19/02/21(木)17:27:40 ケース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)17:27:40 No.571111271
ケース在庫に単品コードの付いてない商品への 単品スキャンコードラベル貼付は終わりましたか?
1 19/02/21(木)17:31:59 No.571111924
棚卸専門業者が存在するからな…
2 19/02/21(木)17:32:27 No.571112008
アカウントの棚卸しでよくわかんないログイン履歴古いやつの削除ヨシ!
3 19/02/21(木)17:36:00 No.571112612
期末にちょっとやるくらいのニワカで済まない…
4 19/02/21(木)17:37:21 No.571112879
がっちりマンデーで棚卸業者の動きみたけど凄かったな…
5 19/02/21(木)17:39:34 No.571113253
guは棚卸しも一瞬なんだろうか
6 19/02/21(木)17:42:04 No.571113704
いろんな店のバックヤード入れるから結構楽しい
7 19/02/21(木)17:45:32 No.571114240
スーパーの魚屋だけど毎週末月末毎に棚卸ししてるよ 適当にやってたらこの前監査に見つかって滅茶苦茶怒られたよ
8 19/02/21(木)17:46:57 No.571114476
4個入りの箱が12回しで15段プラス9箱と端数3
9 19/02/21(木)17:47:49 No.571114623
服飾系だと今タグ管理してるからピッピッじゃねえの
10 19/02/21(木)17:47:56 No.571114651
書店だけどたまに文庫10巻セット等が個数1で入荷される もちろん10でカウントする 9在庫ゲットだぜ
11 19/02/21(木)17:48:29 No.571114754
期限チェックを怠る現場スタッフが増えてきてつらい 自分らでやらかしたんだから文句言わんでくだち…
12 19/02/21(木)17:49:02 No.571114846
どうして実在庫とデータ在庫が全く合っていないんですか?
13 19/02/21(木)17:49:30 No.571114940
毎年在庫数が合わない…
14 19/02/21(木)17:49:38 No.571114958
棚卸業者使ってくだち… どうして俺1人で半日で数千種の商品見なきゃいけないんですか?
15 19/02/21(木)17:50:26 No.571115107
コンビニバイトしてわかったんだけど結構マメに棚卸してんのね 年1回くらいかと思ってた
16 19/02/21(木)17:51:07 No.571115226
あれ…この部品使ったよな…なんであるんだ… 使った事にしよう(倉庫に隠す) あれ…あの部品がない… 使った事にしよう(それっぽい払い出し申請)
17 19/02/21(木)17:51:10 No.571115236
>適当にやってたらこの前監査に見つかって滅茶苦茶怒られたよ 生鮮って足が速いからかなり細かく棚卸しするけどめっちゃめんどい しかも数値悪そうなら棚卸し前に在庫調整とかアホかと
18 19/02/21(木)17:51:20 No.571115270
>どうして実在庫とデータ在庫が全く合っていないんですか? 天使の取り分なんやなw 堪忍してほしいんやなw
19 19/02/21(木)17:51:49 No.571115363
在庫整理(証拠隠滅)
20 19/02/21(木)17:52:27 No.571115463
しゃあっ灘神影流売価還元法!
21 19/02/21(木)17:52:37 No.571115489
ペットフードの缶詰とか同シリーズの別の味のところに端数混じってたりするの許されざるよ
22 19/02/21(木)17:53:22 No.571115587
棚卸しやってて思うのはどこの店も棚がきったねぇ
23 19/02/21(木)17:53:53 No.571115676
廃棄分の引き忘れで金額がえらいことになってた
24 19/02/21(木)17:54:26 No.571115755
インベントリー作業はどうして昔から一向に進歩しないんですか?
25 19/02/21(木)17:54:30 No.571115767
棚から商品全部取り出してほこりとったり雑巾かける暇ないからねえ…
26 19/02/21(木)17:54:35 No.571115772
営業中に倉庫の在庫を数えておく バイトが補充で勝手に持っていく 閉店後に店頭を数えて倉庫と合わせる よくない
27 19/02/21(木)17:55:31 No.571115931
ワゴンの値引きされた調味料が賞味期限とっくに過ぎてた
28 19/02/21(木)17:56:35 No.571116117
とうとう社員全体への教育で 棚卸しの過不足品をコンビニで買って足したり自分のものにしたら破滅させるからなオメーラっていう項目が追加された
29 19/02/21(木)17:57:44 No.571116336
持ってくやつはいるとして勝手に足すやつもいるのか…
30 19/02/21(木)17:59:08 No.571116620
だって足りなくても多くても怒られるし… さっさと帰りたいし…
31 19/02/21(木)17:59:24 No.571116673
あわわ…なんか出てきたですぅ!
32 19/02/21(木)17:59:26 No.571116676
足りないものを足りてることにしてたのを見て駄目だった
33 19/02/21(木)18:00:16 No.571116830
自分が認識しただけならまだ自分以外には観測されてない世界だからな… だからこうしてなかったコトにする
34 19/02/21(木)18:00:48 No.571116936
過不足無し!ヨシ!
35 19/02/21(木)18:00:59 No.571116970
>足りないものを足りてることにしてたのを見て駄目だった たぶんどこでも当たり前のように行われてるぞその行為
36 19/02/21(木)18:01:13 No.571117019
ダイソーとかは棚卸ししないって噂は本当なんだろうか
37 19/02/21(木)18:02:09 No.571117206
>ダイソーとかは棚卸ししないって噂は本当なんだろうか 業者がやってるらしいぞ
38 19/02/21(木)18:02:33 No.571117283
在庫管理するために導入したシステムと在庫が合わないのがおかしい 台帳と在庫はあってるのに適切にシステム処理しなかったやつがいる!
39 19/02/21(木)18:02:36 No.571117295
バカなんで本当に荷物全部棚からおろしてるのかと勘違いしてた
40 19/02/21(木)18:03:13 No.571117411
アホみたいに棚に詰まってるのはマジで一旦カゴに出す 出さないと数えられない…
41 19/02/21(木)18:03:43 No.571117497
万引きってほんとに多いんだなってなる
42 19/02/21(木)18:03:45 No.571117505
うちはほんとに在庫を棚からフォークリフトで下ろす じゃないと品名とか管理番号見えないから
43 19/02/21(木)18:03:49 No.571117527
飲食店だとかで毎日きっちりやってると自動で計算されて納品されますよ! みたいなのは十中八九まともに機能しないので人を信用しすぎだと思う
44 19/02/21(木)18:03:55 No.571117558
中間職あたりにアホがひとりいると破綻して全員が深夜まで帰れなくなる
45 19/02/21(木)18:03:58 No.571117565
棚卸し エンジョイ勢
46 19/02/21(木)18:05:07 No.571117804
バイトに棚卸させるくらいなら業者雇えよって何度も思ったよ俺 多かったら持ってかれるに決まってるじゃん…
47 19/02/21(木)18:05:07 No.571117805
業者に丸投げしたい…
48 19/02/21(木)18:05:17 No.571117836
他の業務なけりゃ専念できるけどさ 通常業務はなにひとつ減ってねえんだ!
49 19/02/21(木)18:05:21 No.571117852
どの現場にも長年やってるプロ級の棚卸プレイヤーがいる
50 19/02/21(木)18:05:32 No.571117890
>棚卸し >エンジョイ勢 スキャンシート作りたのしい! オリコンの中片端からスキャンして! ソートして!カウントイフして!重複削除して!
51 19/02/21(木)18:05:50 No.571117944
この時代ならもう全商品電子タグつけるくらいあってもいいと思ったけど 予想をはるかに上回る程度にめんどくさいんだろうね
52 19/02/21(木)18:06:11 No.571118013
棚卸はやったことないけど棚卸のソフト開発してるぞ僕…
53 19/02/21(木)18:06:21 No.571118051
>この時代ならもう全商品電子タグつけるくらいあってもいいと思ったけど >予想をはるかに上回る程度にめんどくさいんだろうね 大物ばかりならいいがちまちましたものにいちいちつけるのなんてそっからやってらんねえしな…
54 19/02/21(木)18:06:26 No.571118067
業者が返った後数字が狂っている
55 19/02/21(木)18:06:45 No.571118133
>この時代ならもう全商品電子タグつけるくらいあってもいいと思ったけど >予想をはるかに上回る程度にめんどくさいんだろうね 手間もあるしコストがかかる
56 19/02/21(木)18:06:46 No.571118138
エイジスとかアセットに居る「」がいっぱい出てきそう 自分がいた会社はいつの間にかアメリカの棚卸し会社の名前になってた
57 19/02/21(木)18:07:22 No.571118257
>業者が返った後数字が狂っている たぶんそっちが正しいんじゃ…
58 19/02/21(木)18:07:27 No.571118274
棚卸しなんてだっせえよな! 理論値在庫で押し切ろうぜ!
59 19/02/21(木)18:07:50 No.571118365
そういや年度末決算か 今のうちに動いとくぐらいでも遅いんだな
60 19/02/21(木)18:07:56 No.571118386
>棚卸しなんてだっせえよな! >理論値在庫で押し切ろうぜ! 帳簿在庫は穴だらけ過ぎるぜ!
61 19/02/21(木)18:08:19 No.571118453
職務経歴書の棚卸が7年経っても終わってない
62 19/02/21(木)18:08:19 No.571118454
データはこんだけ残ってると示している 俺はデータを信じている
63 19/02/21(木)18:08:27 No.571118479
棚卸し前にバックヤードと棚上を整理しない奴は絶対に許さないからな
64 19/02/21(木)18:08:46 No.571118543
万引きや廃棄や返品がなければ棚卸など必要ないのだ
65 19/02/21(木)18:09:29 No.571118668
最近はちゃんと営業中棚卸機能あるからまだいい
66 19/02/21(木)18:09:41 No.571118701
なんで開封して抜き取ったのに開封したままにせずしっかり閉じるのですか?
67 19/02/21(木)18:09:58 No.571118755
上司がどっかから持ってきたどこの在庫にものってない物を棚卸しまえにかくす
68 19/02/21(木)18:10:25 No.571118817
教科書扱ってる倉庫でバイトした時は地獄だったぜ
69 19/02/21(木)18:10:29 No.571118831
見た目同じなのに内部じゃ違う商品とか勘弁して欲しい
70 19/02/21(木)18:11:07 No.571118958
>見た目同じなのに内部じゃ違う商品とか勘弁して欲しい メーカーがマイナーチェンジ繰り返す商品は控えめに言って糞
71 19/02/21(木)18:11:14 No.571118988
火でも着けて全焼してから数え直したいぐらい面倒
72 19/02/21(木)18:11:44 No.571119087
工場の棚卸は細かいけど楽だったな…
73 19/02/21(木)18:11:44 No.571119089
品名変更されてるのいいよね…よくない
74 19/02/21(木)18:12:08 No.571119170
どうして...どうして多いんですか...
75 19/02/21(木)18:13:08 No.571119361
動き理解した?
76 19/02/21(木)18:13:20 No.571119405
エッチなお姉さんに棚卸しして欲しい
77 19/02/21(木)18:13:20 No.571119406
バイトリーダーが商品盗みまくってすごい誤差出たことある
78 19/02/21(木)18:14:18 No.571119600
棚卸じゃないけど税率変わると小売店だと商品ラベルの付け替え大変そうだな
79 19/02/21(木)18:14:18 No.571119602
エア棚卸とかもいるの?
80 19/02/21(木)18:14:38 No.571119666
たまにコンビニでプロっぽい人が小さい付箋みたいなの テキパキ貼ってくの見てよくわかんねぇけどすげぇなーってなる
81 19/02/21(木)18:14:41 No.571119672
保安要員の俺は棚卸しに参加しないことにした
82 19/02/21(木)18:15:15 No.571119776
>見た目同じなのに内部じゃ違う商品とか勘弁して欲しい いいよね 10%増量品(新JAN)
83 19/02/21(木)18:15:19 No.571119789
ネジの個数はg数で数えるのに 拠点に発送する時は本数を数えないといけないシステムは 何とかした方がいいと思いました
84 19/02/21(木)18:15:24 No.571119799
製造終了予定は聞いても入荷が終わらないので延々残る品目が多いこと
85 19/02/21(木)18:16:02 No.571119945
合わない分はどうなるんです?
86 19/02/21(木)18:16:11 No.571119976
>小さい付箋 たまに剥がし忘れがある
87 19/02/21(木)18:16:22 No.571120022
誤差が大きすぎるとカウント方法間違ってるんじゃってやり直すはめになる 間違いじゃないと分かった時は余計まずいからどっちにしろつらい
88 19/02/21(木)18:16:32 No.571120062
合わないんじゃない合わせるんだ
89 19/02/21(木)18:16:38 No.571120081
管理業務って利益につながらない割に時間コスト食っていいよね…
90 19/02/21(木)18:16:39 No.571120083
お菓子とかだと通常品と増量品でJANが違ってるけど同じ売り場に置いてあるってケースが多々あるので…すぞってなる 値段一緒なので同時カウントしていいんだよね…?
91 19/02/21(木)18:16:40 No.571120084
>合わない分はどうなるんです? 来年釣り合う事を祈る
92 19/02/21(木)18:17:48 No.571120308
>合わない分はどうなるんです? 在庫調整表に商品出した奴のサインがあるので そいつを見つけて責める ちくしょうこないだ乳化したばかりの新品だコレ!
93 19/02/21(木)18:17:52 No.571120319
実際貯蔵品は割と適当に計上してる 多分細かいやつまで全部計算すると出してる金額の2~3倍くらいにはなると思うけど管理しきれないから単価が高くて目立つやつだけ出すね…
94 19/02/21(木)18:18:11 No.571120380
棚卸減耗できた
95 19/02/21(木)18:18:15 No.571120397
>お菓子とかだと通常品と増量品でJANが違ってるけど同じ売り場に置いてあるってケースが多々あるので…すぞってなる >値段一緒なので同時カウントしていいんだよね…? 逆ロスカウントでリストには乗るけど 増量品が丸っとロスって差枚釣り合えば エイジスまじめに数えろや!手間増やすな! って愚痴るだけで終わるから気にしないでいいよ
96 19/02/21(木)18:18:19 No.571120414
何もかもオートマチックに進んで承認ボタン押すだけの時代っていつ来るの…
97 19/02/21(木)18:18:29 No.571120459
ゲオのバイトしてた時は一個一個バーコード読み込んでやってたな 店長から三日かかるって言われてたそれをガチ勢の人が二日で終わらせてた
98 19/02/21(木)18:18:37 No.571120489
>棚卸減耗できた 増えてる…
99 19/02/21(木)18:19:09 No.571120589
>こないだ乳化 マヨネーズ的な?
100 19/02/21(木)18:19:24 No.571120641
>お菓子とかだと通常品と増量品でJANが違ってるけど同じ売り場に置いてあるってケースが多々あるので…すぞってなる >値段一緒なので同時カウントしていいんだよね…? 増量品はパッケージにも増量!って印刷されてるからバレるわ バレた
101 19/02/21(木)18:19:26 No.571120651
>何もかもオートマチックに進んで承認ボタン押すだけの時代っていつ来るの… 仮想空間で暮らすようになったら
102 19/02/21(木)18:19:38 No.571120692
>>こないだ乳化 >マヨネーズ的な? すまない入荷
103 19/02/21(木)18:19:38 No.571120693
在庫一箱足りない?多分数え間違いヨシ! 他所の店に貸した…?どうして連絡しないんですか…?
104 19/02/21(木)18:19:47 No.571120716
>理論値在庫で押し切ろうぜ! 中間棚卸はそれで逃げ切れるからな…
105 19/02/21(木)18:20:00 No.571120749
>検査業務って利益につながらない割に時間コスト食っていいよね…
106 19/02/21(木)18:20:10 No.571120781
>エア棚卸とかもいるの? 合ってました
107 19/02/21(木)18:20:36 No.571120875
>在庫一箱足りない?多分数え間違いヨシ! >他所の店に貸した…?どうして連絡しないんですか…? まあ少ないよりいいよね入れといて (翌月) なんで在庫一箱多いの…
108 19/02/21(木)18:23:18 No.571121426
>何もかもオートマチックに進んで承認ボタン押すだけの時代っていつ来るの… バーコードシールにチップ仕込んで専用の端末を棚に向けると数秒でピッってなる奴はもう出来上がってる 後はシールの単価をもう少し落とせれば実用化だとか
109 19/02/21(木)18:23:31 No.571121476
アウトソーシングするのが一番効率的なのでは?
110 19/02/21(木)18:23:33 No.571121480
俺の前任の前任の前任から年一棚卸しで合わなくて隠し続けたやべー在庫が ついに倉庫に入り切らなくなってきた どーすんだろ…まあ俺来月異動だけど…
111 19/02/21(木)18:24:47 No.571121701
各サイズ陳列してるのに纏めるわ 並んでるカラー違いをまとめるわ アンコ数えるわ空箱数えるわ 害虫した方が害多いのよ…
112 19/02/21(木)18:24:47 No.571121703
多いなら持って帰っちゃえ
113 19/02/21(木)18:24:52 No.571121718
>俺の前任の前任の前任から年一棚卸しで合わなくて隠し続けたやべー在庫が >ついに倉庫に入り切らなくなってきた >どーすんだろ…まあ俺来月異動だけど… 一製造多くやったことにするんだ…
114 19/02/21(木)18:25:17 No.571121831
見えないものを見ようとして
115 19/02/21(木)18:26:10 No.571122026
>見えないものを見落として
116 19/02/21(木)18:26:34 No.571122116
>見えてるものを見落として
117 19/02/21(木)18:27:01 No.571122221
>アウトソーシングするのが一番効率的なのでは? 製造業だと見られたくないものも多くてな
118 19/02/21(木)18:27:41 No.571122351
>製造業だと見られたくないものも多くてな 企業秘密の類以外にも本社にも見られたくないものとかね・・・
119 19/02/21(木)18:28:30 No.571122506
出荷予定はないけど新商品作った!ってのがどこにも売れず延々積み重なってるんだけどこの2トンにまで膨れ上がった冷凍のお肉はどうすんだろうマジで
120 19/02/21(木)18:29:36 No.571122734
あの在庫はなかったものとする そんな在庫が増えてきたけど来月異動だしまあいっか
121 19/02/21(木)18:30:07 No.571122848
棚卸しのバイトやってたけど多分クソ適当にやってるバイトばっかだと思う