19/02/21(木)22:14:02 オッサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)22:14:02 No.571183681
オッサンしか知らないカートリッジ型CPU
1 19/02/21(木)22:23:28 No.571186460
Slot2は憧れだった
2 19/02/21(木)22:41:55 No.571191979
1GHzが、 憧れだった
3 19/02/21(木)22:42:38 No.571192179
slotAとか1は扱いやすくて良かった
4 19/02/21(木)22:44:03 No.571192628
>1BGHzが、 > 憧れだった
5 19/02/21(木)22:45:00 No.571192904
GPUはスロット式で粘るねー
6 19/02/21(木)22:50:19 No.571194482
pen3もカセットだった覚えが
7 19/02/21(木)22:51:34 No.571194828
ピン曲げる心配がないのがうれしい
8 19/02/21(木)22:52:51 No.571195169
スロットの接触が悪くて動作しなくなると聞いたことがあるけど 他のカードでそういう話は聞かなかったのが不思議 他より周波数が高いから?
9 19/02/21(木)22:54:46 No.571195728
370変換下駄で長いこと使ってた
10 19/02/21(木)22:55:58 No.571196116
この形式だとCPUの冷却はどうなるの?
11 19/02/21(木)22:56:10 No.571196167
AGPのスロット側は20回だか30回程度の抜き差ししか想定していなかったと聞く
12 19/02/21(木)22:57:30 No.571196571
>この形式だとCPUの冷却はどうなるの? スレ画はカバー側(裏)で反対側にヒートシンクが生えてる
13 19/02/21(木)22:59:37 No.571197215
ああヒートシンクで間に合う時代なのか
14 19/02/21(木)23:01:21 No.571197744
>この形式だとCPUの冷却はどうなるの? カセットの反対側はこんなの su2904389.jpg
15 19/02/21(木)23:03:58 No.571198441
下駄といったらソケット7!
16 19/02/21(木)23:08:26 No.571199837
北森で
17 19/02/21(木)23:09:53 No.571200287
初めて自作したのがこれだった
18 19/02/21(木)23:10:54 No.571200571
これでCPU新時代だぜ!と思ってた