治的な争いに負けて判子を押さざるを得ない状況で真横とか上下逆に押して反意を示すのは聞いた事がある 教授にやられてる人をみた

111 19/02/22(金)21:19:43 No.571387475

実は実はってうるせえんだよ今現在一般的に使われてないんならそれはもう消滅した物だろ

112 19/02/22(金)21:19:43 No.571387476

あなたはマナーを守っていませんか? 実はそれ、マナー違反なんです!

113 19/02/22(金)21:19:45 No.571387491

>>あなたは給料を受け取っていませんか?実はそれマナー違反なんです! モチベーションアップ株式会社来たな…

114 19/02/22(金)21:19:52 No.571387525

>これ2番目の部下から見たら1番目の部下がふんぞり返ってるじゃん アルゴリズム行進かよ

115 19/02/22(金)21:19:53 No.571387534

>あなたは残業していませんか?実はそれマナー違反なんです! 上司の采配が悪いのだと恥をかかせてしまうのでマナー違反ですみたいな風潮にならんかな

116 19/02/22(金)21:20:18 No.571387654

>対消滅来たな… だからこうしてサービス残業をさせる… サービス残業をしないのは失礼!

117 19/02/22(金)21:20:28 No.571387699

>あなたはマナーを作っていませんか? >実はそれ、マナー違反なんです!

118 19/02/22(金)21:20:31 No.571387718

スレ画のマナー こんなのくだらないんですけど!!!うちではこんなのなくてよかったー!! って言ってる人はよく見るけど実際やらされてる人を見ないからなんか不思議だ

119 19/02/22(金)21:20:34 No.571387741

>あなたは有給を取得していませんか?実はそれマナー違反なんです!

120 19/02/22(金)21:20:42 No.571387785

>>これ2番目の部下から見たら1番目の部下がふんぞり返ってるじゃん >アルゴリズム行進かよ まさか念レス成功するとは思わなかった

121 19/02/22(金)21:20:55 No.571387863

トイレのノックはドドドドドドドドドドンだと思う

122 19/02/22(金)21:21:18 No.571387989

こういうのはどっちかっていうと上よりも下から率先的にやりはじめる印象 ゴマをすることに異様な執念もってる人いるし

123 19/02/22(金)21:21:33 No.571388059

この手の創作マナーネタはもうヒで一通り見たよ!

124 19/02/22(金)21:21:40 No.571388097

これ部下が徐々に角度きつくして最終的に一回転させよう

125 19/02/22(金)21:22:05 No.571388227

>あなたは有給を取得させまいとしていませんか?実はそれ法律違反なんです!

126 19/02/22(金)21:22:07 No.571388242

これ東芝だっけ

127 19/02/22(金)21:22:11 No.571388263

人前でうんち漏らすのはマナー違反!

128 19/02/22(金)21:22:13 No.571388272

サインでいいじゃん ハンコ屋が財界の弱みでも握ってんのか

129 19/02/22(金)21:22:23 No.571388329

割と本気で無形文化遺産認定して欲しい

130 19/02/22(金)21:22:30 No.571388375

>人前でうんち漏らすのはマナー違反! 創作マナーやめろ

131 19/02/22(金)21:22:43 No.571388462

サインとかめんどくせえよ ハンコギュウするほうが楽だよ

132 19/02/22(金)21:22:49 No.571388491

自衛隊上がり多い場所は大体こういうのが根付きやすい

133 19/02/22(金)21:22:58 No.571388537

>あなたは生でセックスをしていませんか? >実はそれ、マナー違反なんです!

134 19/02/22(金)21:23:11 No.571388612

メール欄にメールアドレスを入れていませんか? それ実はマナー違反なんです!

135 19/02/22(金)21:23:24 No.571388677

>>あなたは生でセックスをしていませんか? >>実はそれ、マナー違反なんです! 加藤鷹きたな…

136 19/02/22(金)21:23:25 No.571388687

>サインとかめんどくせえよ >ハンコギュウするほうが楽だよ シャチハタまじ便利

137 19/02/22(金)21:23:42 No.571388777

>これ部下が徐々に角度きつくして最終的に一回転させよう いや空中2回転1回捻りで技術点を稼ごう

138 19/02/22(金)21:24:32 No.571389060

出所は金融業界じゃないっけ? 割と古くからの慣習らしいけど

139 19/02/22(金)21:24:37 No.571389078

サイン文化はサイン文化であれどうやって成り立ってるのか不思議

140 19/02/22(金)21:24:47 No.571389136

メール欄に「sage」と記入するのはただ単にスレッドが一覧上位に上がらないようにするだけではなく「自分はこのスレッドを立てた本人である」という証明の意味も持っているのでスレッドを立てた本人以外は避けるようにしましょう!

141 19/02/22(金)21:25:18 No.571389294

サインはサインでオーダーメイドとかあって面倒そう

142 19/02/22(金)21:25:32 No.571389387

>出所は金融業界じゃないっけ? >割と古くからの慣習らしいけど さすがにハンコはまっすぐ押せの方が優先だったはず

143 19/02/22(金)21:25:37 No.571389408

みんな花押作ろうよかっこいいし

144 19/02/22(金)21:26:08 No.571389561

>、 半年POMれ

145 19/02/22(金)21:26:13 No.571389592

>あなたはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!を引用していませんか?実はそれ、マナー違反なんです!

146 19/02/22(金)21:26:31 No.571389691

普通に読めるやつならいいけど殴り書きみたいなサインって結局誰のサインか毎回覚えなきゃなのかな

147 19/02/22(金)21:26:35 No.571389713

一手間やらなくてもいい余計な手順増やすのは改善提案っぽさがあるよね

148 19/02/22(金)21:26:45 No.571389766

サインの最大の難点は字の汚いやつが書くと誰が書いたのかわからなくなる点だと思う この…中田?山田?さんって誰? 「戸田です」

149 19/02/22(金)21:27:15 No.571389933

別に誰のか分からなくてもいいよ どうせ責任押し付け合うんだから

150 19/02/22(金)21:27:28 No.571390012

押すハンコの数減らせ

151 19/02/22(金)21:27:38 No.571390063

上司が捺印した神聖な紙を部下の捺印で汚すのはマナー違反なので捺印をしたふりで済ますってのは見た

152 19/02/22(金)21:27:41 No.571390079

delを入れたレスには他の「」がそれをわかるようにそうだねを一ついれるようにしましょう

153 19/02/22(金)21:27:56 No.571390162

銀行で判子押してるのみたら向きとか関係なくポンポン押してたな

154 19/02/22(金)21:28:05 No.571390222

>上司が捺印した神聖な紙を部下の捺印で汚すのはマナー違反なので捺印をしたふりで済ますってのは見た 狂ってる…

155 19/02/22(金)21:28:22 No.571390306

わかりました 右に傾けます

156 19/02/22(金)21:28:51 No.571390449

銀行は上司のヤクルト飲んで死刑になる業界だからな

157 19/02/22(金)21:30:19 No.571390915

>銀行は上司のヤクルト飲んで死刑になる業界だからな なにそれ…

158 19/02/22(金)21:30:25 No.571390950

180度回せば逆立ちしてる様に見えるのか!

159 19/02/22(金)21:31:08 No.571391183

俺はこれを発展させて部下は少し低いところに捺印しないと無礼者というマナーを流行らせるために努力中だ

160 19/02/22(金)21:31:22 No.571391244

上手くいけば職場ではエッチするのがマナーって風説を社会に浸透出来るのでは

161 19/02/22(金)21:31:37 No.571391323

こういう謎マナー知識のマウントの取り合いは悪趣味なオタクのマウントの取り合いみたいに見えて仕方ない

162 19/02/22(金)21:32:56 No.571391706

一番下っ端だけど右に傾く癖がある

↑Top