ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/21(木)23:29:48 No.571206056
王立宇宙軍いいよね
1 19/02/21(木)23:31:32 No.571206556
いいことなのか悪いことなのかわからない
2 19/02/21(木)23:31:49 No.571206634
ハーリボーテー ハーリボーテー
3 19/02/21(木)23:32:22 No.571206772
地上波であんまやらないね
4 19/02/21(木)23:32:23 No.571206780
アンタバライ
5 19/02/21(木)23:32:48 No.571206898
しっかりしないとダメになる
6 19/02/21(木)23:32:58 No.571206932
地上で撃たれた戦友を引きずってる兵士と 宇宙に向けて飛び上がっていくロケットが一緒に入ってるカットが好き
7 19/02/21(木)23:33:22 No.571207052
最初のシロツグのモノローグいいよね
8 19/02/21(木)23:33:50 No.571207156
爆発した!
9 19/02/21(木)23:34:42 No.571207412
>地上波であんまやらないね 一回しか見たことないわ
10 19/02/21(木)23:34:59 No.571207494
バイクとか電車とか飛行機とか切符の販売機とかメカがとても良い
11 19/02/21(木)23:35:27 No.571207629
話は大して面白くないけど世界観と映像は最高
12 19/02/21(木)23:36:00 No.571207771
レイプ未遂あるからテレビじゃきつい
13 19/02/21(木)23:36:17 No.571207857
元気に精一杯やるんだ!
14 19/02/21(木)23:36:25 No.571207905
最後の空中戦のとこ大好き
15 19/02/21(木)23:36:32 No.571207937
こだわりの詰まった世界観 文字まで作ってたとは思わなかったぜ
16 19/02/21(木)23:36:45 No.571207996
女のケツ
17 19/02/21(木)23:39:42 No.571208811
>最後の空中戦のとこ大好き 成熟したレシプロ機とジェット機の空戦いいよね…
18 19/02/21(木)23:39:50 No.571208853
音楽もすごくいい
19 19/02/21(木)23:40:17 No.571208974
あの棒状のお金とかいいよね
20 19/02/21(木)23:40:37 No.571209072
二十歳そこそこのスタッフでこれ作ってるのが凄いわ…
21 19/02/21(木)23:40:52 No.571209151
両軍のパイロットが見上げるのいいよね…
22 19/02/21(木)23:41:06 No.571209218
世界観とか美術まわりとか見ごたえありすぎる…
23 19/02/21(木)23:42:00 No.571209476
続編ほんとに作ってるのかな…
24 19/02/21(木)23:42:33 No.571209643
これとかAKIRAとかセルアニメすごい
25 19/02/21(木)23:42:48 No.571209711
監督ピアノの森作ってたの知らなかった
26 19/02/21(木)23:43:29 No.571209907
食いっっっっぱぐれない の人が作ったとは
27 19/02/21(木)23:44:25 No.571210186
だから宇宙軍に入った タターンタターンタターン
28 19/02/21(木)23:44:54 No.571210318
>続編ほんとに作ってるのかな… 思い入れはあるけど作品が昔すぎて続編がどうなろうがどうでもいいな 面白いならそれにこしたことは無いけど駄作でもこんなもんかって思えそう
29 19/02/21(木)23:45:56 No.571210609
>続編ほんとに作ってるのかな… 一年前にお寺の襖絵にウルの戦闘機を…
30 19/02/21(木)23:46:00 No.571210626
本人は好きじゃないけど岡田斗司夫のプレゼン力と金を引っ張ってくる力は凄いなと思う
31 19/02/21(木)23:46:47 No.571210845
これのためだけに作られたアニメスタジオ のはずだったスタジオ
32 19/02/21(木)23:46:48 No.571210851
わーれーらー王立宇宙軍ーの歌好きなんだ
33 19/02/21(木)23:47:28 No.571211034
小さい時3回ぐらい見たけど毎回途中で寝てた
34 19/02/21(木)23:48:37 No.571211317
>本人は好きじゃないけど岡田斗司夫のプレゼン力と金を引っ張ってくる力は凄いなと思う オタキングって胡散臭い呼称とはいえ世間に認知させてるのも上手だ アニメ漫画全然興味ない親でも岡田斗司夫知ってるし
35 19/02/21(木)23:48:49 No.571211369
太陽の風ー 背に受けてー
36 19/02/21(木)23:49:20 No.571211500
>小さい時3回ぐらい見たけど毎回途中で寝てた 子供は寝ると思うぞこの作品
37 19/02/21(木)23:49:36 No.571211562
森本レオの声に合わせて音量決めると爆音で死ぬ
38 19/02/21(木)23:49:40 No.571211591
よくあそこまで異世界作り切ったよほんと
39 19/02/21(木)23:49:46 No.571211615
森本レオの声最初は衝撃だったな
40 19/02/21(木)23:49:59 No.571211673
あれ発射後どうなったんかね
41 19/02/21(木)23:50:22 No.571211780
生活感を描写したアニメとしては1,2を争う出来
42 19/02/21(木)23:50:40 No.571211850
爆発して粉々になって雪になった
43 19/02/21(木)23:50:46 No.571211880
>あれ発射後どうなったんかね エンディングで着水してなかった?
44 19/02/21(木)23:51:03 No.571211934
>あれ発射後どうなったんかね エンドロール見るとちゃんと帰ってきてる
45 19/02/21(木)23:51:34 No.571212093
工具とかネジとかまでデザイン考えてあるんだっけ…
46 19/02/21(木)23:51:38 No.571212109
ぼんやりマスコミ対応してるとことか反対派がやいやいやってるのも好きなんだ俺
47 19/02/21(木)23:51:40 No.571212114
>爆発して粉々になって雪になった たまにこう言う人いる
48 19/02/21(木)23:51:48 No.571212143
>あれ発射後どうなったんかね su2904477.jpg ちゃんと帰還してるから安心しろ
49 19/02/21(木)23:52:07 No.571212224
>エンディングで着水してなかった? >エンドロール見るとちゃんと帰ってきてる あらやだ全然記憶になかった恥ずかしい…… 借りてくるね…
50 19/02/21(木)23:52:32 No.571212329
撤退して打ち上げ中止にしようとしてるなかみんなを鼓舞するシーン大好き
51 19/02/21(木)23:52:57 No.571212447
たまに観たくなる映画
52 19/02/21(木)23:53:26 No.571212569
>ちゃんと帰還してるから安心しろ 良かった…地上員はその後処刑されたみたいなのどっかで読んだから心配してた……
53 19/02/21(木)23:53:33 No.571212601
みんな教科書に載るくらい立派だよーっ! からの各所の問題なし報告いいよね
54 19/02/21(木)23:53:36 No.571212622
シロツグの宇宙船内での祈りは アポロ11号の船内で着陸時にバズ・オルドリンが船内でやった祈りが元ネタ
55 19/02/21(木)23:54:00 No.571212715
借金を打ち上げて回収するお話
56 19/02/21(木)23:54:11 No.571212769
今日の今日までやって来た事だぞ。 下らないなんて悲しい事言うなよ、立派だよ。 皆、歴史の教科書に載るぐらい立派だよ。 俺、まだやるぞ。 死んでも上がってみせる。 やんなったヤツは帰れよ。 俺はまだやるんだ。 十分、立派に元気にやるんだ。 いいよね…
57 19/02/21(木)23:54:25 No.571212827
>アポロ11号の船内で着陸時にバズ・オルドリンが船内でやった祈りが元ネタ へーマジか知らんかった
58 19/02/21(木)23:54:49 No.571212928
>良かった…地上員はその後処刑されたみたいなのどっかで読んだから心配してた…… こないだヒで流れてたなぁ どうも初期案というかイメージボード段階での案だったみたいだけど
59 19/02/21(木)23:54:50 No.571212936
なんでレイプしようとしたの?
60 19/02/21(木)23:55:03 No.571212993
シロが志願するシーンで教官が椅子ぶん投げるのお前程度がふざけるな!ってシロに向けてるの? ガヤガヤうるさいぞって周りに向けてるの? 今だにわからん
61 19/02/21(木)23:55:09 No.571213010
一番好きなのはオールバックにするとこだ
62 19/02/21(木)23:55:13 No.571213033
>なんでレイプしようとしたの? 男と女だから
63 19/02/21(木)23:55:35 No.571213127
>なんでレイプしようとしたの? 脚を見てたらムラムラした
64 19/02/21(木)23:55:37 No.571213132
去年八王子でやってた設定展示は見に行ってほんと良かったわ
65 19/02/21(木)23:55:41 No.571213148
映画版はまだいい ソノラマ小説版は話が重い重すぎる
66 19/02/21(木)23:55:49 No.571213188
これ見るならライトスタッフ観るわ!アンタバラーイ!
67 19/02/21(木)23:55:54 No.571213205
ソ連崩壊で出てきたソ連宇宙開発のエピソードが結構こんな感じですごい人間臭い
68 19/02/21(木)23:56:49 No.571213423
まぁ鬱屈気味のところで女の子の生着替え見たらレイプ!レイプ!レイプ!だよね
69 19/02/21(木)23:57:13 No.571213514
>>アポロ11号の船内で着陸時にバズ・オルドリンが船内でやった祈りが元ネタ >へーマジか知らんかった 立花隆の宇宙からの帰還にそのあたり詳しいぞ 王立宇宙軍の元ネタの一つかもしれん
70 19/02/21(木)23:57:32 No.571213590
何故か髭剃りの泡借りるやり取りが凄く印象に残ってる
71 19/02/21(木)23:57:40 No.571213629
>どうも初期案というかイメージボード段階での案だったみたいだけど そっちの世界線じゃなくて良かったなあ まぁちょっとそっちの方も見たい気もないではないけど
72 19/02/21(木)23:57:54 No.571213691
極超短波なんてだれが聞くんだよぉ
73 19/02/21(木)23:58:12 No.571213765
>これ見るならライトスタッフ観るわ!アンタバラーイ! うるせえ 打ち上げ台のレンガ天井から落としてやる
74 19/02/21(木)23:58:47 No.571213906
>何故か髭剃りの泡借りるやり取りが凄く印象に残ってる ちょっとしたカットがすごく印象に残るよねこの映画
75 19/02/21(木)23:58:52 No.571213928
暗殺者の銃が薬莢残さないように単発なんだよね
76 19/02/21(木)23:59:28 No.571214094
>王立宇宙軍の元ネタの一つかもしれん ありがとう読んでみるね
77 19/02/22(金)00:00:05 No.571214259
>暗殺者の銃が薬莢残さないように単発なんだよね いちいち布?で薬莢取ってるよね……
78 19/02/22(金)00:00:17 No.571214318
一つ一つのカットが印象的だ
79 19/02/22(金)00:00:43 No.571214436
練習機の離陸シーンがいいよねぇ
80 19/02/22(金)00:01:42 No.571214660
金物屋の話は今でも心に残っている この世に存在していること自体が存在意義がある証拠…
81 19/02/22(金)00:03:42 No.571215155
敵国は何でロケット狙ってたんだっけこれ…
82 19/02/22(金)00:04:11 No.571215297
すごい宇宙戦艦なので
83 19/02/22(金)00:04:29 No.571215385
レイプシーンで抜いて発射シーンで抜く
84 19/02/22(金)00:06:03 No.571215771
打ち上げ失敗のフィルム見ながら自分で音つけるのいいよね
85 19/02/22(金)00:09:34 No.571216666
冒頭のシロツグのモノローグは仲が良かった同期が事故死した後に脳裏に浮かんだ言葉 グノォム博士は真面目にロケットエンジンを開発していたが たまたま軽口を叩いたらエンジンが大爆発した ドムロットが事故で下半身不随に マジャホが暗殺者でシロツグとの格闘の末にしぬ そんなソノラマ文庫版
86 19/02/22(金)00:16:19 No.571218351
語り尽くされてるけどロケット発射シーンでもうオールオッケーになる 変な汗でる何あの氷の破片
87 19/02/22(金)00:16:24 No.571218372
今ネトフリにあるから入ってるなら見てみるといいよ
88 19/02/22(金)00:18:25 No.571218853
ニキシー管いいよねってなる
89 19/02/22(金)00:23:22 No.571220011
平均年齢23歳くらいの映画
90 19/02/22(金)00:23:23 No.571220019
NHKやBS辺りならやってくれてもいいのにね
91 19/02/22(金)00:25:57 No.571220590
ちょーお巨大なはーりぼてーぇ