19/02/22(金)18:08:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/22(金)18:08:58 No.571339833
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/22(金)18:09:36 No.571339959
魔法ライフルとかないのか
2 19/02/22(金)18:10:41 No.571340180
社会の裏とかとある謎のとかふわふわすぎる上にそれがわずか15年前という
3 19/02/22(金)18:11:08 No.571340280
ハナから魔法ある世界でいいんじゃね
4 19/02/22(金)18:11:17 No.571340311
15年だとまだ社会混乱してそうだな…
5 19/02/22(金)18:11:53 No.571340429
>ハナから魔法ある世界でいいんじゃね 魔法あったのになんで現実と似たような歴史たどって似たような文明になってるの?とか突っ込まれたらめんどくさいし…
6 19/02/22(金)18:12:17 No.571340509
いやさらっと脳に埋め込むなよ
7 19/02/22(金)18:12:38 No.571340580
みんな脳に石入れるの?
8 19/02/22(金)18:12:53 No.571340625
パワーバランス崩壊して世界大戦起きそう
9 19/02/22(金)18:13:02 No.571340655
製法不明なのに広まるの早くね?
10 19/02/22(金)18:13:35 No.571340734
>魔法ライフルとかないのか 魔法剣って限定してるから他の武器じゃダメなんだろう
11 19/02/22(金)18:13:38 No.571340746
ギャグ漫画日和の1話目から設定説明めっちゃ盛り込む漫画思い出した
12 19/02/22(金)18:13:49 No.571340774
他の錬金術師ももっと頑張りなさいよ
13 19/02/22(金)18:14:15 No.571340852
ラストファンタジーかな?
14 19/02/22(金)18:14:44 No.571340945
精製不明ってどうやって大量生産したの
15 19/02/22(金)18:14:58 No.571340997
魔法魔法うるさいですねこのマンガ…
16 19/02/22(金)18:15:01 No.571341008
>製法不明なのに広まるの早くね? めっちゃばらまいたのかな…?
17 19/02/22(金)18:15:07 No.571341023
魔法使いが自らの全身を魔力で覆ってあらゆる兵器や物理現象を弾き返して無効化したとしても 世の中は剣と魔法の時代には移り変わらないと思う
18 19/02/22(金)18:15:35 No.571341103
そこはかとなくギルティギアっぽい
19 19/02/22(金)18:15:39 No.571341114
不思議な赤石て
20 19/02/22(金)18:15:58 No.571341165
日本におけるとか言うからには他所の国も似たようなことになってるんだよな…そんで国民に行き渡るくらいには賢者の石が…そんな危ないもん配るなや!
21 19/02/22(金)18:16:10 No.571341209
ヒト脳に埋める前に実験動物の脳に埋めたなろモンがいると見た
22 19/02/22(金)18:16:21 No.571341246
つまり精製されなくなった後に生まれてくる子に悲劇
23 19/02/22(金)18:16:30 No.571341286
>魔法使いが自らの全身を魔力で覆ってあらゆる兵器や物理現象を弾き返して無効化したとしても >世の中は剣と魔法の時代には移り変わらないと思う 戦乱の時代だったのかな…
24 19/02/22(金)18:16:31 No.571341291
>ギャグ漫画日和の1話目から設定説明めっちゃ盛り込む漫画思い出した 夢野カケラ先生の漫画みたいなのって冗談みたいで割とリアルで現れるんだよな…
25 19/02/22(金)18:16:31 No.571341292
剣と魔法の世界になっても制服組は制服のままじゃろ
26 19/02/22(金)18:16:36 No.571341305
>魔法使いが自らの全身を魔力で覆ってあらゆる兵器や物理現象を弾き返して無効化したとしても >世の中は剣と魔法の時代には移り変わらないと思う 魔法の時代にはなるかもだけど剣はいらんよな…
27 19/02/22(金)18:16:36 No.571341307
製法不明なのに日本中に出回るのか 頭にそのサイズの石をはめて大丈夫なのか 剣に魔力帯びさせること出来るなら銃や兵器にも可能ではないのか なにその格好
28 19/02/22(金)18:16:36 No.571341309
>日本におけるとか言うからには他所の国も似たようなことになってるんだよな…そんで国民に行き渡るくらいには賢者の石が…そんな危ないもん配るなや! 人の進化を追い求めた組織のやったことだからそこはおかしくないんじゃないかな
29 19/02/22(金)18:17:03 No.571341403
別にこういうイントロでもお話として面白きゃいいんだよ!
30 19/02/22(金)18:17:11 No.571341426
ジャパネットタカタが通販のおまけで無料で赤石プレゼントしてまわった
31 19/02/22(金)18:17:22 No.571341460
>そこはかとなくギルティギアっぽい あれは法術が発展しすぎて科学技術が一部除いて廃れてるんだっけか 体系が構築されるまで何年ぐらいかかってたかとかは覚えてないけど
32 19/02/22(金)18:17:45 No.571341541
ABC兵器には無力なんじゃねえの
33 19/02/22(金)18:17:53 No.571341565
>剣に魔力帯びさせること出来るなら銃や兵器にも可能ではないのか 魔法剣っていうくらいだし手に持ってないとダメなんじゃね ついでに槍や斧もダメかもしれない
34 19/02/22(金)18:18:03 No.571341609
武力だけで剣と魔法の時代になるってどうなのよ
35 19/02/22(金)18:18:07 No.571341629
脳に埋め込むってだいぶリスキーだよね…
36 19/02/22(金)18:18:16 No.571341654
>ABC兵器には無力なんじゃねえの あらゆるって言っちゃってるし
37 19/02/22(金)18:18:32 No.571341705
石を頭に押し付けると勝手に埋め込まれるのかも それにしたって広まるの早すぎだけど
38 19/02/22(金)18:18:48 No.571341763
15年程度で脳にモノ埋め込むなんて非道な技術が少年少女対象にするところまで普及するかな…
39 19/02/22(金)18:19:03 No.571341807
普段から光や音までは無効化してないだろうし不意打ちでスタングレネードみたいなの喰らわせれば割と効きそう
40 19/02/22(金)18:19:05 No.571341814
通常兵器でも魔法使い以外の建物とかはインフラは破壊できるし 魔法使いでもオフモードの時は食らいそうだからあんまり意味ないような
41 19/02/22(金)18:19:05 No.571341816
>製法不明なのに日本中に出回るのか >頭にそのサイズの石をはめて大丈夫なのか >剣に魔力帯びさせること出来るなら銃や兵器にも可能ではないのか >なにその格好 10代向けのファンタジー作品読むときにいちいちそんな事考えてるの?
42 19/02/22(金)18:19:14 No.571341841
左上の陣がハガレンとオレイカルコスくっつけたみたいだななんか
43 19/02/22(金)18:19:23 No.571341870
バリアで効かなくなるだけでは兵器が廃れるには若干弱く感じる 魔法が高速で詠唱できる上一般化しすぎたとかならともかく
44 19/02/22(金)18:19:29 No.571341885
>武力だけで剣と魔法の時代になるってどうなのよ 魔法に他の超便利なことができるのかもしれんが それならバリアとか兵器より先にそっちについて説明しろってなるな
45 19/02/22(金)18:19:43 No.571341936
2コマ目までは好きだよ とある謎に満ちた辺りから説明めっちゃ大雑把だけど…
46 19/02/22(金)18:20:00 No.571341994
これもおっさん向けなんじゃないかなー
47 19/02/22(金)18:20:01 No.571341996
こういうのって変に練っても兵站潰せば終わりでは…ってなるよなどうしても
48 19/02/22(金)18:20:02 No.571341998
どうせなら現実の警官や自衛隊にどうやって魔法組み込むかって方が面白そうなのに
49 19/02/22(金)18:20:06 No.571342009
>通常兵器でも魔法使い以外の建物とかはインフラは破壊できるし 結界魔法みたいな技術存在しそう
50 19/02/22(金)18:20:08 No.571342016
>10代向けのファンタジー作品読むときにいちいちそんな事考えてるの? 十代でも似たようなことは考えちゃうんじゃないかな…
51 19/02/22(金)18:20:12 No.571342038
警察の名前や服装をわざわざファンタジーに変える必要なくね 剣はともかくその杖なに
52 19/02/22(金)18:20:13 No.571342044
やっぱレジとかも魔法になってんのかな
53 19/02/22(金)18:20:14 No.571342047
物理攻撃無効とかものすごく科学に利用できそう
54 19/02/22(金)18:20:21 No.571342067
養成学校ってことは生徒全員の脳に石入れるのかな… 退学するときはまた脳開いて石を摘出したりするんだろうか
55 19/02/22(金)18:20:29 No.571342086
>製法不明なのに日本中に出回るのか >頭にそのサイズの石をはめて大丈夫なのか >剣に魔力帯びさせること出来るなら銃や兵器にも可能ではないのか >なにその格好 突っ込むのはいいけどもう少し考えた方がいいよ…
56 19/02/22(金)18:20:39 No.571342117
なんとなくISを思い出す導入部だ
57 19/02/22(金)18:20:56 No.571342170
魔法を使って核融合実現!
58 19/02/22(金)18:21:22 No.571342245
>>10代向けのファンタジー作品読むときにいちいちそんな事考えてるの? >十代でも似たようなことは考えちゃうんじゃないかな… それ口に出しちゃって仲間うちからハブられる若ハゲた「」みたいなのは社会にはそういないのだ
59 19/02/22(金)18:21:29 No.571342268
突っ込み所しかない
60 19/02/22(金)18:21:44 No.571342309
二ページに詰め込むには説明過剰だし これを導入とするには説明不足
61 19/02/22(金)18:21:55 No.571342353
ラストファンタジーリスペクトかもしれない
62 19/02/22(金)18:21:59 No.571342371
とある謎に満ちたでダメだった
63 19/02/22(金)18:22:00 No.571342376
交通事故で怪我や死ぬのなくなるなら脳に埋め込むかもな…
64 19/02/22(金)18:22:04 No.571342386
現代から15年だと短すぎるよね 1世紀前からにするだけでも随分違うのに
65 19/02/22(金)18:22:08 No.571342407
>それ口に出しちゃって仲間うちからハブられる若ハゲた「」みたいなのは社会にはそういないのだ どうした
66 19/02/22(金)18:22:09 No.571342416
多分ラノベというか小説原作かな?ここまで一気に設定詰め込むって
67 19/02/22(金)18:22:09 No.571342418
攻撃無効だから「自分に害のある物理現象」とかそういうのが自動的に遮断されるのではないだろうか
68 19/02/22(金)18:22:13 No.571342435
酸素無くすとか毒ガスとかに切り替わるだけなんじゃ
69 19/02/22(金)18:22:22 No.571342462
>退学するときはまた脳開いて石を摘出したりするんだろうか そういう方向志向した時点でもう一生入れっぱなしなつもりなのでは それが許容されるかどうかは知らんが
70 19/02/22(金)18:22:49 No.571342540
>物理攻撃無効とかものすごく科学に利用できそう 弾くっていう要素が自由に制御できるならマグレヴ技術を一気にゴミにできると思う
71 19/02/22(金)18:22:59 No.571342565
>酸素無くすとか毒ガスとかに切り替わるだけなんじゃ 一人殺すのにそれだけやるくらいならこっちも魔法使い出すわってなるだろうたぶん
72 19/02/22(金)18:23:07 No.571342601
>どうした 作者かもしれない
73 19/02/22(金)18:23:16 No.571342628
俺の魔力のバリアは一回刺されただけで壊れる
74 19/02/22(金)18:23:16 No.571342632
最初に魔法に覚醒した人間が全地球人類に石を埋め込む魔法使ったと考えれば辻褄は合う!
75 19/02/22(金)18:23:20 No.571342654
酸素供給絶ったらまだいける
76 19/02/22(金)18:23:20 No.571342657
でもま漫画なんてツッコミどころ全開なくらいでいーんだよ
77 19/02/22(金)18:23:22 No.571342667
賢者の石は国家が非人道的実験によって秘密裏に開発した化学兵器で錬金術師集団はただのスケープゴートにされたカルト集団なんだ
78 19/02/22(金)18:23:41 No.571342731
詳細に説明してるようで雑すぎるから 普通お話だからで済むような部分まで引っかかってくるんじゃねえかな…
79 19/02/22(金)18:23:45 No.571342740
酸素供給の魔法を使うよ
80 19/02/22(金)18:23:45 No.571342745
>でもま漫画なんてツッコミどころ全開なくらいでいーんだよ サイクロプスはよかったのかよ!?
81 19/02/22(金)18:24:14 No.571342852
こっからお話展開するなら社会全体に普及させるより限られた賢者の石を奪い合う能力バトルものにしたほうが自然だし面白くなりそう
82 19/02/22(金)18:24:15 No.571342859
兵站や輸送を考えると通常兵器を無くせはしないよな…
83 19/02/22(金)18:24:23 No.571342885
>詳細に説明してるようで雑すぎるから >普通お話だからで済むような部分まで引っかかってくるんじゃねえかな… 読むと具体的なこと何も言ってないからな…
84 19/02/22(金)18:24:44 No.571342972
>こっからお話展開するなら社会全体に普及させるより限られた賢者の石を奪い合う能力バトルものにしたほうが自然だし面白くなりそう ありきたりすぎない…?
85 19/02/22(金)18:24:56 No.571343015
>サイクロプスはよかったのかよ!? おもしろけりゃ許すよ
86 19/02/22(金)18:25:15 No.571343066
>>こっからお話展開するなら社会全体に普及させるより限られた賢者の石を奪い合う能力バトルものにしたほうが自然だし面白くなりそう >ありきたりすぎない…? スレ画が独創的だとでも!?
87 19/02/22(金)18:25:36 No.571343148
300年くらい経過させちゃえば文化が根っこから変わってても納得できる気がする
88 19/02/22(金)18:25:43 No.571343176
魔法で全部解決すればいい 魔法がどこまで万能かは知らない
89 19/02/22(金)18:25:46 No.571343183
事故での死亡率が下がるとか日常的なメリットの方が大きそうに思える
90 19/02/22(金)18:25:53 No.571343217
魔法学校がやりたいなら知る人ぞ知る秘密学校でいいんじゃなかったかな!?
91 19/02/22(金)18:26:06 No.571343259
>300年くらい経過させちゃえば文化が根っこから変わってても納得できる気がする そこまでやるなら現代ベースにする意味なくなっちゃうし…
92 19/02/22(金)18:26:15 No.571343291
>スレ画が独創的だとでも!? スレ画が雑なことと「」の意見が使い古しのテンプレをなぞってるようにしか見えないのは別の話だ
93 19/02/22(金)18:26:16 No.571343294
モノローグでやるとツッコまれるから劇中の説明ゼリフでやるといいよ
94 19/02/22(金)18:26:37 No.571343363
魔法が一般化されるまでに技術体系の確立や実践導入でめっちゃステップ踏むことになるよねたぶん サガフロ2みたいにあらゆる家事に魔法が絡んでくるような世界に現代の時点から変化するにはめちゃくちゃかかりそうだ
95 19/02/22(金)18:26:47 No.571343393
脳に埋め込むってなんだよ…
96 19/02/22(金)18:26:54 No.571343416
>モノローグでやるとツッコまれるから劇中の説明ゼリフでやるといいよ 今日で賢者の石が発明されてから15年だぜ「」!
97 19/02/22(金)18:26:55 No.571343420
読んでないし読む気も無いけど若干変なガンカタっぽい動きする二挺拳銃キャラは一人居ると思う
98 19/02/22(金)18:26:55 No.571343421
現代に魔法という異物を入れるなら 如何に現代技術が魔法に対抗するかを描けよ どっちも魔法にしたら舞台を現代にする意味ないだろ
99 19/02/22(金)18:27:00 No.571343437
>事故での死亡率が下がるとか日常的なメリットの方が大きそうに思える そのへんから普及の速さに説得力持たせられるかもしれんな
100 19/02/22(金)18:27:07 No.571343459
>モノローグでやるとツッコまれるから劇中の説明ゼリフでやるといいよ 実際スレ画程度の説明なら話の流れの途中でやった方がスマートになりそう
101 19/02/22(金)18:27:12 No.571343474
>>でもま漫画なんてツッコミどころ全開なくらいでいーんだよ >サイクロプスはよかったのかよ!? 良かったろ みんな楽しんでた
102 19/02/22(金)18:27:21 No.571343503
製法不明な割に騎士団作れる位にはたくさんある賢者の石
103 19/02/22(金)18:27:29 No.571343537
とある謎に満ちた錬金術師が生み出した製法不明の人工魔石 の説明されてるのに何もわからない感は凄い
104 19/02/22(金)18:27:44 No.571343587
賢者の石の詳細って言われてもなあ 人間から錬成して作りましたって説明されたとしても あいまいだって言われりゃそれまでだし もう最初から揚げ足取りたいってバイアス全開でスレ開いてるだけなのでは…?
105 19/02/22(金)18:27:45 No.571343592
そのうち大理石でできただけの紛い物埋め込まれた貧民とか出てくる
106 19/02/22(金)18:27:53 No.571343614
>現代に魔法という異物を入れるなら >如何に現代技術が魔法に対抗するかを描けよ >どっちも魔法にしたら舞台を現代にする意味ないだろ 現代のものとか倫理観を使えた方が楽だし…
107 19/02/22(金)18:28:03 No.571343635
>現代に魔法という異物を入れるなら >如何に現代技術が魔法に対抗するかを描けよ >どっちも魔法にしたら舞台を現代にする意味ないだろ いや現代で魔法やってる作品いっぱいあるだろ?!
108 19/02/22(金)18:28:15 No.571343672
魔法ミサイルじゃだめなの?
109 19/02/22(金)18:28:15 No.571343673
>製法不明な割に騎士団作れる位にはたくさんある賢者の石 そら来た!展開でも…?
110 19/02/22(金)18:28:19 No.571343691
時代考証しないといけない世界設定にはしたくないけど剣と魔法のお話にしたいってだけだから… そういう意味ではVRオンラインゲームみたいな設定は優秀だと思う
111 19/02/22(金)18:28:35 No.571343753
>>現代に魔法という異物を入れるなら >>如何に現代技術が魔法に対抗するかを描けよ >>どっちも魔法にしたら舞台を現代にする意味ないだろ >現代のものとか倫理観を使えた方が楽だし… ここまでいくと倫理観も変容しちゃわない?大丈夫?
112 19/02/22(金)18:28:47 No.571343786
>>モノローグでやるとツッコまれるから劇中の説明ゼリフでやるといいよ >今日で賢者の石が発明されてから15年だぜ「」! うわー!大変だ!魔法使いが銀行強盗に来てるぞー! あいつらはあらゆる物理兵器が効かないから魔法か魔力を帯びた剣でしか倒せないんだー!
113 19/02/22(金)18:28:57 No.571343813
社会に魔法が登場して国からは魔法がエコだし補助金やるから使えって支給されるけど 現場じゃ普通に機械使ってるし細かいとこで規格合わなくて使えなかったりで板挟みに悩まされる魔法事務とか居そう
114 19/02/22(金)18:29:07 No.571343844
銃の弾丸を魔力を帯びた超小型の小剣にすればいいんだろ
115 19/02/22(金)18:29:10 No.571343854
>もう最初から揚げ足取りたいってバイアス全開でスレ開いてるだけなのでは…? とある謎の錬金術師だの不思議な赤石だのわけわからん補足説明入れるのが悪いんじゃ
116 19/02/22(金)18:29:26 No.571343894
>もう最初から揚げ足取りたいってバイアス全開でスレ開いてるだけなのでは…? まあこの手のスレはだいたいそういう遊びよね
117 19/02/22(金)18:29:30 No.571343910
>スレ画が独創的だとでも!? 自分の案にペケ出されてるのにスレ画がダメなことを根拠に持っていくのが…
118 19/02/22(金)18:29:40 No.571343941
マジカルミサイル!
119 19/02/22(金)18:29:49 No.571343970
ペケて
120 19/02/22(金)18:29:49 No.571343971
映像画力で魅せられるならともかく根幹設定は2ページで済ませるより1話かけた方が魅力的に描けると思う
121 19/02/22(金)18:29:50 No.571343974
初代プリキュアが15年前っぽいな… 15年…?
122 19/02/22(金)18:29:53 No.571343983
賢者の石の詳細が世界観的に説明出来ないならそもそも書かなきゃ流されるのに無駄に曖昧な言葉だけのせるからなんか引っかかるんだよ
123 19/02/22(金)18:29:59 No.571344005
本当に書きたいのはそこじゃねえんだけど これ書かないと納得して貰えないから渋々書きました感がする
124 19/02/22(金)18:30:00 No.571344013
魔法の犯罪が増えたとしても通常の犯罪がなくなるとは思えんし 魔法使わない犯罪者に魔法で対処したら間違いなく難癖つけられるから 杖と拳銃セットで持ち歩くようになるほうが自然
125 19/02/22(金)18:30:05 No.571344024
ゾンビがちょっと増えて人を襲うだけでバイオハザードな世界になるんだし 剣と魔法でヒャッハーする奴と剣と魔法で世紀末救世主する奴がちょっといれば剣と魔法の世界でいいんじゃないの
126 19/02/22(金)18:30:27 No.571344101
>>>モノローグでやるとツッコまれるから劇中の説明ゼリフでやるといいよ >>今日で賢者の石が発明されてから15年だぜ「」! >うわー!大変だ!魔法使いが銀行強盗に来てるぞー! >あいつらはあらゆる物理兵器が効かないから魔法か魔力を帯びた剣でしか倒せないんだー! 人の進化を求めた秘密組織によって生まれた存在らしいな!許せねえ!
127 19/02/22(金)18:30:29 No.571344108
ぶっちゃけこれだけ見たら突っ込まれても仕方ないというか
128 19/02/22(金)18:30:31 No.571344113
10代の方がこういうツッコミするよね…
129 19/02/22(金)18:30:43 No.571344149
>ペケて …何もおかしくないのではペケ お外のコミュニティの用語でも何でも無いだろ
130 19/02/22(金)18:30:45 No.571344160
よくわからない錬金術師が作った石が何で国家権力になるんです? どう見てもグルじゃん
131 19/02/22(金)18:30:53 No.571344186
しっかり説明するか勢いで押し切るかどっちかにした方がいいってことか…
132 19/02/22(金)18:31:10 No.571344245
ラストファンタジーのパロなんだろ? そうだと言ってくれよ
133 19/02/22(金)18:31:10 No.571344248
ポケモンフラッシュとか催眠術とかならバリア貫通しそうな気がする
134 19/02/22(金)18:31:26 No.571344292
ようは現実にあるものが魔法ですに置き換わっただけだからねえこうゆう設定って M4もスマホも魔法も違いはないわけよ
135 19/02/22(金)18:31:28 No.571344298
マジで作者来てない?大丈夫?
136 19/02/22(金)18:31:30 No.571344306
>>もう最初から揚げ足取りたいってバイアス全開でスレ開いてるだけなのでは…? >とある謎の錬金術師だの不思議な赤石だのわけわからん補足説明入れるのが悪いんじゃ そもそも賢者の石って昔からいろんな作品で謎の触媒扱いよ オリジナルではただの概念的存在でしか無いし
137 19/02/22(金)18:31:58 No.571344409
どうせ主人公は特別な才能持ちか全く才能なしのどっちかなんでしょう?
138 19/02/22(金)18:32:06 No.571344433
魔力を帯びてればバリア抜けるなら剣は不要なのでは…?
139 19/02/22(金)18:32:29 No.571344507
>そもそも賢者の石って昔からいろんな作品で謎の触媒扱いよ >オリジナルではただの概念的存在でしか無いし だから謎の存在なら余計な文句付けずにそれでいいだろって
140 19/02/22(金)18:32:41 No.571344535
敢えてガバガバというか謎を残すのは後の展開を引くのに必要だから賢者の石ってなんだよ!?とかはあって然るべきじゃないかな…2ページで終わる漫画ならともかく
141 19/02/22(金)18:32:43 No.571344541
>とある謎に満ちた錬金術師が生み出した製法不明の人工魔石 謎の人物一人が作って製法不明なのにあっという間に大量生産されたのかな…
142 19/02/22(金)18:32:43 No.571344542
騎士団養成学校が登場するならそこで歴史の授業のシーンとか描いて説明するのがいいかな エヴァみたいに
143 19/02/22(金)18:32:45 No.571344544
石を脳に埋め込めるならiPodも脳に埋め込めそうだな
144 19/02/22(金)18:32:46 No.571344548
つまり魔力の方より剣って概念の方が重要なんじゃないか?
145 19/02/22(金)18:32:56 No.571344587
>魔力を帯びてればバリア抜けるなら剣は不要なのでは…? わざわざ剣と限定してるからには剣じゃないといけないんだろう 理屈とかは後から解説しても遅くは…ないかなどうかな
146 19/02/22(金)18:33:11 No.571344634
>魔力を帯びてればバリア抜けるなら剣は不要なのでは…? どこまでが剣と認識され魔力を帯びられるかの研究が始まる
147 19/02/22(金)18:33:12 No.571344643
>つまり魔力の方より剣って概念の方が重要なんじゃないか? マジカルランスは効かねえのか!
148 19/02/22(金)18:33:18 No.571344662
一樹と魔法騎士団と赤い石だけだと検索に色々引っかかりすぎるな…
149 19/02/22(金)18:33:22 No.571344670
魔法使ったアクションシーンの一個でもやればそれでいいのにね
150 19/02/22(金)18:33:25 No.571344680
>マジで作者来てない?大丈夫? 冗談で言ってるのはわかっちゃいるが本気にする頭の足りないガキみたいな「」も中にはいるから程々にしといたほうがいいぜ! 作者降臨とか言い出す馬鹿を見るのは辛いぜ!
151 19/02/22(金)18:33:38 No.571344730
そういやこういうファンタジー系で「ミスリル」って単語使ってるのはいいんだろうか
152 19/02/22(金)18:33:50 No.571344780
1コマ目から世の中は剣と魔法使いの時代になった…!って無理やり押し切ったらどうだろう
153 19/02/22(金)18:33:54 No.571344796
錬金術師が愉快犯かマッチポンプでもしてないとありえない位には広まってる
154 19/02/22(金)18:33:57 No.571344810
剣に魔法つけられるなら既存の兵器にも魔法つけることになると思う 剣の世界は来ない
155 19/02/22(金)18:33:59 No.571344817
毒とかで何とかならないのだろうか
156 19/02/22(金)18:34:02 No.571344830
>騎士団養成学校が登場するならそこで歴史の授業のシーンとか描いて説明するのがいいかな >エヴァみたいに それこそ作者が >ありきたりすぎない…? ってなったのかもしれない
157 19/02/22(金)18:34:11 No.571344859
十五年そこらじゃ銃刀法は変えられんだろうな
158 19/02/22(金)18:34:23 No.571344893
中つ国はもはや人類国家共通の神話だから
159 19/02/22(金)18:34:39 No.571344952
マジカルシールド!
160 19/02/22(金)18:34:41 No.571344956
酸素濃度薄い空気とか
161 19/02/22(金)18:34:43 No.571344968
>そういやこういうファンタジー系で「ミスリル」って単語使ってるのはいいんだろうか まあ今さら感あるし…
162 19/02/22(金)18:34:44 No.571344970
>そういやこういうファンタジー系で「ミスリル」って単語使ってるのはいいんだろうか ファンタジーにありがちな単語ってどこまでが固有の用語で怒られるんだっけ…ビホルダーはしってる
163 19/02/22(金)18:35:00 No.571345031
広まる理由はまぁ裏設定があるとして他の兵器を駆逐出来た理由はなんだろう
164 19/02/22(金)18:35:00 No.571345033
>中つ国はもはや人類国家共通の神話だから そういやホビットは使っちゃダメだけどミスリルはオッケーなんだな
165 19/02/22(金)18:35:12 No.571345084
>中つ国はもはや人類国家共通の神話だから FFが悪いよFFがー
166 19/02/22(金)18:35:50 No.571345231
>酸素濃度薄い空気とか 放射能汚染とか
167 19/02/22(金)18:35:54 No.571345244
ビホルダーはTSR社が版権に厳しかったから… 今はどうか知らない
168 19/02/22(金)18:36:00 No.571345263
・賢者の石で人は魔法が使えるようになった ・剣と魔法が主体の世界になった ・主人公は騎士養成学校に今年から入る これだけでいいんじゃねぇかな説明事項…
169 19/02/22(金)18:36:03 No.571345281
ミスリルだのミッドガルだのスクウェアはさぁ…
170 19/02/22(金)18:36:08 No.571345298
魔力バリアって二四時間ずっと維持できるものなのかな
171 19/02/22(金)18:36:09 No.571345299
>広まる理由はまぁ裏設定があるとして他の兵器を駆逐出来た理由はなんだろう 広まりきってしまったら他の兵器がナンセンスになってしまうというのはまぁわからんでもない それでも潜水艦や航空機とかの代わりになるとは思えんが
172 19/02/22(金)18:36:27 No.571345356
せめて50年~100年くらいかけて技術推移しろ
173 19/02/22(金)18:36:30 No.571345369
ミスリルはカタカナだからスペルが一致してるか分からないからセーフとかなんとか
174 19/02/22(金)18:36:34 No.571345380
特定の形状のものでないとダメというのは魔法らしくていいと思うよ どこまでセーフなのかの定義をしっかり決めとく必要はあるけど…
175 19/02/22(金)18:36:40 No.571345408
銃は使えなくなっても大型兵器の優位は変わらんわな
176 19/02/22(金)18:36:51 No.571345449
王道はなぜ王道なのかは学校で教えてもいいくらいだと思う
177 19/02/22(金)18:36:52 No.571345458
>>そもそも賢者の石って昔からいろんな作品で謎の触媒扱いよ >>オリジナルではただの概念的存在でしか無いし >だから謎の存在なら余計な文句付けずにそれでいいだろって 製法は謎でもどういう働きをするかは説明いるでしょ? こんどは説明無いのかよって「」が喚き散らすの目に見えてるけど
178 19/02/22(金)18:36:54 No.571345470
>ミスリルはカタカナだからスペルが一致してるか分からないからセーフとかなんとか ホビットは?
179 19/02/22(金)18:37:07 No.571345516
15年は流石にちょっと早いよね
180 19/02/22(金)18:37:11 No.571345529
>魔力バリアって二四時間ずっと維持できるものなのかな そこ突き詰め出したら結局狙撃最強論に行き着いちゃうからよそう
181 19/02/22(金)18:37:13 No.571345544
魔力を帯びた魔法剣が作れるなら 魔力を帯びた銃弾を打ち出せる魔法銃だって作れるんじゃ?
182 19/02/22(金)18:37:14 No.571345547
>ホビットは? …………
183 19/02/22(金)18:37:22 No.571345568
警察や自衛隊がたった15年でこんな脳に謎の石埋め込む人体改造前提の組織になるの…?
184 19/02/22(金)18:37:34 No.571345612
誰が作ってるか分かんないものの本物保証どうやってるんだろう 脳に埋め込んで偽物だったらひどいことになるし
185 19/02/22(金)18:37:48 No.571345663
すぐにミニ魔法剣飛ばす銃作るわな
186 19/02/22(金)18:37:51 No.571345681
現代兵器はすべて無効化しますじゃ アクションにも画にも幅が出ないし現代を舞台にする意味がまるでないと思う
187 19/02/22(金)18:37:53 No.571345685
>魔力バリアって二四時間ずっと維持できるものなのかな たかが一個人に24時間武器を当て続けるつもりか
188 19/02/22(金)18:37:58 No.571345700
脳に埋め込む方法が外科手術かはわからんぞ
189 19/02/22(金)18:38:02 No.571345717
ほらガンダムだって一年であぁはならんやろってよく突っ込まれてるし…
190 19/02/22(金)18:38:05 No.571345730
現代を舞台にするのにどのくらい現実のもの残してあるんだろう
191 19/02/22(金)18:38:08 No.571345755
>これだけでいいんじゃねぇかな説明事項… 錬金術師以外作れないのに世界中に出回ってたり頭に埋め込むとか要らないワードが多すぎるしこれでいいよ
192 19/02/22(金)18:38:09 No.571345757
>魔力を帯びた魔法剣が作れるなら >魔力を帯びた銃弾を打ち出せる魔法銃だって作れるんじゃ? 銃が複雑でまだ無理だとしても矢作るよね 弓は普通の弓で射れるんだし
193 19/02/22(金)18:38:11 No.571345762
>剣に魔法つけられるなら既存の兵器にも魔法つけることになると思う >剣の世界は来ない 剣以外に魔力付与するとかお前魔法の授業受けたことないの…?
194 19/02/22(金)18:38:20 No.571345800
石埋め込む前に暴動が起きるな
195 19/02/22(金)18:38:21 No.571345802
この石脳に入れてみようぜって言い出したやつ絶対ビルゲンワースだろ…
196 19/02/22(金)18:38:37 No.571345860
>ほらガンダムだって一年であぁはならんやろってよく突っ込まれてるし… なっとるやろがい!で済む
197 19/02/22(金)18:38:38 No.571345862
>すぐにミニ魔法剣飛ばす銃作るわな そこまでやるなら魔法攻撃でよくねってなるんじゃない どうせ賢者の石はいくらでもあるんだろうし
198 19/02/22(金)18:38:40 No.571345866
なんか… 小学生の大喜利会場みたいになってきたな…
199 19/02/22(金)18:38:44 No.571345883
>すぐにミニ魔法剣飛ばす銃作るわな 手に持ってないとダメなんだろう チェーンナックルみたいにしよう
200 19/02/22(金)18:38:51 No.571345905
>剣に魔法つけられるなら既存の兵器にも魔法つけることになると思う >剣の世界は来ない マジカルダメだ棒の世界
201 19/02/22(金)18:39:15 No.571345979
ミスリル®︎
202 19/02/22(金)18:39:22 No.571346001
魔力飛ばせるなら剣のメリットがねえな…
203 19/02/22(金)18:39:24 No.571346007
剣の形状によるのかサイズによるのか分からないけれど 少なくとも自衛隊は魔法剣射出装置を作るよね…
204 19/02/22(金)18:39:26 No.571346024
>なんか… >小学生の大喜利会場みたいになってきたな… 素晴らしくいつも通りの流れじゃないか
205 19/02/22(金)18:39:28 No.571346033
>錬金術師以外作れないのに世界中に出回ってたり頭に埋め込むとか要らないワードが多すぎるしこれでいいよ その辺は追々明かしていい要素だね
206 19/02/22(金)18:39:36 No.571346058
直接脳に!はキチガイ敵キャラがやってるとかにして素直に手で持つないし肌から伝導する位置に置く必要があるとかでもいいと思うんだ 使う際に自動的に片手封じられるという弱点が作れる
207 19/02/22(金)18:39:39 No.571346067
>・賢者の石で人は魔法が使えるようになった >・剣と魔法が主体の世界になった >・主人公は騎士養成学校に今年から入る >これだけでいいんじゃねぇかな説明事項… 魔法使えるくらいじゃ銃に勝てなくない?
208 19/02/22(金)18:39:41 No.571346077
>手に持ってないとダメなんだろう >マジカルガリアンソード作ろう
209 19/02/22(金)18:39:48 No.571346102
ミスリルはFFのせいで微妙な金属って風評被害食らってる気がする
210 19/02/22(金)18:39:55 No.571346128
魔力を帯びた弾丸を普通の銃で撃てばいいんじゃねぇかな… 使い捨てできないくらいコストかかるのかな…
211 19/02/22(金)18:40:08 No.571346163
剣使わずとも魔力で殴るマジカルカラテが流行るはずなんだけどな
212 19/02/22(金)18:40:10 No.571346174
>製法は謎でもどういう働きをするかは説明いるでしょ? >こんどは説明無いのかよって「」が喚き散らすの目に見えてるけど とあるとか不思議とか謎のが説明になってんのかよ
213 19/02/22(金)18:40:10 No.571346179
>ほらガンダムだって一年であぁはならんやろってよく突っ込まれてるし… ガンダムは一年戦争までの期間で試行錯誤の末にMSが誕生したんであって 一年の間にミノフスキー粒子発見からのMS開発ザク誕生ザク活躍ガンダム誕生やってるわけじゃないかんな!
214 19/02/22(金)18:40:19 No.571346207
設定の杜撰さがすごい
215 19/02/22(金)18:40:24 No.571346226
まあどう考えても訪れるのは魔法の時代であって 剣の時代とはならんよな
216 19/02/22(金)18:40:26 No.571346240
日本の騎士学院に外国人留学生が来るのはわかるぜ!
217 19/02/22(金)18:40:29 No.571346254
>ほらガンダムだって一年であぁはならんやろってよく突っ込まれてるし… 現代舞台じゃないのでセーフ!セーフです!
218 19/02/22(金)18:40:47 No.571346318
>剣使わずとも魔力で殴るマジカルカラテが流行るはずなんだけどな マジカルカタナの人気には勝てまいて
219 19/02/22(金)18:40:53 No.571346340
剣と魔法の世界にしたいありきなのが見え見え過ぎるのが問題なんだと思う
220 19/02/22(金)18:40:57 No.571346362
>魔力を帯びた弾丸を普通の銃で撃てばいいんじゃねぇかな… >使い捨てできないくらいコストかかるのかな… 弾丸が魔力を帯びるとは書いてない!
221 19/02/22(金)18:41:26 No.571346456
15年前って種死やってた頃だし30年前とかなら全然オッケーな気がする
222 19/02/22(金)18:41:42 No.571346510
>直接脳に!はキチガイ敵キャラがやってるとかにして素直に手で持つないし肌から伝導する位置に置く必要があるとかでもいいと思うんだ >使う際に自動的に片手封じられるという弱点が作れる そうだ 石をいくつかセットして使えるベルトを主人公に装備させよう 七つくらい一気に装備して戦闘中に使い分けるんだ
223 19/02/22(金)18:42:01 No.571346592
>一年の間にミノフスキー粒子発見からのMS開発ザク誕生ザク活躍ガンダム誕生やってるわけじゃないかんな! 一年の間にジオン側の兵器が進化し過ぎなのは変わんねえじゃん!
224 19/02/22(金)18:42:09 No.571346611
ガーリーエアフォースのザイを脊髄に埋め込んだとかいう経緯もサラっと流されてちょっと引っかかってたの思い出した
225 19/02/22(金)18:42:09 No.571346613
>剣使わずとも魔力で殴るマジカルカラテが流行るはずなんだけどな 某宇宙空手みたいな発展をする様子が思い浮かんだ
226 19/02/22(金)18:42:13 No.571346630
脳に石入れるとか怖…キモ…って人が騎士になるの?
227 19/02/22(金)18:42:16 No.571346648
身体の延長でしか魔力発動しないとかだろう 槍使え
228 19/02/22(金)18:42:47 No.571346768
物理無効もどのレベルなんだろう 呼吸はできるんだよね 花粉は防げるのかな
229 19/02/22(金)18:42:50 No.571346778
>まあどう考えても訪れるのは魔法の時代であって >剣の時代とはならんよな 魔法警官が魔法警棒とか魔法さすまた使うようになるだけだな 重大犯罪には攻撃魔法が行使されるけど使用前後に何枚も書類書かされる上にマスコミから猛烈に叩かれる
230 19/02/22(金)18:42:54 No.571346793
>剣使わずとも魔力で殴るマジカルカラテが流行るはずなんだけどな マジカルカラテで攻撃魔法が発動して魔法剣が魔力以外はただの剣でない限り 剣持った相手に空手で挑むのは控えめに言って狂気の沙汰
231 19/02/22(金)18:42:55 No.571346800
そもそも魔法でなにができるんだろう これだと攻撃魔法以外の使用法が浮かばない
232 19/02/22(金)18:43:00 No.571346813
>そうだ >石をいくつかセットして使えるベルトを主人公に装備させよう >七つくらい一気に装備して戦闘中に使い分けるんだ ついでに石に対応する七匹の竜を仲間にしようぜ!
233 19/02/22(金)18:43:03 No.571346825
>魔法使えるくらいじゃ銃に勝てなくない? 主人公と知的キャラのやり取りで説明 でも遅くは無い…かも
234 19/02/22(金)18:43:06 No.571346835
こういう謎技術で現代が改変されてる系の一話はハッタリや説明のセンスが試されるな
235 19/02/22(金)18:43:11 No.571346855
その石を埋め込む外科医の話とか見たい 自分だけ魔法使いじゃなかったりしそう
236 19/02/22(金)18:43:12 No.571346860
銃と銃弾は手足の延長って感覚も概念としてはいけそうだけど
237 19/02/22(金)18:43:17 No.571346876
>脳に石入れるとか怖…キモ…って人が騎士になるの? 養成学校があるから皆頭に埋め込むのが当たり前の世界観になってるぞ
238 19/02/22(金)18:43:39 No.571346950
魔法という概念の万能さをもってすれば武器の相性みたいなのが唐突に生えても変ではないよね 剣は斧に有利!みたいな
239 19/02/22(金)18:43:42 No.571346967
15年前までにあった石を脳に埋める創作に影響されたとある錬金術師達
240 19/02/22(金)18:43:47 No.571346984
無理に説明しなくてもいいんじゃねえかなあ
241 19/02/22(金)18:43:51 No.571346997
いわゆる剣と魔法の世界って 剣と魔法しか使えなきゃならないもんでもないだろうし
242 19/02/22(金)18:43:58 No.571347021
BC兵器の投入まったなし
243 19/02/22(金)18:44:01 No.571347030
>>そうだ >>石をいくつかセットして使えるベルトを主人公に装備させよう >>七つくらい一気に装備して戦闘中に使い分けるんだ >ついでに石に対応する七匹の竜を仲間にしようぜ! 微妙に違うけどどっかで見たことあるやつだ…
244 19/02/22(金)18:44:08 No.571347053
賢者の石がそんな強かったらパラケルススは暴漢数人にボコボコにされて死ななかっただろうに
245 19/02/22(金)18:44:10 No.571347058
賢者の石が人を殺すのではない! 人が人を殺すのだ!
246 19/02/22(金)18:44:14 No.571347080
>養成学校があるから皆頭に埋め込むのが当たり前の世界観になってるぞ 製法不明の石ころ頭に埋め込むのキモない?
247 19/02/22(金)18:44:27 No.571347121
>>そうだ >>石をいくつかセットして使えるベルトを主人公に装備させよう >>七つくらい一気に装備して戦闘中に使い分けるんだ >ついでに石に対応する七匹の竜を仲間にしようぜ! ベルトは特別な血統でないと効果を発揮しないようにしよう
248 19/02/22(金)18:44:38 No.571347181
>無理に説明しなくてもいいんじゃねえかなあ 現代ベースの剣と魔法の世界です!で押しきればよかったよね
249 19/02/22(金)18:44:41 No.571347193
>まあどう考えても訪れるのは魔法の時代であって >剣の時代とはならんよな 飛び道具の圧倒的優位性を知っている人間が死に絶えたなら仕方ないけど そうでなければ剣なんて使わずとにかく魔法でバリア破ろうとするよね
250 19/02/22(金)18:44:45 No.571347205
>賢者の石が人を殺すのではない! >人が人を殺すのだ! 全米賢者の石協会来たな…
251 19/02/22(金)18:45:03 No.571347264
いきなり説明するより徐々に設定明かされる方が好き
252 19/02/22(金)18:45:11 No.571347292
>武力だけで剣と魔法の時代になるってどうなのよ まあ魔法がある世界ですよーってカッコよく言うには便利な言葉だ
253 19/02/22(金)18:45:15 No.571347305
そもそも製法不明の赤い石どうやって量産したの?
254 19/02/22(金)18:45:15 No.571347306
15年で色々思い切りが良すぎる…
255 19/02/22(金)18:45:21 No.571347323
社会の認識まるっと変えるなら今の現役世代がガキの頃に浸透し始めたあたりが限界じゃないかな 50年くらい?
256 19/02/22(金)18:45:33 No.571347367
>>>そうだ >>>石をいくつかセットして使えるベルトを主人公に装備させよう >>>七つくらい一気に装備して戦闘中に使い分けるんだ >>ついでに石に対応する七匹の竜を仲間にしようぜ! >ベルトは特別な血統でないと効果を発揮しないようにしよう ヒロインは文明から離れて森に暮らしてた野生児にしよう
257 19/02/22(金)18:45:39 No.571347384
頭に入れるせいで保険とかかなり重要そう
258 19/02/22(金)18:45:55 No.571347448
魔法の時代が来たところで組織の名前までそう変わらんだろ…
259 19/02/22(金)18:46:01 No.571347476
権力者が賢者の石を蔓延させない 危険すぎる
260 19/02/22(金)18:46:05 No.571347493
魔法の騎士団があることの説明と最後のコマの騎士学院前駅だけ見れば現代風ファンタジーってことは分かるんじゃないのこれ
261 19/02/22(金)18:46:18 No.571347528
そもそも日本なら騎士団じゃなくて武家だよね
262 19/02/22(金)18:46:33 No.571347582
読んでないけど石入ってる人間どれぐらいのいるの?
263 19/02/22(金)18:46:34 No.571347585
iPhoneから12年と考えると魔法がもっと便利ならなくもないか ばら撒くのも秘密結社の目的だろうからお財布を気にすることもないし
264 19/02/22(金)18:46:40 No.571347608
詳細調べようと「騎士学園」で調べたら聖母の騎士高等学校が出てきた
265 19/02/22(金)18:46:41 No.571347617
>そもそも日本なら騎士団じゃなくて武家だよね いや…それは別にいいんじゃないの
266 19/02/22(金)18:46:45 No.571347632
なんでデルトラクエストの話しようとしてる「」がいるんだよ!?
267 19/02/22(金)18:46:46 No.571347637
>魔法の騎士団があることの説明と最後のコマの騎士学院前駅だけ見れば現代風ファンタジーってことは分かるんじゃないのこれ つかそれ説明したいならホントに最後のコマだけでいい
268 19/02/22(金)18:47:05 No.571347718
>いや…それは別にいいんじゃないの いやいや一番大事なことだぞ
269 19/02/22(金)18:47:08 No.571347729
組織の名前どころか制服もファンタジーになってるぞ
270 19/02/22(金)18:47:18 No.571347763
最後のコマだけでいいんじゃないの
271 19/02/22(金)18:47:25 No.571347786
>そもそも日本なら騎士団じゃなくて武家だよね サムライ何とかってテレビが呼び出すんだろうな… 女騎士はナデシコなんちゃらで
272 19/02/22(金)18:47:34 No.571347819
>>無理に説明しなくてもいいんじゃねえかなあ >現代ベースの剣と魔法の世界です!で押しきればよかったよね 冒頭1行それだけの漫画とか頭おかしい
273 19/02/22(金)18:47:39 No.571347839
>組織の名前どころか制服もファンタジーになってるぞ 制服がファンタジーなのは他の作品も変わらん
274 19/02/22(金)18:47:57 No.571347899
>いやいや一番大事なことだぞ 今の日本に武家屋敷住んでるやつなんて一握りじゃない…
275 19/02/22(金)18:47:59 No.571347906
というか別に長々と2ページにかけて説明しなくてもいいのでは…?
276 19/02/22(金)18:48:00 No.571347919
なんで魔導自衛隊とか帯剣警察じゃなくて騎士団なんだろう
277 19/02/22(金)18:48:01 No.571347921
嫌だよ魔法使えるやつみんな頭に傷があってちょっとハゲてるのは
278 19/02/22(金)18:48:04 No.571347934
そこはまぁ日本でそういう組織興した人がイギリス人で~とかでいいんじゃない?
279 19/02/22(金)18:48:17 No.571347987
>組織の名前どころか制服もファンタジーになってるぞ いくら剣と魔法の時代になったって日本政府がドヤ顔で騎士制度とか言い出したらダサいよね
280 19/02/22(金)18:48:21 No.571347995
現代社会から大きく切り離したいなら大戦争があって町も人も全部ぶっ壊れました!ってのもいいぞ 余計難しくなるだろうけど
281 19/02/22(金)18:48:21 No.571347996
仮に魔法が導入されたらどんな組織名部隊名になるのか考えても良かったよね パトレイバーの特車二課みたいなやつ
282 19/02/22(金)18:48:25 No.571348007
15年で世界塗り替えるレベルなら最低でも億単位いるんじゃないかな
283 19/02/22(金)18:48:35 No.571348052
>冒頭1行それだけの漫画とか頭おかしい 絵で見せればいいんじゃないの?
284 19/02/22(金)18:48:56 No.571348142
>>現代ベースの剣と魔法の世界です!で押しきればよかったよね >冒頭1行それだけの漫画とか頭おかしい その剣と魔法の世界を最初に見せりゃ冒頭すらいらんだろ
285 19/02/22(金)18:49:01 No.571348157
頭に異物仕込むのが当たり前の世界と書くとSFって感じがしてグッドだな 俺は好きだぜ
286 19/02/22(金)18:49:02 No.571348161
埋め込むってみんな手術でいれるのかな… 毛を剃ったりするのか
287 19/02/22(金)18:49:20 No.571348215
正直こんなクソみたいな説明いれるくらいならここは剣と魔法の世界って一文で済ませた方がマシだと思う
288 19/02/22(金)18:49:41 No.571348285
この手の設定って魔力がどの範囲まで効力を発揮するのか曖昧なことが多くて気になる 刃物が通らないなら外科手術はできないんだよね?
289 19/02/22(金)18:49:46 No.571348300
魔法銃剣突撃の得意な英国が強そう
290 19/02/22(金)18:49:55 No.571348347
>なんで魔導自衛隊とか帯剣警察じゃなくて騎士団なんだろう カッコイイだろう!! でもそういう魔導自衛隊とかそういうほうが好きだな…
291 19/02/22(金)18:49:59 No.571348354
魔法の才能があるとかじゃなく人工的に石埋め込むの設定が足引っ張る感満載だ
292 19/02/22(金)18:50:01 No.571348358
わけのわからん秘密結社が製造も加工法も握ってる無敵の兵器とか 思考盗聴機能とか自爆装置とか何ついててもおかしくないよな 魔法銃とかもちゃっかり秘密裏に身内だけは持ってたりして
293 19/02/22(金)18:50:02 No.571348363
今じゃ日本でもやたら横文字使いたがるしな
294 19/02/22(金)18:50:14 No.571348420
偽者の賢者の石をはめられる事件ありそう
295 19/02/22(金)18:50:18 No.571348436
>正直こんなクソみたいな説明いれるくらいならここは剣と魔法の世界って一文で済ませた方がマシだと思う 「」のお題絵じゃないんだからそれで済ませちゃダメじゃねえかな…
296 19/02/22(金)18:50:22 No.571348450
>この手の設定って魔力がどの範囲まで効力を発揮するのか曖昧なことが多くて気になる >刃物が通らないなら外科手術はできないんだよね? バリア張らなきゃなんでも通るだろう
297 19/02/22(金)18:50:36 No.571348486
魔導自衛隊の方が恰好いい響きある…
298 19/02/22(金)18:50:36 No.571348488
この技術革新が後進国で起これば早く世界に広がるかもしれない
299 19/02/22(金)18:50:38 No.571348497
>この手の設定って魔力がどの範囲まで効力を発揮するのか曖昧なことが多くて気になる >刃物が通らないなら外科手術はできないんだよね? 魔法麻酔に魔法メスだ
300 19/02/22(金)18:50:39 No.571348500
かっこよさで言うなら現代の組織騎士団って言ってる時点で全放棄してるからな
301 19/02/22(金)18:50:49 No.571348540
冒頭でスレ画みたいな世界観説明いれない漫画なんぞいくらでもあるからな!?
302 19/02/22(金)18:50:53 No.571348553
>この手の設定って魔力がどの範囲まで効力を発揮するのか曖昧なことが多くて気になる >刃物が通らないなら外科手術はできないんだよね? 自らの全身を魔力で覆うと~ってあるからバリア機能は任意なんだろ
303 19/02/22(金)18:50:55 No.571348563
秘密結社が温めていた魔法が世界を席巻! 世界の主力は魔法へ移り変わった!ぐらいでいいんだよ
304 19/02/22(金)18:51:11 No.571348626
>「」のお題絵じゃないんだからそれで済ませちゃダメじゃねえかな… スレ画だとフワフワし過ぎだし勢いで押せばいい
305 19/02/22(金)18:51:12 No.571348630
賢者の石のアップグレード版が登場してそれを入れた人と古いのを入れた人で対立が生まれるとかどうだろう SFっぽくすると途端に楽しくなるなこういうの
306 19/02/22(金)18:51:23 No.571348672
>iPhoneから12年と考えると魔法がもっと便利ならなくもないか >ばら撒くのも秘密結社の目的だろうからお財布を気にすることもないし 電話と比べるのはどうかなぁ…この世界が日常的に人の脳に何か埋め込んでるなら分かるが
307 19/02/22(金)18:51:25 No.571348678
そのうち技術進歩で外部装置化ができて 石内臓人間キモイ風潮から迫害が始まります
308 19/02/22(金)18:51:55 No.571348794
>バリア張らなきゃなんでも通るだろう じゃあ不意打ちでスタングレネードや昏睡ガスやスナイプすればあっさり無力化できるのかな
309 19/02/22(金)18:51:55 No.571348796
日本は軍隊持てないし特殊な自衛隊を新設するのも反対が大きい 魔法使いをエリート扱いにして名誉称号を授与し一箇所で養成するのだ
310 19/02/22(金)18:51:58 No.571348811
>秘密結社が温めていた魔法が世界を席巻! >世界の主力は魔法へ移り変わった!ぐらいでいいんだよ 戦車道は乙女の嗜みで済ませるみたいな
311 19/02/22(金)18:52:17 No.571348869
>今じゃ日本でもやたら横文字使いたがるしな 騎士団は横文字じゃないじゃん!
312 19/02/22(金)18:52:24 No.571348903
手術は治す意思があるからセーフ
313 19/02/22(金)18:52:27 No.571348915
>じゃあ不意打ちでスタングレネードや昏睡ガスやスナイプすればあっさり無力化できるのかな >そこ突き詰め出したら結局狙撃最強論に行き着いちゃうからよそう
314 19/02/22(金)18:52:37 No.571348959
ここはこういう世界なんだよ!ってゴリ押せばいいのに中途半端に謎説明するから突っ込まれるんだよなコレ
315 19/02/22(金)18:52:40 No.571348974
>日本は軍隊持てないし特殊な自衛隊を新設するのも反対が大きい >魔法使いをエリート扱いにして名誉称号を授与し一箇所で養成するのだ 兵科が増えるのか普通科と機甲科あたりに組み込まれる形になるのか…
316 19/02/22(金)18:52:45 No.571348994
近隣国ボコすのとかやりたくて近未来にしたとかそういうの?
317 19/02/22(金)18:52:47 No.571349001
>>じゃあ不意打ちでスタングレネードや昏睡ガスやスナイプすればあっさり無力化できるのかな >>そこ突き詰め出したら結局狙撃最強論に行き着いちゃうからよそう おはオーガ!
318 19/02/22(金)18:52:50 No.571349005
昔から魔法力が存在する世界で現代ぽい社会まで発展したのがお話の舞台だよ 魔法があるから軍事は剣と魔法から育たなかったよ で良いんじゃないかな
319 19/02/22(金)18:52:52 No.571349017
秘密結社が内緒で開発してたものがどうして世に出回ったのか これだけじゃ解らんな
320 19/02/22(金)18:52:56 No.571349037
>iPhoneから12年と考えると魔法がもっと便利ならなくもないか 電気や自動車の普及のほうが近いかも
321 19/02/22(金)18:53:00 No.571349051
もしかして賢者の石を弾丸として射出すれば通るかもしれない
322 19/02/22(金)18:53:10 No.571349093
新しく魔導自衛隊を新設するのか 陸海空の指揮下に魔導舞台を新設するのか
323 19/02/22(金)18:53:20 No.571349127
さすおにって意外と設定練られてたんだな
324 19/02/22(金)18:53:29 No.571349163
>もしかして賢者の石を弾丸として射出すれば通るかもしれない 頭にめり込んで新たな魔法使いが生まれる可能性が!
325 19/02/22(金)18:53:30 No.571349165
つまりよォよく解らんが要するに剣と魔法の物語である!って事だろ?
326 19/02/22(金)18:53:41 No.571349195
>じゃあ不意打ちでスタングレネードや昏睡ガスやスナイプすればあっさり無力化できるのかな このページから読み取れる範囲内ではそうなんじゃないの わざわざ切らなきゃオフにならないバリアとかならダメだろうけど
327 19/02/22(金)18:53:57 No.571349246
>秘密結社が内緒で開発してたものがどうして世に出回ったのか >これだけじゃ解らんな まぁ人類の進化を云々って言ってるし盛大にばらまいたんだろうたぶん
328 19/02/22(金)18:53:59 No.571349252
科学と魔術が交差するとどうなる?
329 19/02/22(金)18:54:10 No.571349300
>もしかして賢者の石を弾丸として射出すれば通るかもしれない 突然現れた通常兵器の効かない外敵に対して有効な同じ技術を用いて現代兵器に組み込んだ高コスト特効兵器!
330 19/02/22(金)18:54:15 No.571349318
>兵科が増えるのか普通科と機甲科あたりに組み込まれる形になるのか… 自衛隊にいれちゃうと出動大変そうだから別個の組織ですよってことで騎士団なんじゃない?
331 19/02/22(金)18:54:16 No.571349326
>頭にめり込んで新たな魔法使いが生まれる可能性が! 生存したご褒美に異能を授かるってよくあるしね
332 19/02/22(金)18:54:19 No.571349337
もう川越が舞台でいいだろ
333 19/02/22(金)18:54:26 No.571349355
>もしかして賢者の石を弾丸として射出すれば通るかもしれない チート過ぎて戦争での使用が禁止に!
334 19/02/22(金)18:54:26 No.571349357
>魔法があるから軍事は剣と魔法から育たなかったよ >で良いんじゃないかな 剣は別にいらないでしょ
335 19/02/22(金)18:54:39 No.571349410
でも15年ってのは公的組織の長がなんでこんな若いねーちゃんなの?って展開には使えそうだぞ!
336 19/02/22(金)18:54:40 No.571349414
自衛隊と警察って役割がぜんぜん違うのに騎士団にまとめちゃっていいの? 騎士ってどういう身分でどういう仕事するの?
337 19/02/22(金)18:55:05 No.571349489
不思議な赤い石結構でかくない?脳ってこれくらい失っても問題ないの?
338 19/02/22(金)18:55:06 No.571349495
>>兵科が増えるのか普通科と機甲科あたりに組み込まれる形になるのか… >自衛隊にいれちゃうと出動大変そうだから別個の組織ですよってことで騎士団なんじゃない? 武力行使可能な組織新設する方が難しそうな気がする…
339 19/02/22(金)18:55:10 No.571349523
騎士団や学校結成出来る位には量産されてるんだし 賢者の石そのものを弾丸にする手あったな…
340 19/02/22(金)18:55:22 No.571349567
>秘密結社が内緒で開発してたものがどうして世に出回ったのか >これだけじゃ解らんな そりゃもう謎の錬金術師達がいっぱい作って売ってるんでしょ 幾ら何でも自分達の唯一の利点をノーメリットで手放すわけないし 洗脳装置とか自爆装置とか色々くっついてそうだけど
341 19/02/22(金)18:55:31 No.571349590
15年だと研究したけど魔法剣しか対策ありませんでした!って言われても結論出すの早く無い?ってなっちゃう
342 19/02/22(金)18:55:35 No.571349615
>「」のお題絵じゃないんだからそれで済ませちゃダメじゃねえかな… でも謎の結社の謎の錬金術師が作った製法不明の石ころを あたまにぶちこむのが一般化した世界って狂気に走りすぎてない? 住民のIQ2位だよ多分
343 19/02/22(金)18:55:57 No.571349690
謎謎うるさいですねこの漫画
344 19/02/22(金)18:56:01 No.571349713
では河から水を引いて魔術師の巣を水没させます
345 19/02/22(金)18:56:21 No.571349792
あらゆる物理現象を弾き返すって光も跳ね返すの? バリア張ったら視界真っ暗になっちゃわない?
346 19/02/22(金)18:56:31 No.571349831
結局具体的なこと言わないのなら黙ってててくれるかとはなるよね
347 19/02/22(金)18:56:55 No.571349923
「」のこうしたら良いんじゃない?ってアイデアよりはマシだな…
348 19/02/22(金)18:56:56 No.571349929
石の製法公開してないし全部謎の人が練成してるのかな…
349 19/02/22(金)18:57:01 No.571349946
説明するのかしないのかハッキリしろ!
350 19/02/22(金)18:57:06 No.571349972
>謎謎うるさいですねこの漫画 編集きたな
351 19/02/22(金)18:57:17 No.571349999
あらゆる分子は活動を止めてバリア内は絶対零度に
352 19/02/22(金)18:57:21 No.571350017
>あらゆる物理現象を弾き返すって光も跳ね返すの? >バリア張ったら視界真っ暗になっちゃわない? 何処かに外部の情報を取り入れる穴があるはずだ!
353 19/02/22(金)18:57:22 No.571350019
>そりゃもう謎の錬金術師達がいっぱい作って売ってるんでしょ >幾ら何でも自分達の唯一の利点をノーメリットで手放すわけないし 最初は秘密結社による洗脳装置的な役割も果たしてたけど各国機関に解析無効化された結果世界にお手軽歩兵製造マテリアルとしてひろごってしまぅたとかだとまぬけでいい
354 19/02/22(金)18:57:30 No.571350052
魔法はわかるけどなんで剣なの 魔力込めた銃とか核爆弾とかないの
355 19/02/22(金)18:57:31 No.571350055
>石の製法公開してないし全部謎の人が練成してるのかな… 謎の人が過労死してしまう...
356 19/02/22(金)18:57:47 No.571350118
>「」のこうしたら良いんじゃない?ってアイデアよりはマシだな… なにが?
357 19/02/22(金)18:57:56 No.571350171
>あらゆる物理現象を弾き返すって光も跳ね返すの? >バリア張ったら視界真っ暗になっちゃわない? 引力からも解き放たれて盲目で窒息しながらフワー
358 19/02/22(金)18:57:59 No.571350184
警察だって自衛隊だってマンパワーなんだし それ全部正体不明の赤い石を脳内に入れた魔法使いに入れ替えられるの? 赤い石だってタダじゃないんだよね?
359 19/02/22(金)18:58:21 No.571350251
やめなよ頑張って擁護しようとしてる謎の人物疲れちゃってるじゃん…
360 19/02/22(金)18:58:28 No.571350270
マジカルガン! マジカルシールド! マジカルミサイル!
361 19/02/22(金)18:58:39 No.571350323
科学では魔術にかなわないんだよ!
362 19/02/22(金)18:58:42 No.571350332
お使いの賢者の石は古いバージョンです! 最新の賢者の石に今すぐアップデートしてください!
363 19/02/22(金)18:59:10 No.571350424
魔技科のなんとかとかいうのだっけこれ違ったかな
364 19/02/22(金)18:59:11 No.571350428
具体的な事言わないならモノローグじゃなくキャラによくわかんないけど~てセリフ喋らせるべきだよね
365 19/02/22(金)18:59:17 No.571350453
>赤い石だってタダじゃないんだよね? 謎の錬金術師が謎の製造過程で謎に量産してるから大丈夫
366 19/02/22(金)18:59:28 No.571350496
>やめなよ頑張って擁護しようとしてる謎の人物疲れちゃってるじゃん… 急に謎の対立構造を作り出さないでくれ 頭に不思議な赤石でも入ってんのか
367 19/02/22(金)18:59:37 No.571350526
銃を持った魔法使いが一番強そうだな
368 19/02/22(金)18:59:38 No.571350527
>結局具体的なこと言わないのなら黙ってててくれるかとはなるよね 説明下手なやつはいっそ喋らん方がありがたいというのはある…
369 19/02/22(金)19:00:15 No.571350668
俺脳に賢者の石埋め込んだ騎士だけど 「」がー「」はーって言ってるのは多分1人だよ
370 19/02/22(金)19:00:22 No.571350699
>銃を持った魔法使いが一番強そうだな 魔銃!
371 19/02/22(金)19:00:25 No.571350709
>マジカルガン! >マジカルシールド! >マジカルミサイル! マジカルニュークで世界滅んじゃうんだ
372 19/02/22(金)19:00:27 No.571350719
>謎の錬金術師が謎の製造過程で謎に量産してるから大丈夫 全人類分作ってそう
373 19/02/22(金)19:00:30 No.571350728
細かい設定はすっごい人気になった後でスピンオフとかで語ってくれたらいいよ
374 19/02/22(金)19:00:33 No.571350736
>頭に不思議な赤石でも入ってんのか 人は魔法の力を覚醒する
375 19/02/22(金)19:00:42 No.571350770
>銃を持った魔法使いが一番強そうだな ていうかそれでいいじゃんね
376 19/02/22(金)19:00:47 No.571350797
これ謎の石脳にinマン達はふはは効かぬぞーって 刃物片手に大量の軍人切り続けたのかな? 過労死しない?
377 19/02/22(金)19:00:49 No.571350806
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02000033010000_68/ 一話だけ読めるしスレ画の場面もあるから「」も読むんだ
378 19/02/22(金)19:00:55 No.571350821
>「」がー「」はーって言ってるのは多分1人だよ 煽りたがりはだいたい「」を一括りで語りたがるからわかりやすいよね
379 19/02/22(金)19:01:01 No.571350844
>科学では魔術にかなわないんだよ! 魔法とは何か解明して何が出来るかを追求するのも 科学では
380 19/02/22(金)19:01:07 No.571350862
ファンタジーファンタジーうるさいですね
381 19/02/22(金)19:01:23 No.571350919
警察や自衛隊をバリア張られる前に暗殺するとなんと魔石がドロップしちまうんだ!
382 19/02/22(金)19:01:28 No.571350936
あらかじめ放出系を区分しておいた冨樫はすごいなってなる
383 19/02/22(金)19:01:56 No.571351037
というか何度も再現可能な魔法は科学の一分野でしかないだろう
384 19/02/22(金)19:02:06 No.571351076
設定説明のページがマジで夢野先生彷彿させてダメだった
385 19/02/22(金)19:02:20 No.571351134
関節技は効きそうだな…
386 19/02/22(金)19:02:24 No.571351151
頭に石があるのが魔法が使える理由でそれは人工的なものだったって割と物語の根源的なものに感じるけどこんなとこで説明してもいいんだろうか
387 19/02/22(金)19:02:25 No.571351154
MFの巻数積むだけ積んでアニメ化しなかったやつか
388 19/02/22(金)19:02:50 No.571351257
>赤い石だってタダじゃないんだよね? 案外一度作っちゃえばもう後は魔力で幾らでも作れるとかだったりして それなら実質コストは食費だけ
389 19/02/22(金)19:02:52 No.571351262
これだったらまだ異世界プーチンの前作の方が説得力あった
390 19/02/22(金)19:02:55 No.571351278
赤い石をつけた石仮面をつけることで魔法っぽい能力が覚醒!
391 19/02/22(金)19:03:09 No.571351334
>【次回更新予定】未定
392 19/02/22(金)19:03:19 No.571351372
こんなタイミングで設定説明ページ来ると思ってなかった…
393 19/02/22(金)19:03:20 No.571351382
こんな世界になってもSASは魔法銃剣突撃する
394 19/02/22(金)19:03:22 No.571351390
>赤い石をつけた石仮面をつけることで魔法っぽい能力が覚醒! それ結局脳に針が刺さったりとかしない?
395 19/02/22(金)19:03:24 No.571351399
物理無効バリアは気圧もゼロになるのかな
396 19/02/22(金)19:03:29 No.571351414
魔法がん細胞で死ぬ魔法使いたち
397 19/02/22(金)19:03:37 No.571351460
手術の際に魔法障壁を解除させる医療用のジャマー的なものがあるとしたら絶対に裏で悪用もされてるよね
398 19/02/22(金)19:03:39 No.571351466
>武力行使可能な組織新設する方が難しそうな気がする… だからこそ軍隊じゃなくて騎士を名乗ってるんだろう 騎士はあくまで階級だ
399 19/02/22(金)19:03:48 No.571351506
特に惹かれない世界観だ…
400 19/02/22(金)19:04:17 No.571351620
>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02000033010000_68/ >一話だけ読めるしスレ画の場面もあるから「」も読むんだ スレ画以外にも設定説明しかしてないページ多いな…
401 19/02/22(金)19:04:27 No.571351663
毒ガス散布したら気体に対するガード発動して窒息死しそう
402 19/02/22(金)19:04:28 No.571351664
これってISの二番煎じ作品群の一つだからそんな複雑なこと作者考えてないと思うよ
403 19/02/22(金)19:04:40 No.571351711
まず突っ込みどころ以前に「面白そう!」って感じが全くないことが問題だと思う
404 19/02/22(金)19:04:45 No.571351728
スレ画の次の設定説明ページの方がよっぽどキツかったんですけど!
405 19/02/22(金)19:04:47 No.571351730
ニュートロンジャマー作ろう
406 19/02/22(金)19:05:03 No.571351788
>こんな世界になってもSASは魔法銃剣突撃する そんな…イギリスは魔法と妖精の国では無いのか…?
407 19/02/22(金)19:05:07 No.571351802
こういうのって多分実際起こったら魔法とかじゃなく絶対SF扱いされるよね
408 19/02/22(金)19:05:14 No.571351829
>これってISの二番煎じ作品群の一つだからそんな複雑なこと作者考えてないと思うよ 作者が面白いと思ってねーんだからそりゃ面白くならんわな
409 19/02/22(金)19:05:19 No.571351846
死んだ卵を温め続けてたって感じですかね…
410 19/02/22(金)19:05:29 No.571351885
物理オートカウンターが実在したら不備が多すぎて実用化は無理だと思う
411 19/02/22(金)19:05:42 No.571351933
謎過ぎて笑いが止まらない おのれ謎の錬金術師!
412 19/02/22(金)19:05:43 No.571351936
本当に何もかも物理現象を無効化したらそのまま生命活動も停止するだろうし抜け道いっぱいありそうだな
413 19/02/22(金)19:05:53 No.571351979
中世風の鎧着る意味ある?
414 19/02/22(金)19:05:53 No.571351981
主人公と女キャラが設定くっちゃべるだけで試し読み終わったんですけど…
415 19/02/22(金)19:05:59 No.571351999
>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02000033010000_68/ 2016年7月更新次回未定!?
416 19/02/22(金)19:06:01 No.571352004
11巻…?
417 19/02/22(金)19:06:01 No.571352005
>こういうのって多分実際起こったら魔法とかじゃなく絶対SF扱いされるよね 要するに人体改造だからな
418 19/02/22(金)19:06:19 No.571352089
寝る前に適当に妄想する設定の中でもいっとうつまらんやつみたいな
419 19/02/22(金)19:06:23 No.571352102
何にも効かなくなるなら普通に強そうだけど 高価で希少だろうから一部の魔法使える奴を前線に置いて 後の雑魚が銃器で後方支援するみたいな混合軍隊程度にはなりそう
420 19/02/22(金)19:06:23 No.571352103
現行兵器が通じないってのもISのからだろうし
421 19/02/22(金)19:06:30 No.571352132
こんなデカイ石を埋め込んだら障害者になっちゃわない?
422 19/02/22(金)19:06:34 No.571352154
主人公16歳ってもしかして石の外科手術赤ん坊に施してるの?
423 19/02/22(金)19:06:48 No.571352210
さすがに剣と魔法の世の中にはならなくない?
424 19/02/22(金)19:06:52 No.571352225
マギカと魔技科でかかってるのか以外に引っ掛かりがないな