虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/22(金)13:21:39 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/22(金)13:21:39 No.571297757

ゲームの都市伝説とかバグ話とかってめっちゃ面白い なんか知ってるのある?

1 19/02/22(金)13:22:09 No.571297839

足らしいな

2 19/02/22(金)13:22:40 No.571297906

アタリショックで余った在庫を砂漠に埋めた話とか?

3 19/02/22(金)13:24:42 No.571298208

開発チーム内で野田順子を崇める宗教が出来たみたいなやつ

4 19/02/22(金)13:25:28 No.571298313

ホラーゲーム制作中の話とか面白いよね シャレにならんのもあるけど

5 19/02/22(金)13:26:52 No.571298523

>アタリショックで余った在庫を砂漠に埋めた話とか? 実話 https://www.gamespark.jp/article/2014/04/27/48137.html

6 19/02/22(金)13:28:15 No.571298710

ポケモンRSとか都市伝説の宝庫

7 19/02/22(金)13:29:12 No.571298851

有名かつ元祖にちかいとこだと源平討魔伝

8 19/02/22(金)13:29:55 No.571298953

スレ画は何…

9 19/02/22(金)13:30:42 No.571299056

アタリショックはその後の 掘り返した奴と掘り返したのを買ったやつとETを作った奴が 共同して映画作ったってオチが付く

10 19/02/22(金)13:31:14 No.571299117

>>アタリショックで余った在庫を砂漠に埋めた話とか? >実話 >https://www.gamespark.jp/article/2014/04/27/48137.html さらにこの埋まってたETを日本の狂人が数十万かけてオークションで落札したのも実話

11 19/02/22(金)13:32:00 No.571299218

実話おもしろいな…

12 19/02/22(金)13:32:02 No.571299224

>スレ画は何… これは普通にゲーム内にある能力で自分の分身作るやつ

13 19/02/22(金)13:32:23 No.571299261

もりのようかん

14 19/02/22(金)13:32:59 No.571299344

そういやAVGNは買ったのかなET

15 19/02/22(金)13:35:24 No.571299669

中古で買ったムジュラが呪われてたってアメリカの都市伝説でこのぬけがらのエレジーがめっちゃ出てくるからだと思う

16 19/02/22(金)13:35:51 No.571299733

オーディンスフィアのプログラムの合間にのとかわいいよのとってどうでも良いメモが挟まっている

17 19/02/22(金)13:35:58 No.571299750

.exe系とかも好き

18 19/02/22(金)13:37:04 No.571299893

中古ソフトに入ってた謎のセーブデータ系の話好き

19 19/02/22(金)13:37:11 No.571299910

ゲーム中に出てくる暗号と震災の日時が一致したみたいなのなかったっけ

20 19/02/22(金)13:37:54 No.571300020

スレ画はBENでしょ

21 19/02/22(金)13:38:12 No.571300063

deepwebで発見された謎の自作ゲームとかもいいよね ゾクゾクする

22 19/02/22(金)13:39:29 No.571300211

.exeはしょうもなさが売りみたいな雰囲気ある

23 19/02/22(金)13:40:05 No.571300306

sadsatanとか流行ったねグロ凄くて絶叫が煩いらしいけど

24 19/02/22(金)13:40:25 No.571300346

>.exeはしょうもなさが売りみたいな雰囲気ある 謎の中国語 謎の日本語

25 19/02/22(金)13:42:31 No.571300634

有名リョナゲーのデモノフォビアが作者失踪と共に都市伝説扱いされてて吹いた

26 19/02/22(金)13:42:31 No.571300636

有名だけどメガテンの早く消せとかリアルに遭遇出来た人がうらやましく思うわ

27 19/02/22(金)13:44:09 No.571300862

最近のゲームはあんまりそういう都市伝説みたいなの聞かないな

28 19/02/22(金)13:45:29 No.571301078

ネットで情報が拡散されて嘘か本当か そもそも仕様なのかもすぐ共有されるようになったからな

29 19/02/22(金)13:45:50 No.571301134

ネット時代というか最近になってからのレトロゲーに対する後付けっぽさが漂ってるのは そういう遊びの楽しもあるのは分かるけどいまいちドキドキできないんだよなぁ

30 19/02/22(金)13:45:56 No.571301147

クリーピーパスタでググればいい

31 19/02/22(金)13:47:03 No.571301291

>.exe系とかも好き ソニックのやつが分岐とかめっちゃ凝ってて情熱を感じた

32 19/02/22(金)13:47:50 No.571301415

今の流行りは解析されることを読んでわざと謎のデータ入れておくやつだろうか

33 19/02/22(金)13:48:12 No.571301451

mmoの人格もったnpc系の話も多い

34 19/02/22(金)13:48:25 No.571301480

今はその手のはイースターエッグって言われてるよね

35 19/02/22(金)13:48:28 No.571301485

ポケモンとか今は解析されて一瞬でバレるから隠しポケモンだとかそういう話亡くなったよなー

36 19/02/22(金)13:48:40 No.571301521

シレンの永久倍速

37 19/02/22(金)13:48:42 No.571301526

BENくんいいよね…

38 19/02/22(金)13:49:18 No.571301592

>有名だけどメガテンの早く消せとかリアルに遭遇出来た人がうらやましく思うわ 今ちょろっとぐぐったらデマって出たよ

39 19/02/22(金)13:49:24 No.571301607

かまいたちの夜2のあれって今ならすげえ話題になってそう

40 19/02/22(金)13:49:35 No.571301634

アンテのFUN値イベント良いよね…

41 19/02/22(金)13:49:41 No.571301648

MGS2のデバックボイス凝ってていいよね

42 19/02/22(金)13:50:53 No.571301796

都市伝説だったのがネットの時代になって真相が分かってしまい 都市伝説でなくなってしまったとかけっこうある スペランカー?だったか色違いのカセットの限定生産があるとか伝説あったが ネットの時代にインタビューしたら生産が追いつかないで用意できるケース使ったらだけだと判明したり

43 19/02/22(金)13:51:01 No.571301814

>アンテのFUN値イベント良いよね… 君たちハッカーのせいでゲームに謎がなくなってしまうって作者からの隠しメッセージを速攻でyoutubeにあげた畜生を逆に評価したい

44 19/02/22(金)13:51:20 No.571301862

十何年も前のゲームのイースターエッグが見つかるとかそういう話好き あとけけソングみたいなのも好き

45 19/02/22(金)13:51:46 No.571301916

>MGS2のデバックボイス凝ってていいよね あれ想定されてない状況が起きたから流れたんかな

46 19/02/22(金)13:52:01 No.571301964

百物語のゲームとかで心霊現象起きるの本当なのかな…

47 19/02/22(金)13:52:23 No.571302017

mario.exeはチープの極みだったけどマリオワールドのexeはすごい良かったな動画で見ただけだけど ワールドの体を装いつつどことなく不穏な雰囲気で音声とか画像ファイルとか漁ってくと更に不穏なんだけど最後まで色々名言されないっていう

48 19/02/22(金)13:52:37 No.571302042

香港97の実機ロムって存在するんだろうか

49 19/02/22(金)13:52:37 No.571302043

イースターエッグ集とか見るの好きなんだけどなかなか翻訳されないのがつらい

50 19/02/22(金)13:52:43 No.571302057

学怖で撮った覚えのない絵そのまま乗っけたんだっけ?

51 19/02/22(金)13:52:48 No.571302064

マイナーな作品だと今でも何年越しに隠し要素が見つかる事はあるよね

52 19/02/22(金)13:52:55 IEuCTkZ6 No.571302078

記者「リセットした瞬間に「すぐにけせ」が表示される現象。あまりにも恐ろしい都市伝説ではありますが、実は存在しないと思うと寂しい気もします」 鈴木「いや実は、あながち完全なデマとも言い切れない」 記者「どういうことでしょうか」 鈴木「記憶が確かならば、ナムコのファミコン版「女神転生II」のとき、放置すると「すぐにけせ」という文字が出る要素が仕込まれていたのだけど、発売前にその要素が消されたんですよ」 記者「ええええーーーッ!」 鈴木「それを覚えていた当時のスタッフが、どこかで「すぐにけせ」の画像をネットに出したり、他人に話したりして、都市伝説化している可能性もなきにしもあらず」 https://www.google.co.jp/amp/buzz-plus.com/article/2018/05/08/megamitensei-sugunikese/amp/

53 19/02/22(金)13:53:38 No.571302175

ヴァンパイアハンターのサスカッチで永パがあるという伝説があったが 少年ウメハラがそれだけの為に岐阜まで行ったら 本当に実在してすぐ見せてくれたとかあった

54 19/02/22(金)13:53:43 No.571302185

>香港97の実機ロムって存在するんだろうか クーロン黒沢が在庫抱えてなかったっけ?

55 19/02/22(金)13:53:59 No.571302225

イースターエッグならDDLCが好き

56 19/02/22(金)13:54:15 No.571302267

アンダーテールのfun値とかDDLCの.chrファイルの拡張子変更とかPCゲーならではのおまけ要素が好き そういうのまとめてるサイトないかな

57 19/02/22(金)13:56:04 No.571302526

>あれ想定されてない状況が起きたから流れたんかな 狙ってやらないと普通には殺せない演出用の敵だからその辺りでエラー吐いた

58 19/02/22(金)13:57:17 No.571302691

セガサターンの淳二の百物語で なんかプレイしてたら凄いうるさい部屋がパキパキうるさい おかしいよコレヤバいよって電源切ろうとしたら …もうおそいよって耳元で声がした

59 19/02/22(金)13:57:28 No.571302710

ドラクエ10のうまのふんドルボードは 内部でなんかあったんだろうな...

60 19/02/22(金)13:59:03 No.571302929

skyrimのナルフィ殺害依頼 状況証拠で黒に近い奴は見つかるが作中で判明することがないからすげーモヤモヤした

61 19/02/22(金)13:59:14 No.571302949

前DPでアルセウスの捕まえ方発見されたときは驚いた

62 19/02/22(金)14:00:24 No.571303134

ホラーといえばバイオハザード…と言うにはバイオってあんまりこういう都市伝説ネタは聞かないな 心霊寄りではないからだろうか

63 19/02/22(金)14:00:49 No.571303193

都市伝説とはちょっと違うけどマリオオデッセイで 月の国でクリア前にスフィン・クイズに話かけるとこんなコメントが返ってくる su2905223.png 本来ならこの後長いダンジョン攻略しないといけないんだけど実はスフィン・クイズの頭の上から上手いこと飛んで壁キックすればそのダンジョン全カットできるんだ RTAでよくやってる スフィン・クイズの問いに対する返答の頭文字を繋げて読むと「うえいけ」になるのは偶然なのか意図的なのか、ってやつ

64 19/02/22(金)14:02:08 No.571303395

>スフィン・クイズの問いに対する返答の頭文字を繋げて読むと「うえいけ」になるのは偶然なのか意図的なのか、ってやつ これ知らなかったな… 任天堂のことだしわざとかもしれないね

65 19/02/22(金)14:02:09 No.571303399

>…もうおそいよって耳元で声がした うんちおしっこは我慢しないようにね…

66 19/02/22(金)14:02:17 No.571303420

>そういうのまとめてるサイトないかな これとか? https://tcrf.net/The_Cutting_Room_Floor

67 19/02/22(金)14:03:06 No.571303536

マップの外とか端っこにおいてあるデバッグ忘れなのかよくわからないオブジェクトとかいいよね エターニアの座標x0y0の海底になんか裸っぽいメルディみたいなキャラの絵が掘ってあったな

68 19/02/22(金)14:03:17 No.571303565

ゲームにお札が付いてくるとか今なら失笑ものだよね…

69 19/02/22(金)14:04:30 No.571303727

オデッセイは狙ってたっぽいブレイクシーケンスが結構あるからわざとだと思う

70 19/02/22(金)14:04:32 No.571303734

バイオは「かゆい うま」か「かゆ うま」かで DCじゃないオリジナル版はかゆうまなんだよとかサターン版はかゆうまなんだよとかそういう揉め方はあるが 都市伝説って言うにはパンチ弱いな

71 19/02/22(金)14:04:48 No.571303773

>スフィン・クイズの問いに対する返答の頭文字を繋げて読むと「うえいけ」になるのは偶然なのか意図的なのか、ってやつ 意図的なら英語版見てみればわかるんじゃないかな?

72 19/02/22(金)14:05:39 No.571303881

>バイオは「かゆい うま」か「かゆ うま」かで >DCじゃないオリジナル版はかゆうまなんだよとかサターン版はかゆうまなんだよとかそういう揉め方はあるが >都市伝説って言うにはパンチ弱いな 脳内紀伊国屋ランキングの方がよっぽど怖い

73 19/02/22(金)14:05:39 No.571303882

洞窟通ったとしても結局上行くことになるから早く行けって意味とかは込められてると思う その上でショートカットも隠したと思うけど

74 19/02/22(金)14:06:11 No.571303951

イースターエッグも好き 座標的に普通行けない場所になんかキャラいたりとか

75 19/02/22(金)14:06:38 No.571304014

>バイオは「かゆい うま」か「かゆ うま」かで >DCじゃないオリジナル版はかゆうまなんだよとかサターン版はかゆうまなんだよとかそういう揉め方はあるが >都市伝説って言うにはパンチ弱いな かゆうまと表記されたシリーズ存在しないんだっけ

76 19/02/22(金)14:06:44 No.571304022

スト3にドラえもんいたのは爆笑した

77 19/02/22(金)14:07:11 No.571304081

ホラーではないけどDQ5のブオーンが無敵化するバグに遭遇した時はこんなん絶対勝てないじゃん!って泣いた

78 19/02/22(金)14:07:20 No.571304110

源平討魔伝AC出てから 開発者が死んだとか亡霊が出たとか変な話があったな 今考えるとくだらないが

79 19/02/22(金)14:07:21 No.571304112

ニンテンドウリニンサンはネタかまじか分からない事結構あるからなぁ… ミュウの裏話のドット頼んだのに描いてくれなかったから自力で描いたとか面白かったけど

80 19/02/22(金)14:07:45 No.571304159

都市伝説じゃないけれどSFCの幼稚園戦記まだらのラスボス戦のスーパーマダラに変身する所で まっちゃらだよーんとか言って変なのに変身した事が一度だけあった あれが何だったのかたまに調べるけど情報が少なすぎて未だによくわからない

81 19/02/22(金)14:08:31 No.571304266

アンダーテールはどことなくMOTHERとの関わりっぽいのがあるから好き もう違う世界にはなってるんだろうけど作り始めたころはそういう意味もたせてたのかなーとか思うのは楽しい サンズの家にある布かけられたやつはタイムマシンかなとか設計図の文字はどせいさんの文字かなとか

82 19/02/22(金)14:08:43 No.571304285

扱ってる題材のせいかメガテンは怖い話が多いよね

83 19/02/22(金)14:08:47 No.571304293

>都市伝説じゃないけれどSFCの幼稚園戦記まだらのラスボス戦のスーパーマダラに変身する所で まず幼稚園戦記がゲーム化されてたことに驚きだよ…

84 19/02/22(金)14:09:40 No.571304418

DDLCの解析はGAIJINの動画を翻訳されたのを見たけどワクワクしたな 結局2018年には発売されなかったけど…

85 19/02/22(金)14:09:56 No.571304448

東方見聞録の死体ドットってほんとにあるやつなのかな?

86 19/02/22(金)14:10:20 No.571304496

メガテンは会社が粉飾してたのが怖い話だぜ

87 19/02/22(金)14:10:46 No.571304561

ゆっくり実況のスレ画の話大好き

88 19/02/22(金)14:10:50 No.571304566

メッセージが届いております フロントまでお越しください

89 19/02/22(金)14:11:24 No.571304641

8月32日

90 19/02/22(金)14:11:28 No.571304655

このメッセージが見れるのはおかしいよ

91 19/02/22(金)14:11:37 No.571304676

>扱ってる題材のせいかメガテンは怖い話が多いよね メガテン4はお参りせずに発売するみたいな記事が出たのと同じぐらいに それ以前から不調だったとはいえ親会社の粉飾決算が判明したのは笑ってしまった

92 19/02/22(金)14:11:54 No.571304713

>東方見聞録の死体ドットってほんとにあるやつなのかな? まだまだ噂の範疇っぽい

93 19/02/22(金)14:11:58 No.571304724

>東方見聞録の死体ドットってほんとにあるやつなのかな? あれはコラだよという話まで聞いたけど そこまで行くと自分で確認するしかない話だな

94 19/02/22(金)14:12:59 No.571304853

おめぇーだよおめぇー

95 19/02/22(金)14:13:39 No.571304950

>まだまだ噂の範疇っぽい >あれはコラだよという話まで聞いたけど マジか噂だったのかありがとう 死体のやつあってもなくても怖いね…

96 19/02/22(金)14:14:45 No.571305099

スレ画は動画も用意されてるのが芸コマ

97 19/02/22(金)14:14:47 No.571305103

デバックルールとかの動画はワクワク感があっていいよね あと没データを発掘して遊んでる動画も好き開発中だった敵とかステージとか残ってたり

98 19/02/22(金)14:15:30 No.571305185

>スレ画は動画も用意されてるのが芸コマ 単純に動画がよくできてて面白いよね

99 19/02/22(金)14:15:53 No.571305239

ネットで調べても出てこない知ってるバグ技があるぜー 地味だし今は明らかになってるかも知れんけど

100 19/02/22(金)14:16:00 No.571305251

ピクミンのディスクの中にwindowsで動かせるromが入ってるとか

101 19/02/22(金)14:16:03 No.571305259

ニコデスマンだけど最近のFF6隠しダッシューズは笑った

102 19/02/22(金)14:16:13 No.571305281

FPSとかは結構良質なイースターエッグがあって好き

103 19/02/22(金)14:17:06 No.571305376

GCが3D表示に対応してたのはイースターエッグでいいのかな

104 19/02/22(金)14:17:29 No.571305432

零シリーズなんかもお参りしなかったら酷い怪現象に悩まされた お参りしたら余計酷くなった!とか言ってた

105 19/02/22(金)14:17:43 No.571305461

>メガテンは会社が粉飾してたのが怖い話だぜ 当時三茶住んでたからツタヤ行ったりで通ってた近所のビルがニュースに出てきて笑ったわ インデックス時代のおかげでP5の四茶は見覚えあるとこばっかで楽しかった

106 19/02/22(金)14:17:56 No.571305510

>ニコデスマンだけど最近のFF6隠しダッシューズは笑った バグ技がRTAとか動画投稿で近年輝いてるのも面白い 巧みにバグが組み合わさってるの見るとこのバグ開発者想定してたの?みたいな

107 19/02/22(金)14:18:26 No.571305566

FF6はもうぼろぼろ

108 19/02/22(金)14:19:08 No.571305663

テントを使うだけで身構えられるゲームだからな…

109 19/02/22(金)14:19:41 No.571305739

真ⅠとⅡのタイトル画面に出てくる曼陀羅って意味あったっけ…

110 19/02/22(金)14:19:44 No.571305747

>メッセージが届いております >フロントまでお越しください これ何

111 19/02/22(金)14:19:55 No.571305771

ライブアライブとか数年越しに発見されたイベントあったよね

112 19/02/22(金)14:20:10 No.571305806

発売早々に頭にドリル生やしてたゲームは違うな…

113 19/02/22(金)14:20:32 No.571305847

SFCの学校の怖い噂も最近になって新しいシナリオ出てきたんじゃなかったっけ

114 19/02/22(金)14:21:01 No.571305924

バイオは都市伝説とは違うけど ファミ通で見たバイオ2だか3だかに豪鬼が出てるやつ今でも覚えてる 波動拳まで撃ってたし社内でのお遊びだったのかね

115 19/02/22(金)14:21:31 No.571305978

>ライブアライブとか数年越しに発見されたイベントあったよね マジか

116 19/02/22(金)14:22:17 No.571306071

RSのロケット30回打ち上げ成功したらジラーチとか…

117 19/02/22(金)14:22:53 No.571306174

>FF6はもうぼろぼろ FF6学会はFF6をどうしたいの…

118 19/02/22(金)14:23:12 No.571306216

エラーデス!!!!

119 19/02/22(金)14:24:17 No.571306348

>FF6学会はFF6をどうしたいの… まああの電子マネー自分で自分の首締めてるから…

120 19/02/22(金)14:24:53 No.571306423

>まああの電子マネー自分で自分の首締めてるから… 自分でFF6壊して再走してる…

121 19/02/22(金)14:25:37 No.571306539

ドラクエ3のへんげのつえでドワーフになると攻撃力上がるてクラスの中で流行った

122 19/02/22(金)14:26:02 No.571306600

>零シリーズなんかもお参りしなかったら酷い怪現象に悩まされた >お参りしたら余計酷くなった!とか言ってた お祓い頼りにならねぇな!

123 19/02/22(金)14:26:32 No.571306663

MOTHER3の没データが気になりすぎる…

124 19/02/22(金)14:27:17 No.571306748

ダッシューズのせいでまたチャート練り直しって言っててヒッってなった

125 19/02/22(金)14:27:29 No.571306770

どうして没データにした!言え!みたいなのあったりするよね 勿論大人の事情なんだろうけど

126 19/02/22(金)14:27:32 No.571306777

>まああの電子マネー自分で自分の首締めてるから… バグを見つけるたびにチャート再構築しなきゃならないの辛そう

127 19/02/22(金)14:27:44 No.571306797

P3Pでなんでこれ使わなかったんだって没データ多かったな

128 19/02/22(金)14:27:58 No.571306833

怨霊はファブリーズで除霊できるとかそういう話かと

129 19/02/22(金)14:28:23 No.571306888

ホラーゲーム制作会社はお祓いをちゃんとして仕事するとか聞くけど今でもそうなんだろうか というか昔っからあれマジだったのか

130 19/02/22(金)14:28:24 No.571306890

隠しアイテムのダッシューズもそうだけどサラッと置きセリスとかわけわからん

131 19/02/22(金)14:28:41 No.571306925

>>零シリーズなんかもお参りしなかったら酷い怪現象に悩まされた >>お参りしたら余計酷くなった!とか言ってた >お祓い頼りにならねぇな! ファブリーズで除霊できるらしいな

132 19/02/22(金)14:29:06 No.571306982

SFC版シレンで当時から話題になってたパルテノスの肉が稀に手持ちに紛れてたバグの真相とか 近年になってほぼ全てのバグに説明がついたのはとてもすごかった

133 19/02/22(金)14:29:08 No.571306990

まんますぎて残らなかったMOONの勇者のその後とか

134 19/02/22(金)14:29:10 No.571306996

開発スタッフの怪現象とか絶対に疲れてるだけだよね

135 19/02/22(金)14:29:33 No.571307039

数fの猶予を狙うようなプレイヤーもなんだかんだホラー

136 19/02/22(金)14:30:02 No.571307093

>MOTHER3の没データが気になりすぎる… あっちはどちらかというと形として残らなかった64時代からのシナリオやプロットが気になりすぎて…

137 19/02/22(金)14:30:28 No.571307155

>ファブリーズで除霊できるらしいな なんか中世ヨーロッパの病気の原因は悪い空気の悪臭ってやつみたいだ

138 19/02/22(金)14:31:10 No.571307226

>SFC版シレンで当時から話題になってたパルテノスの肉が稀に手持ちに紛れてたバグの真相とか >近年になってほぼ全てのバグに説明がついたのはとてもすごかった あれ利用して黄金の羽根手に入れようとしたらしあわせの箱が手に入ったのは腹抱えて笑った

139 19/02/22(金)14:31:28 No.571307262

>あっちはどちらかというと形として残らなかった64時代からのシナリオやプロットが気になりすぎて… 雑誌とかにちょこちょこのってるのが気になって…

140 19/02/22(金)14:31:49 No.571307307

FC版ウィザードリィやってたら謎のメッセージ画面でフリーズしたのがめっちゃ怖かった

141 19/02/22(金)14:32:10 No.571307364

ムジュラはオカリナのアイテムが変な状態で残ってるらしいね

142 19/02/22(金)14:32:15 No.571307373

>あと没データを発掘して遊んでる動画も好き開発中だった敵とかステージとか残ってたり マリオサンシャインの初お披露目のパイロット版動画に出てた敵も実はデータとして残ってるとかいいよね

143 19/02/22(金)14:33:09 No.571307478

>あれ利用して黄金の羽根手に入れようとしたらしあわせの箱が手に入ったのは腹抱えて笑った あげくダンジョンクリア時に毎回リレミト使ってるのが分かってだめだった

144 19/02/22(金)14:34:14 No.571307596

ただのバグなんだけど画面や音がすげー怖い感じになるとかは 結構精神に来る

145 19/02/22(金)14:34:47 No.571307674

>GCが3D表示に対応してたのはイースターエッグでいいのかな とりあえず入れておいて外部デバイスを出すかどうかを探ってやめただけだと思う

146 19/02/22(金)14:34:50 No.571307683

もともとがバグみたいなゲームなのにさらにバグらせられるLSD

147 19/02/22(金)14:36:03 No.571307836

ドラクエ4電源入れ時に接触不良でエルフの姫さんの「おねがい助けて」みたいなメッセージが出たときは怖かった

148 19/02/22(金)14:37:07 No.571307975

ゲームじゃないけどwin95のExcelのイースターエッグは気合入っててすごく好き

149 19/02/22(金)14:37:10 No.571307987

>ただのバグなんだけど画面や音がすげー怖い感じになるとかは >結構精神に来る ピクミン初代遊んでた時炎が噴出してるのに当たっちゃったらダメージモーションで飛び上がった拍子に画面外出ちゃって真っ暗な空中にオリマーが放り出されたのすげえ無性に怖くなったな…

150 19/02/22(金)14:37:20 No.571308005

>とりあえず入れておいて外部デバイスを出すかどうかを探ってやめただけだと思う 何かに使う予定だったんだろうけど止めたんだろうなみたいな話になると初代PSの後ろの穴を思い出す

151 19/02/22(金)14:37:49 No.571308074

>もともとがバグみたいなゲームなのにさらにバグらせられるLSD 背景のテクスチャがおかしくなるはバグだと聞いて 仕様じゃなかったんだ…逆に怖いわってなった

152 19/02/22(金)14:38:12 No.571308115

ゲーム関連の怖い話とか纏めてるサイトあるかな いい暇潰しになりそう

153 19/02/22(金)14:38:19 No.571308135

VITAの謎端子も最後まで謎のままだったな…

154 19/02/22(金)14:38:45 No.571308190

>ゲームじゃないけどwin95のExcelのイースターエッグは気合入っててすごく好き Excelってことはフライトシミュレーター?

155 19/02/22(金)14:39:23 No.571308267

ゲーム機の端子類は最初はとりあえずでつけとくもんだってゲームボーイくんが

156 19/02/22(金)14:40:46 No.571308447

そういや最近でもVitaに最後まで用途不明だった端子あったな

157 19/02/22(金)14:40:59 No.571308486

psかps2のバグったセーブデータとか好き

158 19/02/22(金)14:41:01 No.571308491

>ゲーム関連の怖い話とか纏めてるサイトあるかな ソースコードをアセンブラから解読して挙動を実機から目コピして素材の大部分を作り直したナイツの話はその地獄ぶりが怖かった

159 19/02/22(金)14:42:12 No.571308638

容量足りてるからって削除しなかったせいかPSの未使用音声多すぎ問題

160 19/02/22(金)14:43:08 No.571308743

>Excelってことはフライトシミュレーター? 3Dの小部屋の一部の壁がスタッフクレジットになってて顔写真とかも壁に貼られてるやつ Hover!のイースターエッグとはまたちょっと違ってて好きだったよ

161 19/02/22(金)14:44:01 No.571308855

隠しダッシューズの何もかもがおかしくてだめだった

162 19/02/22(金)14:44:41 No.571308923

使わない判断下せるような時期に一度組み込んだもん消して問題起きないか確認するのは面倒だから消さない

163 19/02/22(金)14:45:17 No.571308978

ダッシューズ何であんなとこに置いたんだスタッフ・・・

164 19/02/22(金)14:46:34 No.571309143

あんなところにダッシューズおいたスタッフも見つけた電子マネーもどっちもおかしい

165 19/02/22(金)14:47:02 No.571309199

聖杯掘るといまだに謎の敵が増えるブラボとか割と好き

↑Top