19/02/21(木)14:22:01 みなさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)14:22:01 No.571083788
みなさんこんにちは ティラノサウルスです
1 19/02/21(木)14:22:45 No.571083888
ぼくのかんがえた いままでみたことのないれっくす
2 19/02/21(木)14:23:42 No.571084002
だっさ
3 19/02/21(木)14:24:24 No.571084089
結局恐竜って鳥なのトカゲなの
4 19/02/21(木)14:24:51 No.571084164
むしろ鳥が恐竜なんだよ
5 19/02/21(木)14:26:26 No.571084363
羽毛派はばかだな
6 19/02/21(木)14:27:19 No.571084500
美味しそう
7 19/02/21(木)14:27:28 No.571084528
ださいとか言ってる「」のセンスはどうかしてると 思うけどまあ昔の爬虫類なフォルムのほうが 絵になるよね
8 19/02/21(木)14:28:01 No.571084603
なにその 改行
9 19/02/21(木)14:29:14 No.571084749
前見たやつよりは全然ありだと感じるのはやっぱり配色センスの差が大きいんだろうか
10 19/02/21(木)14:29:36 No.571084799
su2903523.jpg
11 19/02/21(木)14:31:17 No.571085022
だっさ恐竜学者辞めるわ
12 19/02/21(木)14:31:32 No.571085066
実際今の鳥類みたいにディスプレイに使ってたなら普通にカッコいいデザインの可能性のが高い
13 19/02/21(木)14:33:22 No.571085357
スレ画だってただの予想絵だしなぁ
14 19/02/21(木)14:35:37 No.571085697
白亜紀当時の北米の植生にもよるだろうけど 獲物をハンティングするTレックスが体前半分白い毛は目立ちすぎな気がする
15 19/02/21(木)14:36:03 No.571085760
>su2903523.jpg kawaii
16 19/02/21(木)14:37:48 No.571086009
スズメやん!
17 19/02/21(木)14:38:22 No.571086099
空まうまう
18 19/02/21(木)14:38:40 No.571086141
予想図というかトンデモ系色物持論じゃなかったか
19 19/02/21(木)14:39:29 No.571086266
まぁでもカバの骨とか見ても今のあの姿よりはるかに狂暴そうなイメージしかわかないし 実物は案外こんなのかも
20 19/02/21(木)14:40:12 No.571086379
>su2903523.jpg こんなんが街中集団で何かついばんでるの見たら… なんか人の手みたいな物見えた……ってなりそう
21 19/02/21(木)14:40:29 No.571086418
数万年後の新人類に西暦2000年ごろの日本人ですって ツルハゲのデカチン筋骨隆々マンに極端に美化されたらなんかイヤでしょ?
22 19/02/21(木)14:42:54 No.571086818
ていうか鱗が泥に押し付けられた跡の化石とかあるから羽毛はなかったと思うなぁ…
23 19/02/21(木)14:44:16 No.571087033
予想も何も素人が描いた絵だろうがアホか
24 19/02/21(木)14:46:39 No.571087370
マンモスのそれみたいにゴワゴワバサバサした感じになってそうなイメージ