19/02/21(木)18:58:43 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)18:58:43 No.571129395
もしかしたら御披露目回で負けていたかもしれない形態
1 19/02/21(木)18:59:35 No.571129579
メカグールギラスが活躍してくれて俺も首が長いよ…
2 19/02/21(木)19:00:13 No.571129717
なんと八話は今夜放送だ
3 19/02/21(木)19:00:52 No.571129854
実質ノーマルグリッドマン
4 19/02/21(木)19:03:02 No.571130296
ちょっと何言ってるかよくわかんないですね…
5 19/02/21(木)19:03:54 No.571130479
su2903910.jpg
6 19/02/21(木)19:06:40 No.571131073
>ちょっと何言ってるかよくわかんないですね… 端的に言えばシナリオ12話の予定だったのに気づいたら11話分しか用意してなくてその時空いた隙間を学園祭回で埋めてた
7 19/02/21(木)19:07:42 No.571131285
フルパワーグリッドマン登場!大勝利!は最初なかったかもしれなかったのだ
8 19/02/21(木)19:10:40 No.571131892
紙一重だったんですね…
9 19/02/21(木)19:10:48 No.571131928
12話の予定なのに11話しか考えてねえ! (その中でスレ画は初登場回で負ける)
10 19/02/21(木)19:11:07 No.571131989
その割にメカグールギラスが一矢すら報えてなかったじゃないですかやだー
11 19/02/21(木)19:11:35 No.571132085
埋めた学園祭(8話)が無いと対戦カードが グールギラス→デバダダン→アンチ→ゴーヤベック→ヂリバー→バジャック→ナナシ→最終決戦になる この構成の中だとFPグリッドマンの初陣はナナシ戦(Bに負けた)になってしまうのだ…
12 19/02/21(木)19:11:35 No.571132088
まあ結果的には良かったのかな…
13 19/02/21(木)19:12:17 No.571132248
期待もたせて初戦敗退とかアホなことにならなくて結果的に良かったよ
14 19/02/21(木)19:13:46 No.571132574
学園祭を用意してくれた問川ありがとう…
15 19/02/21(木)19:14:41 No.571132761
それより話数のズレがあったのが怖いよ!
16 19/02/21(木)19:14:57 No.571132818
まぁフルパワー言っても出力サイズ圧縮した状態だし…
17 19/02/21(木)19:15:19 No.571132905
エピソード的には確かに八話を抜かしても違和感はない
18 19/02/21(木)19:16:00 No.571133069
結果的には負けるどころかメカグールギラス一方的にボッコボコにしてアカネちゃんの心が折れた
19 19/02/21(木)19:17:16 No.571133362
女装裕太がなくなったかもしれないのか…
20 19/02/21(木)19:17:47 No.571133476
もし初登場回で負けてたら未来永劫ネタにされ続けたであろう
21 19/02/21(木)19:18:42 No.571133680
>実質ノーマルグリッドマン 6つに分かれたグリッドマンの力が再集合してるだけだから パワーアップじゃなくてフルパワーだなんて…
22 19/02/21(木)19:19:06 No.571133785
ボラーたちは大したダメージ食らってなかったみたいだけど ベキベキベキって装甲剥がされるとこはちょっとヒッてなった
23 19/02/21(木)19:20:53 No.571134175
>もし初登場回で負けてたら未来永劫ネタにされ続けたであろう いやまあナナシAは倒すしうん
24 19/02/21(木)19:22:58 No.571134632
ナナシが外の人の時点でめちゃくちゃ強くてそれは倒したけど中の人に負けたならそこまで叩かれないだろうけど1話でそれやるのは忙しすぎるか…
25 19/02/21(木)19:23:07 No.571134657
確かに縦軸としてはなくても通ると言えば通るのか 本格的に心を折られたのって夢で攻めても駄目だったからだし
26 19/02/21(木)19:24:04 No.571134851
なんだこいつ?クソよえー だからな外の人…
27 19/02/21(木)19:24:07 No.571134861
初期構想通りならいち早く商品化に着手してたグッスマとメガハウスは開いた口が塞がらなかったろうな
28 19/02/21(木)19:26:03 No.571135312
メカグールギラスは功労者だな…
29 19/02/21(木)19:26:04 No.571135317
>なんだこいつ?クソよえー >だからな外の人… 失敬な 再生怪獣軍団のときは知らない口からビーム撃ったりやる気満々だったぞ ゴングリーに肘入れてたけど
30 19/02/21(木)19:26:13 No.571135357
ほんとに思い直して良かったというかインタビュー読んでると このアニメかなりギリギリのところで良作になれたんだなってなる
31 19/02/21(木)19:26:23 No.571135395
線減らして描いていいよって言ってるのにめっちゃ書き込んでくるのいいよね
32 19/02/21(木)19:27:36 No.571135648
結果的にフルパワー超かっこよかったし 中の人のやばさは十分伝わったし それに勝てたグリッドナイトがかっこよすぎたから 結果オーライ
33 19/02/21(木)19:28:51 No.571135941
穴埋めだったから再生怪獣になったのかな
34 19/02/21(木)19:29:01 No.571135984
なんでゼノンの前にフルパワーが出たのかと思ってたけどそういうことだったのか
35 19/02/21(木)19:29:30 No.571136073
SSSSの意味が決まったのも結構後々になってからだっていうのが驚き よく土壇場であんなうまいこと思いついたなあ
36 19/02/21(木)19:30:55 No.571136388
>ナナシが外の人の時点でめちゃくちゃ強くてそれは倒したけど中の人に負けたならそこまで叩かれないだろうけど1話でそれやるのは忙しすぎるか… それだと話の流れが変わっちゃうよ
37 19/02/21(木)19:31:25 No.571136482
>エピソード的には確かに八話を抜かしても違和感はない 最終的にアカネちゃんが曇る展開ならフルパワー初陣で心をこっぱみじんに砕かれてもいいはずだよね あそこから持ち直しちゃった
38 19/02/21(木)19:31:53 No.571136587
>線減らして描いていいよって言ってるのにめっちゃ書き込んでくるのいいよね 作画やったの吉成曜だから全部無視して描き込んでくるという
39 19/02/21(木)19:33:39 No.571136973
要々でいい仕事するな問川…
40 19/02/21(木)19:33:55 No.571137026
サンダーもキングも合体したら勝ち確だったから 初陣で負けたら衝撃半端なかったろうけどそれだけであとはネタ扱いだったろうな
41 19/02/21(木)19:33:58 No.571137037
こうして見ると…やっぱり…ロボだな
42 19/02/21(木)19:34:30 No.571137159
>穴埋めだったから再生怪獣になったのかな 自信作の割に使い回しなのなんでだろって思ったらそういうメタ的な都合だったのか
43 19/02/21(木)19:36:03 No.571137497
使い回しってのが特撮っぽいね
44 19/02/21(木)19:37:34 No.571137844
>>穴埋めだったから再生怪獣になったのかな >自信作の割に使い回しなのなんでだろって思ったらそういうメタ的な都合だったのか とはいえグールギラスの再登場でやっぱり怪獣はアカネちゃんが作ってたんだって100%の確信に変わる描写ができたし 何よりメカ化再登場は特撮版からのファンもうれしい
45 19/02/21(木)19:38:07 No.571137983
3Dモデルのデータ容量もフルパワー!
46 19/02/21(木)19:39:27 No.571138279
やっぱり首が弱点じゃねーか!
47 19/02/21(木)19:40:40 No.571138598
>使い回しってのが特撮っぽいね あの…このジラースってやつ襟巻き付けたゴジラじゃあ…
48 19/02/21(木)19:41:29 No.571138780
奇跡ってほどじゃないけど色んな好条件や偶然で生まれた名作なんだね… インタビューとかを見る限り
49 19/02/21(木)19:42:43 No.571139094
こんなにスケジュールに余裕のある現場初めて!とか言ってたな
50 19/02/21(木)19:43:04 [ゴメス] No.571139166
>あの…このジラースってやつ襟巻き付けたゴジラじゃあ… ちょっと何を言っているかピンと来ませんねぇ…
51 19/02/21(木)19:45:31 No.571139762
フルパワーって言ってるけどあくまでもポンコツパソコンで使えるフルパワーのグリッドマンだからなぁ 制限なしの現実で戦う版とかそこら辺のウルトラマンよりスペック上だし
52 19/02/21(木)19:46:47 No.571140057
>奇跡ってほどじゃないけど色んな好条件や偶然で生まれた名作なんだね… >インタビューとかを見る限り オリジナルアニメじゃなくて円谷からの借り物タイトルだから色んな抑えや調整が利いたとも言えるね
53 19/02/21(木)19:47:53 No.571140306
緑川さんに決まるまでは同一人物かも決めてなかったりだし よく今の形に持っていけたな
54 19/02/21(木)19:48:13 No.571140385
アクセプターも付けさせるつもりなかったけどいざ付けるとなったらノリノリでデザインする監督
55 19/02/21(木)19:48:51 No.571140546
>アクセプターも付けさせるつもりなかったけどいざ付けるとなったらノリノリでデザインする監督 アクセプターも後付けなの!?
56 19/02/21(木)19:50:23 No.571140895
玩具販促がメインじゃないとは言え 初登場で敗北とか絶対に荒れてたよね…
57 19/02/21(木)19:50:39 No.571140961
>アクセプターも後付けなの!? 旧作からの繋がりも含めて強く意見したのは竹内さんで 雨宮監督は最初出すつもりなかった
58 19/02/21(木)19:51:49 No.571141231
>>アクセプターも付けさせるつもりなかったけどいざ付けるとなったらノリノリでデザインする監督 >アクセプターも後付けなの!? 監督は原作ファンだけどわりとリアリティ重視でそのつもりなかったらしい プロデューサーがやだ!買って買って!っておねだりした
59 19/02/21(木)19:51:57 No.571141264
>初登場で敗北とか絶対に荒れてたよね… 現状でも全合体してテレビの苦戦しまくり素体以下だったのかよ! で割と言われてるからね
60 19/02/21(木)19:52:27 No.571141393
>緑川さんに決まるまでは同一人物かも決めてなかったりだし >よく今の形に持っていけたな まてまてまて声違う可能性もあったの?! いや別にそんなにおかしくはないけど…え…
61 19/02/21(木)19:52:28 No.571141396
販促に関係なかったとしても主役ヒーローの初登場で敗北とか絶対ダメだ!
62 19/02/21(木)19:53:33 No.571141677
>>アクセプターも後付けなの!? >旧作からの繋がりも含めて強く意見したのは竹内さんで >雨宮監督は最初出すつもりなかった プロデューサーあんた最高だよ
63 19/02/21(木)19:54:42 No.571141999
雨宮監督の新規にも分かるようにって姿勢は分かるけど グリッドマンやるのにそれやるつもり無いの?ってとこもあって アニメは色んな人が携わって作られるんだなって改めて学べた
64 19/02/21(木)19:55:51 No.571142289
>雨宮監督の新規にも分かるようにって姿勢は分かるけど >グリッドマンやるのにそれやるつもり無いの?ってとこもあって >アニメは色んな人が携わって作られるんだなって改めて学べた 面白かったけどコレそれでやる必要あったか?って作品はたまにあるよね…