虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/21(木)15:57:16 su29036... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/21(木)15:57:16 No.571098441

su2903630.jpg su2903631.jpg

1 19/02/21(木)15:58:55 No.571098667

ひどい

2 19/02/21(木)15:59:53 No.571098795

いきなり負けてたら色々とヤバかったな…

3 19/02/21(木)16:00:57 No.571098935

グッスマとメガハウスの開いた口が塞がらなくなってしまう

4 19/02/21(木)16:02:15 No.571099118

悪い意味で伝説の形態になるところだった

5 19/02/21(木)16:03:12 No.571099262

恐ろしい事言うなよ…

6 19/02/21(木)16:03:17 No.571099270

デザイン云々の問題じゃねえ

7 19/02/21(木)16:04:05 No.571099395

おもちゃ売れなくて怒られるやつじゃん!

8 19/02/21(木)16:04:25 No.571099443

完全になったら特ッドマンなんだからフルパワー勝たせられるとこねーじゃねーか!

9 19/02/21(木)16:04:45 No.571099491

玩具屋の都合云々じゃなくてもやらなくてよかったよそれ…

10 19/02/21(木)16:04:52 No.571099505

最強形態が旧バージョンだったり自分の作った物に自信がなさすぎる…

11 19/02/21(木)16:07:08 No.571099842

メガキャノンパニッシャー初合体みたいなことになってたな… あれも負けてないで怪獣倒したけどさ…

12 19/02/21(木)16:08:09 No.571099959

やっぱりクリエイターはくだらない拘りなんて持たない方がいい

13 19/02/21(木)16:09:46 No.571100163

su2903642.webm あれも su2903643.webm これも su2903644.webm これもなかったことに!

14 19/02/21(木)16:09:59 No.571100192

トリッガーは変なずれてるからな…

15 19/02/21(木)16:11:10 No.571100362

フルパワー(笑)みたいな扱いになる予定だったのか…

16 19/02/21(木)16:11:35 No.571100417

仮に玩具作られなかったとしてもメカデザイナーをコケにしすぎでは 合体変形考慮したデザイン考えるの大変だろう二

17 19/02/21(木)16:13:45 No.571100689

良くも悪くもリスペクト強すぎだよねトリガーは

18 19/02/21(木)16:15:09 No.571100887

初合体や初フォームで負けとか未来永劫ネタにされ続けるよねきっと…

19 19/02/21(木)16:15:41 No.571100954

コトブキヤとか本気で蹴りを入れてくる事案になる所だった 厄い

20 19/02/21(木)16:16:04 No.571101013

よく考え直した本当に 結果的に完璧な販促になった

21 19/02/21(木)16:16:34 No.571101066

ヒーローもの作りたい人ならそういう展開したらどんな評判になるか十分予想できるはずでは

22 19/02/21(木)16:17:24 No.571101171

>初合体や初フォームで負けとか未来永劫ネタにされ続けるよねきっと… しかも今後もこの形態単独での勝利無しだぞ いくらなんでもまずいって

23 19/02/21(木)16:18:15 No.571101291

突如増えたから怪獣も完全新規でなくメカグールギラスだったのかと思うと特撮っぽいエピソードだな…

24 19/02/21(木)16:18:33 No.571101337

構想段階のことだしこのままやっても脚本か演出にダメだされるだけだろ

25 19/02/21(木)16:18:43 No.571101357

雨宮はさぁ…

26 19/02/21(木)16:18:56 No.571101385

なんというか上手くいってよかったね…

27 19/02/21(木)16:18:58 No.571101391

一応外の人には勝つから… その後で中の人に解体されるけど

28 19/02/21(木)16:19:22 No.571101436

フィギュア展開で言うと深夜枠だし放送中に出ないから仕方ないんだが 最終回観た後だとアクトのグリッドマンの再版が一番欲しい

29 19/02/21(木)16:19:34 No.571101456

あのいやいや強すぎだろ…って登場は凄く良かった 結果的にそれがなす術なく倒された事でナナシの異常さが際立った 裕太の女装があって良かったよ

30 19/02/21(木)16:19:48 No.571101493

でもフルパワーグリッドマンでもまだ不完全だからって理屈は分かる

31 19/02/21(木)16:19:49 No.571101496

数が数えられなくて本当によかった

32 19/02/21(木)16:20:13 No.571101543

そんな展開やろうとしたら長谷川が止めに入ったはず

33 19/02/21(木)16:20:40 No.571101598

まあ実際不完全だったからな…

34 19/02/21(木)16:20:51 No.571101626

肩透かし展開なんてやるもんじゃないよ…1クールアニメならなおさら

35 19/02/21(木)16:22:06 No.571101795

構想段階ならいいんじゃないか お出しされたのは良かったんだし

36 19/02/21(木)16:22:07 No.571101800

ゼノンの方が後から出た理由

37 19/02/21(木)16:22:53 No.571101901

別に100%じゃなくても勝っちゃいけない理由なんてないしな 1話からずっと不完全な姿でも勝ってきたのに

38 19/02/21(木)16:23:37 No.571101990

割とこのアニメ成功したのが紙一重すぎる裏話ばかり聞こえる

39 19/02/21(木)16:24:46 No.571102142

>割とこのアニメ成功したのが紙一重すぎる裏話ばかり聞こえる 成功するアニメってどれもそんなもんじゃないかと思ってしまう

40 19/02/21(木)16:25:10 No.571102196

ひねくれてる割にお約束の塊みたいな怪獣プロレスはきっちりやる辺りよく分かんないな

41 19/02/21(木)16:27:55 No.571102580

>ひねくれてる割にお約束の塊みたいな怪獣プロレスはきっちりやる辺りよく分かんないな 特撮自体がそういった感じじゃない?と思った

42 19/02/21(木)16:29:16 No.571102763

>成功するアニメってどれもそんなもんじゃないかと思ってしまう 手堅くやってるだけじゃ何のフックも残らないからもうひとアレンジ加えたくなっちゃうだろうしね

43 19/02/21(木)16:29:45 No.571102839

フルパワーグリッドマンの勝利もまた首折れるグールギラスも引きこもるアカネちゃんも裕太の女装もなかったかもしれないとか恐ろしい話だ

44 19/02/21(木)16:30:05 No.571102881

お約束ではあるが1クール作品でやることじゃねえ!

45 19/02/21(木)16:30:07 No.571102886

同時期のゾンビィも蓋を開けるまで本当に誰にも予測つかない当たり方するし前期はかなり魔境よ

46 19/02/21(木)16:30:55 No.571102983

su2903677.jpg

47 19/02/21(木)16:31:22 No.571103046

3クールないし4クールでやる話だったらまあ…

48 19/02/21(木)16:31:36 No.571103076

でも設定ではふかんぜんだし…かてなくてもしょうがないし…

49 19/02/21(木)16:31:39 No.571103084

アニメもいろんな人が関わるしそれぞれがコントロールしあえる関係だと成功するイメージはあるな

50 19/02/21(木)16:31:55 No.571103126

玩具屋に中指立てる計画すぎる…

51 19/02/21(木)16:32:04 No.571103153

>でも設定ではふかんぜんだし…かてなくてもしょうがないし… 完全体は電光超人じゃん…

52 19/02/21(木)16:32:18 No.571103190

スタッフ本の通販完全に失念してて結局買いそびれた

53 19/02/21(木)16:32:21 No.571103193

フルパワーの強さ見せないと それを蹂躙する中の人のやばさと グリッドナイト誕生が引き立たないよね…

54 19/02/21(木)16:32:27 No.571103202

>フルパワーグリッドマンの勝利もまた首折れるグールギラスも引きこもるアカネちゃんも裕太の女装もなかったかもしれないとか恐ろしい話だ 壺にリーク来た時点だときちんと12話分のバレ情報だったし 本当に初期の初期な頃の構想だったんだなって

55 19/02/21(木)16:32:50 No.571103251

>でも設定ではふかんぜんだし…かてなくてもしょうがないし… 雨宮!(バシィ)

56 19/02/21(木)16:33:48 No.571103376

>でも設定ではふかんぜんだし…かてなくてもしょうがないし… 雨宮はさぁ…お約束を破っちゃう人?

57 19/02/21(木)16:33:53 No.571103389

スペック不足で合体できねえ! 解決策できた! からの負けの予定だったのか…

58 19/02/21(木)16:34:20 No.571103458

>雨宮はさぁ…お約束を破っちゃう人? 設定では…

59 19/02/21(木)16:34:42 No.571103520

いややっぱダメだろこれ…ってなれるから雨宮監督は偉いよ…

60 19/02/21(木)16:35:59 No.571103707

王道ってやっぱり良いものだけどリスクとしては上手くやらないと意外性がなくなるのはある それはそれとして負けるのは無いと思う

61 19/02/21(木)16:36:44 No.571103819

怪我の功名過ぎる…

62 19/02/21(木)16:37:22 No.571103909

>いややっぱダメだろこれ…ってなれるから雨宮監督は偉いよ… ミ…ミーには偶然に助けられてラッキーでしたと言ってるように見える…

63 19/02/21(木)16:37:27 No.571103922

お約束案外広いだろうと思いつつまあゴツいし勝て

64 19/02/21(木)16:37:33 No.571103942

でもなんか特撮っぽいな…

65 19/02/21(木)16:37:49 No.571103987

>フルパワーグリッドマンの勝利もまた首折れるグールギラスも引きこもるアカネちゃんも裕太の女装もなかったかもしれないとか恐ろしい話だ 首なんて折ろうとしたら折れるもんなんだよ!

66 19/02/21(木)16:38:14 No.571104041

>>でも設定ではふかんぜんだし…かてなくてもしょうがないし… >雨宮はさぁ…お約束を破っちゃう人? 最終回でかんぜんになるし…

67 19/02/21(木)16:38:39 No.571104096

ドリルにしたのにまた首折られたわアイツ

68 19/02/21(木)16:39:56 No.571104265

12話シナリオ用意したと思ったら11話しか無かった!ってエピソードだったしいつ頃の話なのかしら

69 19/02/21(木)16:40:17 No.571104313

スタッフの意見をちゃんと聞いてくれて良かった… 思い入れのあるオタクが自分のこだわりだけで突っ走るのはどんな作品でもロクなことにならないし

70 19/02/21(木)16:40:49 No.571104376

そう言えばメカグールギラスって3~4回首折れてたよね毎回登場したら

71 19/02/21(木)16:40:53 No.571104394

>ドリルにしたのにまた首折られたわアイツ グリッドナイトには効果的に決められてよかったね……

72 19/02/21(木)16:40:57 No.571104401

>ドリルにしたのにまた首折られたわアイツ 回転する巨大ドリルを素手で折ることなんて出来ないし… 掴まれた 折られた

73 19/02/21(木)16:42:35 No.571104613

1回目は内海の指摘で折れた 2回目は普通に折れた 3回目に至っては画面に登場した時は既に首取れてた

74 19/02/21(木)16:43:52 No.571104778

そもそもメカくんはバリアで今までの攻撃は通用しないからアカネちゃんとしては無敵だったはずなんですよ…

75 19/02/21(木)16:44:54 No.571104912

>そもそもメカくんはバリアで今までの攻撃は通用しないからアカネちゃんとしては無敵だったはずなんですよ… 同じ弱点つかれて負けるとこまで特撮のお約束じゃん!!!

76 19/02/21(木)16:45:05 No.571104936

メカゴジラだって首折られたんだからいいだろ! ちゃんと第二の頭っぽいのも有るし!

77 19/02/21(木)16:45:43 No.571105025

こういう話聞くと試写の金ぴかフルパワーで監督が泣いたって話も違って聞こえる

78 19/02/21(木)16:45:43 No.571105026

待って欲しい 首はどんな生物でも弱点ではなかろうか

79 19/02/21(木)16:45:55 No.571105065

>1回目は内海の指摘で折れた >2回目は普通に折れた >3回目に至っては画面に登場した時は既に首取れてた 構造的に欠陥あるわ…

80 19/02/21(木)16:46:17 No.571105105

メカグールはアンチくんをかなり苦しませたよ

81 19/02/21(木)16:46:29 No.571105130

設定大事にしすぎて盛り上げるところで盛り下がらなくて本当に良かった

82 19/02/21(木)16:46:35 No.571105143

>待って欲しい >首はどんな生物でも弱点ではなかろうか 弱点だからカバーできる動きあるんだよ…

83 19/02/21(木)16:46:48 No.571105177

グッスマはかなり力入れてたしな フルパワーグリッドマン https://youtube.com/watch?v=Vda2-eqaHyk

84 19/02/21(木)16:47:17 No.571105256

娯楽優先でよかった…めんどくさいオタクからちゃんとクリエイターになってる

85 19/02/21(木)16:47:29 No.571105280

ダバダタンでグリッドビーム対策までする技能はあるのに、1回目で首弱いって判明したけど断固としてメカ版も首は長いままにしたアカネ君はさぁ…

86 19/02/21(木)16:47:51 No.571105328

>ダバダタンでグリッドビーム対策までする技能はあるのに、1回目で首弱いって判明したけど断固としてメカ版も首は長いままにしたアカネ君はさぁ… ギャキイ!

87 19/02/21(木)16:48:18 No.571105378

>弱点だからカバーできる動きあるんだよ… ドリルなら触れることもできないぞ!

88 19/02/21(木)16:48:35 No.571105425

インタビューだとアカネって脳内設定なんかも考えてから怪獣制作するらしいから○○特撮に出てくる○○話の○○とかも考えてるっぽい

89 19/02/21(木)16:48:48 No.571105456

んなこと言ったら首長い怪獣全部欠陥扱いじゃん!

90 19/02/21(木)16:49:39 No.571105561

攻撃こそ最大の防御!弱い首をドリルに! 実際アンチくん相手にはその目論見は成功していた

91 19/02/21(木)16:49:48 No.571105582

>んなこと言ったら首長い怪獣全部欠陥扱いじゃん! 首がファンネルになるやつとかはセーフ!

92 19/02/21(木)16:50:15 No.571105637

ニンジャスレイヤーの二の舞にならなかったことはよかったと思う

93 19/02/21(木)16:50:33 No.571105684

>ダバダタンでグリッドビーム対策までする技能はあるのに、1回目で首弱いって判明したけど断固としてメカ版も首は長いままにしたアカネ君はさぁ… ドリルで掴みにくくしたし仮に折れても戦えるようにキングジョーっぽい頭もつけた!

94 19/02/21(木)16:50:42 No.571105697

グールくんの首は着ぐるみとして考えたとき明らかに何も入ってないハリボテだし…

95 19/02/21(木)16:50:50 No.571105719

>インタビューだとアカネって脳内設定なんかも考えてから怪獣制作するらしいから○○特撮に出てくる○○話の○○とかも考えてるっぽい そこまで丹精込めてつくったモノがあっさり負けるとそりゃキレるわ…

96 19/02/21(木)16:51:09 No.571105753

アンチくんはアカネちゃんと自分作の怪獣ペアに一番苦戦したという

97 19/02/21(木)16:51:56 No.571105853

>でも設定ではふかんぜんだし…かてなくてもしょうがないし… いいか、設定よりも商戦とイメージが大事なんだ 全部載せして勝てないとか初登場でやられてもポカーンてなるだけなんだ それやって喜ぶのは制作スタッフたけなんたよ!

98 19/02/21(木)16:52:11 No.571105882

そういえば今日その回の再放送じゃん!

99 19/02/21(木)16:52:12 No.571105885

そんな脳内設定無しで実戦向きに作ったからアンチ君の怪獣強かったのかな…

100 19/02/21(木)16:52:18 No.571105900

>ドリルなら触れることもできないぞ! >掴まれた >折られた

101 19/02/21(木)16:52:47 No.571105976

まあ円谷作品でなんかそんなことありそうだけど流石にね

102 19/02/21(木)16:52:51 No.571105985

>そんな脳内設定無しで実戦向きに作ったからアンチ君の怪獣強かったのかな… 特撮怪獣に縛られてないのは大きいかも

103 19/02/21(木)16:53:05 No.571106016

>そこまで丹精込めてつくったモノがあっさり負けるとそりゃキレるわ… あやうく味方側のデザイナーの方がそうなる所だった

104 19/02/21(木)16:53:06 No.571106021

めんどくさいオタクがめんどくさいまま行くとネクサスの悲劇になるからな 楽しいけど付いてくる人が減る

105 19/02/21(木)16:53:46 No.571106094

(直に掴まれて止められて投げられて折れる首)

106 19/02/21(木)16:53:47 No.571106098

4クールものならともかく1クールしかない作品で初登場敗北とか悠長なことやってる余裕ないよ…

107 19/02/21(木)16:54:03 No.571106140

アカネちゃんが投げやりで作ると例の中の人出てくる奴になる

108 19/02/21(木)16:54:20 No.571106183

そもそもフルパワー自体が商品化度外視で作られたデザインだったし 色々あって商品化出来ちゃったけど…

109 19/02/21(木)16:54:22 No.571106187

変に固くしたら余計に力が集中するからね… 修理してるなら尚更

110 19/02/21(木)16:54:40 No.571106233

かなりお約束から外れた感じだったなヂリバー 仕掛けに気づかない限り終わらないし

111 19/02/21(木)16:54:51 No.571106259

>アカネちゃんが投げやりで作ると例の中の人出てくる奴になる 強くね?!

112 19/02/21(木)16:55:15 No.571106303

パワーアップ形態が初回で負けるとかやっぱやっちゃダメだな!って思い直すの英断過ぎる…

113 19/02/21(木)16:55:22 No.571106316

今思えば1クールもちょうど良かったかもしれない 世界観的にも狭い世界の話だったし

114 19/02/21(木)16:55:43 No.571106358

商戦とは言うが立体化考えて無かった します!ってなったらデザイナーがそれだったらもっと立体化しやすいの考えてましたよ…ってなった

115 19/02/21(木)16:56:04 No.571106415

>アカネちゃんが投げやりで作ると例の中の人出てくる奴になる >やっぱりクリエイターはくだらない拘りなんて持たない方がいい

116 19/02/21(木)16:56:13 No.571106441

アカネちゃんがそんな合理性だけで動ける子なら 現実でたくましく生きていけるしな

117 19/02/21(木)16:56:33 No.571106479

>変に固くしたら余計に力が集中するからね… >修理してるなら尚更 流石に元の模型はレストアじゃなく一から作ったんじゃねえの!?

118 19/02/21(木)16:56:38 No.571106494

強さは正直アカネちゃんが込めた情動に左右されてるよね もうどうでもいいやってネガティブさだけが詰まった中の人が最強最悪だった

119 19/02/21(木)16:57:03 No.571106551

>アカネちゃんがそんな合理性だけで動ける子なら >現実でたくましく生きていけるしな 帰ってきたアカネチャン!

120 19/02/21(木)16:57:09 No.571106564

ブックレットは面白いよアクセプターも初期段階じゃ出すかで意見割れてたって話もあるから

121 19/02/21(木)16:57:16 No.571106589

普通にパワーアップして旧形態のリデザインにすればよかったのに それもやりなくないみたいで八方塞すぎる…

122 19/02/21(木)16:57:19 No.571106601

>今思えば1クールもちょうど良かったかもしれない >世界観的にも狭い世界の話だったし 昨年のゾンビとグリッドマンに共通するのは1クールの中で重要なところ以外はさっくり割り切った所だと思う

123 19/02/21(木)16:57:47 No.571106665

アカネちゃんは雨宮監督の成分が強い アカネちゃんはポンコツ、雨宮監督もどこかポンコツ つまりアカネちゃんポンコツ路線は必然

124 19/02/21(木)16:58:16 No.571106734

色んな意味で長谷川がいて良かったな!

125 19/02/21(木)16:58:18 No.571106737

変な動きする中の人にフルパワー負けたときは大分絶望感あった

126 19/02/21(木)16:58:48 No.571106804

>>アカネちゃんがそんな合理性だけで動ける子なら >>現実でたくましく生きていけるしな >帰ってきたアカネチャン! 帰ってくれアカネちゃん

127 19/02/21(木)16:58:54 No.571106824

尺の関係でほとんど形態が初登場でほぼ出番終了なのに満を持しての全合体が登場即敗北はそりゃやめるわ

128 19/02/21(木)16:59:06 No.571106860

空飛べるし無限復活ファンネルで消耗戦に持ち込んで本体は空に隠れてと結構実戦向けでアカネと違ってごちゃごちゃせずにシンプルな人形デザインでら自分がグリッドマン倒すって決めてるからあくまで支援向けに特化してたりと結構細かい設定になってるヂリバー

129 19/02/21(木)16:59:06 No.571106861

>やっぱりクリエイターはくだらない拘りなんて持たない方がいい 拘りを持たない方がいいというか どこに拘るかを考えた方が良い 合体したのに即負けはよくないよねっていうの言ってしまえば商用意識の拘りの一つだし

130 19/02/21(木)16:59:43 No.571106948

初期構想通りに10登場即敗北だったら間違いなくフルパワーグリッドマン予約しようなんて思わなかったろうな

131 19/02/21(木)16:59:55 No.571106970

>変な動きする中の人にフルパワー負けたときは大分絶望感あった 剥ぎ取られていくパーツがエヴァ弐号機の鳥葬を思い出して悲鳴が漏れましたよ私は

132 19/02/21(木)17:00:22 No.571107033

こだわり無いと面白くなくなるときはある ありすぎるとつまらなくなる時ある 難しいね

133 19/02/21(木)17:00:40 No.571107073

結局は元の姿が一番強かった つまりあの姿で最強ならばサンダーグリッドマンとかキンググリッドマンはオーバーキルでは

134 19/02/21(木)17:00:55 No.571107110

1クールだから勝てない相手とか形態はともかく合体となりゃ花は持たせたい

135 19/02/21(木)17:01:15 No.571107155

>強さは正直アカネちゃんが込めた情動に左右されてるよね >もうどうでもいいやってネガティブさだけが詰まった中の人が最強最悪だった アカネちゃんは絶対認めないだろうけど怪獣はヒーローに倒されてこそみたいなのも それまで作ってきたやつには無意識に入ってそうだよね 中の人にはそれすらなさそうだけど

136 19/02/21(木)17:01:16 No.571107158

>グッスマはかなり力入れてたしな >フルパワーグリッドマン >https://youtube.com/watch?v=Vda2-eqaHyk そのCM作られたのも予約絶好調だったからだからな!

137 19/02/21(木)17:01:24 No.571107178

>つまりあの姿で最強ならばサンダーグリッドマンとかキンググリッドマンはオーバーキルでは ジャンクの処理落ちで出てこれないのでは

138 19/02/21(木)17:01:38 No.571107215

su2903721.jpg

139 19/02/21(木)17:03:17 No.571107454

「中の人」とか特撮怪獣としてはタブーもいいとこだしな…

140 19/02/21(木)17:03:29 No.571107491

もうアンチ君のほうがお約束とか考えずに情動も凄いから怪獣制作任せたほうがいいのでは?

141 19/02/21(木)17:03:30 No.571107494

中の人は本当にあれ強かった ていうか動きが特撮じゃなくて完全アニメの敵

142 19/02/21(木)17:03:52 No.571107540

それまでは基本特撮の怪獣でしかなかった ナナシはそれが無いせいか特撮的には無理な動きしてる

143 19/02/21(木)17:03:52 No.571107541

>そのCM作られたのも予約絶好調だったからだからな! 夜のワンフェスの番組見たけど再放送するからCM作ろう もう受注締め切ってるから二次受注しようとか そんなノリだったのかって驚いたわ

144 19/02/21(木)17:03:56 No.571107549

スーツアクターってそりゃ凄い動けるわな

145 19/02/21(木)17:04:01 No.571107560

いいよね当時のテイスト丸出しのCM

146 19/02/21(木)17:04:13 No.571107591

su2903722.webm スーツアクターさんがんばれ!

147 19/02/21(木)17:04:58 No.571107711

>夜のワンフェスの番組見たけど再放送するからCM作ろう >もう受注締め切ってるから二次受注しようとか >そんなノリだったのかって驚いたわ スタッフ本も再販して...

148 19/02/21(木)17:05:51 No.571107864

>su2903722.webm >スーツアクターさんがんばれ! セオリーもクソも無い過ぎる…

149 19/02/21(木)17:06:52 No.571108028

商品化決定したプライマルアクセプターも初期段階じゃ雨宮監督と竹内ラインPで意見が違ってた

150 19/02/21(木)17:07:04 No.571108052

>中の人は本当にあれ強かった >ていうか動きが特撮じゃなくて完全アニメの敵 アンチのヂリバーも人が中に入ってること考えずに別の人がデザインしてるから結構特殊 アカネ製作は基本着ぐるみ型

151 19/02/21(木)17:07:18 No.571108099

>こだわり無いと面白くなくなるときはある >ありすぎるとつまらなくなる時ある >難しいね その為にPがいる

152 19/02/21(木)17:07:30 No.571108129

でもアレクシス的には良いんだけども美学ないよね…とか思ってそう

153 19/02/21(木)17:07:56 No.571108196

スーアクやってたおじさんが体型に見合わずすごい動きした時の衝撃

154 19/02/21(木)17:08:03 No.571108214

普段特撮でスーツ着てやってる人がたまに顔出しでアクションをする役になると動きのキレが違うもんな

155 19/02/21(木)17:08:30 No.571108270

>そのCM作られたのも予約絶好調だったからだからな! このCM作りたいがための二次予約だしな!

156 19/02/21(木)17:08:34 [グリーザ] No.571108286

>中の人は本当にあれ強かった >ていうか動きが特撮じゃなくて完全アニメの敵 キャッホッホッヒャホファー(CGもまた特撮ですよ)

157 19/02/21(木)17:08:40 No.571108302

>でもアレクシス的には良いんだけども美学ないよね…とか思ってそう だってあいつ単に利用してるだけじゃなくてアカネくんのファンボーイでもあるっぽいもん…

158 19/02/21(木)17:08:47 No.571108323

>普段特撮でスーツ着てやってる人がたまに顔出しでアクションをする役になると動きのキレが違うもんな ジオウで最近見た!

159 19/02/21(木)17:08:48 No.571108328

現段階で怪獣で商品化決定してるのはグールギラスにナナシか

160 19/02/21(木)17:09:08 No.571108375

>スーアクやってたおじさんが体型に見合わずすごい動きした時の衝撃 最近のニチアサで見た!

161 19/02/21(木)17:09:21 No.571108410

番組が終わってからスーツが作られたアンチくんも商品化しないかな…

162 19/02/21(木)17:09:38 No.571108458

>ジオウで最近見た! 色々おもしろいとこ他にもあったけど いきなりおじさんおばさんが動きまくるインパクトが全て上書きしていった…

163 19/02/21(木)17:10:24 No.571108569

>普段特撮でスーツ着てやってる人がたまに顔出しでアクションをする役になると動きのキレが違うもんな ゼナ先輩のジャンプ

164 19/02/21(木)17:10:43 No.571108619

>>ジオウで最近見た! >色々おもしろいとこ他にもあったけど >いきなりおじさんおばさんが動きまくるインパクトが全て上書きしていった… ゴーストでも顔出し高岩さんの動きが速過ぎてな…

165 19/02/21(木)17:10:55 No.571108644

アレクシスは稲田さんも最終回の本渡されるまではわけがわからないおもしろおじさんって認識だったんだよな

166 19/02/21(木)17:11:39 No.571108745

円谷繋がりだろ岩田さんが演じてたゼナ先輩も動きが凄い良かった グリッドマンのアクターやってた岡野さんと立ち回りもやってたし

167 19/02/21(木)17:11:51 No.571108764

アレクシスはお金持ってる年上彼氏みたいなイメージで作られてたらしいのが納得だった

168 19/02/21(木)17:12:18 No.571108836

>スーアクやってたおじさんが体型に見合わずすごい動きした時の衝撃 次郎さん!

169 19/02/21(木)17:12:22 No.571108853

出されたら出されたでいい感じになるかもしれない 俺は騙される自信がある

170 19/02/21(木)17:12:31 No.571108879

そりゃスーツは基本デバフだよな…

171 19/02/21(木)17:14:03 No.571109108

>アレクシスはお金持ってる年上彼氏みたいなイメージで作られてたらしいのが納得だった そんな奴が稲田声で褒めまくってくれる!

172 19/02/21(木)17:15:05 No.571109277

実際に褒めはよいしょとかなかったしね…

173 19/02/21(木)17:15:27 No.571109338

>>アレクシスはお金持ってる年上彼氏みたいなイメージで作られてたらしいのが納得だった >そんな奴が稲田声で褒めまくってくれる! 俺が女の子なら落ちる

174 19/02/21(木)17:19:28 No.571109988

まあ元も子もない事言っちゃうとアレクシスだけで完封できてたしな

↑Top