虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 婆ちゃ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/22(金)10:42:06 No.571274845

    婆ちゃんが転んで足痛くて動けんって事で呼び出されたんだけども こういう場合おぶって病院連れてってもいいかな?救急車呼んだ方がいい? ぷしあきはどう思う?

    1 19/02/22(金)10:44:38 No.571275067

    ぷしあきじゃねえけど おぶって通院なんてばあちゃん可哀そうだからタクシー呼べ

    2 19/02/22(金)10:45:18 No.571275136

    車で行ったんじゃねえのかよ

    3 19/02/22(金)10:45:35 No.571275165

    救急車に乗るかは置いといて 119に電話して相談すればよいと考えられる

    4 19/02/22(金)10:46:23 No.571275255

    ばあちゃん何で救急車でなく「」を呼んだのか

    5 19/02/22(金)10:48:01 No.571275414

    相談は7119だが119でもいいと思う

    6 19/02/22(金)10:48:14 No.571275433

    なんか骨折れてないっぽいから俺とおばさんでおぶって車に乗せる感じになるっぽい 大変そう タンカとかあればいいのにね

    7 19/02/22(金)10:51:01 No.571275712

    http://www.02320.net/stretcher-knowledge/ がんばれ

    8 19/02/22(金)10:53:38 No.571276014

    色々ありがとうオムツ替えが終わり次第なんとか運んでみる

    9 19/02/22(金)10:57:16 No.571276420

    素人がおぶっていくより素直に救急車呼べばいいのに 受付で待たされるぞ

    10 19/02/22(金)10:59:45 No.571276695

    骨折疑いだから救急車でいいよ 無理しておぶったりすると悪化するぞ

    11 19/02/22(金)11:00:32 No.571276773

    別に救急車呼ぶことはそんな特別な事じゃねーぞ 素人判断で悪化させるぐらいならさっさと専門家呼べ

    12 19/02/22(金)11:02:52 No.571277031

    近所に知られたくないとか大事にしたくないという理由で呼ばないということもあるのでその辺は婆さんに聞け

    13 19/02/22(金)11:03:54 No.571277142

    痛くないのに立てないと腰が逝ってたりするから危ないんだっけ うろ覚え

    14 19/02/22(金)11:05:27 No.571277309

    救急車の方がいいよ サイレンなしでと頼めばサイレン無しの救急車が届く

    15 19/02/22(金)11:07:04 No.571277483

    ちなみにおばーちゃんおぶるとめっちゃ軽いからびっくりするぞ

    16 19/02/22(金)11:08:06 No.571277599

    >サイレンなしでと頼めばサイレン無しの救急車が届く 深夜だったのでお願いしたら東京都はそれは出来ないって言われたわ

    17 19/02/22(金)11:12:02 No.571278030

    >深夜だったのでお願いしたら東京都はそれは出来ないって言われたわ 基本救急車は緊急の時に使うもんだからな 余裕のある人は使ってはいけないって前提がある

    18 19/02/22(金)11:12:57 No.571278131

    >ちなみにおばーちゃんおぶるとめっちゃ軽いからびっくりするぞ 60キロあるんだなぁ… オムツ替えが長引いてるけど終わったら救急に相談というのも伝えてみるよ

    19 19/02/22(金)11:13:47 No.571278225

    >深夜だったのでお願いしたら東京都はそれは出来ないって言われたわ 確かに深夜に車が通ってない田舎だった

    20 19/02/22(金)11:35:05 No.571280593

    救急車は大事になるからやだって話だと思う 車かタクシーで病院行くといいよ

    21 19/02/22(金)11:36:40 No.571280768

    おんぶで肋骨折れたりすることだってあるからな

    22 19/02/22(金)11:42:30 No.571281460

    うちの場合だとタクシーで連れて行ったらふつーに順番待たされたよ あとになって救急車じゃないと意識あれば救急扱いにならないんですよと言われた なお大腿骨骨折で手術しました

    23 19/02/22(金)11:43:08 No.571281536

    まあ救急対応して欲しいなら呼ぶべき

    24 19/02/22(金)11:45:34 No.571281838

    >あとになって救急車じゃないと意識あれば救急扱いにならないんですよと言われた もう待合室で救急車呼ぶしかねえ…

    25 19/02/22(金)11:45:58 No.571281894

    病院には車椅子貸出あるから着いたら先に受付行って借りてこい

    26 19/02/22(金)11:48:48 No.571282250

    診察始まったらなんで無理して自分で運んだんですかって怒られるやつ

    27 19/02/22(金)11:56:16 No.571283180

    骨折れて内出血で数時間後に出血性ショックで…とか昨日テレビで見たぞ! 外見でわからないからこそ素人判断ではなくプロに頼むべきなんだよ

    28 19/02/22(金)11:56:41 No.571283244

    結石なんてもがき苦しみながら病院で順番待ってたら その間に石動いてスッキリ解消までがテンプレ

    29 19/02/22(金)11:58:17 No.571283432

    国内外人激増でタクシーがわりに119するケース激増してるらしいね おかげで日本人がギリまで我慢していざ呼んでも中々来ないなんて事も

    30 19/02/22(金)11:58:19 No.571283440

    悪いこと言わないから救急車呼べ! 怒られるような内容じゃないんだから!

    31 19/02/22(金)11:58:35 No.571283475

    物凄い腹痛が収まらなかったから救急車呼んだことがあるけど 社内で吐いたら嘘みたいに痛みが収まって若干申し訳ない気持ちで運ばれ続けたことある 検査入院で3日ほど

    32 19/02/22(金)11:59:58 No.571283647

    程度がわからないけど救急車でもいいと思うぞ うちのじーちゃんは転んだあと大丈夫と言いつつ起き上がることができなかったから救急車呼んだ 今は無事に治ったけど腰の骨と座骨骨折で素人が下手に動かしてたら危なかったよ

    33 19/02/22(金)12:01:15 No.571283821

    爺ちゃんがさ定期的に通院しなきゃいけなかった時に今日はしんどいから行きたくない…って言ってな 翌日一気に悪化して結局慌てて救急車呼んでその時は事なきを得たんだけど先生に怒られてな しんどいならその時に救急車呼んでくれればよかったんですよって

    34 19/02/22(金)12:06:27 No.571284520

    ほんとに救急じゃない場合救急じゃない用の番号もあったと思う そこで相談してもいいけど婆ちゃんなら何があるかわからんし呼べ

    35 19/02/22(金)12:07:37 No.571284702

    滑車持ってこよう

    36 19/02/22(金)12:09:59 No.571285073

    昨日大腿骨骨折で数時間後死んじゃった番組見たから怖いな

    37 19/02/22(金)12:12:46 No.571285515

    >国内外人激増でタクシーがわりに119するケース激増してるらしいね >おかげで日本人がギリまで我慢していざ呼んでも中々来ないなんて事も その辺は難しい話だね… 資本主義下で国際競争に参加してるのに出生率が低下してる以上は外国人を受け入れていくしかないんだし

    38 19/02/22(金)12:15:05 No.571285913

    救急車で搬送してもらわないと救急病棟に入れなくて治療間に合わなかったってケースが最近増えてるから ほんとうに早く診てほしいなら救急車を迷わず呼んでいいよ

    39 19/02/22(金)12:16:29 No.571286166

    ヤバイと思ったら救急車だぞマジで

    40 19/02/22(金)12:16:34 No.571286181

    ウチの80過ぎの爺さんが足の小指折っちゃって一人暮らしだからと言うことで数週間くらい入院してたんだがたかが小指折っただけで死にそうな顔してたな そこまでボケてもなく元気に動き回る系老人だったので堪えたんだろう 数週間後…そこには元気に日課のウォーキングをする爺さんの姿が…!ってなって良かった

    41 19/02/22(金)12:18:22 No.571286528

    迷ったらここじゃなく#7119かけとけ!

    42 19/02/22(金)12:18:28 No.571286547

    歳行ってる人がよく動き回るのは歩けなくなる恐怖の裏返しみたいなもんだよ