虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/22(金)13:25:44 >原題:... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/22(金)13:25:44 No.571298363

>原題:ヤツが帰ってきた

1 19/02/22(金)13:26:06 No.571298414

ロゴが雑すぎる

2 19/02/22(金)13:26:38 No.571298496

ほならね

3 19/02/22(金)13:27:33 No.571298620

このおっさんに死に戻り能力付けたら最強すぎる…

4 19/02/22(金)13:28:06 No.571298691

第三はもう滅んだから今度は第四では?

5 19/02/22(金)13:28:47 No.571298786

死んだら必ずミュンヘンのあの日に戻る

6 19/02/22(金)13:31:04 No.571299093

異世界にはユダヤもファシストもいないからな…

7 19/02/22(金)13:32:15 No.571299247

現代→帰ってきたヒトラー 異世界→ドリフターズ

8 19/02/22(金)13:34:07 No.571299501

ヒトラーがループしたいかっつーたら…

9 19/02/22(金)13:34:25 No.571299532

書き込みをした人によって削除されました

10 19/02/22(金)13:34:34 No.571299560

どこまで逆登るのかわからんけど 戻ったら全員に不信感払えず政治家やめるかならなさそう

11 19/02/22(金)13:34:40 No.571299570

今度こそ画家になりたいものだ

12 19/02/22(金)13:34:42 No.571299575

新天地で今度こそ絵描きになる!

13 19/02/22(金)13:34:51 No.571299597

事あるごとに「ゲーリングが居れば…」って言ってそう

14 19/02/22(金)13:34:55 No.571299611

このおじさんの最大の敵は自分の思想だと思う

15 19/02/22(金)13:36:08 No.571299777

このおっさんのヘイト思想は目的なのか手段なのか

16 19/02/22(金)13:36:08 No.571299778

100回くらいループしたら絵描きルートに入れるかもしれん

17 19/02/22(金)13:36:33 No.571299824

現代なら昔より描画表現ツール豊富だし 何かのデザイナーで食っていけるのでは?

18 19/02/22(金)13:37:29 No.571299959

(ヒにせっせと絵を投稿しエゴサしまくる伍長)

19 19/02/22(金)13:37:49 No.571300005

>現代なら昔より描画表現ツール豊富だし >何かのデザイナーで食っていけるのでは? CADとかいけそう

20 19/02/22(金)13:38:05 No.571300047

平和なやさしい異世界に周期的にやってくる災厄みたいな存在

21 19/02/22(金)13:38:34 No.571300103

>(ヒにせっせと絵を投稿しエゴサしまくる伍長) 有名になっていいね!もいっぱいついたから同人誌即売会に出てみるも半分もさばけず終わる伍長

22 19/02/22(金)13:39:03 No.571300164

>平和なやさしい異世界に周期的にやってくる災厄みたいな存在 平和な優しい世界なら画家にしてやろうよ…

23 19/02/22(金)13:39:33 No.571300227

>有名になっていいね!もいっぱいついたから同人誌即売会に出てみるも半分もさばけず終わる伍長 畜生め!

24 19/02/22(金)13:40:58 No.571300417

あの作者背景は凄いんだけど人物とストーリーがダメダメだよなーとか言われる伍長

25 19/02/22(金)13:41:21 No.571300467

>CADとかいけそう 理論優先で施工現場とめっちゃケンカしそう

26 19/02/22(金)13:41:24 No.571300471

>現代なら昔より描画表現ツール豊富だし >何かのデザイナーで食っていけるのでは? 建物のスケッチは精密だけど生き物に躍動感がまるで無くて 君は画家じゃなくて建築家になりなさいって言われる男なので…

27 19/02/22(金)13:41:34 No.571300494

こういうヒトラーとか信長とか色々転生してきて争う話が読みたいね!

28 19/02/22(金)13:42:02 No.571300569

>>現代なら昔より描画表現ツール豊富だし >>何かのデザイナーで食っていけるのでは? >CADとかいけそう 他だとヒの漫画描きからweb雑誌の作家になるかもしれない デザインとアートで悩む総統

29 19/02/22(金)13:43:21 No.571300752

>このおっさんのヘイト思想は目的なのか手段なのか 本人は手段だと思ってても実は無意識に根付いてるのは割りとよくある 普段は冷静にコントロールできてると思ってるけど気が動転したり追い詰められたりするとイデオロギーを通してしか物を見れなくなる

30 19/02/22(金)13:43:34 No.571300782

>このおっさんのヘイト思想は目的なのか手段なのか 割とユダヤ判定がガバガバだったりもしたのでそもそも思想と呼べる程しっかりした物ではなかった説

31 19/02/22(金)13:44:06 No.571300856

帰ってきたヒトラーも相棒のジャーナリストが違ってれば絵描きになる道もあったのかな…

32 19/02/22(金)13:44:19 No.571300874

WW2当時の愚痴を白ハゲ漫画にしてアップする伍長

33 19/02/22(金)13:44:21 No.571300882

>>CADとかいけそう >理論優先で施工現場とめっちゃケンカしそう 世界首都ゲルマニアしたいから揉めるんだ…

34 19/02/22(金)13:45:28 No.571301072

>建物のスケッチは精密だけど生き物に躍動感がまるで無くて >君は画家じゃなくて建築家になりなさいって言われる男なので… 庵野くんかお前は

35 19/02/22(金)13:47:48 No.571301410

アニメの背景とか今なら色々あるんじゃないのしらないけど

36 19/02/22(金)13:48:41 No.571301525

絵ググって見てみると凄いよ 2頭の馬車馬の脚の曲げ方が同じとか人が適当だったりのっぺりしてたりして素人目にも生き物画は酷い

37 19/02/22(金)13:48:49 No.571301541

画家になれなかったちょび髭と 画家になれたチャーチルいいよね…

38 19/02/22(金)13:49:11 No.571301584

>割とユダヤ判定がガバガバだったりもしたのでそもそも思想と呼べる程しっかりした物ではなかった説 だいたいなんでアーリア人ぶってんだよ!そんなにインド人がいいのか

39 19/02/22(金)13:49:45 No.571301659

>アニメの背景とか今なら色々あるんじゃないのしらないけど 異世界物の謎ローマ建築とか謎ゴシック建築の背景で売れっ子になるんだ…

40 19/02/22(金)13:51:21 No.571301867

背景スタジオで後輩に健康的な食事を異様に勧めてくる外人の先輩

41 19/02/22(金)13:51:57 No.571301953

>割とユダヤ判定がガバガバだったりもしたのでそもそも思想と呼べる程しっかりした物ではなかった説 第一次世界大戦で戦って勲章もらった人が家長で代々軍人で6代くらいドイツに住んでる一家をユダヤ人判定してころころしたりしてるから とりあえずなんか気に食わない相手に難癖をつけるための方便だよ

42 19/02/22(金)13:52:05 No.571301976

このおじさんがのびのびと生きていれば何も起こらない 挫折して変なコンプレックス抱えてまさはるに手を染めると戦が始まる

43 19/02/22(金)13:52:29 No.571302028

度々帰って来るな

44 19/02/22(金)13:53:43 No.571302188

でもこいつが動かないだけで平和に丸く収まるものなのか…?

45 19/02/22(金)13:54:51 No.571302349

あの建物の完成イメージ図的な無機質なやつに向いてるんじゃないか

46 19/02/22(金)13:54:54 No.571302356

初めて聖火リレーやったおじさん 侵略の下見だったものが平和の儀式に変わって定着するとは夢にも思うまい

47 19/02/22(金)13:55:26 No.571302435

逆説丸い世の中ではヒゲが頭角を現す物事がない

48 19/02/22(金)13:56:05 No.571302528

WW1後はアカと国粋主義者がけおけおしてた時代だから結局ポストヒトラー的なのが戦争始めて夢の画家になったちょび髭が廃退芸術の烙印押されて失意のまま敗戦を迎えるところまでスレ画読んだよ

49 19/02/22(金)13:56:14 No.571302545

>でもこいつが動かないだけで平和に丸く収まるものなのか…? あくまでタイムスリップしてきただけで過去は無くなっていない

50 19/02/22(金)13:56:23 No.571302569

>でもこいつが動かないだけで平和に丸く収まるものなのか…? 資本家がこのおじさん担ぎあげたからこいついなくても誰か別の人間が担ぎ上げられたと思う でも政治のやり方はだいぶ変わるだろうけど

51 19/02/22(金)13:56:47 No.571302624

この人が平和に画家になったとして それはそれで世界恐慌後のドイツってどうなったんだろ

52 19/02/22(金)13:57:07 No.571302668

この人のユダヤヘイトは人種差別というより世界の歪み的発想だからな

53 19/02/22(金)13:58:00 No.571302777

同盟国だった極東の漫画家にユダヤ人として描かれる伍長

54 19/02/22(金)13:58:02 No.571302784

オリンピックを大々的に広めたのはヒトラーだからそういう意味でも歴史変わるな

55 19/02/22(金)13:58:13 No.571302807

su2905231.jpg su2905232.jpg この絵師さん背景は上手いせいで人物が浮いてるな…

56 19/02/22(金)13:58:17 No.571302819

ヒムラーとかも居ないならそこまでではないはず…

57 19/02/22(金)13:58:20 No.571302827

ドゥーチェの新聞社を舞台にして 文章を書くチャーチル 挿絵を描く総統 校閲やってる東条 経理担当のルーズベルト 資金調達営業してるスターリン みたいなドタバタ劇が見てみたい

58 19/02/22(金)13:58:35 No.571302859

身も蓋もないこと言うとこのおじさんがいなくてもWW2は起こってたよね 火種はその辺にあった

59 19/02/22(金)13:59:22 No.571302965

ワイマール共和国とかクソだわ…でもアカもクソだわ… からのおじさん登場だから

60 19/02/22(金)13:59:29 No.571302986

WW2の原因はWW1だからな…

61 19/02/22(金)13:59:38 No.571303009

皆殺気立ってた時代だから何らかの形で血が流れるのは避けられないと思う まあスレ画のおじさんが妙に独裁者の才能に溢れてたから被害が拡大したのは事実だと思うけど

62 19/02/22(金)13:59:42 No.571303024

対ソ最前線の西側主要国って扱いも無く経済的疲弊で今の東欧のしょぼい国ポジに収まってた可能性も充分あるんやな…

63 19/02/22(金)13:59:42 No.571303025

アメリカもソ連も戦争したくてたまんねぇ~って時代だからな…

64 19/02/22(金)14:00:15 No.571303103

>su2905231.jpg >su2905232.jpg 建物のディティールいいなぁ 人間は うn

65 19/02/22(金)14:00:19 No.571303119

>この人が平和に画家になったとして >それはそれで世界恐慌後のドイツってどうなったんだろ どっちにしろ極右政党が第一党取って近隣狙うのは変わらんのじゃないか

66 19/02/22(金)14:00:25 No.571303139

帰ってきた東條…

67 19/02/22(金)14:00:26 No.571303142

>アメリカもソ連も戦争したくてたまんねぇ~って時代だからな… 流石にそれは穿った見方すぎるよ…

68 19/02/22(金)14:00:56 No.571303210

>アメリカもソ連も戦争したくてたまんねぇ~って時代だからな… ないないそれはない

69 19/02/22(金)14:01:16 No.571303264

あの頃のドイツってもうナチ党と共産党しか残ってなかったし チョビ髭が政治の舞台に現れなかったらドイツは共産国になったかも知れん

70 19/02/22(金)14:01:20 No.571303271

戦争が起きなかったらドイツはヨーロッパの盟主になってないだろうね 皮肉なもんだわ

71 19/02/22(金)14:01:27 [チャーチル] No.571303287

だったらさっさと参戦しろや

72 19/02/22(金)14:01:38 No.571303316

>帰ってきた東條… めちゃくちゃ繁栄してるじゃん!最高じゃん!で終わり

73 19/02/22(金)14:02:33 No.571303462

>帰ってきた五十六 >帰ってきた石原

74 19/02/22(金)14:02:53 No.571303508

元々ヨーロッパ全体でユダヤ人はクソだな!って空気があったしなぁ 今じゃ古典の有名な喜劇でも典型的な強欲で意地悪なユダヤ人高利貸しって描写は 差別的だからその劇やるなって圧力掛かってその劇は意図的に避けるって世界的な風潮になってたりするし

75 19/02/22(金)14:02:58 No.571303516

ヨーロッパ以外だとどの国でも度々このおっさんの創作物プチブーム起きるらしいな

76 19/02/22(金)14:03:04 No.571303529

>帰ってきた東條… このおじさんだけ帰ってきてもどうしょうもないだろ

77 19/02/22(金)14:03:06 No.571303535

ユダヤ人排斥運動があそこまで加熱しなかった可能性はある アインシュタインなどのユダヤ系科学者が亡命しなかったら原爆開発一番乗りしてたかも

78 19/02/22(金)14:03:49 No.571303633

よくわかるWW2 su2905243.png

79 19/02/22(金)14:04:03 No.571303664

辻ーんみたいに負けたら負けたでまた覇権国家目指すんじゃ!なバイタリティ溢れてる連中の方が二週目面白いよ

80 19/02/22(金)14:04:08 No.571303676

使いやすくどんな末路でも批判が来ない便利な悪役だからな このおっさんと仲間たち

81 19/02/22(金)14:04:14 No.571303690

>ワイマール共和国とかクソだわ…でもアカもクソだわ… >からのおじさん登場だから 出ないなら出ないでサンディカリズムかナショナルボルシェヴィズム辺りの所から誰かが出て同じオチ…

82 19/02/22(金)14:04:19 No.571303697

>帰ってきた五十六 特に帰ってきてやることがない… >帰ってきた石原 ただの過激派日蓮宗教徒

83 19/02/22(金)14:04:20 No.571303701

>身も蓋もないこと言うとこのおじさんがいなくてもWW2は起こってたよね >火種はその辺にあった フライコールvs共産党の血で血を洗う抗争を上手く丸く納めたのがスレ画だからね…

84 19/02/22(金)14:04:22 No.571303707

>差別的だからその劇やるなって圧力掛かってその劇は意図的に避けるって世界的な風潮になってたりするし そういうとこだぞすぎる…

85 19/02/22(金)14:04:40 No.571303752

アメリカはヨーロッパに興味なかっただけで大陸利権は喉から手が出るほど欲しかっただろう

86 19/02/22(金)14:04:46 No.571303766

そもそもWW1の賠償金+世界恐慌から立ち直れなくてクソしょぼい国になってるんじゃないの

87 19/02/22(金)14:04:53 No.571303785

>帰ってきて即ベガスに飛ぶ五十六

88 19/02/22(金)14:05:14 No.571303827

大東亜共栄圏はキャラ薄いから…

89 19/02/22(金)14:05:15 No.571303835

>アメリカはヨーロッパに興味なかっただけで大陸利権は喉から手が出るほど欲しかっただろう 自由競争すれば俺が勝つから 普通に商売やろうぜってだけだよ

90 19/02/22(金)14:05:34 No.571303867

>みたいなドタバタ劇が見てみたい 編集部は東條くんVS石原くんだと思う

91 19/02/22(金)14:05:53 No.571303903

>使いやすくどんな末路でも批判が来ない便利な悪役だからな >このおっさんと仲間たち 流石にハッピーエンドにすると批判くるよ チャップリンが皮肉の意味でハッピーエンドにしてムラハチ受けたりした

92 19/02/22(金)14:05:56 No.571303909

>今度こそ画家になりたいものだ ネットで酷評される

93 19/02/22(金)14:06:15 No.571303961

>本当に帰ってきちゃった舩坂弘

94 19/02/22(金)14:06:23 No.571303982

WWI後のメリケンはヨーロッパがちゃんちゃんと債権利払いして くれるだけでも左団扇だったよ…

95 19/02/22(金)14:06:30 No.571304001

>帰ってきて即ベガスに飛ぶハマコー

96 19/02/22(金)14:06:58 No.571304052

ムラハチどころかクニハチ…

97 19/02/22(金)14:07:13 No.571304092

>>帰ってきた五十六 商社マンになってブイブイ言わせてそう >>帰ってきた石原 日蓮系の宗教家

98 19/02/22(金)14:07:29 No.571304124

手始めに将校の粛清してほしいスターリンみたいに

99 19/02/22(金)14:07:38 No.571304140

>そういうとこだぞすぎる… でもユダヤ人に気を遣って特別に尊重しないと差別だし…

100 19/02/22(金)14:08:13 No.571304226

>編集部は東條くんVS石原くんだと思う 自らヘリから号外バラまいてケガするカンジ

101 19/02/22(金)14:08:57 No.571304316

今度こそ芸術方面を目指そうとするもそこには帰ってきたチャーチルが

102 19/02/22(金)14:09:38 No.571304411

>今度こそ芸術方面を目指そうとするも あ…それは普通に才能不足で上手くいかないと思います

103 19/02/22(金)14:09:44 No.571304426

日帝もナチもとち狂わず第二次大戦が起きなかったらどうなるんだ 死人は減るだろうけど

104 19/02/22(金)14:09:45 No.571304429

帰ってきても枠があるというか国柱会関連組織として国体学会が今もあるので莞爾は学者かもしれん

105 19/02/22(金)14:09:48 No.571304434

ソ連はソ連で戦勝国ポジも無く東欧北欧の小国いじめ倒してドイツの代わりにヘイト集めてシバかれるポジになってたかもしれない

106 19/02/22(金)14:10:45 No.571304559

>よくわかるWW2 >su2905243.png 大恐慌の時にさすがに今の時期は返済無理っすよ!って頼み込んだけどフランスは拒否 ちょうど選挙期間で国民がナチに傾倒してナチ党が躍進 外国人資本家がこりゃドイツダブルパンチで死ぬわと撤退 そこからさらにドイツがどん詰まりになって…って負のループだからどうしようもないわドイツ

107 19/02/22(金)14:11:17 No.571304626

>ちんぽDMどころかちんぽツイートしてヒをBANされるカンジ

108 19/02/22(金)14:11:22 No.571304637

ユダヤ人の条件って母親がユダヤ人orユダヤ教だっけ?ユダヤ人がお金持ちってんならユダヤ教になりゃいいのにって思う

109 19/02/22(金)14:11:25 No.571304644

帰ってきたスターリン

110 19/02/22(金)14:11:45 No.571304695

>日帝もナチもとち狂わず第二次大戦が起きなかったらどうなるんだ 何度繰り返しても戦争ルートに収束すると思う ・・・他に時間遡行者がいるのでは?

111 19/02/22(金)14:11:48 No.571304699

>日帝もナチもとち狂わず第二次大戦が起きなかったらどうなるんだ >死人は減るだろうけど 東西対立が先延ばしされて セルビア人とクロアチア人の融和政策も上手くいってたかもしれない

112 19/02/22(金)14:11:50 No.571304705

>日帝もナチもとち狂わず第二次大戦が起きなかったらどうなるんだ >死人は減るだろうけど 上でも言われてるけど他にもきな臭いとこは沢山あったし 第二次大戦自体はどっかで起きてたと思うよ きっかけは別だろうけど

113 19/02/22(金)14:12:13 No.571304765

ソ連邦ちゃんは中国大陸でも國府と毛沢ちゃんチームで両建していたから地味に恨みを買ってたし…

114 19/02/22(金)14:12:17 No.571304771

>よくわかるWW2 >su2905243.png しかもイギリスもフランスもドイツに対して借金甘くしたらナチが台頭したとかジョークみたいなオチもある

115 19/02/22(金)14:12:43 No.571304826

ヒトラーがいなくてもドイツは誰かやらかしただろうなってのは想像できる

116 19/02/22(金)14:13:18 No.571304897

最初はそんなにユダヤヘイトでも無かったみたいだし 自分の母親を看たユダヤ人医師を逃してる所をみると どこかでヘイトスピーチで人心が掴めるって理解しちまったのかな

117 19/02/22(金)14:13:31 No.571304928

>ユダヤ人の条件って母親がユダヤ人orユダヤ教だっけ?ユダヤ人がお金持ちってんならユダヤ教になりゃいいのにって思う ゲーリングの育ての親とかキリスト教に改宗してたけど裕福なユダヤ人だしな…

118 19/02/22(金)14:13:32 No.571304932

>きっかけは別だろうけど 赤化は促進されるだろうから冷戦の前倒しと冷戦じゃなくて熱戦になって熱線が降り注ぐ悪化ルートすらある

119 19/02/22(金)14:13:44 No.571304958

ドイツが一次大戦の賠償金返し終わったのって2010年だからな凄まじいわドイツ というか途方もない金額過ぎてEUの盟主にでもならんと返しきれんわ

120 19/02/22(金)14:13:46 No.571304961

イスラエルがアラブ系には人権ありませんよ法を最近可決してたな ヘイトどころじゃないけど怖いからそっち系の団体もスルー

121 19/02/22(金)14:14:21 No.571305033

帰ってきた平将門

122 19/02/22(金)14:14:22 No.571305034

判りやすいチョビヒゲがいないと日帝みたいな感じになるんかな

123 19/02/22(金)14:14:40 No.571305077

>>この絵師さん背景は上手いせいで人物が浮いてるな… なんというか建物と人の大きさが狂ってるな…

124 19/02/22(金)14:14:43 No.571305086

ユダヤ批判で支持率ゲットってのは ヒトラーが引きこもってたウィーンでも常套手段だったので…

125 19/02/22(金)14:14:55 No.571305120

>帰ってきた平将門 帰って…いや、安らかに眠っていてください本当にお願いします

126 19/02/22(金)14:15:13 No.571305152

>>きっかけは別だろうけど >赤化は促進されるだろうから冷戦の前倒しと冷戦じゃなくて熱戦になって熱線が降り注ぐ悪化ルートすらある WW2がなかったらフランスは確実に赤に染まってただろうな WW2前のフランスって議席の4割が赤だったから まあWW2後にクーデター起きたけど

127 19/02/22(金)14:15:17 No.571305160

>ドイツが一次大戦の賠償金返し終わったのって2010年だからな凄まじいわドイツ まだ返し終わってねーぞ!と一部の国が主張してまだ揉めてるよ

128 19/02/22(金)14:15:22 No.571305168

ヒでとりあえず過激な事つぶやいてフォロワーゲットは現代でもやってる…

129 19/02/22(金)14:15:27 No.571305179

フランスは未だに第一次世界大戦の不発弾のせいで立ち入り禁止の重金属汚染区域になってる街とかあるし金もらっても復興できないダメージ負ってるってすごいと思う

130 19/02/22(金)14:15:27 No.571305181

>帰ってきた平将門 茨城独立!

131 19/02/22(金)14:15:57 No.571305246

>帰ってきた平将門 ああ帰ってきたってそういう…

132 19/02/22(金)14:16:32 No.571305314

>帰ってきたジル・ド・レェwhith資産

133 19/02/22(金)14:16:33 No.571305317

賠償金だけじゃなくてフランスにルール占領されたのがかなり痛かった あれでドイツの産業がほぼ完全に死んじゃったし ちょっと延期されたくらいで賠償金返せるはずがない

134 19/02/22(金)14:17:14 No.571305398

チャーチルが帰ってきたらどうなるかな…

135 19/02/22(金)14:17:37 No.571305450

>帰ってきた主上with高氏

136 19/02/22(金)14:17:39 No.571305457

茨城が文化中心になってたら京都みたいな街が関東平野一円に広がってたんだろうか

137 19/02/22(金)14:17:44 No.571305469

>>よくわかるWW2 >>su2905243.png >しかもイギリスもフランスもドイツに対して借金甘くしたらナチが台頭したとかジョークみたいなオチもある イギリスは植民地いっぱいあったから甘くしたけど陸続きのフランスは断固拒否したんじゃないっけ その結果ナチが台頭してドイツがもう何が何でも払わねーって態度になった そうしてるうちにフランスの議会が民主主義と共産主義の喧嘩で足並み揃わなくなった

138 19/02/22(金)14:17:49 No.571305485

厳しく取り立ててる時は全然だったのに緩くしたらキレるとか予想できないよ!

139 19/02/22(金)14:17:56 No.571305509

>チャーチルが帰ってきたらどうなるかな… 舌がもう一枚増える

140 19/02/22(金)14:18:01 No.571305520

昔の友人クビツェクの回顧録によると カタギの仕事では食っていけないような浮世離れした性格だった オカンの介護を献身的にする一面もあったようだが

141 19/02/22(金)14:18:36 No.571305593

賠償金どころかむしろ勝利者なんだけど日露の戦費をこないだ払い終わった日本は何なんだろ…

142 19/02/22(金)14:19:28 No.571305704

本人的にも大戦で伝令兵として活躍して ある日流れ弾に当たって死亡とかのほうが幸せだったかもしれない

143 19/02/22(金)14:19:35 No.571305722

>チャーチルが帰ってきたらどうなるかな… 普通に作家やってノーベル賞を貰って庶民院の議員になってクソコテに囲まれながら楽しく生きるよ

144 19/02/22(金)14:20:05 No.571305795

軍の射撃訓練場跡地とかで鉛が基準値越えしてるから宅地農地への転用不可ってのは ニッポン本土でもあるけどね…

145 19/02/22(金)14:20:10 No.571305807

>>ドイツが一次大戦の賠償金返し終わったのって2010年だからな凄まじいわドイツ >まだ返し終わってねーぞ!と一部の国が主張してまだ揉めてるよ それギリシャとかアレな国じゃん! ドイツはもうこれ以上は利息しかねーし過払金になるから拒否しまーす! って宣言してこのまま元本払い切ったし2020年までに支払い忘れがなければおしまい!だったはず

146 19/02/22(金)14:20:17 No.571305814

su2905262.png ほんわかぱっぱ貼る

147 19/02/22(金)14:20:24 No.571305825

>まだ返し終わってねーぞ!と一部の国が主張してまだ揉めてるよ もう攻め潰しちまえばいいんじゃねえかな…

148 19/02/22(金)14:20:25 No.571305828

>厳しく取り立ててる時は全然だったのに緩くしたらキレるとか予想できないよ! 鬱も薬で良くなると逆に自殺するだろ 余裕が出来ると悪い方にも活発になるのだ

149 19/02/22(金)14:20:26 No.571305829

緩くするって言っても ウン10年かかっても返しきれない額をたった1年延期しただけだし あとお前んとこの産業の中心地もらうなって占領された

150 19/02/22(金)14:20:50 No.571305886

>賠償金どころかむしろ勝利者なんだけど日露の戦費をこないだ払い終わった日本は何なんだろ… 賠償金貰えてないから勝ってはないよ

151 19/02/22(金)14:21:44 No.571306006

>厳しく取り立ててる時は全然だったのに緩くしたらキレるとか予想できないよ! 緩くした時期は取り立て側の国内が今ドイツと喧嘩してる余裕ねぇわ!って状況だったから…

152 19/02/22(金)14:21:46 No.571306009

>賠償金どころかむしろ勝利者なんだけど日露の戦費をこないだ払い終わった日本は何なんだろ… 政府債務って極端な話最終的に償還出来たらそれでいいので… 返し終わるのがいつかというのは利払いでぐえーするとかそういうレベルでもないならそこまで重要ではない

153 19/02/22(金)14:22:31 No.571306111

どうせ戦争さえしなきゃみんな豊かになってよかったねとはならんだろうってのがな…

154 19/02/22(金)14:22:31 No.571306113

>>賠償金どころかむしろ勝利者なんだけど日露の戦費をこないだ払い終わった日本は何なんだろ… >賠償金貰えてないから勝ってはないよ 交番焼き討ちにする人きたな

155 19/02/22(金)14:22:39 No.571306127

>チトーさんの >芸が出た!

156 19/02/22(金)14:24:06 No.571306328

ユダヤ人って結構昔からヨーロッパ人に嫌われてるんでしょ

157 19/02/22(金)14:24:15 No.571306343

大阪の町工場のおっちゃんがヒトラーになっちゃう話は何度読んでもオチでなく

158 19/02/22(金)14:24:53 No.571306421

宥和政策でドイツが国土失ったどころか宥和政策の結果チェコスロバキアの工業地帯がドイツの国土になった もともとオーストリア・ハンガリー帝国の土地だから帰ってきただけって言えるかもしれないが

159 19/02/22(金)14:25:30 No.571306518

>ユダヤ人って結構昔からヨーロッパ人に嫌われてるんでしょ 嫌われ者を殺していいなんて理屈通るかよ…

160 19/02/22(金)14:25:45 No.571306553

>このおっさんに死に戻り能力付けたら最強すぎる… 何百回とベルリン陥落からの自殺→第一次世界大戦終戦直後を繰り返すんだ… たまに暗殺されたりもする

161 19/02/22(金)14:26:16 No.571306624

>もともとオーストリア・ハンガリー帝国の土地だから帰ってきただけって言えるかもしれないが 先生 神聖ローマ帝国の後継者はオーストリアだと思います

162 19/02/22(金)14:27:11 No.571306734

>嫌われ者を殺していいなんて理屈通るかよ… ちゃんと害があるとか敵ってわけでもなきゃ殺しちゃいかんよな

163 19/02/22(金)14:27:32 No.571306779

>ちゃんと害があるとか敵ってわけでもなきゃ殺しちゃいかんよな そもそも彼らはドイツ人だ

164 19/02/22(金)14:27:39 No.571306790

>何百回とベルリン陥落からの自殺→第一次世界大戦終戦直後を繰り返すんだ… >たまに暗殺されたりもする ヒロイン(姪)に刺されるルートもアリだ

165 19/02/22(金)14:28:28 No.571306897

ガリラヤのトリックスターの頃からユダヤ人と欧州は仲悪かった気がする

166 19/02/22(金)14:28:59 No.571306964

>>もともとオーストリア・ハンガリー帝国の土地だから帰ってきただけって言えるかもしれないが >先生 >神聖ローマ帝国の後継者はオーストリアだと思います うnうn 祖国大家族への復帰としてみんな福者カール1世の許に再統合しよね

167 19/02/22(金)14:29:28 No.571307028

>ガリラヤのトリックスターの頃からユダヤ人と欧州は仲悪かった気がする 欧州とユダヤ人って区分が変だよ ユダヤ人はローマ時代から普通にいたもの

168 19/02/22(金)14:29:50 No.571307079

姪が自殺したのがショックすぎてそこの回避に全力注ぐよこのちょび髭

169 19/02/22(金)14:30:22 No.571307141

そもそも改宗ユダヤ人は近世以降はあまり区別が…

170 19/02/22(金)14:30:27 No.571307148

>帰ってきた三島由紀夫

171 19/02/22(金)14:30:29 No.571307157

学校に真面目に通って建築学校へ行けるルートは無いんですか…?

172 19/02/22(金)14:31:19 No.571307242

戦争が起きるのに穏便に過ごす事は無理だろうな…

173 19/02/22(金)14:32:30 No.571307401

>学校に真面目に通って建築学校へ行けるルートは無いんですか…? 他のことに躍起になって見落とされてる 気付いてそのルートに進むと成功手前で戦争が始まって成功できない

174 19/02/22(金)14:33:21 No.571307499

>>帰ってきた三島由紀夫 けおって自決して終わるの変わらなさそう

175 19/02/22(金)14:34:26 No.571307626

>戦争が起きるのに穏便に過ごす事は無理だろうな… というか第一次の段階で態々母国ではなくてバイエルン王国で兵隊になった男だし…

176 19/02/22(金)14:35:22 No.571307739

>そもそも改宗ユダヤ人は近世以降はあまり区別が… ゲッベルスなんかユダヤ人と結婚して第三帝国のファーストレディーに据えてる… ガバガバだなこの国

177 19/02/22(金)14:35:27 No.571307749

>というか第一次の段階で態々母国ではなくてバイエルン王国で兵隊になった男だし… 愛国心はあったよね その愛国心が何に捧げられているかはともかく

178 19/02/22(金)14:36:58 No.571307953

>気付いてそのルートに進むと成功手前で戦争が始まって成功できない もしやちょび髭詰んでる……?

179 19/02/22(金)14:37:29 No.571308025

もしヒトラーと一緒に一人だけ追加で呼べるなら同時代生きた人間だと誰が最適だろうか?

180 19/02/22(金)14:38:07 No.571308107

>もしヒトラーと一緒に一人だけ追加で呼べるなら同時代生きた人間だと誰が最適だろうか? ロンメル

181 19/02/22(金)14:38:20 No.571308137

>もしヒトラーと一緒に一人だけ追加で呼べるなら同時代生きた人間だと誰が最適だろうか? ルーデル

182 19/02/22(金)14:38:20 No.571308138

魔王

183 19/02/22(金)14:38:46 No.571308194

>もしヒトラーと一緒に一人だけ追加で呼べるなら同時代生きた人間だと誰が最適だろうか? とりあえずゲッベルス呼びたい

184 19/02/22(金)14:38:52 No.571308205

>もしヒトラーと一緒に一人だけ追加で呼べるなら同時代生きた人間だと誰が最適だろうか? レーニン

185 19/02/22(金)14:39:26 No.571308276

>もしヒトラーと一緒に一人だけ追加で呼べるなら同時代生きた人間だと誰が最適だろうか? エヴァ

186 19/02/22(金)14:39:55 No.571308341

ユダヤ人はww1でドイツのために頑張ったのになんで弾圧するの... 伍長もww1で一緒に苦労したのに

187 19/02/22(金)14:40:09 No.571308375

スターリン呼ぼうぜ

188 19/02/22(金)14:40:42 No.571308440

ソ連崩壊まではイスラエルのヤンチャ除いてはユダヤ人って可哀想だなと思ってたけどソ連崩壊後に体制内に潜んでたユダヤ人が一気に国家資本買い漁って富豪化してくの見てヒトラーの気持ち分かった

189 19/02/22(金)14:40:47 No.571308454

>もしヒトラーと一緒に一人だけ追加で呼べるなら同時代生きた人間だと誰が最適だろうか? 東條

190 19/02/22(金)14:40:50 No.571308461

>帰ってきて増殖してる牟田口廉也

191 19/02/22(金)14:41:26 No.571308538

>スターリン呼ぼうぜ また最後敵対しそう

192 19/02/22(金)14:41:27 No.571308542

ドイツ封じ込めも兼ねて欧州連合作ったはずなのに結局ドイツが欧州で幅効かせることになるあたり欧州各国はそれでいいのかよ感がある

193 19/02/22(金)14:41:29 No.571308545

>愛国心はあったよね >その愛国心が何に捧げられているかはともかく 民族主義ではあるけど愛国心は無いよ あくまで彼はオーストリア帝国の臣民であってプロイセンを主体とするドイツ帝国の人間ではない まあ神聖ローマ皇帝とその後継たるウィーンの皇帝に対していい感情を抱かないのがドイツ人という人種でもあるが 小ドイツ成立にあたってイタリア政策を筆頭に大ドイツ主義のその前身たちはかなり批判されたのよ

194 19/02/22(金)14:42:09 No.571308630

ロンメルを処刑しない世界線はみてみたいな

195 19/02/22(金)14:42:16 No.571308641

幹部はユダヤ人勝手に許してるのに平民が同じことやったらぶん殴られて収容所行きだからね 遡れる限りユダヤ人が一人も家系にいないのにユダヤ人っぽいって理由で殺されたドイツ人とかなんなのってなる

196 19/02/22(金)14:43:13 No.571308753

自分が恩受けたユダヤ人はしっかり保護してる当たり人間味はある人に思う

197 19/02/22(金)14:43:19 No.571308770

ユダヤ人を虐殺しないヒトラーは見てみたいな

198 19/02/22(金)14:43:57 No.571308843

宥和政策につけ込むのと民族自決を盾に動けば第一次世界大戦前の旧ドイツ帝国領プラス旧オーストリア=ハンガリー二重帝国のドイツ人多数派地域まではいける気も それ以上は確実に英仏と事構えるから

199 19/02/22(金)14:45:10 No.571308965

>ユダヤ人はww1でドイツのために頑張ったのになんで弾圧するの... 末期ハプスブルク家を支えてたような金持ちユダヤ人を敵視してたヒトラーが第一次世界大戦で東からドイツに流入してきたユダヤ人難民へのヘイトに乗って大躍進! 接点皆無じゃないですか

200 19/02/22(金)14:45:16 No.571308974

>自分が恩受けたユダヤ人はしっかり保護してる当たり人間味はある人に思う この辺は実にファッショのための方便でしかないっていう証左だろう 人間あじというよりは雑って感じ

201 19/02/22(金)14:45:17 No.571308977

しかし世界史とか調べれば調べるほど お前なんで地勢的にクソ離れててかつ思想的にも全然ベクトル違う大日本帝国と同盟結んだの?

202 19/02/22(金)14:45:27 No.571309000

ユダヤ人の学者保護して核が飛び交うWW2か…

203 19/02/22(金)14:45:45 No.571309034

後に緩和したと言ってもWW1の戦後賠償で吹っかけて5年近くドイツ国内が情勢不安定になった時点で結末決まってた気はする 最後のトドメは世界恐慌だろうけど

204 19/02/22(金)14:45:51 No.571309049

>ユダヤ人っぽいって理由で殺されたドイツ人 お前の鼻は漢民族じゃないっぽいから殺すね

205 19/02/22(金)14:45:55 No.571309060

>大阪の町工場のおっちゃんがヒトラーになっちゃう話は何度読んでもオチでなく うわなつい ティーゲル最高だった

206 19/02/22(金)14:46:16 No.571309100

>ユダヤ人はww1でドイツのために頑張ったのになんで弾圧するの... >伍長もww1で一緒に苦労したのに 古代ギリシャの時からそうだけども人間は戦争に負けた時俺たちは負けてない他の何かのせいで負けたと考える でもユダヤ人が裏切ったから負けたは事実じゃないとはいえ相手が野蛮人だから負けたとか人海戦術で負けたとか意味不明な言い訳よりは筋通ってるように見える方だと思う

207 19/02/22(金)14:46:24 No.571309119

>しかし世界史とか調べれば調べるほど >お前なんで地勢的にクソ離れててかつ思想的にも全然ベクトル違う大日本帝国と同盟結んだの? ぼっち同士の親近感というか そこしか仲良くしてくれるところがなかったというか

208 19/02/22(金)14:46:27 No.571309125

>しかし世界史とか調べれば調べるほど >お前なんで地勢的にクソ離れててかつ思想的にも全然ベクトル違う大日本帝国と同盟結んだの? 対ソの一点

209 19/02/22(金)14:46:27 No.571309127

ヒトラーがユダヤ人虐殺しなかったら杉原千畝が暇になっちまうー!

210 19/02/22(金)14:46:30 No.571309136

>お前なんで地勢的にクソ離れててかつ思想的にも全然ベクトル違う大日本帝国と同盟結んだの? 地図を見てみろ ドイツと日本の間にある国がある

211 19/02/22(金)14:47:06 No.571309208

>ヒトラーがユダヤ人虐殺しなかったら杉原千畝が暇になっちまうー! 真面目に外交官やって真面目に退職しただろう…

212 19/02/22(金)14:47:09 No.571309215

>ユダヤ人を虐殺しないヒトラーは見てみたいな 最終的に政治家にならないけど結局WW2は発生して 多少緩和された戦禍を生き延びて田舎町の美術教員として定年を迎えるアドルフ先生

213 19/02/22(金)14:47:16 No.571309231

>この辺は実にファッショのための方便でしかないっていう証左だろう >人間あじというよりは雑って感じ まあ政治で主義思想が上手く組織回すための方便以外で使われるって事の方が少ないと思う

214 19/02/22(金)14:47:20 No.571309242

>ユダヤ人っぽいって理由で殺されたドイツ人 逆にユダヤ人が身分隠してヒトラーユーゲントに入ってアーリア人らしい頭蓋骨を褒められたりする

215 19/02/22(金)14:47:33 No.571309267

>ユダヤ人っぽいって理由で殺されたドイツ人 変わった名字の物理学者ってだけなのにユダヤ人扱いされた人の体験談とかな

216 19/02/22(金)14:48:02 No.571309334

>>しかし世界史とか調べれば調べるほど >>お前なんで地勢的にクソ離れててかつ思想的にも全然ベクトル違う大日本帝国と同盟結んだの? >対ソの一点 ヒトラー「ねぇ東條、なんでお前ん所の外相岡田と腕組んでるの?」

217 19/02/22(金)14:48:20 No.571309370

>地図を見てみろ >ドイツと日本の間にある国がある それでアメリカとソ連の二正面作戦になったのか

218 19/02/22(金)14:49:00 No.571309457

印欧語族のスラブ人と戦争して味方はフィンランドとかハンガリーとかアジア系ばかりなのがもうね

219 19/02/22(金)14:49:14 No.571309489

結局ナチス・大日本帝国対ソ連って戦端なかったな

220 19/02/22(金)14:49:31 No.571309514

>ヒトラー「ねぇ東條、なんでお前ん所の外相岡田と腕組んでるの?」 松岡のソ連と組んで米英に対抗するって考えそのものは 日本として見ればまあなくはなかったと思う

221 19/02/22(金)14:49:44 No.571309540

>ヒトラー「ねぇ東條、なんでお前ん所の外相岡田と腕組んでるの?」 じゃあ総統ちゃんは國府軍の支援についてまず弁明して…

222 19/02/22(金)14:50:15 No.571309608

>変わった名字の物理学者ってだけなのにユダヤ人扱いされた人の体験談とかな まず物理学者という時点で全員ユダヤ人扱いされてアパート借りられないから困る

223 19/02/22(金)14:50:34 No.571309648

ナチスと当時の日本は例え勝ち抜いても最後には戦う運命だっただろうな 思想的に全然合わないし

224 19/02/22(金)14:51:08 No.571309709

>ソ連崩壊まではイスラエルのヤンチャ除いてはユダヤ人って可哀想だなと思ってたけどソ連崩壊後に体制内に潜んでたユダヤ人が一気に国家資本買い漁って富豪化してくの見てヒトラーの気持ち分かった 結局ユダヤ人擁護自体がイスラエルのプロパガンダなのよな まともに勉強すればユダヤ人は滅ぼすしかないってわかる

225 19/02/22(金)14:51:16 No.571309724

>ナチスと当時の日本は例え勝ち抜いても最後には戦う運命だっただろうな >思想的に全然合わないし インド決戦!

226 19/02/22(金)14:51:29 No.571309756

>ナチスと当時の日本は例え勝ち抜いても最後には戦う運命だっただろうな 思想的に全然合わないし 文化追従種として扱うつもりだったみたいだしね

227 19/02/22(金)14:51:33 No.571309764

海軍が油が無くなる前にアメリカと戦争しようぜとか言うから

228 19/02/22(金)14:52:14 No.571309862

>結局ユダヤ人擁護自体がイスラエルのプロパガンダなのよな >まともに勉強すればユダヤ人は滅ぼすしかないってわかる 当時のドイツからタイムスリップでもしてきたのか

229 19/02/22(金)14:52:32 No.571309895

デザイナーならとかいうがあまり視線の誘導とか気にしないで描くぞあいつ su2905290.jpg

230 19/02/22(金)14:52:37 No.571309906

やはり海軍のせいか

231 19/02/22(金)14:52:38 No.571309910

>当時のドイツからタイムスリップでもしてきたのか >原題:ヤツが帰ってきた

232 19/02/22(金)14:52:45 No.571309925

>ナチスと当時の日本は例え勝ち抜いても最後には戦う運命だっただろうな >思想的に全然合わないし 易経でも用意したらいいの?

↑Top