虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

太陽王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/22(金)01:00:03 No.571228507

太陽王伝説 https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime

1 19/02/22(金)01:00:55 No.571228662

ほんとに無様すぎる

2 19/02/22(金)01:00:56 No.571228664

雑魚すぎる幹部…

3 19/02/22(金)01:01:10 No.571228702

ぼくは狸じゃない! うるっさい!!

4 19/02/22(金)01:01:23 No.571228753

またピンポイントで

5 19/02/22(金)01:01:37 No.571228800

偶然燃えた

6 19/02/22(金)01:01:44 No.571228825

お前がお昼になるんだよ!

7 19/02/22(金)01:02:18 No.571228934

せ…先生ッ!

8 19/02/22(金)01:02:21 No.571228948

乗り移りTSとか中々進んでるな

9 19/02/22(金)01:03:48 No.571229203

このボス水晶ビーム以外普通におばさんなんだよな

10 19/02/22(金)01:04:05 No.571229247

自力で復活する先生

11 19/02/22(金)01:04:07 No.571229249

パンチラ

12 19/02/22(金)01:04:15 No.571229282

イシュマル先生が二人!?

13 19/02/22(金)01:04:22 No.571229304

見事だタケシ!

14 19/02/22(金)01:04:41 No.571229353

ルパンみたいなBGM

15 19/02/22(金)01:04:48 No.571229368

どうやってあの崖を…

16 19/02/22(金)01:04:48 No.571229369

この作品でドラえもんが一番あたふたしてたのって 最初にのび太と王子が入れ替わって生活してた時だと思う

17 19/02/22(金)01:04:52 No.571229380

コミックマーケットを開催いたします!

18 19/02/22(金)01:05:06 No.571229434

一人でこいといったのに!!!

19 19/02/22(金)01:05:06 No.571229435

一人で来いっつっただろ!

20 19/02/22(金)01:05:17 No.571229467

待てーっ!(既に満身創痍)

21 19/02/22(金)01:05:23 No.571229494

>この作品でドラえもんが一番あたふたしてたのって >最初にのび太と王子が入れ替わって生活してた時だと思う ママは怖いからな…

22 19/02/22(金)01:05:24 No.571229498

国民が追い抜いてるの笑っちゃう

23 19/02/22(金)01:05:47 No.571229581

多分一人で来いって言ったのボスも忘れてるよ

24 19/02/22(金)01:06:21 No.571229717

どっちだ?どっちが本物なのだ!? えぇいどっちでもよいわー!!!

25 19/02/22(金)01:06:32 No.571229752

もうめんどくせえ!!

26 19/02/22(金)01:06:42 No.571229790

どっちでも良いわー!

27 19/02/22(金)01:07:06 No.571229864

>えぇいどっちでもよいわー!!! このセリフ結構好き

28 19/02/22(金)01:07:08 No.571229874

せ…赤石は波紋増幅器だった

29 19/02/22(金)01:07:10 No.571229881

スネ夫のファインプレー

30 19/02/22(金)01:07:25 No.571229921

死ぬぞ

31 19/02/22(金)01:07:31 No.571229938

かなり転がる

32 19/02/22(金)01:07:44 No.571229986

この段数は死ぬだろ

33 19/02/22(金)01:07:52 No.571230020

階段落ちとは古風な

34 19/02/22(金)01:08:00 No.571230046

(見守る民衆)

35 19/02/22(金)01:08:09 No.571230072

この野次馬の山はなにしに来たんだ

36 19/02/22(金)01:08:18 No.571230101

袋叩きにはしないんだ…

37 19/02/22(金)01:08:22 No.571230115

なぜ誰も止めないのだ…

38 19/02/22(金)01:08:33 No.571230146

先生はなんでそんな仕掛けを知ってるんだ

39 19/02/22(金)01:08:41 No.571230170

>なぜ誰も止めないのだ… 不気味だし…

40 19/02/22(金)01:08:55 No.571230214

>なぜ誰も止めないのだ… なんか病気とか移されたら嫌だし‥

41 19/02/22(金)01:09:32 No.571230333

被害大したことなくない?

42 19/02/22(金)01:09:37 No.571230344

……

43 19/02/22(金)01:09:54 No.571230393

今回の女傑は特に何もなかったな…

44 19/02/22(金)01:10:03 No.571230425

ここまで苦戦しない劇場版の敵も珍しいわ 実質敵のいない創世日記でももっと危機っぽいものはあったのに

45 19/02/22(金)01:10:10 No.571230454

なに白雪姫? くだらん!

46 19/02/22(金)01:10:20 No.571230478

しずかちゃんの入れ知恵じゃ…

47 19/02/22(金)01:10:33 No.571230529

スルーされがちな強力な道具が多いけど きびだんごは強力なのにちゃんと使われる事多いから安心する

48 19/02/22(金)01:11:15 No.571230665

結局一番命危なかったのサカディの時じゃねーか!

49 19/02/22(金)01:11:21 No.571230689

>ここまで苦戦しない劇場版の敵も珍しいわ 王子の成長がメインの話だからのび太たちは強くてニューゲームみたい

50 19/02/22(金)01:11:56 No.571230820

道具縛りもないしな…

51 19/02/22(金)01:12:09 No.571230862

もう会えない時といつでも会いに行けるって時の差はなんだろうね

52 19/02/22(金)01:12:24 No.571230898

のび太側がゲストなんだなこれ

53 19/02/22(金)01:12:52 No.571230982

>もう会えない時といつでも会いに行けるって時の差はなんだろうね そりゃ作者のさじ加減よ

54 19/02/22(金)01:12:54 No.571230991

ドラえもん感薄いというか結構大人向けなスタイルよねこれ

55 19/02/22(金)01:13:03 No.571231010

ケツアル…

56 19/02/22(金)01:13:20 No.571231074

王子さまは男の子だけの専売特許じゃないぜ!

57 19/02/22(金)01:13:43 No.571231151

初めて観たけど面白かったな

58 19/02/22(金)01:13:46 No.571231162

>ドラえもん感薄いというか結構大人向けなスタイルよねこれ ウィーン合唱団とか上品にしたかったのかな 結局ケモOPは意味不明だけど

59 19/02/22(金)01:14:14 No.571231253

この国どこにあるの?どこでもドアで行けないのか

60 19/02/22(金)01:14:44 No.571231350

他の映画と比べて背景しっかりしてるよね

61 19/02/22(金)01:14:48 No.571231361

どこでもドアって場所の移動ができるだけで時間移動は無理でしょそもそも

62 19/02/22(金)01:14:59 No.571231408

劇→劇団→ライオンキングでケモくなった

63 19/02/22(金)01:14:59 No.571231412

むぅ…

64 19/02/22(金)01:15:16 No.571231468

何時かもわからない時代にたまたま繋がっただけの出会いだからな…

65 19/02/22(金)01:15:23 No.571231498

>どこでもドアって場所の移動ができるだけで時間移動は無理でしょそもそも ところがどっこい…

66 19/02/22(金)01:15:32 No.571231522

あのOPは中身の話決める前に作ったのかな なんでケモになったんだろう

67 19/02/22(金)01:15:38 No.571231549

ストーリーは変わったところのない王道なんだけど 丁寧な話作りと主題歌も含めて全体として優しい雰囲気がしずかな名作だった

68 19/02/22(金)01:15:45 No.571231568

配役はジャイアンとしずかちゃんが入れ替わっただけか

69 19/02/22(金)01:16:21 No.571231698

>何時かもわからない時代にたまたま繋がっただけの出会いだからな… まあこんだけ名前とか建造物とか分かってれば文献調べりゃ大体の予測はできそうだけどね

70 19/02/22(金)01:16:39 No.571231749

変な生物いたし地球じゃない可能性すらあるのでは

71 19/02/22(金)01:16:47 No.571231772

そういえば今回はテキオー灯なかったな…

72 19/02/22(金)01:17:04 No.571231834

明日というか今日はイカロスとロボット王国か

73 19/02/22(金)01:17:27 No.571231910

>そういえば今回は翻訳コンニャクなかったな…

74 19/02/22(金)01:17:38 No.571231947

ああもうじき緑の巨人伝が始まってしまう‥

75 19/02/22(金)01:17:48 No.571231969

>>そういえば今回は翻訳コンニャクなかったな… あったぞ

76 19/02/22(金)01:17:57 No.571231999

土曜にのび太さんに会える…

77 19/02/22(金)01:17:58 No.571232001

>そういえば今回は翻訳コンニャクなかったな… 最初に王子に会った時に食っただろ!

78 19/02/22(金)01:18:46 No.571232146

見逃してた

79 19/02/22(金)01:19:26 No.571232264

>ああもうじき緑の巨人伝が始まってしまう‥ この後すぐにやるのかと思って思わず番組表見ちゃったじゃないか…

80 19/02/22(金)01:20:09 No.571232400

緑の巨人伝ってどっちの?

81 19/02/22(金)01:20:20 No.571232431

緑の巨人伝は頭おかしくなるから見ない方がいいぞ

82 19/02/22(金)01:20:52 No.571232534

>緑の巨人伝ってどっちの? まるで複数あるみたいな言い方はしないでほしい

83 19/02/22(金)01:24:25 No.571233206

民間で宇宙旅行って実現した?

84 19/02/22(金)01:25:02 No.571233317

旧巨人伝があったような気がしてきた…

85 19/02/22(金)01:27:03 No.571233635

私は分かっていたよ

86 19/02/22(金)01:27:14 No.571233662

巨人伝リメイクしようぜ

87 19/02/22(金)01:27:43 No.571233732

改めて見ると銀河探査のOPって今の新ドラ作画に近いね

88 19/02/22(金)01:28:37 No.571233861

いまドラちゃんしずちゃんのぱんつ見たでしょ

89 19/02/22(金)01:29:48 No.571234030

KIKEN

90 19/02/22(金)01:29:59 No.571234059

大惨事ですね…

91 19/02/22(金)01:30:09 No.571234098

地味にラスボスが最強スペックの翼の勇者たち

92 19/02/22(金)01:30:24 No.571234130

しずちゃんの丸めたパンツ飛んで行ってない?

93 19/02/22(金)01:30:27 No.571234140

安全制度に問題ありすぎる…

94 19/02/22(金)01:30:40 No.571234173

吹っ飛んでくるときはMO-DAME?

95 19/02/22(金)01:30:46 No.571234194

珍しく怒られてるしずかちゃんが可愛い

96 19/02/22(金)01:30:50 No.571234203

大災害レベルだったけど片付けなさいで済ますママ優しいな…

97 19/02/22(金)01:48:44 No.571237315

ロボアニメみたいなSEだ と思ったがそもそもロボアニメだったこれ

↑Top