虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 推理小... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/22(金)19:39:52 No.571359939

    推理小説の「後期クイーン問題」ってどういう事なの

    1 19/02/22(金)19:40:41 No.571360135

    なんかゲーデルとか出てきてすごい難しいんだけど推理小説批評って何でこんなに難しいの

    2 19/02/22(金)19:41:54 No.571360421

    本格推理小説というもの自体読んでもよく解らないものが多い やたら細かいの

    3 19/02/22(金)19:42:29 No.571360572

    エラリィ数1

    4 19/02/22(金)19:42:33 No.571360592

    探偵等が導き出した推理が真実なのか別の犯人に誘導された間違いなのか断定できないみたいな…

    5 19/02/22(金)19:43:02 No.571360707

    哲学なのか

    6 19/02/22(金)19:43:34 No.571360844

    笠井潔とかちょっと何言ってるのかわからない…

    7 19/02/22(金)19:43:59 No.571360948

    長年批評やり続けてたら批評そのものがネタ切れ起こして奇抜なこと言ったもん勝ちになってるみたいな

    8 19/02/22(金)19:44:28 No.571361054

    シニフィアンがどうのこうのって何だ…

    9 19/02/22(金)19:44:43 No.571361118

    今はもう全ての価値を失った言葉なので速やかに忘れるように

    10 19/02/22(金)19:44:47 No.571361139

    文系はこれだから…って感じな?

    11 19/02/22(金)19:45:29 No.571361290

    独特の文壇ができてるよねミステリも 「それもっと簡単に言えないの?」って思う時もある

    12 19/02/22(金)19:47:27 No.571361732

    ミステリーがノーベル文学賞とる可能性ってあるの

    13 19/02/22(金)19:49:30 No.571362241

    >ミステリーがノーベル文学賞とる可能性ってあるの 広義のミステリーなら何回かとってるよ

    14 19/02/22(金)19:49:43 No.571362286

    クイーンは分析哲学

    15 19/02/22(金)19:52:34 No.571362932

    量子論と関係あるの?

    16 19/02/22(金)19:55:34 No.571363628

    wikiよんだ わからん

    17 19/02/22(金)19:55:38 No.571363647

    >長年批評やり続けてたら批評そのものがネタ切れ起こして奇抜なこと言ったもん勝ちになってるみたいな ファッション界みたいなもんか

    18 19/02/22(金)19:56:30 No.571363857

    >wikiよんだ >わからん わからんってことはないと思うけどだからどうした感がすごい

    19 19/02/22(金)20:11:29 No.571367916

    推理小説はインテリが読むもの

    20 19/02/22(金)20:21:18 No.571370514

    ミル貝で見たらミステリーって面白そうなこと扱ってるんだなーって感心してしまった普段からミステリー読む人からしたらこんなの常識なのかもわからんけど

    21 19/02/22(金)20:29:17 No.571372737

    掲示板のレスポンチみたいな内容だな

    22 19/02/22(金)20:30:46 No.571373158

    本当はだれしも完全納得するフェアプレイがすごいと思ってるんだけど んなもんそうそう出てこないからからめ手に走る

    23 19/02/22(金)20:34:05 No.571374084

    面白そうだけど分からんなーって遠巻きに見てる感じ