虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/21(木)17:03:02 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/21(木)17:03:02 No.571107412

なんでアリータって名前なんだ?って思ったけど海外だと名前違うのね

1 19/02/21(木)17:05:46 No.571107850

原作も銃夢じゃないのね

2 19/02/21(木)17:06:31 No.571107980

90年台のアメリカのセンスだからな北米でのタイトル

3 19/02/21(木)17:07:11 No.571108069

ガリィじゃないんだ

4 19/02/21(木)17:08:17 No.571108243

うn su2903731.jpg

5 19/02/21(木)17:09:54 No.571108501

バトルエンジェル…

6 19/02/21(木)17:10:01 No.571108516

銃夢っしたらまた作者がけおりそう

7 19/02/21(木)17:10:29 No.571108582

>su2903731.jpg 原作こんな芋っぽいのか…

8 19/02/21(木)17:12:26 No.571108870

そもそも教授が見せた夢の世界でアリタって名乗ってなかったか?

9 19/02/21(木)17:12:50 No.571108916

90年初期の漫画だぞ

10 19/02/21(木)17:13:48 No.571109072

トム・クルーズもそうだけどマイナーな作品好きなの?

11 19/02/21(木)17:13:58 No.571109095

陽子はなんの名前だっけ

12 19/02/21(木)17:14:44 No.571109219

マイナーではなくね

13 19/02/21(木)17:15:00 No.571109267

OVAの絵を見るとそっちに寄せてることが分かる

14 19/02/21(木)17:15:43 No.571109382

確か男名らしいから 英語圏でそのタイトルにしても違和感しか無いだろうな なんか伏線になってて劇中で回収できるわけでもなし

15 19/02/21(木)17:16:23 No.571109489

>陽子はなんの名前だっけ イド先生に拾われる前、記憶を失う前の火星での名前

16 19/02/21(木)17:16:55 No.571109569

目は一番酷い時期見たことあるならかなりマシになったと感じるけど これを最初に見た人は普通にデカいって違和感感じるんだろうな

17 19/02/21(木)17:17:34 No.571109677

映画の内容もOVAだしな

18 19/02/21(木)17:18:14 No.571109777

OVA見たことないからオリキャラのザレム人の女が出るぐらいしかしらん…

19 19/02/21(木)17:18:26 VKuWOF12 No.571109802

銃夢って誰だよ

20 19/02/21(木)17:18:29 No.571109808

またタイトルどうのこうのか…

21 19/02/21(木)17:19:10 No.571109939

原作でもある由緒正しい名前 su2903737.jpg

22 19/02/21(木)17:19:10 No.571109940

分かりやすく言うと欧米的にガリィは日本で言うところの敏夫みたいな感覚だって誰かが言ってた

23 19/02/21(木)17:19:11 No.571109948

実写にCGのメインキャラが交じる映画自体久々に見た気がする 今やるならフルCG

24 19/02/21(木)17:19:23 No.571109975

su2903741.jpg

25 19/02/21(木)17:19:45 No.571110048

映画結構評判いいみたいだなあ 読者目線だとまだわからんけど

26 19/02/21(木)17:19:49 VKuWOF12 No.571110059

>またタイトルどうのこうのか… まだ公開始まってないんだから話題といったらタイトルか目の大きさか古館の実況か試写のネタバレくらいしかないんだが その中だと一番マシな話題じゃないかな

27 19/02/21(木)17:20:26 No.571110154

>銃夢って誰だよ 火星の陽子がいた特殊部隊の符丁だったよ

28 19/02/21(木)17:20:34 No.571110174

>su2903737.jpg 懐かしいな電

29 19/02/21(木)17:21:02 No.571110257

実際演技見るとすごいかわいいというかちゃんと感情を持った人間に見える

30 19/02/21(木)17:21:22 No.571110306

映画は頑張って銃夢してたよ

31 19/02/21(木)17:22:38 No.571110491

予想に反して好評なので観るのが楽しみ

32 19/02/21(木)17:23:00 No.571110559

電ではないこれはケイオスの破壊のイメージ

33 19/02/21(木)17:23:06 No.571110572

>su2903737.jpg 火星大王の上で法則にくむ教授のアップロード依頼してもいい?

34 19/02/21(木)17:24:09 No.571110738

ガリィを骨抜きにしようとしたら自分がメロメロになって今まで何やってたんだろ…ってなる教授いいよね…

35 19/02/21(木)17:24:24 No.571110781

>目は一番酷い時期見たことあるならかなりマシになったと感じるけど >これを最初に見た人は普通にデカいって違和感感じるんだろうな 萌とか狙ってるわけじなく たぶん違和感出したいんだと思う ユーゴがメインなら生身の少年と機械の少女が 人間らしく生きられるのかって葛藤するのがミソになるんだろうし 生き物としての差異を表現するにはただ手足をメタリックにするだけじゃ弱いと思ったんじゃないかな 感覚的に身体の差異や異質な存在であることを訴えるには これくらいやるのが正解なんじゃないかって気がする

36 19/02/21(木)17:25:51 No.571110998

つまりアバターか

37 19/02/21(木)17:26:27 No.571111088

俺が物心ついたようなころから映画化するって言ってたけど CGが普通に使える時代になってSFメカは普通に見られるものなせいで まさか目の大きさが一番話題になるとは想像つかんわ

38 19/02/21(木)17:26:52 [su2903746.jpg] No.571111144

>火星大王の上で法則にくむ教授のアップロード依頼してもいい? アップロードの依頼はダメ!

39 19/02/21(木)17:27:04 No.571111178

単純に好きなOVA版が目がでかいからだと思うインタビューで作者のデザインを尊重したみたいな事言ってたし

40 19/02/21(木)17:28:01 No.571111325

すごいギャグな絵面なのにめちゃくちゃいいシーンきたな…

41 19/02/21(木)17:28:30 No.571111401

原作みたいな目にしてやったぜどうだいゲフフフーとかロドリゲスは言いそう

42 19/02/21(木)17:28:50 No.571111449

目ちっちゃくなった? 劇中でちっちゃくなってくの?

43 19/02/21(木)17:29:27 No.571111537

アッチのひとからしたらガリィってゴンスケみたいなかんじじゃないの?

44 19/02/21(木)17:30:04 No.571111619

目のデカさをアピールすんのは拾われた直後の所とかPVであったモーターボールの時の挨拶とかかなずっと謎のデカさで演技してる訳じゃ無いよ

45 19/02/21(木)17:30:28 No.571111701

>目ちっちゃくなった? >劇中でちっちゃくなってくの? 新規トレーラーが公開されるたび毎回小さくなってる

46 19/02/21(木)17:30:50 No.571111754

目よりタコ唇が大事だと言っている

47 19/02/21(木)17:30:51 [ありがとう…] No.571111759

>アップロードの依頼はダメ! ソケット兵の鳴き真似でどうかな… ダメだぁ俺はダメなんだぁー!

48 19/02/21(木)17:31:22 No.571111836

排泄は大事だからうんこできるように人工大腸つけよう!!!

49 19/02/21(木)17:34:24 No.571112356

最終的には日和って普通のサイズになっちゃってるかもな まあ普通に綺麗どころの恋愛映画として見せる方が集客はいいだろうしなあ

50 19/02/21(木)17:34:51 No.571112425

なんかでキャメロン漫画読んでないって見たしOVAに寄ってるのはそのせいじゃないかな アリータ言われても全く耳馴染みないからどうにかして欲しい

51 19/02/21(木)17:35:29 No.571112524

>アリータ言われても全く耳馴染みないからどうにかして欲しい 無茶言うな

52 19/02/21(木)17:36:23 No.571112692

>なんかでキャメロン漫画読んでないって見たしOVAに寄ってるのはそのせいじゃないかな 多分それ俺が適当に言っちゃったやつだ…

53 19/02/21(木)17:36:29 No.571112713

吹き替えだけガリィにしてくんないかな 無理か…

54 19/02/21(木)17:37:04 No.571112825

モーターボールあるみたいだからトランアフィンシャル断面見れるかな R15ぐらいあったっけ?

55 19/02/21(木)17:37:05 No.571112827

ちょっと脳があればわかるだろうけど たんにシーンによって大きいか大きくないかであって クレームあって後から直してるわけじゃないよ 出来ても予告のシーンを入れ替える程度

56 19/02/21(木)17:37:13 No.571112850

個人的に名前に違和感感じなかったけど 単に単行本を読み込みすぎたせいかな

57 19/02/21(木)17:37:45 No.571112947

脳がチップだからわかんなかったわ

58 19/02/21(木)17:38:06 No.571113013

フフフ ここが世界だ! アリータ!

59 19/02/21(木)17:38:27 No.571113086

>>なんかでキャメロン漫画読んでないって見たしOVAに寄ってるのはそのせいじゃないかな >多分それ俺が適当に言っちゃったやつだ… 海外だから違うと思うよ

60 19/02/21(木)17:38:54 No.571113151

>R15ぐらいあったっけ? PG-12

61 19/02/21(木)17:38:57 [アドレナライザー注入] No.571113161

>ダメだぁ俺はダメなんだぁー! アドレナライザー注入

62 19/02/21(木)17:40:05 No.571113365

(洗剤)

63 19/02/21(木)17:40:33 No.571113442

つべにあったOVAの英語吹替版見たら普通に名前がガリィで Gaijinがなんで名前がガリィなの?アリータでしょ? って言ってて「」の海外版だった

64 19/02/21(木)17:40:36 No.571113448

銀河英雄伝説のキャラクター名とか外人から見ると すげー変な名前の組み合わせらしいので そういう悲劇は避けたいよね…

65 19/02/21(木)17:40:37 No.571113452

>モーターボールあるみたいだからトランアフィンシャル断面見れるかな トランスアキシャル面(人体の体軸に対して垂直な面)です…

66 19/02/21(木)17:40:45 No.571113469

ザレム出身の「」初めて見た

67 19/02/21(木)17:41:12 No.571113547

>アドレナライザー注入 ぶはー! 爆発しそうだぜー!!

68 19/02/21(木)17:41:31 No.571113614

そーれたちまちコロナル面切断

69 19/02/21(木)17:42:38 No.571113784

多分銃夢読んだことある「」とそうではない「」でかなりの世代差あるよね

70 19/02/21(木)17:42:57 No.571113837

30年前の漫画だからな

71 19/02/21(木)17:43:28 No.571113915

なそ にん

72 19/02/21(木)17:43:35 No.571113938

>(洗剤) ……

73 19/02/21(木)17:43:54 No.571113985

この映画出るまで存在するら知らなくてすまない

74 19/02/21(木)17:44:25 No.571114071

公開に合わせて読んだ俺みたいなのもいる

75 19/02/21(木)17:44:43 No.571114119

銃夢ってタイトルだけどラストで夢を見せる銃がでてくるだけだっけ?

76 19/02/21(木)17:45:06 No.571114181

骨法使いのあいつは出るの?

77 19/02/21(木)17:45:20 No.571114209

>銃夢ってタイトルだけどラストで夢を見せる銃がでてくるだけだっけ? なにそれしらない…

78 19/02/21(木)17:45:44 No.571114277

>銃夢ってタイトルだけどラストで夢を見せる銃がでてくるだけだっけ? 出て来なきゃおかしいよね!

79 19/02/21(木)17:46:22 No.571114375

30年前の漫画が原作の26年前のOVAを見たキャメロンが二十年以上かけて映画化実現!

80 19/02/21(木)17:46:28 No.571114387

映画の記念とかでkindleでセールしてくれんかな…

81 19/02/21(木)17:46:32 No.571114396

ドリームガンを使った夢バトルか

82 19/02/21(木)17:46:36 No.571114413

>30年前の漫画だからな そんな古くないだろと思ってぐぐったら90-95年かあ… まあ俺もリアルタイムじゃないけど

83 19/02/21(木)17:47:31 No.571114571

>映画の記念とかでkindleでセールしてくれんかな… 一応一巻だけ無料かポイント100%だったような

84 19/02/21(木)17:47:34 No.571114579

いやもうはっきり言えば童夢のパクリだよ! 連載時にタイトル決まって無いから適当に編集部でそれっぽいのひねり出したんだよ

85 19/02/21(木)17:48:35 No.571114772

キャメロンリニンさん次はこのガイバーのOVAも観ようねえうnうn

86 19/02/21(木)17:48:55 No.571114829

>童夢 スーパーカー?

87 19/02/21(木)17:49:15 No.571114895

AKIRA攻殻の流れの90年代SF漫画の傑作の一つだと思ってるよ

88 19/02/21(木)17:49:50 No.571114990

予告でキャメロンがグンムって呼んでてそりゃあっちの人ならそうなるのかってなった

89 19/02/21(木)17:50:11 No.571115058

連載の最終回の少し前に出てる分全部読んだな とにかくガリィが居場所見つけるたびにさらにどん底に落とされる繰り返しでつらい 辛いけど読んじゃうって感じで

90 19/02/21(木)17:50:13 No.571115070

>スーパーカー? スノボ選手

91 19/02/21(木)17:51:04 No.571115215

完全に想像だけどキャメロンが大好きそうな漫画だなとは思う

92 19/02/21(木)17:51:29 No.571115293

>いやもうはっきり言えば童夢のパクリだよ! >連載時にタイトル決まって無いから適当に編集部でそれっぽいのひねり出したんだよ とりあえず戦わせようぜ!話数もbattleで!

93 19/02/21(木)17:51:57 No.571115378

この流れなら次は攻殻が実写映画化だな

94 19/02/21(木)17:51:59 No.571115386

クズ鉄街みんなから死んでくれ!って言われて単身で頑張ってバーサーカーザパン倒したら死刑になったあたりがたぶん無印の底

95 19/02/21(木)17:52:46 No.571115509

>この流れなら次は攻殻が実写映画化だな あんた記憶を盗まれて…

96 19/02/21(木)17:53:37 No.571115631

俺は無印のフォギアに抱き抱えられて終わるエンディング結構好きなんだ…

97 19/02/21(木)17:53:41 No.571115642

銃の所持は違法でちゅ!

98 19/02/21(木)17:53:47 No.571115660

>そもそも教授が見せた夢の世界でアリタって名乗ってなかったか? これがあるから途中で夢から覚めて怒涛のファイナルバトル展開かと勝手に期待してたぜ

99 19/02/21(木)17:54:23 No.571115750

>クズ鉄街みんなから死んでくれ!って言われて単身で頑張ってバーサーカーザパン倒したら死刑になったあたりがたぶん無印の底 idknが◽︎でおだしされるあたりお辛い

100 19/02/21(木)17:54:29 No.571115765

LOまで結構時間開いてそうだけど無印は爆死で終わったの?それとも大樹までちゃんと単行本になったの?

101 19/02/21(木)17:55:02 No.571115842

週末興行全米ナンバー1でも ヒットは難しいだろうと言われるなんて アメリカは厳しいんだなぁ

102 19/02/21(木)17:55:51 No.571115988

>LOまで結構時間開いてそうだけど無印は爆死で終わったの?それとも大樹までちゃんと単行本になったの? いまひとつ言わんとする意味が分からんからもう一度推敲してくれ

103 19/02/21(木)17:56:25 No.571116081

>週末興行全米ナンバー1でも >ヒットは難しいだろうと言われるなんて >アメリカは厳しいんだなぁ キャメロンの新作だから見る人は多いけどロングランになるのかは難しいってことじゃん?

104 19/02/21(木)17:56:46 No.571116149

記憶がかなり怪しいが水圧カッターのプリン教授の愛人とかでて欲しいな

105 19/02/21(木)17:57:07 No.571116217

古舘は本編でもいるの?

106 19/02/21(木)17:57:25 No.571116271

su2903788.jpg su2903790.jpg タイトル回収

107 19/02/21(木)17:57:37 No.571116318

>キャメロンの新作だから見る人は多いけどロングランになるのかは難しいってことじゃん? 興行収入よりグッズでペイする日本のオタク向けアニメ映画みたいなもんか

108 19/02/21(木)17:57:48 No.571116349

>古舘は本編でもいるの? 予告みたいにふざけないよ

109 19/02/21(木)17:58:18 No.571116450

すぐ次の新作映画はじまるからね だいたいフルCGに加えて構想期間も通したら製作費すごいことになってるはずだけど、 ある程度はキャメロンの持ち出しなんだろうか

110 19/02/21(木)17:58:33 No.571116499

>興行収入よりグッズでペイする日本のオタク向けアニメ映画みたいなもんか 的外れすぎない!?

111 19/02/21(木)17:58:59 No.571116581

>いまひとつ言わんとする意味が分からんからもう一度推敲してくれ 後追いで最近読んだんだけど無印の最後って当時はどんな感じだったのか経緯を知りたいなーって なんで大樹になってから復活してフォギアと抱き合って終わりじゃダメだったのかな

112 19/02/21(木)17:59:21 No.571116660

アメリカはSFアクションとかより 人間ドラマやらラブストーリーの方がロングランになるんだよな

113 19/02/21(木)17:59:21 No.571116662

>週末興行全米ナンバー1でも >ヒットは難しいだろうと言われるなんて >アメリカは厳しいんだなぁ 制作規模がかなり大作なので週末1位くらいは当たり前に要求される

114 19/02/21(木)17:59:30 No.571116687

また激ダサ邦題かよ…と思ったら原題そのままなのか…バトルエンジェルて…

115 19/02/21(木)18:00:26 No.571116862

>後追いで最近読んだんだけど無印の最後って当時はどんな感じだったのか経緯を知りたいなーって >なんで大樹になってから復活してフォギアと抱き合って終わりじゃダメだったのかな たんにそのバージョンの単行本はLOへの分岐点でぶつ切りしただけで大した意味はないだろ

116 19/02/21(木)18:01:42 No.571117109

>後追いで最近読んだんだけど無印の最後って当時はどんな感じだったのか経緯を知りたいなーって >なんで大樹になってから復活してフォギアと抱き合って終わりじゃダメだったのかな 当時の無印の最後は書いてる通りだよ?生身でフォギアと抱き合ってお終い

117 19/02/21(木)18:01:59 No.571117163

無印銃夢はどこまでも救われなくて でも自分が何かにすがる事も許せなくて 運命に振り回されてときどきオギャーってなりながらも戦い続ける ガリィの強さと弱さそのものが魅力だったな ラストオーダー以降は精神的にタフになり過ぎて その辺ちょっと物足りない

118 19/02/21(木)18:02:05 No.571117185

>だいたいフルCGに加えて構想期間も通したら製作費すごいことになってるはずだけど、 box officeに載ってるのを信用すると1.7億ドル つまりレディプレイヤーワンとそんな変わらんレベルの予算

119 19/02/21(木)18:03:06 No.571117385

日本でアリータバトルエンジェルって古臭そうな名前の響きで客が集まるかどうかが疑問ではあるが なら銃夢ならどうかっていうとそれも弱い気もする

120 19/02/21(木)18:03:18 No.571117428

>ラストオーダー以降は精神的にタフになり過ぎて >その辺ちょっと物足りない LOからのはガリィじゃなくてガリィと同じ記憶を持ってるだけのロボだし…

121 19/02/21(木)18:03:36 No.571117475

どうみてもカルト映画にしかならないだろうに よく予算降りたな

122 19/02/21(木)18:03:38 No.571117483

>LOからのはガリィじゃなくてガリィと同じ記憶を持ってるだけのロボだし… (けおる)

123 19/02/21(木)18:03:57 No.571117561

銃夢ってまだ連載してるんでしょ? なんか攻殻機動隊みたいに好きな人がめっちゃ好きで 新規はどっから入っていいのかわからない感じがする

124 19/02/21(木)18:04:21 No.571117641

>日本でアリータバトルエンジェルって古臭そうな名前の響きで客が集まるかどうかが疑問ではあるが >なら銃夢ならどうかっていうとそれも弱い気もする 次回作は宇宙空手で…

125 19/02/21(木)18:04:26 No.571117658

まあタイトルは銃夢だろうがアリータだろうがぶっちゃけどうでもいいと思う 宣伝さえよければどんなもんでも客はある程度入る

126 19/02/21(木)18:05:23 No.571117855

>新規はどっから入っていいのかわからない感じがする 無印の新装版でいいとは思うが映画から入った人がなんかグロいんですけおとなるのはわかる

127 19/02/21(木)18:06:22 No.571118054

>銃夢ってまだ連載してるんでしょ? >なんか攻殻機動隊みたいに好きな人がめっちゃ好きで >新規はどっから入っていいのかわからない感じがする ストーリー全部繋がってるから最初の奴から読めばいいと思うよ やってる年数に比べて巻数は多くないからいけるいける

128 19/02/21(木)18:06:24 No.571118060

ずーっと続いてるストーリーだから、シナリオぶつ切りの甲殻よりは入りやすいと思う

129 19/02/21(木)18:06:36 No.571118102

アリータ-バトルエンジェル-ってだっせぇ邦題だなって思ったら海外でのタイトルだったのか

130 19/02/21(木)18:07:01 No.571118178

LOまでは多分大抵の漫喫には置いてあると思う

131 19/02/21(木)18:08:02 No.571118405

コンボイじゃなくてオプなんとかみたいなやつ

132 19/02/21(木)18:08:41 No.571118535

このガリィはたわけが!とか言わなそう

133 19/02/21(木)18:09:01 No.571118592

まあ無印からで十分追えるからな それにいきなりLOからだとあまりに哲学的過ぎてリタイアしそう

134 19/02/21(木)18:09:07 No.571118606

ユーゴ編以前だとほんとただのグロ漫画だからな いやそれでも抜群に面白いんだけど

135 19/02/21(木)18:09:35 No.571118683

>>いまひとつ言わんとする意味が分からんからもう一度推敲してくれ >後追いで最近読んだんだけど無印の最後って当時はどんな感じだったのか経緯を知りたいなーって >なんで大樹になってから復活してフォギアと抱き合って終わりじゃダメだったのかな たしか当時むかし当たった漫画の続編やるブームが来てな… キン肉マン二世だのもその流れだったと思うけど 銃夢の人もその頃やってた陽気なノリの水中騎士って連載をたたんで ラストオーダー始めたんだけど、陽気なノリはそのままで… みたいな感じだったかな

136 19/02/21(木)18:10:56 No.571118928

>LOからのはガリィじゃなくてガリィと同じ記憶を持ってるだけのロボだし… つまりガリぃでは?

137 19/02/21(木)18:11:39 No.571119066

しかし物語の最初からモータボール編って 落とし所どうなってるんだろ? あそこで終わってしまったら意味分からん気もするが

138 19/02/21(木)18:12:43 No.571119286

映画にもザレム人の脳出てきたりするからまぁOVA見てるだけだよねキャメロン

139 19/02/21(木)18:12:44 No.571119291

>しかし物語の最初からモータボール編って >落とし所どうなってるんだろ? >あそこで終わってしまったら意味分からん気もするが OVA版がそういう繋がりでジャシュガン出てこないらしいから

140 19/02/21(木)18:12:48 No.571119311

ゲーム阪も好きだった あの術者殺しのキャラはどこかで出して欲しいが

141 19/02/21(木)18:12:51 No.571119317

局長は紛い物であることに耐えられなかったな

↑Top