ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/21(木)19:52:34 No.571141431
このギターはハムバッカーだけどスイッチングで シングルコイルの音も出るとウキウキで試したんだけど やっぱり演奏性や音も特に達筆することがなかったので慰めて!
1 19/02/21(木)19:54:19 No.571141896
特筆だな コイルタップはバンドアンサンブルで音が抜けすぎるときに殺すためのスイッチ 部屋で一人でシコる「」には必要ないもの
2 19/02/21(木)19:54:26 No.571141924
色んな種類の音よりも自分の求めてる音かだよね
3 19/02/21(木)19:56:23 No.571142427
配線知っちゃうとそんなんでできるのかと驚く
4 19/02/21(木)19:56:30 No.571142463
そんなことよりもジャックの位置がクソ邪魔そうだなこのギター
5 19/02/21(木)19:57:13 No.571142650
シングルにしてサブカルクソブルースドライバー繋いでボリュームで歪みを調整する
6 19/02/21(木)19:58:02 No.571142867
俺の耳だとタップした音とシングルの聞き分けは多分できない
7 19/02/21(木)19:58:22 No.571142954
自分でどういう音を出したいかわかってないとどっちつかずの持ち腐れだよねオールマイティな機械って
8 19/02/21(木)19:58:49 No.571143080
3シングルでフロントとセンターで擬似ハム配線おすすめです
9 19/02/21(木)19:59:39 No.571143298
タップしてもシングルの音とはまたちょっと違うから結局シングルのに持ちかえた方が早い
10 19/02/21(木)20:00:07 No.571143440
パラレルのスイッチはあんまり変化無いようだけど割と使えたりする シングル切り替えはボーカルと喧嘩するときは便利
11 19/02/21(木)20:00:49 No.571143632
シングルとハム使い分けられてお得!って思って買ったけど結局そんな使い分けることなかった
12 19/02/21(木)20:01:21 No.571143768
シングルサイズのハムバッカーとP90シングルを
13 19/02/21(木)20:01:37 No.571143856
力こそ正義と思ってハムバッカーにハイゲインアンプ最強と思っても ストラトやテレキャスターでフェンダーやブリティッシュ系コンボアンプに敵わないんじゃ…
14 19/02/21(木)20:01:39 No.571143867
ibanezだとAT300がずっと欲しいんだよなー 再販してくだち!
15 19/02/21(木)20:02:13 No.571144016
俺の名はどんなギター弾いてても気づいたら大体おんなじ音作っちゃうマン!
16 19/02/21(木)20:02:28 No.571144077
なんでもできる!しようとするとかえって何したいのかわからなくなりがち
17 19/02/21(木)20:02:40 No.571144131
タイトでジューシーなドライブサウンドも鈴なりも一曲の中で使いたいからコイルタップ付きが好き
18 19/02/21(木)20:02:55 No.571144213
24フレットのギターはフロントのピックアップの位置おかしくなるからやめときなさいってカーチャンがいってた
19 19/02/21(木)20:03:03 No.571144252
最近のプロミュージシャン向けハイエンドって大体クセが少ない万能機みたいなのが流行りだけど それだって色んな現場やセッションを少しの機材でこなす為に生まれた需要が殆どだしな
20 19/02/21(木)20:03:19 No.571144323
いろんなジャンルやらないなら万能じゃなくていいのよ
21 19/02/21(木)20:04:00 No.571144512
>力こそ正義と思ってハムバッカーにハイゲインアンプ最強と思っても >ストラトやテレキャスターでフェンダーやブリティッシュ系コンボアンプに敵わないんじゃ… 例えばメタルに後者持ってこられて良いとはならないのでジャンルによる
22 19/02/21(木)20:05:20 No.571144912
>24フレットのギターはフロントのピックアップの位置おかしくなるからやめときなさいってカーチャンがいってた でもちょうど2オクターブだし…
23 19/02/21(木)20:05:46 No.571145039
スタジオミュージシャンみたいな人達こそVariaxみたいなモデリングギター使えばいいのにと思う
24 19/02/21(木)20:05:50 No.571145064
帯域が広いのを狭めることはできても逆はできない ハムつないでもハイが出ないトーンやボリュームポット繋がなければシングル出だしても割とシングルの音になる
25 19/02/21(木)20:06:18 No.571145193
最初からテレキャスにしときなさいってカーチャン言ったでしょ
26 19/02/21(木)20:06:37 No.571145279
>でもちょうど2オクターブだし… 「」ちゃん、あんなピーキーなEの音を誰が聞きたがるの?耳に痛いだけよ?
27 19/02/21(木)20:06:41 No.571145296
手持ちの古いパシフィカにダブルシングルコイル載ってるけどノイズが多い あとハムよりハイが出すぎてトーン絞らないと耳が痛い
28 19/02/21(木)20:07:06 No.571145420
トーン絞れよ あとノイズ処理しろよ
29 19/02/21(木)20:07:30 No.571145537
モデリングギターは割り切って使えば何かと便利だよ
30 19/02/21(木)20:08:01 No.571145692
POD繋げば何でも一緒よ
31 19/02/21(木)20:10:31 No.571146330
ギターそれぞれに良さがあるので ソリッドからホロゥボディーやアコギに至るまで いっぱいギターを買うと良い
32 19/02/21(木)20:11:24 No.571146589
>ギターそれぞれに良さがあるので >ソリッドからホロゥボディーやアコギに至るまで >いっぱいギターを買うと良い 買うのはやぶさかではないが置き場所がない
33 19/02/21(木)20:14:06 No.571147375
>置き場所がない 貸し倉庫「スッ
34 19/02/21(木)20:14:15 No.571147428
俺はフルアコほしいが住環境的に先延ばしマン
35 19/02/21(木)20:18:18 No.571148499
>「」ちゃん、あんなピーキーなEの音を誰が聞きたがるの?耳に痛いだけよ? それは楽器作りより音作りの問題でしょ
36 19/02/21(木)20:21:12 No.571149260
でもトーチャンに聴かせてもらった ウリジョンロードみたいな音出したいし...
37 19/02/21(木)20:22:49 No.571149703
名前間違えるくらいの願望なら我慢しなさい!
38 19/02/21(木)20:25:42 No.571150552
ギターはその人個人の成熟した音楽畑あって頑なに2ハムは使わない人もいるし 使ったと思ったらES-335だったりで流石に良い音楽やってなさるなと思う事もある
39 19/02/21(木)20:27:34 No.571151094
いうて335とかまともな個体少ない さすがギブソン雑な仕事ばかりする…ってなる
40 19/02/21(木)20:29:46 No.571151719
前試奏したエピフォンのdotがクソすぎて335への憧れが一気になくなってしまったのが俺だ
41 19/02/21(木)20:34:34 No.571153042
日本人は336の方が弾きやすいと思う というかギブソン買うならアイバニーズやフジゲンやモモセの335を2本買えばいいのに
42 19/02/21(木)20:38:31 No.571154117
エピフォンジャパンの335はいいものだった 汎用ギターケースに入らない以外は最高だった
43 19/02/21(木)20:39:17 No.571154319
アイバニーズの箱物はなぜか評判いいよね
44 19/02/21(木)20:41:14 No.571154871
まぁ日本製のラインは作ってるのフジゲンだしな
45 19/02/21(木)20:42:09 No.571155120
あんなロゴしてるのにジャズミュージシャンウケがいいからなアイバニーズの箱物…
46 19/02/21(木)20:49:46 No.571157216
単純にギブソンは上の方で和音ひいたとき音が汚すぎる フレットのスケールおかしいんじゃないかってレベルでオクターブ合わねえ
47 19/02/21(木)20:50:18 No.571157368
ジャズやってるニューヨーク人の友達が 「アイバニーズマジすげえよ!クソ安いのにスペクターみたいな音すんだよ!」 って泥酔しながら叫んでた