19/02/21(木)20:28:00 理数系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)20:28:00 No.571151211
理数系の人って何を考えてるのか分からない宇宙人みたいな人種だと思ってたけど 普通に理系でもアニメ大好きでオタクやってる人とか居るんだね…知らなかった
1 19/02/21(木)20:29:27 No.571151635
理系を何だと思ってたの…
2 19/02/21(木)20:30:40 No.571151991
宇宙人もアニメくらい見るだろ
3 19/02/21(木)20:30:43 No.571152008
このスレは伸びる
4 19/02/21(木)20:31:09 No.571152122
何か研究大好きでフィクションとかあんまり興味ないんだろうなって…
5 19/02/21(木)20:31:48 No.571152296
理科や数学が得意な奴くらいクラスに何人も居ただろ!?
6 19/02/21(木)20:32:23 No.571152441
オタリーマンみたいなの
7 19/02/21(木)20:33:05 No.571152618
>何か研究大好きでフィクションとかあんまり興味ないんだろうなって… 理系だけどむしろフィクションにしか興味ないよ
8 19/02/21(木)20:33:19 No.571152683
代表的な理系作家って森博嗣で良いんですか…? 内容は難しくて良く分からなかったけど…
9 19/02/21(木)20:33:25 No.571152714
オタクといえば理系だろ?!
10 19/02/21(木)20:33:57 No.571152866
>代表的な理系作家って森博嗣で良いんですか…? >内容は難しくて良く分からなかったけど… 東野圭吾もそうじゃないですかね
11 19/02/21(木)20:34:18 No.571152962
>理系だけどむしろフィクションにしか興味ないよ やっぱりSFとかお好きなんでしょうか
12 19/02/21(木)20:36:58 No.571153708
国語が好きな人がいるように数学が好きな人もいるくらいの違いでしかないよ… 宇宙人って…
13 19/02/21(木)20:37:42 No.571153878
高校の数学が得意なくらいで理系のつもりで大学いって本当の数学を学ぶ 死ぬ
14 19/02/21(木)20:38:29 No.571154108
文系ってリア充かウェーイ系の陽キャラしかいないんでしょ?ってくらいの偏見だよそれは
15 19/02/21(木)20:39:18 No.571154324
分からない…俺は雰囲気で理数系を語っている…
16 19/02/21(木)20:40:01 No.571154528
理系だけど囲碁も将棋もするし 源氏物語も読む
17 19/02/21(木)20:41:51 No.571155038
院からが本当の大学でそれまでは遊びなんですけど? 博士持ってないのに理系名乗ってんじゃないよ のような理系同士のマウント合戦もある
18 19/02/21(木)20:43:12 No.571155417
考えてみると文系って何か社会で役に立つのかな 適当に大学に入った奴が適当に選ぶ学科なんじゃ
19 19/02/21(木)20:43:37 No.571155541
>理数系の人って何を考えてるのか分からない宇宙人みたいな人種だと思ってたけど もしかして若い人たちの理系大学への進学割合って激減してたりするのかね?
20 19/02/21(木)20:43:41 No.571155573
>文系ってリア充かウェーイ系の陽キャラしかいないんでしょ?ってくらいの偏見だよそれは 違うの!?
21 19/02/21(木)20:44:31 No.571155798
>文系ってリア充かウェーイ系の陽キャラしかいないんでしょ?ってくらいの偏見だよそれは いや文系ってそうなんじゃないの!?
22 19/02/21(木)20:45:08 No.571155974
>>文系ってリア充かウェーイ系の陽キャラしかいないんでしょ?ってくらいの偏見だよそれは >違うの!? おれ理系だったけど文系の学科へ進学する連中は皆コミュニケーション能力がバカ高いリア充だとばかり思ってた…
23 19/02/21(木)20:45:43 No.571156135
よく理系の人は他人の心情が考えられないと聞くけど じゃあ文系の人間なら絶対他人の気持ちを思いやれるのかと言ったらまた違うよね
24 19/02/21(木)20:46:12 No.571156263
理数科目が苦手だから文系に行っただけのどうしようもない陰キャキモオタクが私です
25 19/02/21(木)20:46:29 No.571156324
文系は非童貞サブカルオタク 理系の敵よ
26 19/02/21(木)20:47:06 No.571156489
理系文系で対立煽りとか頭ヨシタニかよ
27 19/02/21(木)20:47:07 No.571156494
よしたにが悪い
28 19/02/21(木)20:47:16 No.571156529
就職活動だと理系ってだけで優遇されるからね... その他は結構恨みたくなる
29 19/02/21(木)20:48:30 No.571156884
>就職活動だと理系ってだけで優遇されるからね... >その他は結構恨みたくなる お前それ数学科の前でも言えんの?
30 19/02/21(木)20:49:27 No.571157135
>院からが本当の大学でそれまでは遊びなんですけど? >博士持ってないのに理系名乗ってんじゃないよ >のような理系同士のマウント合戦もある 博士なんぞ取れる気がしないから修士号までしか取ってない でもこのMaster of Scienceって肩書はかっこいいぞ!
31 19/02/21(木)20:49:30 No.571157148
僕は海外だと理系de日本だと文系の経営学を理系の考え方で学んだ経営工学部chang!!
32 19/02/21(木)20:50:01 No.571157291
対立煽りというか身近に理系の人間があんまり居なかったんでどういう人達なのか本当によく分からないんだ…
33 19/02/21(木)20:50:12 No.571157341
理系単科大学とかチェックシャツ着たオタクの巣窟みたいな見方されてるじゃん!
34 19/02/21(木)20:50:55 No.571157545
コミュ障だけど勉強嫌いだから理系科目できなくて文系に進んだ俺みたいなのもいるし文系理系の対立とかマジ意味わかんないわ
35 19/02/21(木)20:51:04 No.571157588
理系のリア充って大学で自動車部に所属してるイメージ
36 19/02/21(木)20:51:28 No.571157710
文系でも友達の居ないネクラ童貞は居るよ…
37 19/02/21(木)20:51:39 No.571157763
医療系です
38 19/02/21(木)20:51:52 No.571157832
>お前それ数学科の前でも言えんの? 全体から見たら十分すぎるよ!
39 19/02/21(木)20:51:54 No.571157838
総合学科です
40 19/02/21(木)20:52:02 No.571157875
文系でコミュニケーション能力あやういってどういう進路があるの
41 19/02/21(木)20:52:36 No.571158029
何にでも言える事だけど人それぞれよ
42 19/02/21(木)20:52:56 No.571158129
>お前それ数学科の前でも言えんの? 最近はそうでもなくね?
43 19/02/21(木)20:53:26 No.571158271
>文系でコミュニケーション能力あやういってどういう進路があるの やめて…
44 19/02/21(木)20:53:27 No.571158278
理系でも就職先が教師しかないのが数学科 生物や地球科学もヤバい
45 19/02/21(木)20:53:39 No.571158335
文系理系の括りはそんなに意味ない気がするけど 工学部の男率故のオタク率と私大商学部の内部進学によるチャラさは本当だと思う
46 19/02/21(木)20:53:59 No.571158413
>理系でも就職先が教師しかないのが数学科 >生物や地球科学もヤバい 数学科は銀行とか保険とか行く人がそこそこいた
47 19/02/21(木)20:54:02 No.571158426
工学部と理学部の溝は深い
48 19/02/21(木)20:54:49 No.571158636
理学部行きたかったなー
49 19/02/21(木)20:54:51 No.571158649
「」って割とハイスペックな人多いよね
50 19/02/21(木)20:55:18 No.571158768
化学屋も医者もIT屋も大して変わらんだろって意識で雑に理系でくくられるの納得行かない
51 19/02/21(木)20:55:22 No.571158789
国立以外はゴミ?
52 19/02/21(木)20:55:24 No.571158797
>数学科は銀行とか保険とか行く人がそこそこいた 金融ビッグバンとか言ってた時代はそうだったろうけど 今の銀行は採用数が激減してそう
53 19/02/21(木)20:55:41 No.571158868
最終的に国家資格持ってる方の勝ち
54 19/02/21(木)20:56:01 No.571158957
>理系でも就職先が教師しかないのが数学科 GTOの勅使河原先生が教師くらいにしかなれなかったんだよって泣いてたのそう言う事だったんだ… 鬼塚先生は国語の教師だっけ
55 19/02/21(木)20:56:14 No.571159016
勝ち負けの話はしていないので
56 19/02/21(木)20:56:16 No.571159025
>工学部と理学部の溝は深い 理工学部を忘れないでくだち!!
57 19/02/21(木)20:56:17 No.571159028
数学の十分な素養があるなら引く手いっぱいあるよ
58 19/02/21(木)20:56:42 No.571159140
>最終的に国家資格持ってる方の勝ち 国家資格の放射線取扱主任者を持ってるけど何の役にも立ちませぬ…
59 19/02/21(木)20:56:49 No.571159173
数学科数学専攻してた人はお仕事の理解が進んで手に職つけるくらいになってからが本領発揮と聞く… ただし工学系の理数屋と一緒に仕事させてはならない
60 19/02/21(木)20:56:52 No.571159181
文系だからって古典の研究するわけじゃなし
61 19/02/21(木)20:57:26 No.571159335
自分に理解出来ないものは何でも宇宙人扱いするのはやめろや!
62 19/02/21(木)20:57:26 No.571159336
eスポーツ部とか入ってそう
63 19/02/21(木)20:57:31 No.571159357
理論系と実験系の間には深い河がある
64 19/02/21(木)20:57:36 No.571159379
一重まぶたが多い
65 19/02/21(木)20:58:29 No.571159605
>数学の十分な素養があるなら引く手いっぱいあるよ できるからいいってよりも本当に算数すら怪しい社会人多すぎるから選別はしたいよね...
66 19/02/21(木)20:59:14 No.571159785
理系でオタクの人ってどういう系の作品が好きなのかな…って気になるけど そこもやっぱり人それぞれなのかな
67 19/02/21(木)20:59:17 No.571159800
社会科学ちょこっとだけやってみて楽しかった 学位を取ろうって気にはならなかったけど
68 19/02/21(木)20:59:23 No.571159831
むしろ理系なんてオタばっかだろ
69 19/02/21(木)21:00:37 No.571160169
数学科でも偏微分方程式や線形代数やってるから 機械メーカーとかでも就職できそうだけど 機械工学の授業取ってないとしんどそう
70 19/02/21(木)21:00:45 No.571160215
ガンダムも知らないって人もいれば 最近のアニメまで追ってる人もいて千差万別としか
71 19/02/21(木)21:00:49 No.571160236
>むしろ理系なんてオタばっかだろ お前それ楠田えり子の前で言えるの?
72 19/02/21(木)21:00:50 No.571160237
>化学屋も医者もIT屋も大して変わらんだろって意識で雑に理系でくくられるの納得行かない IT屋って情報系は有利だけど他は理系も文系も混ざってるっていうか 学歴だけでとってない?って入ってから思った
73 19/02/21(木)21:02:03 No.571160602
ガンダムに憧れて機械工学に進むやつもアトムに憧れるやつもいる
74 19/02/21(木)21:03:17 No.571160988
IT屋は理系なのかなと思うことはある 翻訳業とかそういうのに近くね
75 19/02/21(木)21:03:54 No.571161156
理数系って変人みたいな天才が多い印象を持ってた
76 19/02/21(木)21:03:55 No.571161161
今はもうパソコンの時代だし
77 19/02/21(木)21:04:00 No.571161179
よく知らないけど文系は遊ぶ時間いっぱいありそう
78 19/02/21(木)21:04:09 No.571161214
ITにも理系がやる分野と文系でもいい分野があるので…
79 19/02/21(木)21:04:19 No.571161274
機械系は設計やるなら数学よりも材料がどうこうとかここの角のとこが応力集中しそうとか振動やばそうとかそういうセンスの方が要ることが多いから数学科行くタイプに向くかどうかは分からん 最低限数学出来れば好きか嫌いかの方が大きい
80 19/02/21(木)21:04:43 No.571161395
>>むしろ理系なんてオタばっかだろ >お前それ楠田えり子の前で言えるの? 知らんけどなんか関係あるん?
81 19/02/21(木)21:06:22 No.571161922
としあきも壷と同じような文系理系観してるんだね
82 19/02/21(木)21:08:12 No.571162463
数学科は所業に直接の適性があるわけじゃないけどfizz-bazz問題とかみたく厳密性を意見するときにやたら信頼性が高い 意外とみんな雰囲気で計算してるので偶にとんでもない間違いやややこしい計算に行き当たったとき数学家が居るとスイと問題をスルー出来て実にありがたい
83 19/02/21(木)21:10:18 No.571163043
物理学科は…
84 19/02/21(木)21:10:26 No.571163081
会話がかっこいい 内容はわからない…
85 19/02/21(木)21:10:27 No.571163086
文転理転で後悔してる人は多かろう
86 19/02/21(木)21:11:52 No.571163510
文系だろうが理系だろうが それぞれの分野では下から数えたほうが早いんでしょ「」は
87 19/02/21(木)21:11:56 No.571163537
理科や数学好きな人って皆真面目で勉強の成績も良いと思ってたよ俺
88 19/02/21(木)21:12:17 No.571163619
素粒子の理論の博士やってる 最近同期が研究室に来る頻度がどんどん落ちている…
89 19/02/21(木)21:12:27 No.571163665
理系も文系も人としては変わらんけど、molだとか次元だとか、お酢のことを酢酸とかCH3COOHとか言っても通じる共通認識はあって、内輪ネタ的に話して喜ぶフシはある
90 19/02/21(木)21:13:08 No.571163868
>文系だろうが理系だろうが >それぞれの分野では下から数えたほうが早いんでしょ「」は 社会性は死んでるけど技術はある人が多い気がする
91 19/02/21(木)21:14:21 No.571164244
>それぞれの分野では下から数えたほうが早いんでしょ「」は 優秀な「」もいると思うけど俺は底辺工学部のゴミだよ
92 19/02/21(木)21:14:33 No.571164308
理系が数学得意とは限らないのは理系の人間なら知っている
93 19/02/21(木)21:15:30 No.571164583
文系あるあるってある?
94 19/02/21(木)21:15:37 No.571164617
世間のイメージする理系はフィールズ賞取る人とか未解決定理をひたすらに考えてる人だし
95 19/02/21(木)21:15:39 No.571164629
物理は出来たんだけど数学が酷すぎて理系には行けなかったな…
96 19/02/21(木)21:15:47 No.571164669
>優秀な「」もいると思うけど俺は底辺工学部のゴミだよ 俺もだ 入学時に中の下くらいだったけど卒業する頃には下が全部留年してドベになっててやばかった
97 19/02/21(木)21:16:11 No.571164790
コミュ障で文系ってもう救いようがないのかな… 技術的に役立つ物は何一つ持ってないのに生身の人間と話すより本読んでる方がずっと楽しいのって
98 19/02/21(木)21:17:31 No.571165220
>物理は出来たんだけど数学が酷すぎて理系には行けなかったな… それでうっかり行けちゃうと法則導出したり微積したりで頭抱えるから…
99 19/02/21(木)21:17:48 No.571165299
>生身の人間と話すより本読んでる方がずっと楽しいのって いいよね…
100 19/02/21(木)21:17:57 No.571165334
>文系だろうが理系だろうが >それぞれの分野では下から数えたほうが早いんでしょ「」は プライドだけは高かったから受験勉強だけ少し頑張って名前のあるところの工学部に行って あとは勉強そっちのけで同人誌描いて働きたくないって理由で修士まで行ったゴミだよ
101 19/02/21(木)21:18:18 No.571165440
>コミュ障で文系ってもう救いようがないのかな… 哲学科なんてそんなもんだよ
102 19/02/21(木)21:18:47 No.571165577
>博士持ってないのに理系名乗ってんじゃないよ 博士持ってる人は宇宙人でいいと思う 理系文系問わず
103 19/02/21(木)21:18:54 No.571165613
>物理は出来たんだけど数学が酷すぎて理系には行けなかったな… 数学駄目で物理出来るなんてあるのか 数学分かってないと問題解くこと出来ないイメージだったわ
104 19/02/21(木)21:19:15 No.571165709
ちんちんのことばっか考えてるんじゃないの!?
105 19/02/21(木)21:19:55 No.571165896
ちんちんの事考えると楽しいもん!
106 19/02/21(木)21:19:59 No.571165921
>コミュ障で文系ってもう救いようがないのかな… 障害レベルならもう自分で自分を救うしかないんじゃないか
107 19/02/21(木)21:20:43 No.571166124
教授見てたら工学系、理学系、数学系の順で人の心が失われていくと感じる
108 19/02/21(木)21:20:43 No.571166125
よく分からない文系の肩書きを背負ってしまっておつらい
109 19/02/21(木)21:20:43 No.571166129
哲学やってた人会ったことある範囲内だとすっごい頭良かった
110 19/02/21(木)21:21:04 No.571166244
書き込みをした人によって削除されました
111 19/02/21(木)21:21:19 No.571166314
>コミュ障で文系ってもう救いようがないのかな… >技術的に役立つ物は何一つ持ってないのに生身の人間と話すより本読んでる方がずっと楽しいのって そういう人は学芸員とか学術団体職員とかなるといい 楽しいよ
112 19/02/21(木)21:21:23 No.571166338
むしろ理系大学とかの方がオタク多いよ
113 19/02/21(木)21:21:44 No.571166437
コミュ障の学芸員ってダメじゃね
114 19/02/21(木)21:21:55 No.571166488
そういえば理系の人でも普通に結婚して家庭持ってる人多いけど 何て言うか他人に興味なさそうだったり性欲なさそうだったりする印象あったから意外だった
115 19/02/21(木)21:21:56 No.571166493
>ちんちんの事考えると楽しいもん! 全人類楽しい!できる
116 19/02/21(木)21:22:27 No.571166645
>そういえば理系の人でも普通に結婚して家庭持ってる人多いけど >何て言うか他人に興味なさそうだったり性欲なさそうだったりする印象あったから意外だった ここまで行くと若干差別的ですらある
117 19/02/21(木)21:22:50 No.571166759
文系でも数学でも本当に頭が良い人は何でも出来るんだろうな… ただ単に自分が興味のある方向に進んだってだけで
118 19/02/21(木)21:23:09 No.571166839
いくらコミュ障ったって仕事の意思疎通くらいできるだろう できなかったらそれはもう与太話の範疇越えて治療の世界だ
119 19/02/21(木)21:24:01 No.571167167
>そういえば理系の人でも普通に結婚して家庭持ってる人多いけど >何て言うか他人に興味なさそうだったり性欲なさそうだったりする印象あったから意外だった 理系って言葉の定義をなんか勘違いしてんのかな
120 19/02/21(木)21:24:11 No.571167242
黒人って猿みたいな奴らだと思ってた みたいなレベルの言動
121 19/02/21(木)21:24:19 No.571167304
>ここまで行くと若干差別的ですらある ごめんなさい… 何というか科学者気質というか研究が何より楽しい!って人種何だろうなって思ってたから…
122 19/02/21(木)21:24:50 No.571167483
>ごめんなさい… >何というか科学者気質というか研究が何より楽しい!って人種何だろうなって思ってたから… マジで小学生か何か?
123 19/02/21(木)21:25:15 No.571167643
理系の中でガチで研究好きでやってる人ってかなり限られるんじゃ…
124 19/02/21(木)21:25:23 No.571167690
情報系はまあオタクばっかだったな オタク丸出しでも排斥されないから多く見えてただけかもしれないけどね
125 19/02/21(木)21:25:37 No.571167795
実際頭がいいっていうか脳のキャパが大きい人は 文系理系関係なくなんでもできちゃうから区別に意味がない
126 19/02/21(木)21:26:05 No.571168013
思い込みってこえーなぁ
127 19/02/21(木)21:26:25 No.571168145
横文字学科は劣等感一生背負ってそう
128 19/02/21(木)21:26:25 No.571168146
人間とキャラクターの区別が付いてない感じがする
129 19/02/21(木)21:26:26 No.571168148
理系文系関係なくよく勉強するひとは前頭葉が成長するから性欲も強くなるんだよ つまり学者はみんなドエロ