19/02/21(木)16:18:39 SNSじゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)16:18:39 No.571101348
SNSじゃ人付き合いが上手くて基本あまり変な事を言わない人が好感を集めるけど 才能あるクリエイターってやっぱどこか他人とは違う尖った所を持っててほしいというかちょっとくらい世間に反してた方が魅力的に感じるって事ない?
1 19/02/21(木)16:19:47 No.571101491
ヒリでそういう態度取ってるやつは地雷
2 19/02/21(木)16:20:01 No.571101512
上手ければ勝手に理由づけされるさ
3 19/02/21(木)16:20:18 No.571101554
いかにもダリ的な事しちゃうのは才能がない証拠ナチュラルに狂ってる人はまずそういう場でお目にかかれない
4 19/02/21(木)16:21:17 No.571101682
上手ければ何でもいい
5 19/02/21(木)16:21:17 No.571101689
昔はともかく今は上っ面装える程度の社会性ないと無理
6 19/02/21(木)16:21:26 No.571101711
才能ある変人 →俺「やっぱりな」 才能ある常識人 →俺「やっぱりな」
7 19/02/21(木)16:21:43 No.571101752
好きな作家とかにやられるとキツイ それで幻滅する事も多々あるからあんま尖ってほしくはないな
8 19/02/21(木)16:21:49 No.571101760
実際に会うとそういう人は多いんじゃない? SNSなんて表層しか分からんよ
9 19/02/21(木)16:22:39 No.571101871
ヒだと当たり障りがないけどパウーで毒吐くとかある
10 19/02/21(木)16:22:58 No.571101909
自信あるやつは能力がない 自身があるやつは羽目を外す よって能力がないやつは羽目を外す ほい証明終了
11 19/02/21(木)16:22:59 No.571101912
この人の時代にSNSあったら炎上ばっかりしてただろうなって作家は結構いるよね
12 19/02/21(木)16:23:06 No.571101925
>好きな作家とかにやられるとキツイ >それで幻滅する事も多々あるからあんま尖ってほしくはないな
13 19/02/21(木)16:23:09 No.571101931
スレ画の人は…
14 19/02/21(木)16:24:08 No.571102051
同人誌出したり絵描いてる人がイベントで「普通に気さくなんですね」とかよく言われるみたいな 当たり前だよ!作品と同じようなロリレイプ魔なわけないだろ!
15 19/02/21(木)16:24:12 No.571102055
語りたいことは作品で語ろう
16 19/02/21(木)16:24:30 No.571102109
SNSでそんなことするのは尖ってるというより馬鹿なだけ
17 19/02/21(木)16:24:31 No.571102110
創作に関して尖ってるならともかく政治とか専門外の方に尖りだしたらおしまいだと思う
18 19/02/21(木)16:24:41 No.571102133
>語りたいことは作品で語ろう
19 19/02/21(木)16:25:10 No.571102199
>語りたいことは作品で語ろう しゃあっ版権キャラ使って自分語り!
20 19/02/21(木)16:26:04 No.571102321
漫画家はまだ作品と作者の違い分かってもらってるだろうからいいけど お笑い芸人とかたまらんだろうな
21 19/02/21(木)16:26:16 No.571102348
クリエイターに限らないが凄い政治とか社会問題語りまくっててこいついつ仕事してるんだよって奴いる
22 19/02/21(木)16:26:33 No.571102379
割とあとがき読むの好きだよ俺たとえアイターってなっても
23 19/02/21(木)16:26:50 No.571102425
>当たり前だよ!作品と同じようなロリレイプ魔なわけないだろ! ロリのおまんこしゃぶりたいとか挨拶がわりに呟いてる人を見ると心配になる 案の定凍結されてたけど
24 19/02/21(木)16:26:58 No.571102444
人間的に優れてて創作も上手い奴を見ると嫉妬で頭おかしくなるから変な奴であって欲しい
25 19/02/21(木)16:28:01 No.571102593
経営者でも破天荒とか型に囚われない性格とか持ち上げられるが最低限の社会性ないと経営維持できないんだよな あまりに無茶苦茶な奴は追い出されるか倒産する
26 19/02/21(木)16:28:11 No.571102614
好きだった作家がプロデビューした途端どんどん呟きが荒んでいったりするとおつらい
27 19/02/21(木)16:28:54 No.571102717
そういう人もいるけど そうなってほしいってのは無いかな
28 19/02/21(木)16:29:16 No.571102765
>ほい証明終了 証明自体が何も証明されてなくて笑えてくる
29 19/02/21(木)16:29:22 No.571102775
でもやっぱトップクラスの売り上げの漫画家だと変な発言しない気がするよ
30 19/02/21(木)16:29:49 No.571102845
尖ってるっていうのが他人を傷つける方向性じゃなくて岸田メルみたいなのなら歓迎するが まさはるとか何かの悪口ばっかり言っててソシオパスみたいになってるのは絶対にやだ
31 19/02/21(木)16:30:00 No.571102869
ファッションで変人ぶってるのとマジで変人なんだなって人は割とネットでも区別がつく
32 19/02/21(木)16:30:34 No.571102930
>でもやっぱトップクラスの売り上げの漫画家だと変な発言しない気がするよ トップクラスはそういうものをSNSじゃなくて原稿にぶつけるからな
33 19/02/21(木)16:31:50 No.571103110
木多康昭がSNSしないのは賢いよな
34 19/02/21(木)16:32:30 No.571103212
おだっちはSNSじゃなくてSBSで変なこと言いまくってる
35 19/02/21(木)16:33:14 No.571103301
どう受け取るかは人次第だと思うけど俺はめっちゃ絵が上手くてもなんか投稿文が星とかの記号だけしかなかったりとか支離滅裂な長文書いてたりとかすると逆に狂キャラ感作ってんじゃねーよって冷めちゃう
36 19/02/21(木)16:33:24 No.571103324
スパ銭に幼女の裸見に行く とか言う人見るとヤベーなってなる
37 19/02/21(木)16:33:54 No.571103393
ジュビロみたいなのが理想かもしれない
38 19/02/21(木)16:34:05 No.571103421
大御所作家は作品のPR用アカウントはあるけど自分が発信するためだけのアカウントはないことが多いよね 自分の好きな作家にはSNSをしてもらいたくないしたまにインタビューで私生活が分かるくらいの距離感でいてほしい そこらへんの一般人みたいに自己承認欲求のためにSNSをしてほしくない
39 19/02/21(木)16:34:09 No.571103438
何も考えずにつぶやいて頻繁に消してる作家とか居るからな… 作家はそれなりに見られてるって事を意識しないと
40 19/02/21(木)16:35:10 No.571103571
めちゃ普通の態度とってる人が不意に妙な感覚の違い見せる方が面白いし…
41 19/02/21(木)16:36:10 No.571103732
ちんちん亭みたいなヒを恒常的に見せられても困るし…
42 19/02/21(木)16:36:12 No.571103738
作品が全て 人格はゴミでも何でもいい
43 19/02/21(木)16:36:12 No.571103739
既に仕事回せるぐらい立場築いてないとSNSみたいな上っ面ですら外面整えられない人は仕事もらえないでしょ
44 19/02/21(木)16:36:21 No.571103760
なんかすげえ芸術的な絵描きならともかくポップカルチャーの絵描きならフランクであってほしいな
45 19/02/21(木)16:37:10 No.571103881
SNSでサービス一枚絵とかカレンダーとか描きまくってたのに本編がどんどんつまらなくなった作家はいたな
46 19/02/21(木)16:38:40 No.571104098
>作品が全て >人格はゴミでも何でもいい それは思う 「でもこの作家性格悪いよ」って言われても俺は作家じゃなくて作品が好きなんだし別に構わない
47 19/02/21(木)16:39:02 No.571104150
人格に難のある天才は早逝するイメージあるし…
48 19/02/21(木)16:39:31 No.571104213
美大の人間は変人が多いと聞くので変人の振りをしている人が多い と「」に聞いた
49 19/02/21(木)16:40:00 No.571104273
性格悪いのに面白い作家ってどんなのがいるだろう 大抵は作品も道連れにしてる気がする
50 19/02/21(木)16:40:07 No.571104290
SNSだと変なこと言う人の方が持て囃されてる気がするぞ
51 19/02/21(木)16:41:13 No.571104451
>性格悪いのに面白い作家ってどんなのがいるだろう >大抵は作品も道連れにしてる気がする 明らかな問題行為とかしない限りユーザーには性格とかわからないからな…
52 19/02/21(木)16:41:28 No.571104478
ヒで面白い呟きするなんて事求めてないから仕事してくれと思う
53 19/02/21(木)16:43:02 No.571104668
>美大の人間は変人が多いと聞くので変人の振りをしている人が多い >と「」に聞いた そして才能のない生徒ほど奇抜な作品やファッションをしてるという
54 19/02/21(木)16:43:49 No.571104770
ヒラコーのヒとかあれちゃんと実績なかったら相当イタい部類の作家だと思う
55 19/02/21(木)16:44:05 No.571104808
よく行く服屋の店長フォローしたら四六時中まさはるしてて足が遠のいた
56 19/02/21(木)16:44:45 No.571104893
>性格悪いのに面白い作家ってどんなのがいるだろう >大抵は作品も道連れにしてる気がする るろうに剣心とか喧嘩商売とか嗅いてた人
57 19/02/21(木)16:45:17 No.571104970
>性格悪いのに面白い作家ってどんなのがいるだろう >大抵は作品も道連れにしてる気がする レジェンドだとたつき 二年前あんなことしたのに平然とやってけてるし
58 19/02/21(木)16:45:31 No.571104998
好きだった作家がヒ見たら極度の左寄りな発言連発する人で それ以来まともにその作品を見れなくなったんだけど 俺がフラットな視点を持てないのが悪いよな…ってなる
59 19/02/21(木)16:45:43 No.571105024
貴様は 連載作家だろう
60 19/02/21(木)16:46:31 No.571105133
>好きだった作家がヒ見たら極度の左寄りな発言連発する人で >それ以来まともにその作品を見れなくなったんだけど >俺がフラットな視点を持てないのが悪いよな…ってなる いやそう思うのも普通のことでは…
61 19/02/21(木)16:47:11 No.571105239
政治の話題は百害あって一利なしだな… 答えなんてないし自分が馬鹿なのをひけらかす結果になるだけ
62 19/02/21(木)16:47:25 No.571105271
>いやそう思うのも普通のことでは… できれば上でも言われてるけど作品と作家は別だって思いたいんだよね
63 19/02/21(木)16:48:33 No.571105422
作中ではこんなこと言ってるけど 実際はあんなこと言ってるんだよな… はノイズにしかならんから仕入れないに越したことはないね
64 19/02/21(木)16:49:36 No.571105556
作品と作家は別って言うのももう昔の話な気がするけどね
65 19/02/21(木)16:49:57 No.571105603
作品自体が面白くてすごい楽しみとかなら作者の人格が合わなくても気にしないけど 惰性で読んでるとかなら影響あるんじゃねえかな
66 19/02/21(木)16:50:51 No.571105722
会田誠は作品通りの人となりでヒの振る舞いも含めて創作のうちな感じある
67 19/02/21(木)16:50:57 No.571105729
>作品と作家は別って言うのももう昔の話な気がするけどね 今とか昔とかそういうのか…?
68 19/02/21(木)16:51:44 No.571105828
>好きだった作家がヒ見たら極度の左寄りな発言連発する人で >それ以来まともにその作品を見れなくなったんだけど >俺がフラットな視点を持てないのが悪いよな…ってなる 好きだったイラストレーターのヒをフォローしたら異性愛者に対するヘイトを垂れ流すタイプの同性愛者だった時は流石に辟易したな
69 19/02/21(木)16:52:00 No.571105861
その作品ってのが現代群像劇とか社会派ドラマってんなら関係なくはないだろうけど 政治と全く関係ないロボデザイナーとかキャラクターデザインとかだと 本人の政治信条なんかただただノイズにしかならないし
70 19/02/21(木)16:52:31 No.571105929
昔の作家は変人や人格に問題があるのが多いがそのことについてとやかく言われてるのは見たことないな
71 19/02/21(木)16:52:35 No.571105938
作者の性格なんて俺個人としては全く気にならない 声優のビジュアルくらいどうでもいい
72 19/02/21(木)16:53:26 No.571106060
>惰性で読んでるとかなら影響あるんじゃねえかな 作者の言動で影響受ける人は作品好きじゃないんだろ みたいなのもなんか違うかなってなる
73 19/02/21(木)16:53:33 No.571106076
>昔の作家は変人や人格に問題があるのが多いがそのことについてとやかく言われてるのは見たことないな 問題あるって言ってもSNSがある今とだいぶニュアンス違うし
74 19/02/21(木)16:54:00 No.571106135
分けられるのはいいなと思う 自分は無理だから声優コンテンツも全部ダメだし
75 19/02/21(木)16:54:12 No.571106162
>性格悪いのに面白い作家ってどんなのがいるだろう 井上ひさしでググるといいぞ
76 19/02/21(木)16:54:40 No.571106231
>昔の作家は変人や人格に問題があるのが多いがそのことについてとやかく言われてるのは見たことないな 啄木
77 19/02/21(木)16:54:43 No.571106238
>作者の性格なんて俺個人としては全く気にならない >声優のビジュアルくらいどうでもいい 羨ましい限りだ てかアニメで「この声優が~」みたいなのって本当に知るかとしか思えないけど 結構「」は気にするんだよな
78 19/02/21(木)16:54:56 No.571106271
>みたいなのもなんか違うかなってなる 好きだからこそ作者にもこうあってほしい的な熱が入っても別に不思議ではないな
79 19/02/21(木)16:56:03 No.571106412
>啄木 ネタにはされているがそれについて本気で叩かれてるのは見たことない気もする
80 19/02/21(木)16:56:52 No.571106530
>>啄木 >ネタにはされているがそれについて本気で叩かれてるのは見たことない気もする まあとっくに故人だし迷惑かけられた人も多分もういないからな…
81 19/02/21(木)16:57:32 No.571106636
>ネタにはされているがそれについて本気で叩かれてるのは見たことない気もする 啄木ガチ勢とかいないしな…ここには
82 19/02/21(木)16:57:50 No.571106676
啄木はリアルタイムで生きてたら叩かれまくってたタイプだろうな
83 19/02/21(木)16:58:42 No.571106795
太宰治とかもどうしようもないクズだけど作品は好き
84 19/02/21(木)16:59:45 No.571106950
漱石とか所謂糖質そのものだからヒやってたら面白いことになってたと思う
85 19/02/21(木)17:00:13 No.571107011
>啄木はリアルタイムで生きてたら叩かれまくってたタイプだろうな 小卒だしお世話になった人を叩くしな…
86 19/02/21(木)17:00:13 No.571107013
>太宰治とかもどうしようもないクズだけど作品は好き 太宰は本人以上に札束飛び交う賄賂選挙を地元に流行らせた実家がクズ
87 19/02/21(木)17:00:28 No.571107045
作者の人格とは完全に無関係ってわけじゃないけど 作品のネット上での諸々の煽り合いに疲れて見る気が失せたケースはある
88 19/02/21(木)17:01:56 No.571107252
自分はそういうの気にしないと思ってたけど 藤崎ひかりで抜けなくなったのはたしかだ
89 19/02/21(木)17:02:49 No.571107382
エロゲやってたら声優の顔なんて気にしなくなる だからエロ小説読めば作者の人格も気にしなくなるはずだ
90 19/02/21(木)17:07:02 No.571108050
>才能あるクリエイターってやっぱどこか他人とは違う尖った所を持っててほしいというかちょっとくらい世間に反してた方が魅力的に感じるって事ない? 絵を見ろよ
91 19/02/21(木)17:07:15 No.571108087
好きなイラストレーターのヒ見つけて覗いたらフェミと左翼とSJWのコンボでそっ閉じしてしまった 深い悲しみに包まれた
92 19/02/21(木)17:07:37 No.571108143
>自分はそういうの気にしないと思ってたけど >藤崎ひかりで抜けなくなったのはたしかだ 俺はむしろ前より抜けるようになったな Vtuberのエロとか描いてるのクズすぎて興奮する
93 19/02/21(木)17:08:43 No.571108319
ヒにメディア付きツイーヨ以外非表示にする機能がほしい そういう機能あるクライアントない?
94 19/02/21(木)17:08:53 No.571108337
どんな人もプライベートでは尖ったとこあると思うよSNSでは見せなくていい
95 19/02/21(木)17:09:02 No.571108358
なんか作者に興奮してるような言い方だな!
96 19/02/21(木)17:09:21 No.571108411
夏目漱石とか、芥川龍之介とか、手塚治虫とか 大概ロクデナシ
97 19/02/21(木)17:10:04 No.571108521
本当に上手い人は無言で絵上げるだけでも人が寄ってくる 人格の切り売りで必死に承認欲求満たそうとしてる人の作品はたかが知れてる
98 19/02/21(木)17:11:16 No.571108699
>なんか作者に興奮してるような言い方だな! 感覚としては汚い竿役ほど興奮するみたいな感じだからそういうとこもあるよね これもう汚っさんで抜いてるのでは?みたいな
99 19/02/21(木)17:12:20 No.571108847
エロ漫画の作者はクソ野郎の方が人気出るみたいなのはあるよね 師走の翁とか
100 19/02/21(木)17:12:53 No.571108922
>本当に上手い人は無言で絵上げるだけでも人が寄ってくる まぁそうなんだけどこういうのは60点くらいの絵しか描けない人が 30点くらいのネタが上手い人に対して嫉妬するもんだからね
101 19/02/21(木)17:14:46 No.571109227
かくしあじぐらいにはなるけど 料理のうまみを隠すほどでもないよ
102 19/02/21(木)17:15:25 No.571109335
>本当に上手い人は無言で絵上げるだけでも人が寄ってくる >人格の切り売りで必死に承認欲求満たそうとしてる人の作品はたかが知れてる んなわけねーだろ まずどうやってたどり着くんだよ…
103 19/02/21(木)17:16:12 No.571109458
百億万点とか2兆点とか出せるような本物の天才なら SNSでレスポンチバトルしようが何しようが人は寄ってくるだろうが…
104 19/02/21(木)17:16:42 No.571109534
絵に作品タグ付けたらフォロワー0でもうまい絵なら拡散される 俺の絵はされないけど
105 19/02/21(木)17:16:55 No.571109570
>エロ漫画の作者はクソ野郎の方が人気出るみたいなのはあるよね >師走の翁とか こういう言い方あれだけど 妄想の中で二次元の女の子にスケベな事をしたいという時点でエロ作家なんてクソ野郎のエリート以外のなにものでもないし…
106 19/02/21(木)17:17:07 No.571109598
猿先生は自分語りだけ信じるならグロが嫌いな知性派漫画家になると考えられる
107 19/02/21(木)17:17:22 No.571109646
>んなわけねーだろ >まずどうやってたどり着くんだよ… 絵と関係ないツイートしても別に見つかりやすくはならんだろ
108 19/02/21(木)17:18:37 No.571109837
>本当に上手い人は無言で絵上げるだけでも人が寄ってくる SNSでみんなから注目されてる絵描き見てると逆なんじゃないかって最近思う 絵が上手い人間に人が寄ってくるんじゃなくて人が寄ってくる人間だから絵が上手くなるんだよ
109 19/02/21(木)17:19:25 No.571109980
>絵が上手い人間に人が寄ってくるんじゃなくて人が寄ってくる人間だから絵が上手くなるんだよ 名言っぽく言ってるけど全然共感できない
110 19/02/21(木)17:19:41 No.571110037
SNSだと繊細なやつが一番嫌だな グチグチと愚痴ってるのは気が滅入る
111 19/02/21(木)17:20:56 No.571110240
まさはる・愚痴・一般人とレスポンチ 貴方はクソだ
112 19/02/21(木)17:21:11 No.571110280
絵を描きたい人 絵を褒められたい人 絵をネタにちやほやされたい人 君はどれだ!
113 19/02/21(木)17:21:13 No.571110288
「余計なこと言わない」ってのも承認欲求から来る好かれる為のキャラ付けじゃね? 本当に承認欲求無いなら人に嫌われるようなことバンバン言えるだろ
114 19/02/21(木)17:22:06 No.571110421
>SNSだと繊細なやつが一番嫌だな >グチグチと愚痴ってるのは気が滅入る そういう人に限って上手くてシコれる絵描いてたりするとすごい面倒くさいというかもったいないって思う
115 19/02/21(木)17:22:17 No.571110451
>絵が上手い人間に人が寄ってくるんじゃなくて人が寄ってくる人間だから絵が上手くなるんだよ モチベ上がるのって凄い大事なのは艦これ絵描きの変遷見てたらよくわかった 成長のスピードが他に見てた絵描き達に比べて目覚まし過ぎた
116 19/02/21(木)17:23:35 No.571110649
正直いいねが流れてくるのは全然困っていなかったんだが他人のまさはるや悪いもんのいいねが流れてくるのはこの人こんな人だったのかとダメージをおった 今までそんなツイートはしていなかったのに
117 19/02/21(木)17:23:37 No.571110659
>君はどれだ! 3番めかなぁ
118 19/02/21(木)17:23:48 No.571110678
絵はすげー上手いけど性格とかがクソだから嫌い!って人いる? 俺思い当たらないんだが
119 19/02/21(木)17:23:59 No.571110711
>そういう人に限って上手くてシコれる絵描いてたりするとすごい面倒くさいというかもったいないって思う 画像とか動画だけTLに流してくれるようにするプラグインとかないかな…
120 19/02/21(木)17:24:16 No.571110759
あきまんとか?
121 19/02/21(木)17:25:10 No.571110892
>「余計なこと言わない」ってのも承認欲求から来る好かれる為のキャラ付けじゃね? >本当に承認欲求無いなら人に嫌われるようなことバンバン言えるだろ 普段の性格だろ 普段から嫌われるような事が脳内を埋め尽くしてるような人なんてそうそういないし それをわざわざ口に出す人はさらに少ないぞ
122 19/02/21(木)17:25:27 No.571110935
>絵はすげー上手いけど性格とかがクソだから嫌い!って人いる? >俺思い当たらないんだが ヒだと結構いるな いい絵描いてるからフォローしようかと思ったけどツイート内容がキツすぎてやめとこ…ってなる 漫画家とかはわざわざ調べたりしなきゃ目に入らないから気にならないけど
123 19/02/21(木)17:25:45 No.571110985
メディアだけ流す機能ほしいよね… 別に作者さんの近況とか知りたいわけじゃないから… 中にはアニメ実況やってる人もいるしさ… そういうのも見てこそファン!ってわけじゃないじゃん…?
124 19/02/21(木)17:26:06 No.571111039
俺あいつにいじめられたから嫌い!ならわかるけどsns上でわかる人となりなんて実害なければどうでもいいって人が多いのでは?
125 19/02/21(木)17:26:16 No.571111059
>絵はすげー上手いけど性格とかがクソだから嫌い!って人いる? >俺思い当たらないんだが 逆はそこそこある 性格とかろくなやつじゃないけどチンポがその人のエロ絵を求める…
126 19/02/21(木)17:26:53 No.571111148
性格がクソとか嫌いになるまでにはいかないけどフォローはしないって人は割といるよ
127 19/02/21(木)17:27:15 No.571111209
>名言っぽく言ってるけど全然共感できない 絵の上手い人って根本的にコミュ力が高くて人に好かれやすい人が多い 周りへの注意力とか観察力、対応力みたいなのが優れててそれがそのまま絵の能力に直結してる感じ
128 19/02/21(木)17:28:04 No.571111334
逆に作品が嫌いだと人格もクソに見えてくるみたいな現象もありそう 作品のアンチが作り手も叩いてるの見ると
129 19/02/21(木)17:29:42 No.571111568
>>名言っぽく言ってるけど全然共感できない >絵の上手い人って根本的にコミュ力が高くて人に好かれやすい人が多い >周りへの注意力とか観察力、対応力みたいなのが優れててそれがそのまま絵の能力に直結してる感じ 全然そう思わん…人それぞれだろ
130 19/02/21(木)17:30:15 No.571111649
そもそも「この作品いいな…作者のツイッター見よっと!」っていう発想にいかない
131 19/02/21(木)17:30:19 No.571111664
歴史上の名画家にもクソコテはいるしなあ
132 19/02/21(木)17:31:03 No.571111793
いわゆる人気のある絵描きって他人との共感が上手いから皆が上手いと思う絵を描けるんじゃ?と思う >絵の上手い人って根本的にコミュ力が高くて人に好かれやすい人が多い >周りへの注意力とか観察力、対応力みたいなのが優れててそれがそのまま絵の能力に直結してる感じ 多分この「」と言いたいこと同じだな
133 19/02/21(木)17:31:15 No.571111821
>絵の上手い人って根本的にコミュ力が高くて人に好かれやすい人が多い 絵が上手くて承認欲求も金銭的にも満たされてるから余裕がある場合もあるな 朝凪も支援サイトで月40万円くらい支援もらうようになってから嗜虐性癖を罵倒されても自分はこんなに支えてくれる人がいるんだって落ち込まなくなったって言ってた
134 19/02/21(木)17:31:19 No.571111828
>そもそも「この作品いいな…作者のツイッター見よっと!」っていう発想にいかない 漫画家とかならそうだけどイラストレーターは最近はヒにしか絵上げない人多いからなあ…
135 19/02/21(木)17:31:23 No.571111839
>全然そう思わん…人それぞれだろ 少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう
136 19/02/21(木)17:31:37 No.571111874
むしろ絵を描く時以外はいくら崩れていてもいい
137 19/02/21(木)17:32:04 No.571111933
>少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう いや別に… そもそも宣伝ツイートしかしない人も多いし
138 19/02/21(木)17:32:34 No.571112031
成功さえしてれば人格なんていくらでも後から肯定されるって利根川先生が言ってた
139 19/02/21(木)17:32:45 No.571112065
>>そもそも「この作品いいな…作者のツイッター見よっと!」っていう発想にいかない >漫画家とかならそうだけどイラストレーターは最近はヒにしか絵上げない人多いからなあ… 漫画家でも書き下ろし小ネタをヒ限定でやってたり
140 19/02/21(木)17:33:14 No.571112154
絵が上手い人はコミュ力がある!って脳内に謎の答えが先に出てるアスペだなこれ…話通じないわ
141 19/02/21(木)17:35:03 No.571112454
>絵が上手い人はコミュ力がある!って脳内に謎の答えが先に出てるアスペだなこれ…話通じないわ 「」がよく煽りで使う意味じゃなくてマジモン感があるよね
142 19/02/21(木)17:35:46 No.571112577
>>少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう >いや別に… >そもそも宣伝ツイートしかしない人も多いし そいつらはSNSを使いこなせてないからノーカンだろ
143 19/02/21(木)17:36:07 No.571112642
ちょっと違うけど電子書籍反対してるおっさん漫画家達にはうーん…って思ってしまう 本人のこだわりだから自由なんだけどさぁ
144 19/02/21(木)17:36:11 No.571112652
>>少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう >いや別に… >そもそも宣伝ツイートしかしない人も多いし そういうのはSNSでうけてるって言わないよ
145 19/02/21(木)17:36:32 No.571112719
>>少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう >いや別に… >そもそも宣伝ツイートしかしない人も多いし それはSNSでウケてる作家に入らない
146 19/02/21(木)17:36:35 No.571112729
>そいつらはSNSを使いこなせてないからノーカンだろ 使いこなせないんじゃなくてコミュ障だからしゃべれないんだよ
147 19/02/21(木)17:36:50 No.571112777
>そいつらはSNSを使いこなせてないからノーカンだろ SNS使いこなせてなくてもフォロワー何万人もいて人気出てる人は?
148 19/02/21(木)17:36:57 No.571112795
>>少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう >いや別に… >そもそも宣伝ツイートしかしない人も多いし そいつらはウケてる作家じゃないだろ やっぱコミュ力必須だわ
149 19/02/21(木)17:37:21 No.571112878
>>そいつらはSNSを使いこなせてないからノーカンだろ >使いこなせないんじゃなくてコミュ障だからしゃべれないんだよ なるほど やっぱりコミュ力ないと絵が上手くならないわけだ
150 19/02/21(木)17:37:30 No.571112899
なんで絵の上手い人から急にSNSに限定したんだ
151 19/02/21(木)17:37:31 No.571112902
>>少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう >いや別に… >そもそも宣伝ツイートしかしない人も多いし それSNSでウケてるとは言わないでしょ
152 19/02/21(木)17:37:50 No.571112967
怖…
153 19/02/21(木)17:37:56 No.571112986
>>そいつらはSNSを使いこなせてないからノーカンだろ >SNS使いこなせてなくてもフォロワー何万人もいて人気出てる人は? SNS使いこなせてないならダメだろ
154 19/02/21(木)17:38:19 No.571113062
>>>少なくともSNSでウケてる作家でコミュ力のない人はいないだろう >>いや別に… >>そもそも宣伝ツイートしかしない人も多いし >それSNSでウケてるとは言わないでしょ 言わないよな コミュ力必須なのに拍車を掛けてる
155 19/02/21(木)17:38:23 No.571113071
脳内結論ありきの話をすること程無益なもん無いな
156 19/02/21(木)17:38:41 No.571113114
>>>名言っぽく言ってるけど全然共感できない >>絵の上手い人って根本的にコミュ力が高くて人に好かれやすい人が多い >>周りへの注意力とか観察力、対応力みたいなのが優れててそれがそのまま絵の能力に直結してる感じ >全然そう思わん…人それぞれだろ こいつがバカなだけ
157 19/02/21(木)17:38:44 No.571113125
コミュ力あれば絵上手い違うのは上手くないだよ 認めろ
158 19/02/21(木)17:38:56 No.571113156
>>>名言っぽく言ってるけど全然共感できない >>絵の上手い人って根本的にコミュ力が高くて人に好かれやすい人が多い >>周りへの注意力とか観察力、対応力みたいなのが優れててそれがそのまま絵の能力に直結してる感じ >全然そう思わん…人それぞれだろ 人をアスペルガー呼ばわりするアスペルガー
159 19/02/21(木)17:39:00 No.571113174
何回同じ内容レスしてんだろこの病人