19/02/21(木)13:10:58 どうなん? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/21(木)13:10:58 No.571073257
どうなん?
1 19/02/21(木)13:12:34 No.571073470
ピザうめえ
2 19/02/21(木)13:12:48 No.571073511
元取れないよね
3 19/02/21(木)13:14:01 No.571073664
ピザ屋さんだよね
4 19/02/21(木)13:14:24 No.571073716
試食とホットドッグで満足した後にソフトクリーム頼んで後悔するところ
5 19/02/21(木)13:14:28 No.571073722
近所にあってかつ大家族ならお得といえる 基本的に年4000円払ってやや高い買い物をするテーマパーク でもここじゃないと買えないものもあるから別にいいんです
6 19/02/21(木)13:15:07 No.571073819
KIRKLANDの支配を受け入れろ
7 19/02/21(木)13:15:21 No.571073856
おっチーズケーキうまそうやん!これ買おうかな! って思って試食してもう…いいや…ってなった
8 19/02/21(木)13:15:40 No.571073894
年会費は終了直前に解約して返金してもらうもの
9 19/02/21(木)13:16:02 No.571073956
アミューズメントパークみたいなもんだ
10 19/02/21(木)13:16:47 No.571074061
駄犬のうんこ袋が安いよ
11 19/02/21(木)13:18:06 No.571074227
大所帯でもない限りお得感は薄い 金払ってアメリカのお店感を味わう所 メインはフードコートのピザとホットドッグ
12 19/02/21(木)13:18:21 No.571074266
四国四県用に東讃にでも1つ作ってくれ
13 19/02/21(木)13:18:31 No.571074289
正直ホットドッグは一度食ったらもういいや…ってなる
14 19/02/21(木)13:18:38 No.571074309
奥様方は数人で金出し合って1つの会員証を使うと聞いたな 3人までか同行が許されてたはず
15 19/02/21(木)13:18:53 No.571074348
一昨日はトイレットペーパーが400円安かったせいでみんな限界まで積んでた
16 19/02/21(木)13:19:15 No.571074392
>四国四県用に東讃にでも1つ作ってくれ 神戸の端っこにできたけどいつも四国から来てる田舎者でごった返してるぞ
17 19/02/21(木)13:19:34 No.571074440
ハンバーガーは正直いって美味しくない プルコギベイクがおすすめ
18 19/02/21(木)13:19:41 No.571074455
>四国四県用に東讃にでも1つ作ってくれ 全国一律時給なので周辺の店が死んじゃう…
19 19/02/21(木)13:19:48 No.571074474
出来合い品以外の食品と消耗品まとめて買うならむしろお得だよ
20 19/02/21(木)13:20:01 No.571074495
大丈夫だ もう死んでる
21 19/02/21(木)13:20:30 No.571074554
大きい車ないとしんどそう
22 19/02/21(木)13:21:18 No.571074662
大所帯向けってそれ日本で定着すんの
23 19/02/21(木)13:21:23 No.571074673
市販のお菓子とかもでかいだけで特に安いわけじゃない でかい市販菓子おもしれえ!って買う
24 19/02/21(木)13:21:50 No.571074742
独身が行く意味は無い
25 19/02/21(木)13:22:09 No.571074770
>大所帯向けってそれ日本で定着すんの 無理 だから「主婦向けのテーマパーク」という枠になってる
26 19/02/21(木)13:22:38 No.571074826
巨大な油ギトギトポテトチップスを買う ちいちゃいパンがいっぱい入った袋を買う 半分に切らないとオーブンに入らないピザを買う さくらどりのパックを3つオイコスのパックを2つ 帰りにホットドッグとプルコギベークを買う デリはたまに買うけどいつも微妙だな…ってなる
27 19/02/21(木)13:22:38 No.571074829
ピザかホットドッグで一杯 欲張ってクラムチャウダーも頼むと後悔する
28 19/02/21(木)13:22:40 No.571074835
>大所帯向けってそれ日本で定着すんの もう数年人気維持して店舗増やしてはいる イオンほどいけるかは知らん
29 19/02/21(木)13:23:27 No.571074937
アメリカだと尼と不利な条件で競合するから押されてる
30 19/02/21(木)13:23:46 No.571074975
ギャラブなんでここでしか売ってないの…
31 19/02/21(木)13:24:23 No.571075052
外国人多い地域だけどいつも外国人ばっかだよ店の中
32 19/02/21(木)13:24:32 No.571075072
こんな庭どこにあんだよ!ってブランコやらパラソルやらがあったりテーマパーク感覚では楽しめるね それ以外は行列並んでパンケーキ買う所
33 19/02/21(木)13:24:53 No.571075116
新発売のマドレーヌはあまり甘くないタイプだった
34 19/02/21(木)13:26:02 No.571075262
駐車場内や周辺道路の明らかに田舎からやってきて慣れていない危険な運転に怯えながら行くのだ
35 19/02/21(木)13:26:24 No.571075297
近所に新店舗できる話が出てるけど 業務スーパー平和堂関西スーパーにローカル系スーパー二軒既にあるから最初からだめくさい
36 19/02/21(木)13:26:25 No.571075300
若い家族向けだなってなった
37 19/02/21(木)13:26:29 No.571075313
近くに幕張店があるからたまにいくけど フードコートが解放されてるせいか民度が低い気がする
38 19/02/21(木)13:26:38 No.571075331
>こんな庭どこにあんだよ!ってブランコやらパラソルやらがあったりテーマパーク感覚では楽しめるね 露天風呂ジャグジー?とでっかいプールはちょっと欲しくなる…
39 19/02/21(木)13:26:39 No.571075336
シャウエッセン買うとこ
40 19/02/21(木)13:26:42 No.571075340
遠隔地の人間が大型車で半日とか一日かけてまとめ買いしに来る店 だったが尼がある今 出かけなくても届けてくれる
41 19/02/21(木)13:27:06 No.571075397
メッシュチェアが値段のわりに良い感じだった
42 19/02/21(木)13:27:17 No.571075425
>近所に新店舗できる話が出てるけど 栗東?
43 19/02/21(木)13:27:55 No.571075521
>メッシュチェアが値段のわりに良い感じだった あれいつも買うか悩む おっ…結構いいなこれ…ってなる
44 19/02/21(木)13:28:27 No.571075591
スチールラックがクソ重くて頑丈で安い
45 19/02/21(木)13:28:39 No.571075616
結構興味深いものは多いんだよなあ
46 19/02/21(木)13:29:02 No.571075666
カタガソリンスタンド
47 19/02/21(木)13:29:06 No.571075681
>スチールラックがクソ重くて頑丈で安い そうなの!?買ってくる!!ありがとう
48 19/02/21(木)13:29:39 No.571075747
IKEAとならんで買い物できるテーマパーク
49 19/02/21(木)13:29:48 No.571075776
クリアファイルの束が百均で買うより単価が安くて分厚くて丈夫だから買ったけど 5年以上はもう買わなくてよさそうな量だ…
50 19/02/21(木)13:30:06 No.571075823
年会費位は別にいいけど遠地だからな…近い人が羨ましい
51 19/02/21(木)13:30:10 No.571075830
ビッグサイズの商品見て楽しむところ
52 19/02/21(木)13:30:25 No.571075864
ココで売ってたアルミジャッキ一時期ヤフオクにめっちゃ出てたな
53 19/02/21(木)13:31:00 No.571075954
近くにできたけどガソリンスタンドがない…野々市コストコにもガソスタ作ってよ
54 19/02/21(木)13:31:34 No.571076016
>あれいつも買うか悩む >おっ…結構いいなこれ…ってなる しっかりした作りだし割とおすすめ ただ身長170はないと厳しいかも165前後のおれだとスリッパ履かないともも裏に隙間できない まあ足おきとか持ってたり脚が長い人なら身長低くてもいけるけど
55 19/02/21(木)13:31:48 No.571076041
電車で行くのでろくな買い物ができない
56 19/02/21(木)13:32:05 No.571076079
170無い男性の方がすくないよ多分…
57 19/02/21(木)13:32:14 No.571076104
北海道の米が安い所より更に200円安いから重宝してる
58 19/02/21(木)13:32:24 No.571076123
1ガロンのマンゴージュースめっちゃ美味しいんすよ
59 19/02/21(木)13:32:26 No.571076127
>電車で行くのでろくな買い物ができない 車持ってる知り合い誘って行くとか
60 19/02/21(木)13:32:30 No.571076137
>ただ身長170はないと厳しいかも165前後のおれだとスリッパ履かないともも裏に隙間できない >まあ足おきとか持ってたり脚が長い人なら身長低くてもいけるけど 169cmしかねえ
61 19/02/21(木)13:32:36 No.571076160
山梨の富士吉田あたりの人が妙に大好きでわざわざ多摩境まで行くとかで 大量の食品を詰めとく専用の冷凍庫家にあるよとか言う人何人か見た
62 19/02/21(木)13:32:43 No.571076178
>栗東? 茨木 東芝大阪工場跡地か帝人大阪研究所跡地のどちらかで日赤病院と競合してる
63 19/02/21(木)13:32:47 No.571076188
食品のラインナップが結構ころころ変わるから市場的な楽しさはある …買いに来たお目当ての品がないんですけお!!
64 19/02/21(木)13:32:50 No.571076200
GSあると凄くいいって聞くけどうちの近所もないのよな辛い でもない店舗のが割合としては多いんだっけ
65 19/02/21(木)13:33:16 No.571076273
>…買いに来たお目当ての品がないんですけお!! うそ…ってなるよね
66 19/02/21(木)13:33:27 No.571076307
お散歩うんこ袋を買いに行くついでに母親がピザ買ってくるところ
67 19/02/21(木)13:33:34 No.571076332
メキシコあじのケサディーヤとかタコスとかありがたい…
68 19/02/21(木)13:33:43 No.571076356
ここのミニアーケード筐体買った人いるんだろうか…
69 19/02/21(木)13:34:08 No.571076422
キッチンペーパーなんかは分厚くて使いやすいんだけど 商品一つがでかすぎる…主婦でも分け合うレベル
70 19/02/21(木)13:34:12 No.571076429
一人暮らしだけどコストコ行ってるキッチンペーパーとか1年買わなくて済む
71 19/02/21(木)13:34:18 No.571076443
>大量の食品を詰めとく専用の冷凍庫家にあるよとか言う人何人か見た 田舎だと大型冷蔵庫と冷凍庫持ってるの結構居るから最適なんだろうな
72 19/02/21(木)13:34:52 No.571076526
プルコギベイクとホットドッグ食ってピザ持ち帰るお店 それだけの為に行ってるとすら言える
73 19/02/21(木)13:35:29 No.571076619
>ここのミニアーケード筐体買った人いるんだろうか… アーケードワンアップなら多分買ってる人ちらほらいるんじゃない? 安いし
74 19/02/21(木)13:35:39 No.571076648
>うそ…ってなるよね 生鮮食品とか加工食品なら置いてないこともあるよねって感じだけどまさか乾燥きのこミックスないとは思わんかったよ…また入荷するといいなあ
75 19/02/21(木)13:35:52 No.571076674
ケロッグシリアル毎朝食べてた頃はそれだけで元取れてたな
76 19/02/21(木)13:35:58 No.571076697
>茨木 似たような条件のところ割とあるのね うちの近所はジジババ連中の反対で話がなくなったけどまた再浮上してきたって噂を聞いて出来ろと念じてるわ
77 19/02/21(木)13:36:23 No.571076761
GSあったけどそんなに安くなかった 近所のが安かった
78 19/02/21(木)13:36:28 No.571076775
>うちの近所はジジババ連中の反対で話がなくなったけどまた再浮上してきたって噂を聞いて出来ろと念じてるわ 反対する人っているんだね
79 19/02/21(木)13:36:41 No.571076803
うちにも専用冷凍庫あるんだけど 存在に気付いた親父が当年から里芋の量産を 開始して秋に冷凍庫の7割が里芋に占領される
80 19/02/21(木)13:36:48 No.571076820
チョコ巻いてあるクレープを無限に食べてしまう
81 19/02/21(木)13:37:42 No.571076949
値段は安くないからお得感はない 普通のスーパーで扱ってない物を愉しむところ
82 19/02/21(木)13:37:43 No.571076951
若い家族が凄い金額の買い物してる
83 19/02/21(木)13:38:04 No.571077001
正直周辺からだけ来るならいいけどただでさ郊外ばかりなのに そこに対してさらに田舎の方から人が集まってくるから交通結構ごちゃごちゃになるんだよ 反対する気持ちもわかるよまぁ
84 19/02/21(木)13:38:20 No.571077044
ダイエー系列でやっぱり会員制のこんな店舗厚木にあったけど 今はどうなってんだろうな…
85 19/02/21(木)13:38:46 No.571077114
年会費高いけどファミリー会員入れたら二枚会員証貰えるから半額ともいえなくはない 写真撮って後ろに印刷するけど大体縦長ににつぶれてるよ
86 19/02/21(木)13:38:57 No.571077136
東北の初のコストコは山形だった 本命の宮城の前の偵察出展だったのは明らかだが じゃあ何で福島じゃなかったのかって県民が話し合ってて 外資系の経営者が福島にビビったからとか推測してて なるほどと思った
87 19/02/21(木)13:40:25 No.571077329
距離のスケールがアメリカなんだよ 最寄りの都市から車で1時間くらいなら 「都市周辺」て定義して出店する
88 19/02/21(木)13:40:57 No.571077413
>うちにも専用冷凍庫あるんだけど >存在に気付いた親父が当年から里芋の量産を >開始して秋に冷凍庫の7割が里芋に占領される 越冬に備えるリスのような容赦ない備蓄感を感じる
89 19/02/21(木)13:42:22 No.571077639
ナイジェリアやカメルーンの人並みに芋を食ってるのかお前の親父さんは…
90 19/02/21(木)13:42:29 No.571077659
>距離のスケールがアメリカなんだよ >最寄りの都市から車で1時間くらいなら >「都市周辺」て定義して出店する 最寄りだと土日は2時間はかけて来てそうなナンバーがモリモリ居るぞ
91 19/02/21(木)13:42:58 No.571077724
ディナーロールは定番だけと好き朝飯用にちょうどいい
92 19/02/21(木)13:44:52 No.571078024
開店直後の道路が混み混みで大変なことになってる
93 19/02/21(木)13:45:43 No.571078144
食品日用品買ってるだけで元は取れる
94 19/02/21(木)13:45:52 No.571078167
コストコに住みたい
95 19/02/21(木)13:45:55 No.571078176
>値段は安くないからお得感はない 全体的に1商品になってる量が量販店での複数個単位だから単価は高いけど 1個あたりだと結構違う物も多いぞ定番のひげ剃りの替刃とか
96 19/02/21(木)13:46:08 No.571078217
ここの生ソーセージを知り合いから分けて貰ったけどおいしかったな あれの為に会員になってもいいからうちの近場にも出来てくだち!
97 19/02/21(木)13:46:08 No.571078221
里芋ってそんな食う…?
98 19/02/21(木)13:46:33 No.571078293
近所なのでガソリンと灯油入れてホットドッグだけ食う
99 19/02/21(木)13:46:40 No.571078311
カークランドウィスキー良さそうだし買ってみるかと思ったら取り扱いされてなかった…
100 19/02/21(木)13:46:56 No.571078352
幕張の混みようはやばい
101 19/02/21(木)13:46:58 No.571078360
>里芋ってそんな食う…? 主食としている民族なのかもしれない タロイモだし
102 19/02/21(木)13:48:08 No.571078523
ケサディーヤうまい
103 19/02/21(木)13:48:51 No.571078628
>ここの生ソーセージを知り合いから分けて貰ったけどおいしかったな >あれの為に会員になってもいいからうちの近場にも出来てくだち! あれうめぇけど生なのに2キロくらいあって消費しきれねぇぞ!冷凍できんのかな生のソーセージって…
104 19/02/21(木)13:49:50 No.571078765
>幕張の混みようはやばい イオンに包囲されてるの楽しい
105 19/02/21(木)13:50:30 No.571078860
味の素1kgが540円なので愛用してる 中国産だけどこのケミカルジャンルに国産も外国産も無いと思う
106 19/02/21(木)13:51:02 No.571078952
芋煮が熱い地域かもしれん
107 19/02/21(木)13:51:03 No.571078953
>>里芋ってそんな食う…? >主食としている民族なのかもしれない >タロイモだし ポリネシアン「」実在したのか
108 19/02/21(木)13:51:12 No.571078973
>あれうめぇけど生なのに2キロくらいあって消費しきれねぇぞ!冷凍できんのかな生のソーセージって… 業務スーパーで生フランクソーセージが冷凍で売ってるからいけるいける 多分
109 19/02/21(木)13:51:13 No.571078976
そういえばうちのとこもイオン増えるっぽいなぁ
110 19/02/21(木)13:52:32 No.571079169
土地いっぱい空いてるし なんかの間違いでイオンかコストコできないかな…
111 19/02/21(木)13:53:33 No.571079315
里芋は採れたてを食うのが一番美味い んで剥きたてを冷凍庫で急速解凍して保存すると旨さが保つ んで月に2~3袋づつ芋煮や煮っころがしで食ってるから中々減らない 酷いと秋に出来たのを翌年の夏まで全く食わない時もあった
112 19/02/21(木)13:53:55 No.571079373
幕張はイオンとコストコだけで土日激混みなのにメッセで車関係のイベントやってると車で来場する人多いからさらに地獄になる
113 19/02/21(木)13:54:15 No.571079430
シャウエッセンかアルトバイエルンの1㎏を買うところ 大抵どっちかが200円引きされてるからコスパ良い
114 19/02/21(木)13:57:17 No.571079928
>里芋は採れたてを食うのが一番美味い >んで剥きたてを冷凍庫で急速解凍して保存すると旨さが保つ >んで月に2~3袋づつ芋煮や煮っころがしで食ってるから中々減らない >酷いと秋に出来たのを翌年の夏まで全く食わない時もあった 芋煮会は里芋を消費するためって側面もあるらしいな
115 19/02/21(木)13:59:16 No.571080230
>近くにできたけどガソリンスタンドがない…野々市コストコにもガソスタ作ってよ 4月に完成するから待ってなさい
116 19/02/21(木)14:00:47 No.571080466
>4月に完成するから待ってなさい ほんとに!?教えてくれてありがとう!!
117 19/02/21(木)14:04:25 No.571081066
業務スーパーが近くにあるから必要ない
118 19/02/21(木)14:10:00 No.571081957
ガソリンやタイヤ屋は実にアメ公らしい商法だと思う
119 19/02/21(木)14:11:09 No.571082141
今もアールグレイのマフィン置いてあるんだろうか
120 19/02/21(木)14:20:59 No.571083635
ハンバーガーくそ不味かった