虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/22(金)01:14:23 お絵描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/22(金)01:14:23 No.571231282

お絵描きを3日サボった 3日間分描く感覚や腕がなまったんだろうな つらい でもゲームしちゃう…

1 19/02/22(金)01:19:06 No.571232219

場合によってはビックリするほど思うように描けなくなるから死ぬなよ

2 19/02/22(金)01:20:57 No.571232554

ピンポンって漫画で書いてあったけど 1日サボると勘を取り戻すのに何日だったか忘れたけどかかるみたいよ

3 19/02/22(金)01:23:43 No.571233081

もう数年描いてないな… 一人で描いてた時は楽しくて描いてたのにな

4 19/02/22(金)01:24:54 No.571233298

5 19/02/22(金)01:25:34 No.571233401

>ピンポンって漫画で書いてあったけど >1日サボると勘を取り戻すのに何日だったか忘れたけどかかるみたいよ まあでもそれは最前線でトップに立ち続けたいってレベルの人の話であって 趣味なんだから気が向いた時にやったらええねん

6 19/02/22(金)01:25:37 No.571233411

作業はじめると没頭するのに はじめるまでの時間がめっちゃかかる・・・

7 19/02/22(金)01:26:05 No.571233479

気にするな 趣味でやってる事なら楽しくやる事が一番だ そういう気分じゃないとき楽しくないのに描き続けるなんて馬鹿馬鹿しいだろう

8 19/02/22(金)01:26:14 No.571233507

ここ見るの切り上げるのマジできない

9 19/02/22(金)01:26:30 No.571233555

楽しくないと続かないけど楽しいだけでも続かないよね

10 19/02/22(金)01:26:33 No.571233563

たとえば5時間あるとして エンジンかかるのに4時間45分かかるんだよね 15分ちょろっとらくがきしたら終わり

11 19/02/22(金)01:27:44 No.571233735

でもよぉ 多分上手くなると絶対楽しいぜぇ 今苦しくてもよぉ 苦しいから描いてない俺が言うのもなんだけどよぉ

12 19/02/22(金)01:28:18 No.571233820

いや別に苦しくはないか 単にやる気がないだけで

13 19/02/22(金)01:28:39 No.571233865

やる気スイッチはやり始めないと入らない スイッチ入れるのに5時間近くかかってるのではなく 時間なくなってきてやり始めたからエンジンかかっただけ

14 19/02/22(金)01:28:49 No.571233885

>でもよぉ >多分上手くなると絶対楽しいぜぇ >今苦しくてもよぉ うn >苦しいから描いてない俺が言うのもなんだけどよぉ うn…

15 19/02/22(金)01:29:07 No.571233927

お絵描きに関してだけ言えばちょっと間を置いた方がいい時もあると思う

16 19/02/22(金)01:29:55 No.571234050

何描いても全然楽しくない納得できない時ってあるからね…

17 19/02/22(金)01:30:05 No.571234081

絵でも文章でもとりあえず手を動かした奴が勝ちみたいなとこはある 俺は負け犬だ

18 19/02/22(金)01:30:20 No.571234125

ここ見るのは描きたいネタを発掘するためにもいいんだと自分を偽ってたけど 見てる時間と出たネタの量考えたらどう考えても効率が悪いな?

19 19/02/22(金)01:30:49 No.571234199

壁に当たって筆を折った「」は多い 諦めてはいけないけど乗り越える術を知らない・・・

20 19/02/22(金)01:31:05 No.571234259

どんどん時間かかるようになって仕事に支障をきたすくらい疲れるからやめちった

21 19/02/22(金)01:31:31 No.571234315

>壁に当たって筆を折った「」は多い >諦めてはいけないけど乗り越える術を知らない・・・ b

22 19/02/22(金)01:32:06 No.571234453

飽きて更新しなくなっちゃったけどネタ出しにでも使ってもらえれば… https://shindanmaker.com/a/842418

23 19/02/22(金)01:32:40 No.571234548

上達速度落ちると結構つらいものがある

24 19/02/22(金)01:32:44 No.571234562

やる気出るのこの時間帯っていうのほんとなんとかしたい 描いてたら外明るい…寝なきゃみたいに昼夜逆転してる

25 19/02/22(金)01:33:08 No.571234628

ここを見る時間減らしたい場合は代わりにdatを覗くといいらしい 進行が遅すぎてかじりつく時間が最小限で済むとか 問題はここほど面白くはないという点だ…

26 19/02/22(金)01:33:31 No.571234682

何事も中途半端にできるようになったタイミングが一番やばい ダレてそのまま脱落する・・・した

27 19/02/22(金)01:36:20 No.571235242

>b 模写にあまり効果を感じなくなってどうすりゃいいのかなあと思い始めて 模写もなにもしなくなって 何も描かないなら模写の1つでもしたほうがマシってところに戻ってくるな俺…

28 19/02/22(金)01:37:59 No.571235502

アホほど働いて手取り10万くらいとロクな仕事に就けてるワケでもないんだから 心身の疲れを理由に描かずに書かずに「」たちとバカ話してるくらいなら スッパリ仕事辞めちまって絵と文で喰えなきゃ死ぬ方向にシフトしたい気もする32の夜だった そして今日も描かずに寝るわけだ

29 19/02/22(金)01:39:41 No.571235833

>ここを見る時間減らしたい場合は代わりにdatを覗くといいらしい だっとってふたばの中でどういう立ち位置なの? 一応祖を同じとする同胞なんでしょ?

30 19/02/22(金)01:39:59 No.571235881

>ここを見る時間減らしたい場合は代わりにdatを覗くといいらしい ss328376.jpg 俺が何年も前にdatで拾ってきた画像だ 納めておいてくれ

31 19/02/22(金)01:40:22 No.571235941

スッパリ仕事辞めちまって次の仕事探したらいいじゃん… 副業としての月5万と生活のメインが月5万じゃだいぶ違うぞ

32 19/02/22(金)01:40:52 No.571236031

どうもこうもない datはdat あんまり人がいない虹裏

33 19/02/22(金)01:41:37 No.571236139

>俺が何年も前にdatで拾ってきた画像だ >納めておいてくれ 返してらっしゃい

34 19/02/22(金)01:42:34 No.571236284

結局dat見ててもそこに居座っちゃって 描くことにはならんのだろうな

35 19/02/22(金)01:42:34 No.571236286

保険だの年金だの考えると会社勤めじゃない場合いくら稼いだらそれと同じくらいになるんだとか考えるとなかなかねぇ

36 19/02/22(金)01:44:03 No.571236494

>保険だの年金だの考えると会社勤めじゃない場合いくら稼いだらそれと同じくらいになるんだとか考えるとなかなかねぇ エロCG集がいい小遣い稼ぎになってるけど これで専業になって本腰入れたとしても年収300万とかとても稼げる気がしない…

37 19/02/22(金)01:44:09 No.571236509

俺レベルのヘボさだと数日描かなかったら逆になんか前よりマシになってる錯覚を感じるから描かない日があった方がいいと思い込んでいる

38 19/02/22(金)01:44:55 No.571236655

でも俺ひとしみたいに首吊りたくないよ 絵か死かってそれ壮絶すぎるよ

39 19/02/22(金)01:45:02 No.571236677

絵を描きはじめたいけど何からすればいいの? 模写から始めればいいの?

40 19/02/22(金)01:45:59 No.571236839

何にせよモチベが保てる方法を探すしかない

41 19/02/22(金)01:46:04 No.571236862

>絵を描きはじめたいけど何からすればいいの? >模写から始めればいいの? こどものころ好きな漫画や絵を横において真似して描いたりしてたろう? そういうのでもいいんだ トレスも楽しかったよね

42 19/02/22(金)01:46:32 No.571236940

datでスレ立てたら神絵師だって褒められたぜ

43 19/02/22(金)01:46:41 No.571236961

好きに描いて練習は自分の絵に物足りなさ感じてからでいいんじゃね

44 19/02/22(金)01:47:30 No.571237108

しばらく描いてからそこそこ期間を空けるとなんか筋肉の超回復みたいに前よりうまくなってる気がするんだ 気がするだけだね

45 19/02/22(金)01:47:38 No.571237131

数日置くと描けなかったのが描けるようになってた経験あるけどな… そもそものレベルが低いってのもあるんだろうけど…

46 19/02/22(金)01:47:52 No.571237167

別に首吊ることはないんだぞ なんもかんも引っ剥がされてもまあそん時はそん時だ

47 19/02/22(金)01:51:09 No.571237642

>絵を描きはじめたいけど何からすればいいの? >模写から始めればいいの? 模写やるなりトレスやるなり または思うままに描いて不足を知るなり

48 19/02/22(金)01:51:37 No.571237711

仕事終わって風呂から出たら今よ

49 19/02/22(金)01:52:05 No.571237807

お絵かき楽しい!って状態を思い出そうとしている …楽しかったのは学校行ってた頃授業中に落書きしてた時くらいか? …仕事中こっそりかけりゃあなあ

50 19/02/22(金)01:52:33 No.571237893

食べていきたいとか副業にしたいとかでなく ヒやここで投げ合って反応もらえればいいくらいなら 考え込まずに好きな時に好きなようにでいいと思うよ本当に

51 19/02/22(金)01:53:16 No.571238006

1日やらなければ3日 1月やらなければ3月 1年やらなければ3年 腕を元に戻すにはこれだけ必要って偉い剣士だかスポーツマンが言ってた気がする

52 19/02/22(金)01:53:50 No.571238095

学園祭とかちょっとしたお仕事とかそういう時に仕方なく描く感じ 完成した時が一番脂が乗ってるんだけどそこで終わるからまた腕が落ちるの繰り返し

53 19/02/22(金)01:53:50 No.571238097

お金ほちい!って色気はそりゃあある 俺の今の力じゃそんなこと思ってても書き込みできないけど! そんなこと思ってても書き込みできないけど!

54 19/02/22(金)01:54:56 No.571238254

つまり上手くなるには毎日やらないと駄目なんだな?!

55 19/02/22(金)01:54:58 No.571238257

三十路間近から描き始めたから楽しいという気持ちは分からん これから分かっていくはずだ…

56 19/02/22(金)01:55:20 No.571238309

いつも通り右向きの顔でいいし描けない手指は隠してていいし背景もなくていいからとりあえず一枚完成させろ

57 19/02/22(金)01:55:40 No.571238361

>1日やらなければ3日 >1月やらなければ3月 >1年やらなければ3年 >腕を元に戻すにはこれだけ必要って偉い剣士だかスポーツマンが言ってた気がする あーピンポンで言ってたのそれかも

58 19/02/22(金)01:55:54 No.571238403

絵は描いて上手くなるものじゃなくて見て上手くなるものだから 描いてなくてもむしろ上手くなってる事は本当にあるよ

59 19/02/22(金)01:56:14 No.571238472

>つまり上手くなるには毎日やらないと駄目なんだな?! 昔何かで毎日5時間やらねえとプロ級の画力何て手に入らねえぜって見たな

60 19/02/22(金)01:56:24 No.571238493

>つまり上手くなるには毎日やらないと駄目なんだな?! 上手くなりたいなら当たり前だ 俺は中学時代週1で3年テニス教室に通っていたが試合で小学生に負けたぞ!

61 19/02/22(金)01:57:13 No.571238643

実際問題一定の時間以上毎日やるにはどうすればいいんだ…

62 19/02/22(金)01:57:13 No.571238644

>絵は描いて上手くなるものじゃなくて見て上手くなるものだから >描いてなくてもむしろ上手くなってる事は本当にあるよ あったらいいなー

63 19/02/22(金)01:57:29 No.571238668

趣味を毎日やらないといけない!って気負いすぎると長続きしないぞ

64 19/02/22(金)01:57:40 No.571238714

描きこめるようになって満足するまで描くと作業時間が伸びてきて 私生活を圧迫しはじめて絵描いてる場合じゃねえはあるある過ぎて悲しい…

65 19/02/22(金)01:57:58 No.571238773

>つまり上手くなるには毎日やらないと駄目なんだな?! 本当に駄目かどうか自分で頭使って考えろ スポーツになぞらえてまことしやかに語ってる「」もいるが そもそも現代スポーツでは適度な急速挟むのが当たり前だ

66 19/02/22(金)01:58:04 No.571238800

人それぞれ目指す場所が違うから一概にこれやればOK!みたいなのはないんだよね

67 19/02/22(金)01:58:43 No.571238917

無理やりたくさん描いても手癖で描いた駄作がたくさんできるだけでは?

68 19/02/22(金)01:58:48 No.571238927

>そもそも現代スポーツでは適度な急速挟むのが当たり前だ 休息どころか追い込んでてダメだった

69 19/02/22(金)01:58:58 No.571238951

結局のところ俺自身の意思の弱さに大体の原因が集約されてしまう!

70 19/02/22(金)01:59:24 No.571239012

ツイッターで3万フォロワーとか付いてチヤホヤされてる絵師たちが羨ましい… 俺もそういう世界で焼き肉食ったりしたい… ちょっとした絵やヒトコマ漫画がバズってweb連載とかしたい…

71 19/02/22(金)01:59:50 No.571239067

世の中には毎日毎日本当に何一つ変化せず出力し続けるだけの怪物が存在しているからな…

72 19/02/22(金)02:00:17 No.571239158

>ツイッターで3万フォロワーとか付いてチヤホヤされてる絵師たちが羨ましい… >俺もそういう世界で焼き肉食ったりしたい… >ちょっとした絵やヒトコマ漫画がバズってweb連載とかしたい… それは絵の練習よりも日ごろ思いついたネタをメモ帳にメモしていこう

73 19/02/22(金)02:01:38 No.571239359

フォロワー数とかいいね数はネタ力と親しみやすさが必須だぞ

74 19/02/22(金)02:01:49 No.571239381

描きたい絵があるんじゃなくてバズって承認欲求満たしたいなら最初からそう言えよ! 方法論まるで違ってくるから

75 19/02/22(金)02:01:56 No.571239394

外人に漢字書けって言ってもうる覚えのなんちゃって漢字になるべ? それにひきかえ義務教育終えた日本人なら何も見なくてもさらさら書けるべ? 黒板の板書とか日常生活でもずーっと繰り返し書いてきたからな? つまりそういう事だ

76 19/02/22(金)02:02:07 No.571239419

月1でしか絵を上げられなくなって辛すぎる やる気どこかに行っちゃう…というより 下描きできた!いい…線画できた!いい…ってなって先に進めない

77 19/02/22(金)02:02:12 No.571239431

今上手くて人気ある人達も下積み時代はあるわけで結局地道にやっていくしかないんだよな…

78 19/02/22(金)02:02:50 No.571239497

ゲームも毎日やらないと腕が落ちるよ

79 19/02/22(金)02:03:10 No.571239548

>月1でしか絵を上げられなくなって辛すぎる >やる気どこかに行っちゃう…というより >下描きできた!いい…線画できた!いい…ってなって先に進めない 作業中の段階見たいって需要あるし上げちゃえば?

80 19/02/22(金)02:03:49 No.571239621

>趣味を毎日やらないといけない!って気負いすぎると長続きしないぞ これ多分早く上手くなりたい!って性急さが 量や時間を増やすという思考に行きつくんだと思う まあ本当にそれをこなして上手くなる化け物もゴロゴロしてるからな…

81 19/02/22(金)02:03:49 No.571239622

画力さ!画力さえあればなんでも出来る!!上手い絵!上手い漫画!ってなりたいんだけど上手い漫画はともかく絵の上手さなんて本当に尺度あるのかってなってくる

82 19/02/22(金)02:04:21 No.571239695

スポーツやゲームと絵は全然ちがう 線を引くのは衰えるけど線が=絵とはいえないし

83 19/02/22(金)02:04:28 No.571239718

まあ俺以外にもうまい絵師はいっぱいいるし俺が描かなくてもいいよね ってなっちゃう

84 19/02/22(金)02:04:50 No.571239778

楽しむこと目的なら好きなペースでいいけど 上手くなりたいなら毎日やるしかないじゃんッ

85 19/02/22(金)02:04:51 No.571239782

興味ない「」にはつらいかもしれんけど 流行ってるソシャゲのことについて描けば 人目に触れる機会がグンと上がるよ

86 19/02/22(金)02:04:59 No.571239805

ヒだとそれこそ技術よりネタの方が評価されるポイントだからな 上手いに越したことはないんだが

87 19/02/22(金)02:05:20 No.571239850

>スポーツやゲームと絵は全然ちがう >線を引くのは衰えるけど線が=絵とはいえないし またそうやって言い訳するのか

88 19/02/22(金)02:05:47 No.571239898

>作業中の段階見たいって需要あるし上げちゃえば? ヒだとやっぱり色塗りまで済ませないと伸びないし何よりしつこいかなって思われそうでなぁ

89 19/02/22(金)02:05:50 No.571239904

画力がやりたい表現に追いつかねぇはまぁよくありますよ だが今の手持ちで精一杯をお出しするしかないのだ…

90 19/02/22(金)02:06:20 No.571239965

いいねやフォロワーの数字を気にし始めてどんどん壊れていく人も大勢いるからあまり考えない事だ 数字を呪いながら変な自分語り漫画を描き始めるのは見てる分には楽しいけど

91 19/02/22(金)02:06:42 No.571240013

>>スポーツやゲームと絵は全然ちがう >>線を引くのは衰えるけど線が=絵とはいえないし >またそうやって言い訳するのか 見当違いに延々と絵を描いててもベルダンディの人みたいになるだけだと言いたいんだ

92 19/02/22(金)02:07:06 No.571240059

でも見てもらえない絵なんて描いた意味ないかなって

93 19/02/22(金)02:07:25 No.571240092

ベルダンディの人はおそらく脳に問題があるあれだから 例として挙げるには不適切な存在だと思うよ…

94 19/02/22(金)02:07:29 No.571240097

絵が下手でもネタが受ければチヤホヤマンになれるよ 上手くしたらゲームサイトから連載もらえたりするかもよ もしそれがまとまって単行本になると? 一応でなく立派な漫画家のいっちょあがりだ

95 19/02/22(金)02:07:34 No.571240110

ああいうタイプは特殊例というか…

96 19/02/22(金)02:08:33 No.571240237

チヤホヤする側っぽいなチヤホヤマンだと

97 19/02/22(金)02:08:57 No.571240283

目標の絵と自分の絵を比べる 目の大きさとか指の長さとか狂ってる場所わさがす次はそこを意識して治す これの繰り返しだ 目標の絵がバランスおかしくてもまあそれは個性になるんじゃあないかな

98 19/02/22(金)02:09:07 No.571240300

チヤホヤされたいならそもそも絵じゃなくてもいいだろ アナニー動画でもあげりゃすごい数食いつくぞ

99 19/02/22(金)02:09:18 No.571240321

>見当違いに延々と絵を描いててもベルダンディの人みたいになるだけだと言いたいんだ スポーツは見当違いに鍛えてもOKって言いたい?

100 19/02/22(金)02:09:20 No.571240324

最近こういうスレよく立つけど 筆折った子がスレ立ててるのかな?

101 19/02/22(金)02:10:08 No.571240415

>見当違いに延々と絵を描いててもベルダンディの人みたいになるだけだと言いたいんだ 言いたいことがそれなら比べる意味がないぞ

102 19/02/22(金)02:10:13 No.571240423

>>見当違いに延々と絵を描いててもベルダンディの人みたいになるだけだと言いたいんだ >スポーツは見当違いに鍛えてもOKって言いたい? スポーツやゲームと絵は鍛え方が違うという事

103 19/02/22(金)02:10:51 No.571240491

>最近こういうスレよく立つけど わりと前から立ってると思うよ…

104 19/02/22(金)02:11:06 No.571240530

まず見当違いの絵を描くって言葉が意味わかんないのが素敵だと思いますね

105 19/02/22(金)02:11:08 No.571240532

スポーツの話するならまず真っ当なコーチの指導を受けないと どんだけ地の才能があっても伸びねえぞ

106 19/02/22(金)02:11:35 No.571240571

これなら他人に見せられるかなって思うラインが個々人で違うからなぁ

107 19/02/22(金)02:11:51 No.571240591

>スポーツやゲームと絵は鍛え方が違うという事 で いつ書き始めるんです?

108 19/02/22(金)02:12:12 No.571240627

そもそもスポーツはルールがあって鍛えるバロメーターが決まってるけど芸術分野はそうでは無いしなー 言ってしまえば見る人を虜にできればどんな技術を駆使してもいい

109 19/02/22(金)02:12:19 No.571240645

本文のサボってその分衰えるってのがもう意味不明だからそんなレスが飛び出るのも仕方ない

110 19/02/22(金)02:12:28 No.571240664

まあ本当に一から学ぶならここで聞かずに画塾行こうってなっちゃうからな

111 19/02/22(金)02:12:31 No.571240672

うまい人が増えてるし筆折る人も同じくらい増えてると考えられるのでは

112 19/02/22(金)02:14:01 No.571240841

絵に関しては自分がコーチなので自己教育力的なやつが一番大事かと 自分の段階を判断してそれに合った質と量の練習やるやつ まあ俺は背景から逃げ気味だけど…

113 19/02/22(金)02:14:22 No.571240894

二次創作も描かないしコミケにも行かないし同人誌も作ったことないし商業に載った事もないし配信もしてないし客観的に見て神絵師並の画力も無いが 支援サイトで毎月20万貰えてる ネトゲやソシャゲはやらないけどsteamゲーは買っちゃう

114 19/02/22(金)02:14:35 No.571240912

>本文のサボってその分衰えるってのがもう意味不明だからそんなレスが飛び出るのも仕方ない 間をあけて久しぶりに描いた絵って意外と上手かったりするからな…

115 19/02/22(金)02:15:31 No.571241010

俺が100年描いたって渋のランカーみたいな絵描けるわけがないもんよ 幼稚園の落書きで楽しみを見出すしかない

116 19/02/22(金)02:15:33 No.571241012

やらない理由はいくらでも思いつけるよね~

117 19/02/22(金)02:15:44 No.571241029

>二次創作も描かないしコミケにも行かないし同人誌も作ったことないし商業に載った事もないし配信もしてないし客観的に見て神絵師並の画力も無いが >支援サイトで毎月20万貰えてる スゴーイ

118 19/02/22(金)02:15:44 No.571241030

努力は裏切らないぞ 正確には才能の多寡でしか差が生まれないところまでは裏切らない

119 19/02/22(金)02:15:44 No.571241031

>二次創作も描かないしコミケにも行かないし同人誌も作ったことないし商業に載った事もないし配信もしてないし客観的に見て神絵師並の画力も無いが >支援サイトで毎月20万貰えてる >ネトゲやソシャゲはやらないけどsteamゲーは買っちゃう おめー正直に言うぞ とても羨ましいです

120 19/02/22(金)02:15:54 No.571241053

さぼった分だけ衰えるという危機意識みたいなのはまあいいんじゃねえかな それで危機感もって描くのなら 描かずにナンデ俺は描いてない…ってなり始めたなら精神上よろしくない…

121 19/02/22(金)02:16:17 No.571241095

>支援サイトで毎月20万貰えてる なにしたらそんなに貰えるの xtubeでアナニー配信とか?

122 19/02/22(金)02:16:48 No.571241148

正しい努力しか報われないよ

123 19/02/22(金)02:16:49 No.571241149

下手な奴はガンガン筆折ってもらわないと検索が大変だからね むしろこっちからヘシ折ってやるくらいで丁度良い

124 19/02/22(金)02:17:15 No.571241191

キツイこと言って煽りたいだけの変な子がいるな

125 19/02/22(金)02:18:02 No.571241263

>絵に関しては自分がコーチなので自己教育力的なやつが一番大事かと >自分の段階を判断してそれに合った質と量の練習やるやつ 考えて描くってのは結局そういうことなんだろうけど めっちゃ大変だなこれは…

126 19/02/22(金)02:18:12 No.571241279

>キツイこと言って煽りたいだけの変な子がいるな 絵の関係のスレにはいつもいるよ

127 19/02/22(金)02:18:25 No.571241304

正しい努力ができなかったから煽る方向に間違った努力をしてるんだよ…

128 19/02/22(金)02:18:48 No.571241345

大して上手くないからか数日おいて描いた方が調子良いと感じる時すらあるな俺は…

129 19/02/22(金)02:18:53 No.571241355

いくら二次創作でちやほやされててもオリジナルでファンつかめてる人の方が上位ランクにいる気がする…

130 19/02/22(金)02:18:57 No.571241361

>支援サイトで毎月20万貰えてる エロ?非エロ?

131 19/02/22(金)02:18:57 No.571241362

スポーツ畑ではあるがプロのダルビッシュが努力はめっちゃ裏切るって言ってた

132 19/02/22(金)02:19:11 No.571241389

上手かろうが下手だろうと自分が面白くなくなった時点でその人のお絵描き歴は終わる

133 19/02/22(金)02:19:17 No.571241400

iPad買お

134 19/02/22(金)02:19:46 No.571241457

というかスポーツは体が裏切る… 間接が…筋肉が…内臓が…そして老いが…

135 19/02/22(金)02:20:26 No.571241522

二次だけやってるとそのうち頭打ちが来るからそこから自然にスライドしていくんだと思う

136 19/02/22(金)02:20:34 No.571241543

>スポーツ畑ではあるがプロのダルビッシュが努力はめっちゃ裏切るって言ってた 実際にダルの現状見たらそりゃそうだろうなとしか言えんな…

137 19/02/22(金)02:20:36 No.571241547

>スポーツ畑ではあるがプロのダルビッシュが努力はめっちゃ裏切るって言ってた 物理的に限界あるからな 量をこなせば良いってのは昭和の考え

138 19/02/22(金)02:21:18 No.571241625

ポンとブレイクスルーした時はうおおおおってなる やっぱ入力って大事だわ

139 19/02/22(金)02:23:10 No.571241812

目標持って描いたほうが良いよ いいねとか閲覧数とかの他者評価の数字じゃなくて 女の子をもっとかわいく描きたい→かわいいとは何か→目や髪の塗りが綺麗・指先が色っぽい・表情や仕草が魅力的等自分で考えて設定する→それを意識しながら描く→自分の以前の絵と比べてかわいくなってるか比較する→なってないと思ったらまた考える・なってると思ったら自己成長感が得られる 人の絵じゃなくて自分の過去の絵と比べなさいな

140 19/02/22(金)02:23:13 No.571241822

オリジナルにした途端売り上げめっちゃ落ちてまた二次に戻る戻った

141 19/02/22(金)02:24:26 No.571241966

>エロ?非エロ? エロ9割 ちなみにケモではない

142 19/02/22(金)02:24:31 No.571241973

いいねとかRTとかどうでもいい 金だしてもらえるかどうかだ

143 19/02/22(金)02:25:11 No.571242040

ダルビッシュはどうしてフォートナイト配信やるYouTuberとつるむようになってしまったんだ…

144 19/02/22(金)02:25:32 No.571242087

別に自分が描きたい好きなものがあるわけでもなく 周りから評価されたいためだけだったらむしろやることほぼ固定されてるんだから楽じゃね

145 19/02/22(金)02:25:35 No.571242090

>目標持って描いたほうが良いよ >いいねとか閲覧数とかの他者評価の数字じゃなくて >女の子をもっとかわいく描きたい→かわいいとは何か→目や髪の塗りが綺麗・指先が色っぽい・表情や仕草が魅力的等自分で考えて設定する→それを意識しながら描く→自分の以前の絵と比べてかわいくなってるか比較する→なってないと思ったらまた考える・なってると思ったら自己成長感が得られる >人の絵じゃなくて自分の過去の絵と比べなさいな わかった そう思想改造してみる

146 19/02/22(金)02:25:44 No.571242108

個人的には他人の絵と比べたほうが良いと思う

147 19/02/22(金)02:27:01 No.571242238

今ちょうど可愛いが分からなくなってるなあ 他人の絵柄で満足できないから描き始めたはずなのにちょっとヤバいぜ

148 19/02/22(金)02:27:09 No.571242252

上手い人は相当量描いてるけれど これは量をこなすというか 結果的に量をこなしてしまったというか 実際はどう考えながら描いたかが重要なんだろうな それは昭和の時代であってもそうだったんだろうけれども

149 19/02/22(金)02:27:45 No.571242305

二次の流行追い続けるって結構パワー必要だから 大体の人が30代後半に差し掛かったあたりで筆が進まなくなってきてドロップアウトするよ 流行モノを描いてくれる若い絵描きなんてどんどん新しく出てくるから 別に描かないならもうお前じゃなくていいやってすぐファンも離れる オリジナルでこつこつ客を獲得した人が結局は生き残っていく

150 19/02/22(金)02:29:17 No.571242463

でもぐり子とかロートルだけど第一線だし…

151 19/02/22(金)02:29:24 No.571242480

二次創作は鞍替えが難しいんだよね もうあれ描かないの?みたいな…

152 19/02/22(金)02:29:25 No.571242484

>努力は裏切らないぞ とか思い込んで下手糞なまま10年以上描いてる奴を何人も見てきた

↑Top