19/02/21(木)13:15:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)13:15:28 No.571073867
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/21(木)13:16:38 No.571074036
おばあちゃんのやってるタバコ屋かよ
2 19/02/21(木)13:18:50 No.571074342
普通に近所にあった雑貨屋じゃないか
3 19/02/21(木)13:22:23 No.571074794
いいんじゃないか?
4 19/02/21(木)13:23:07 No.571074893
だけんも付けてくれ
5 19/02/21(木)13:24:22 No.571075045
これ品出しでじゃんけんするやつ
6 19/02/21(木)13:25:23 No.571075186
別に全部自販機にしてくれていいよ 雇用は減るだろうけど
7 19/02/21(木)13:25:35 No.571075215
会計しっかりやってくれるなら別にいいよね
8 19/02/21(木)13:26:26 No.571075302
>ぬも付けてくれ
9 19/02/21(木)13:26:55 No.571075373
レジちゃんとやってくれるなら俺は全然構わない
10 19/02/21(木)13:27:16 No.571075424
>会計しっかりやってくれるなら別にいいよね 世の中コンビニ店員にも接客の態度がどうとか言うバカが意外と多いからどうだろう…
11 19/02/21(木)13:27:41 No.571075487
それが接客態度か!ってイチャモンおじさんに破壊される
12 19/02/21(木)13:27:44 No.571075493
チャイムならしたら自宅になってる奥から店員さんがはいはーいってくる感じでもいい
13 19/02/21(木)13:27:51 No.571075512
深夜ならゆるりと出来るけど日勤だとこのスペース邪魔でしかないぞ
14 19/02/21(木)13:28:18 No.571075566
忙しいときはさっと畳めるようにしよう
15 19/02/21(木)13:28:27 No.571075593
こういう店あったら行きたい
16 19/02/21(木)13:28:36 No.571075610
どうしてちゃんと会計をする以上のサービスを求めるの…?って思うよね
17 19/02/21(木)13:28:48 No.571075641
こんなかわいいの眺めて長居しちゃうよ
18 19/02/21(木)13:29:20 No.571075709
こんなことしてる暇は無い
19 19/02/21(木)13:29:48 No.571075775
全部自販にするとシステムについていけない老人がお年寄りに優しくないと喚き出す
20 19/02/21(木)13:29:59 No.571075805
俺はいいと思うけど店員いちいちレジに行くのすごいめんどいと思う
21 19/02/21(木)13:30:53 No.571075937
24時間同じ人が働くわけではないのでは?
22 19/02/21(木)13:31:58 No.571076058
セルフレジでいいよ まったりしてて欲しい
23 19/02/21(木)13:32:07 No.571076083
こういう可愛い女の子がくつろぐのを眺めるお店知ってる 見学店
24 19/02/21(木)13:32:48 No.571076190
品出しとかは別のアルバイトに任せて品を出させたらさっさと退勤させよう 常にレジに一人いるだけで品出しは捗るんだよなあ…
25 19/02/21(木)13:33:08 No.571076251
駄菓子屋がこんなん
26 19/02/21(木)13:33:11 No.571076262
別に良いだろそういう店自分で作りゃ誰も文句言わねえよ
27 19/02/21(木)13:33:25 No.571076298
自販機でいいじゃん
28 19/02/21(木)13:33:34 No.571076331
ジャーヴァスで相殺されてるからセーフ
29 19/02/21(木)13:33:40 No.571076348
シノギの匂いがするな…
30 19/02/21(木)13:33:44 No.571076364
ザ・コンビニの休憩室
31 19/02/21(木)13:33:50 No.571076380
こういうの許せない年寄りはさっさと死んで欲しい
32 19/02/21(木)13:34:00 No.571076409
>どうしてちゃんと会計をする以上のサービスを求めるの…?って思うよね 他人があくせく働いてるときに特に用もなくぶらぶらすんの楽しいじゃん?
33 19/02/21(木)13:34:16 No.571076438
店員の時給を考えるとそこまでのサービスを求めるのか…?って思うけど クレームをつける人間は御構い無しにただただ叩きたいだけなんだよな
34 19/02/21(木)13:34:45 No.571076499
かわいい子雇わないといけないからコストかかるだろうな
35 19/02/21(木)13:35:32 No.571076626
>別に良いだろそういう店自分で作りゃ誰も文句言わねえよ この世の中で本当に文句言われないと思うの
36 19/02/21(木)13:36:07 No.571076717
コンビニの本部にさ、暇なときくらい椅子に座らせてあげてずっと立ってるの疲れるでじょ って要望入れたら聞き届けてくれるかな
37 19/02/21(木)13:36:26 No.571076770
フランチャイズのコンビニだから違和感あるけど 田舎の商店ってこんな
38 19/02/21(木)13:36:35 No.571076790
>かわいい子雇わないといけないからコストかかるだろうな 見物料金払うわけじゃないし不細工でも「」でもいいよ
39 19/02/21(木)13:36:58 No.571076848
>それが接客態度か!ってイチャモンおじさんに破壊される 破壊行為した時点で警察沙汰ですが
40 19/02/21(木)13:37:36 No.571076936
理不尽な文句つけてくる時点で恫喝だ
41 19/02/21(木)13:37:48 No.571076965
>見物料金払うわけじゃないし不細工でも「」でもいいよ そんな店絶対行きたくない
42 19/02/21(木)13:38:56 No.571077129
>>別に良いだろそういう店自分で作りゃ誰も文句言わねえよ >この世の中で本当に文句言われないと思うの 文句言われたら聞かなきゃいけないわけじゃないぞ
43 19/02/21(木)13:39:08 No.571077160
マジでこういうので良いと思う
44 19/02/21(木)13:40:15 No.571077304
うちの地元コンビニの年齢承認のボタンにキレて教師がコンビニ破壊したし どうせ破壊されるならこんなんでいいわ
45 19/02/21(木)13:40:25 No.571077326
セルフレジの時点であたたかみがないとかぬかすジジババばかりだしな コンビニの多忙さ知ってたらそんなこと言わんや
46 19/02/21(木)13:40:35 No.571077352
接客がなってないと文句を言われる上に 適当にしてるとガンガン万引きされる つまり客が悪いな!
47 19/02/21(木)13:41:04 No.571077436
中国だと入店に国民番号カードが必要な無人コンビニが普及してきてるらしいぞ 盗んだらすぐ足がつく
48 19/02/21(木)13:41:10 No.571077459
やりたいなら勝手だけど分単位でやることあって 実際はこたつ置いても入れないんや
49 19/02/21(木)13:41:17 No.571077474
日本人がモラルあるとか嘘つけよ
50 19/02/21(木)13:41:18 No.571077475
>雇用は減るだろうけど 減らないよ 人手が足りてないんだから
51 19/02/21(木)13:41:33 No.571077512
>破壊行為した時点で警察沙汰ですが この破壊は物理的な破壊では無く概念システムに対する破壊だから警察無理っすわ
52 19/02/21(木)13:41:34 No.571077513
>見物料金払うわけじゃないし不細工でも「」でもいいよ イヤだよ畳の上に尿ペットとか赤いきつねが転がってる店なんて
53 19/02/21(木)13:41:50 No.571077563
>うちの地元コンビニの年齢承認のボタンにキレて教師がコンビニ破壊したし 教師が…?
54 19/02/21(木)13:41:52 No.571077571
絶賛してる人も実際やられると「こういうんじゃない」とかなんとか言って潰しにかかると予想する
55 19/02/21(木)13:41:55 No.571077577
>中国だと入店に国民番号カードが必要な無人コンビニが普及してきてるらしいぞ カードの偽造されないの?
56 19/02/21(木)13:42:02 No.571077587
文句言ってきても無視すりゃ良いだけだしな
57 19/02/21(木)13:42:21 No.571077638
>日本人がモラルあるとか嘘つけよ ひ…比較的あるし…
58 19/02/21(木)13:42:42 No.571077692
コンビニはまだいいよ 居酒屋チェーンで24時間営業の所は人を殺そうとしてるのかと思った
59 19/02/21(木)13:43:25 No.571077795
>絶賛してる人も実際やられると「こういうんじゃない」とかなんとか言って潰しにかかると予想する おっさんがこんなことやってればケチ付ける
60 19/02/21(木)13:43:31 No.571077810
些細なことにキレて店内で怒鳴る これ続けるとコンビニ死ぬよ
61 19/02/21(木)13:43:34 No.571077819
自販機がそこらへんに置けるのは日本位って言うし…
62 19/02/21(木)13:44:08 No.571077897
未来神話ジャーバスを自発的にやってるのか 業務の一環としてプレイしているかでだいぶ違う これも業務のうちなら死んでもお断りしたい
63 19/02/21(木)13:44:39 No.571077982
こういうのでもいいけどめっちゃ万引きされると思う
64 19/02/21(木)13:44:42 No.571077990
はやくしろとか別になけりゃな
65 19/02/21(木)13:45:22 No.571078100
こういうのでいいというか本部との対立の論点からズレてると思う
66 19/02/21(木)13:45:38 No.571078139
現品は全部写真にして全部ヤードからもってくるスタイルにしよう
67 19/02/21(木)13:45:55 No.571078177
リアル寄りのコンビニのシミュレーションゲームを出そう チュートリアルでキーアイテムが盗まれたりする感じのやつ
68 19/02/21(木)13:46:04 No.571078204
回転率だの売り上げだのは犠牲になるのは仕方のないこと
69 19/02/21(木)13:46:44 No.571078323
>中国だと入店に国民番号カードが必要な無人コンビニが普及してきてるらしいぞ >盗んだらすぐ足がつく 中国じゃSNSの信頼評価で就職や出世に関わるとかあって まんまnetflixのブラックミラーだなって
70 19/02/21(木)13:47:04 No.571078380
モラルがあったら酷い契約なんてしないよね…
71 19/02/21(木)13:47:06 No.571078385
ここまでとは言わないけどアメリカのスーパーのレジ係なんて基本座りながらでいいらしいし日本もそうなればいいのに 立ち仕事が美徳みたいな風習はいい加減廃れるべき
72 19/02/21(木)13:47:33 No.571078443
草履屋がこんな漢字だった
73 19/02/21(木)13:47:54 No.571078492
日本人はモラルがあるって言うか モラルのない行動をするだけの度胸がないだけだと思う
74 19/02/21(木)13:48:08 No.571078522
企業内の自販機コンビニの品出しするお仕事してるけど死ぬほど楽 嘘です暇すぎて苦痛です
75 19/02/21(木)13:48:09 No.571078524
やはり駄菓子屋スタイルか
76 19/02/21(木)13:48:25 No.571078568
コンビニバイト一回やってみると自分が信じてる常識が意外とハイレベルなんだと思わされるぞ 小学校出てんのかレベルのやつがマジで当たり前にいる
77 19/02/21(木)13:48:49 No.571078622
入店履歴いいっすね~
78 19/02/21(木)13:49:00 No.571078650
こたつえっちしてもいいのか!?
79 19/02/21(木)13:49:17 No.571078686
本当にいいんだな 暇潰しはジャーヴァスのみだぞ?
80 19/02/21(木)13:49:29 No.571078720
>日本人はモラルがあるって言うか >モラルのない行動をするだけの度胸がないだけだと思う まあ人目に付かない所ではあっという間にモラルもクソもなくなる奴いるけどな…
81 19/02/21(木)13:49:48 No.571078757
>日本人はモラルがあるって言うか >モラルのない行動をするだけの度胸がないだけだと思う そうか?バブル期まではみんな態度悪かったからモラルモラル言い出したのつい最近だぞ
82 19/02/21(木)13:50:40 No.571078887
コンビニは全部ロボ店員にすれば
83 19/02/21(木)13:50:50 No.571078911
極端すぎる…
84 19/02/21(木)13:50:50 No.571078913
>日本人はモラルがあるって言うか >モラルのない行動をするだけの度胸がないだけだと思う 自分の感覚を全体化する奴
85 19/02/21(木)13:50:51 No.571078917
>>日本人はモラルがあるって言うか >>モラルのない行動をするだけの度胸がないだけだと思う >そうか?バブル期まではみんな態度悪かったからモラルモラル言い出したのつい最近だぞ みんなやってるからモラル無くてもいい時代からみんな言ってるからモラル気にする時代になったんじゃない?
86 19/02/21(木)13:51:01 No.571078951
>暇潰しはジャーヴァスのみだぞ? もうちょいほかあるだろう…!
87 19/02/21(木)13:51:09 No.571078967
別にかまわんと思うがうるさいのはコンビニ本部なんだよな
88 19/02/21(木)13:51:33 No.571079029
>そうか?バブル期まではみんな態度悪かったからモラルモラル言い出したのつい最近だぞ んなことはない
89 19/02/21(木)13:51:34 No.571079035
>別にかまわんと思うがうるさいのはコンビニ本部なんだよな 苦情も最初に本部に来るからじゃない?
90 19/02/21(木)13:51:48 No.571079072
国全体が貧乏になったから精神性もそれ相応になっただけでしょ
91 19/02/21(木)13:52:26 No.571079155
それは実行するのはFCで自分は関係ないと思ってるから 本部はクレーマーの意見もフリーパスで通してるだけでしょう?
92 19/02/21(木)13:52:28 No.571079161
インドラ光と星をみるひともやっていいよ…
93 19/02/21(木)13:52:33 No.571079172
>国全体が貧乏になったから精神性もそれ相応になっただけでしょ バブル期の日本人は高潔だった…?
94 19/02/21(木)13:53:13 No.571079271
モラルは今の方があるけど 他人を許せなくなってる
95 19/02/21(木)13:53:31 No.571079310
客商売やると若者よりジジババのほうが明らかにモラル低いのわかるよ 人間性がどうのというより昭和はこれでよかったんだろうなって感じ
96 19/02/21(木)13:53:35 No.571079320
客も気兼ねなくて良い
97 19/02/21(木)13:53:52 No.571079361
地方だったから誰か来たら奥から出てくるくらいの個人商店で世間話しながら買い物してたよ
98 19/02/21(木)13:53:56 No.571079377
でもこたつなんて入れたら俺なら絶対働かなくなるぞ
99 19/02/21(木)13:54:20 No.571079437
…バブル期のほうがひどかったな
100 19/02/21(木)13:54:28 No.571079456
ジャーヴァスは面白いからな つぼあつめでいくらでも暇潰せる
101 19/02/21(木)13:54:51 No.571079523
>カードの偽造されないの? 監視カメラと連動して顔認証してるから 他人のIDは使えない仕組み
102 19/02/21(木)13:54:53 No.571079529
ゆるゆるな店舗を試しに作ってみればいいかも! まんがタイムきららみたいな店員さんしかない店
103 19/02/21(木)13:55:01 No.571079552
こたつ入ってドローンかなんか飛ばして接客してえ
104 19/02/21(木)13:55:39 No.571079663
店員が商品に唾液を付けるのは一発退場なのに なんで客はお札に平気で唾液を付けて渡してくるんですか?
105 19/02/21(木)13:56:21 No.571079792
基本的に老化すると自分勝手になるからな 年取って丸くなった人って若い頃そうとうヤンチャしてる
106 19/02/21(木)13:56:42 No.571079845
>ゆるゆるな店舗を試しに作ってみればいいかも! >まんがタイムきららみたいな店員さんしかない店 風俗店かな?
107 19/02/21(木)13:56:45 No.571079853
現代の日本を基準に貧乏だからモラルが低いとすると 世界の大半にこの世の地獄が顕現するから駄目だ
108 19/02/21(木)13:56:54 No.571079875
まあ昭和はおおらかな時代だったからな… 今だと非常識な行為のオンパレードだったし 正直な話昭和を持ってこられたら中国を笑えないレベル
109 19/02/21(木)13:57:22 No.571079944
中国人観光客が海外で無礼働くみたいなの 一昔前は農協ツアーの日本人団体客のポジションだったからね
110 19/02/21(木)13:57:39 No.571079989
昭和の感覚だと接客しながらタバコ吸ってもセーフ
111 19/02/21(木)13:58:02 No.571080050
昭和のおおらかミスで死んだ人間も結構居たし どっちが優れてるとは言えない
112 19/02/21(木)13:58:27 No.571080106
>昭和の感覚だと接客しながらタバコ吸ってもセーフ 昭和の感覚だとそのまま吸い殻を店内に落として踏む(そしてそれを悪いことだと思わない)
113 19/02/21(木)13:58:39 No.571080138
他人にはおおらかな態度で接してモラルある行為をすりゃいいんだよ
114 19/02/21(木)13:59:16 No.571080232
平成元年吸い殻とガムだらけの新宿駅
115 19/02/21(木)13:59:41 No.571080300
おおらかというか杜撰ともいえる
116 19/02/21(木)14:00:03 No.571080366
まあ店員が立ってる必要はないと思う 人足りなくて高齢者の労働力に期待してる時代なんだから
117 19/02/21(木)14:00:14 No.571080390
じいさんばあさんは老化で理性がけっこうアレになってるから仕方がないところはある
118 19/02/21(木)14:00:14 No.571080392
街中で立ち小便する人ほんと見なくなったよね 見なくなったからたまに見かけるとギョッとする
119 19/02/21(木)14:00:21 No.571080412
無人コンビニに移行してほしい
120 19/02/21(木)14:00:33 No.571080431
なんつうか現代の生きづらさはモラルが低下したってのとはなんか違うんだよな…むしろ皆ルールを過剰に守ろうとしてこうなってるていうか
121 19/02/21(木)14:00:59 No.571080509
無人コンビニは確実に普及するので待ってろ
122 19/02/21(木)14:01:32 No.571080611
無人スーパーと無人コンビニできたら万引き家族は死ぬのでは?
123 19/02/21(木)14:01:36 No.571080622
プラスチック片がどうのとか杞憂し過ぎで笑えるよね そんな感じ
124 19/02/21(木)14:01:48 No.571080656
ルールを過剰に守るのは良いけど他社に多くを求めすぎてる ルールを過剰に守るというより守らせてるだし
125 19/02/21(木)14:02:00 No.571080686
>無人スーパーと無人コンビニできたら万引き家族は死ぬのでは? 世界がきれいになった!
126 19/02/21(木)14:02:09 No.571080717
>中国人観光客が海外で無礼働くみたいなの >一昔前は農協ツアーの日本人団体客のポジションだったからね 農協月へ行くを思い出すな
127 19/02/21(木)14:02:24 No.571080761
ルールだらけでみんないい子ちゃんになってる
128 19/02/21(木)14:02:24 No.571080762
昔の世紀末方向にダメで今はディストピア方向にダメになっていってるって感じ
129 19/02/21(木)14:02:40 No.571080813
どっちなんだよ……!
130 19/02/21(木)14:02:51 No.571080839
ゆるさを肯定しようとすると自分が想像するゆるさを超えてゆるい人が現れた時 「それはゆるいんじゃなくて杜撰」とか怒らずにこの人のゆるさ基準はこれなんだな~と受け入れることが出来ないといけない そしてそれを出来る人はかなりレアだと思う
131 19/02/21(木)14:03:33 No.571080939
>客も気兼ねなくて良い 気兼ねなく万引き
132 19/02/21(木)14:03:38 No.571080947
ルールは守るべきだけど客を神様扱いする必要はないね 金と物を交換するだけの対等な関係だよ
133 19/02/21(木)14:04:02 No.571081000
だがしかしで見た
134 19/02/21(木)14:04:19 No.571081051
すぐ横にゴミ箱があるのに食い散らかしたゴミを置いたまま帰るとか 子供が絵本ひっちゃぶいたのをコッソリ置いて帰るみたいなレベルの非常識は ドローン飛ばして見つけ次第強めの電流流してもいいと思う
135 19/02/21(木)14:04:27 No.571081071
>>中国だと入店に国民番号カードが必要な無人コンビニが普及してきてるらしいぞ >>盗んだらすぐ足がつく >中国じゃSNSの信頼評価で就職や出世に関わるとかあって どうせ賄賂次第じゃん?
136 19/02/21(木)14:04:34 No.571081097
スーパーでバイトしてたら人類の滅びを毎日考えるようになってしまったのでやめた
137 19/02/21(木)14:04:36 No.571081102
共通ルールならともかく俺ルールで生きててその俺ルールがガバガバじゃねえかってタイプもいるしなぁ
138 19/02/21(木)14:04:43 No.571081120
利便性を追求した社会の発展により人と対等に接する機会が減り人を人とも思わないような人間が増えた いつでもどこでも堂々とトイレ出来る人間性の復権こそが今求められているといっても過言ではない お互い大した人間じゃないんだよ漏らすんだよと
139 19/02/21(木)14:05:10 No.571081177
>どうせ賄賂次第じゃん? 金も現実に影響力を持った信頼力なので
140 19/02/21(木)14:05:34 No.571081221
いいと思う
141 19/02/21(木)14:05:56 No.571081275
ひたすら競争しまくった結果人件費削りつつ出来る限りの接客をした方がいいということに気づいてしまった そこから血を吐きながら続けるマラソンが始まった
142 19/02/21(木)14:06:08 No.571081311
>お互い大した人間じゃないんだよ漏らすんだよと いいからオムツしてろ
143 19/02/21(木)14:06:40 No.571081404
そんな欲しくないんだよ 日々のものだけで十分なんだよ 何をそんなに生産してるんだ
144 19/02/21(木)14:06:58 No.571081446
>ルールは守るべきだけど客を神様扱いする必要はないね 良い神は店員を慈しむし 悪い神はご存じの通り
145 19/02/21(木)14:07:28 No.571081529
>ひたすら競争しまくった結果人件費削りつつ出来る限りの接客をした方がいいということに気づいてしまった >そこから血を吐きながら続けるマラソンが始まった 血を吐いてるの他人じゃねーか!
146 19/02/21(木)14:07:29 No.571081535
使い捨てのパックや袋詰め大量に買ってるのにエコバッグとか笑っちゃうよな
147 19/02/21(木)14:08:10 No.571081658
金持ちの悪人は失うものがあるから偽りでも礼節を知ってる 貧乏人で悪人だと手のつけようがない
148 19/02/21(木)14:08:39 No.571081743
>血を吐いてるの他人じゃねーか! 自分が血を吐くならすぐやめるに決まってるし…
149 19/02/21(木)14:08:58 No.571081789
神々って理不尽にキレるし正にお客様は神様
150 19/02/21(木)14:09:29 No.571081873
結局の所人間は自分が痛いのは嫌だけど他人の痛みはどうでもいいんだ 人の痛みがわかるなんてのは幻想だ
151 19/02/21(木)14:09:49 No.571081925
何被害妄想膨らませてるのさ
152 19/02/21(木)14:10:10 No.571081984
血を吐かせながら続けさせるマラソンだな 他人が吐いてるっていうか他人に吐かせてる
153 19/02/21(木)14:10:31 No.571082045
レジ業務で仕事ないときも座るのだめって意味分かんないよね 拷問受けてるわけじゃないんだからさぁ
154 19/02/21(木)14:11:07 No.571082136
>レジ業務で仕事ないときも座るのだめって意味分かんないよね >拷問受けてるわけじゃないんだからさぁ レジがなきゃ品出しゴミ出し床掃除すんだよオラッ!
155 19/02/21(木)14:11:12 No.571082145
せーので血を吐かせるのやめればいいのに 日本人は協調性があるって嘘だろ
156 19/02/21(木)14:11:16 No.571082158
>結局の所人間は自分が痛いのは嫌だけど他人の痛みはどうでもいいんだ >人の痛みがわかるなんてのは幻想だ いきなり痛いポエム投げ付けてくるのやめてくださいよ
157 19/02/21(木)14:11:29 No.571082191
おばあちゃんのタバコ屋は完成されたシステムだったんだな…
158 19/02/21(木)14:12:00 No.571082271
駄菓子屋がこんな感じだったわ
159 19/02/21(木)14:12:22 No.571082324
>せーので血を吐かせるのやめればいいのに >日本人は協調性があるって嘘だろ 協調性があるから誰もせーのを言い出さないのだ
160 19/02/21(木)14:12:33 No.571082366
>せーので血を吐かせるのやめればいいのに >日本人は協調性があるって嘘だろ (((あいつが楽してる間に出し抜けば儲かるな…)))
161 19/02/21(木)14:13:24 No.571082485
せーのっ!…………せーのっ!!…………
162 19/02/21(木)14:13:34 No.571082511
セルフレジでいい
163 19/02/21(木)14:13:35 bvJNnJBo [sage] No.571082513
ついっぷり~ん
164 19/02/21(木)14:13:54 No.571082553
血を吐きたくないなら死ねばいいじゃん
165 19/02/21(木)14:13:58 No.571082565
>(((あいつが楽してる間に出し抜けば儲かるな…))) まあこれだよね ブラック企業もそう
166 19/02/21(木)14:14:53 No.571082696
雇われる側は楽したいと思ってるので人集められなくて失敗
167 19/02/21(木)14:15:16 No.571082753
せめてディープダンジョンくらいで許して欲しい
168 19/02/21(木)14:15:58 No.571082845
ブラックはブラックで幹部が甘い密吸ってるかっていうとそうでもなくて 企業として成り立ってないんだよね
169 19/02/21(木)14:16:13 No.571082882
おばあちゃんのやってるタバコ屋スタイル取り入れたコンビニ流行ればいいのに
170 19/02/21(木)14:16:22 No.571082900
嫌なら使うなハゲ!って言えればいいのにな
171 19/02/21(木)14:17:01 No.571083015
てかブラックで裁かれないならホワイトである必要ないじゃん そりゃみんなルール守らないわ
172 19/02/21(木)14:19:01 No.571083313
中国だともうあるんだっけ無人コンビニと言う名の巨大自販機施設
173 19/02/21(木)14:19:42 No.571083423
アメリカでもAmazonが実証実験中だぞ無人コンビニ
174 19/02/21(木)14:19:51 No.571083450
店員足りねぇんだから自販機増やすのはいいと思う 人居る時間帯に補充すればいいし
175 19/02/21(木)14:20:36 No.571083581
自販機いっぱい集めた店が正解ということか…
176 19/02/21(木)14:22:25 No.571083845
THEコンビニだとこんな感じになる
177 19/02/21(木)14:22:39 No.571083868
>自販機いっぱい集めた店が正解ということか… ビジホでたまにコンビニマーク付いた自販機スペースあるけど超便利 なんせ気を使わなくていい 24H営業なら究極的にはあれが正解な気がする もちろん相応のセキュリティ対策は居るだろうけど
178 19/02/21(木)14:22:47 No.571083894
クレカ持ってない奴は死ぬ社会にしよう クレカじゃなくてsuicaでもいい
179 19/02/21(木)14:24:04 No.571084045
コンビニ店員がどうとか底辺じみた話題になるほど 日本人のモラルがどうの日本社会がどうのと無駄に主語がでかくて浅い論評が始まる現象って何なんだろうね
180 19/02/21(木)14:26:03 No.571084314
>自販機いっぱい集めた店が正解ということか… エロ本売ろうぜ
181 19/02/21(木)14:27:26 No.571084522
>自販機いっぱい集めた店が正解ということか… ザ・コンビニでやるやつきたな…
182 19/02/21(木)14:27:28 No.571084529
スレ画のままじゃまずいからラブホの受付みたいに敷居を付けてはどうだろうか
183 19/02/21(木)14:27:47 No.571084576
このままじゃ防犯的に恐いからレジにアクリル板とシャッターつけよう クレーマーが来たらシャッター下ろして警備員呼べばok
184 19/02/21(木)14:28:21 No.571084638
アメリカでよくある金網つきレジでいいよね
185 19/02/21(木)14:30:06 No.571084859
しかしスレ画かわいいな…
186 19/02/21(木)14:31:22 No.571085038
>コンビニ店員がどうとか底辺じみた話題になるほど >日本人のモラルがどうの日本社会がどうのと無駄に主語がでかくて浅い論評が始まる現象って何なんだろうね 主語を大きくする行為はその人にとって絶対に触れられたくない急所を隠すためのもの 木を隠すならなんとやら 底辺と呼ばれる人はその急所が多くてなおかつ深い傾向がある
187 19/02/21(木)14:33:37 No.571085396
主語が大きい言う人は主語が大きいな
188 19/02/21(木)14:34:31 No.571085534
この宇宙はだめだな…