虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/21(木)12:32:20 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/21(木)12:32:20 No.571066277

ゲームで練習したくないって言い訳でしかないよね

1 19/02/21(木)12:32:49 No.571066359

そうなの?

2 19/02/21(木)12:34:14 No.571066647

寧ろトレモしかやらないマン!

3 19/02/21(木)12:35:39 No.571066913

まあ格ゲー以外でも殆どのジャンルで反復練習する要素はあるしな…

4 19/02/21(木)12:35:49 No.571066948

人の勝手だろそんなん、勝手に練習して勝手に強くなっときな

5 19/02/21(木)12:42:10 No.571068217

勝てなくなってきたらやるけど そうじゃなきゃやんない

6 19/02/21(木)12:42:39 No.571068307

>人の勝手だろそんなん、勝手に練習して勝手に強くなっときな 何キレてるの…

7 19/02/21(木)12:43:57 No.571068550

>何キレてるの… キレてないけど…

8 19/02/21(木)12:44:20 No.571068624

痴呆だからコンボ練習して覚えてもすぐ忘れちゃうし

9 19/02/21(木)12:45:09 No.571068790

トレモやってこいってファンメは頂いたことがある

10 19/02/21(木)12:45:51 No.571068930

鍛えることは女々しい

11 19/02/21(木)12:46:23 No.571069033

あいつ…実戦の中で成長してやがる

12 19/02/21(木)12:46:47 No.571069108

ゲームでなんて言うなよ 俺はなんでも練習したくないぞ

13 19/02/21(木)12:47:07 No.571069167

言い訳って何に対する…?

14 19/02/21(木)12:51:03 No.571069974

苦痛ならやらなくていいと思うぞ 仕事じゃないんだから

15 19/02/21(木)12:51:56 No.571070156

PvP前提の物言いだな

16 19/02/21(木)12:59:52 No.571071648

格ゲーはどの位の腕でオン行ってイイか分からないから結局やらないままが多い

17 19/02/21(木)13:00:59 No.571071847

昇龍拳が自在に出せるようになったあの時の喜びは今でも思い出せる

18 19/02/21(木)13:04:10 No.571072307

練習ってのは必要だと思った人がやるもんであって そのもので楽しんでる人全員に強制するもんでもねえ

19 19/02/21(木)13:04:56 No.571072421

ゲームにもよるけど今時の格ゲーだとどの腕前でもわりと人がいるから 練習せずにオン行っても同じくらいの初心者と当たって楽しめるのではと思う

20 19/02/21(木)13:07:09 No.571072732

強者が鍛えるのは卑怯

21 19/02/21(木)13:07:40 No.571072821

ギルティでコンボとミッション全部埋めたけど勝率0%で来たらダメだったか…てなった

22 19/02/21(木)13:07:48 No.571072832

格ゲーとかなら戦いてえってだけなら別にいいけど勝ちてえってなってきたら練習すればいい ガンダムみたい複数のはやったことないけどファンメ来るかも

23 19/02/21(木)13:09:45 No.571073087

ゲームに本番等ない

24 19/02/21(木)13:10:02 No.571073128

今のギルティは中級者以上なら人いるけど初心者帯はマジで人いないだろうからね… 新作出たらまた人増えるんだろうか

25 19/02/21(木)13:11:02 No.571073266

戦っていくうちに経験で少しずつ分かっていくとかならいいよ まず反復練習でこれを覚えろ!みたいなのは無理

26 19/02/21(木)13:12:38 No.571073483

トレモは部活みたいでイヤ

27 19/02/21(木)13:13:46 No.571073631

中段が見えないくらい早くてもやってるうちに「中段来そう」が嗅ぎ取れるようになる ならなかったりする

28 19/02/21(木)13:14:38 No.571073748

最初からハードルが高いイメージが付いたから格ゲーはだいぶ厳しい立場にいる 初狩り・勝ちたいなら練習しろとかありがたい上級者様のご意見やら初心者が始めようってなる土壌がない

29 19/02/21(木)13:15:27 No.571073866

むしろチームメイト叩くやつはまともに団体行動したこと無いんだと思ってる

30 19/02/21(木)13:15:57 No.571073939

格ゲーはまだマシかもしれん… エクバとかは初心者に求める事が多すぎる…

31 19/02/21(木)13:16:07 No.571073969

トレーニングモードない方がキレる

32 19/02/21(木)13:16:48 No.571074063

別に楽しめるならなんだって良いんだよ 勝てなきゃ楽しくないってんなら戦術覚えるなり練習しなきゃいけないのはなんだって同じだ

33 19/02/21(木)13:18:16 No.571074252

監督とか憎まれ役の上から叱責されるのはいいけど同じメンバーでそれやるといじめにしかならん

34 19/02/21(木)13:18:20 No.571074261

根本的に向いてないからな練習しても上達しない 他人からしたら今すぐ止めたら?て言われる自信ある

35 19/02/21(木)13:18:22 No.571074269

トレモが実装されたのはスト4からだからね 古いプレイヤーは棒立ちのCPU相手に練習しかできなかった 練習できるのはコンボぐらいしかない

36 19/02/21(木)13:18:53 No.571074347

練習したくないから浅瀬で遊んで楽しかったで終わるなら全然いいと思う

37 19/02/21(木)13:19:03 No.571074369

>トレモが実装されたのはスト4からだからね >古いプレイヤーは棒立ちのCPU相手に練習しかできなかった >練習できるのはコンボぐらいしかない えっ?

38 19/02/21(木)13:19:16 No.571074394

>格ゲーはまだマシかもしれん… >エクバとかは初心者に求める事が多すぎる… 何より格ゲーは結局自分が勝てないだけで済むからな 多人数のタイプはチームに迷惑かけるって思ったりもする

39 19/02/21(木)13:21:12 No.571074652

ゲームでもここでも人選ぶ繊細さんは他人となにしても楽しめないと思う

40 19/02/21(木)13:22:16 No.571074781

家庭用ならとりあえず対戦入ってあーだめだこれってなったらトレモ籠もって飽きたら対戦を繰り返せばいいと思う 書いておいてなんだけどこれって対戦のいろはがある程度分かってないと成長実感しないから続かないよね

41 19/02/21(木)13:22:46 No.571074845

練習しなくても強くなるなら練習なんかしたくねぇよ 練習しないと強くならないから仕方なく練習してんだよ

42 19/02/21(木)13:23:19 No.571074924

最近のゲームはだいたいランクマだしいきなりオン行ってもそこそこ楽しめるだろ

43 19/02/21(木)13:24:10 No.571075018

何を前提にしてるのかわからんがゲームをゲームとして遊ぶだけの奴が大半だろうよ

44 19/02/21(木)13:24:40 No.571075092

某ゲームで努力もしない人とは遊びたくないって「」はいたな 「」なのに意識高いかた頭くらくらした

45 19/02/21(木)13:24:57 No.571075127

>えっ? トレモの設定なんて昔からあったよね…

46 19/02/21(木)13:25:00 No.571075138

味方のミスをカバーしたり相手のミスを拾う練習をしないといけないから

47 19/02/21(木)13:26:08 No.571075276

1vs1のゲームで相手に練習しろって怒る意味わからん 楽に勝てていいじゃん

48 19/02/21(木)13:26:32 No.571075320

家庭用格闘ゲームでもオンライン対戦やってるプレイヤーはそこまで多くないからな ストーリーモードやcpu相手で遊んで満足できるならそれはそれで良いと思う

49 19/02/21(木)13:26:50 No.571075359

大会とか目指してるならともかく無駄な意識の高さを周りに強要しても士気下がるだけだからな そいつだけ無視して遊ぶようになるだけだ

50 19/02/21(木)13:27:56 No.571075523

>>えっ? >トレモの設定なんて昔からあったよね… 少なくとも俺が現役だったストゼロ3まではなかった ストⅢ3rdも無かったはず 7年前ぐらいにリメイクされてトレモ機能追加されたらしいけど

51 19/02/21(木)13:28:10 No.571075550

>某ゲームで努力もしない人とは遊びたくないって「」はいたな >「」なのに意識高いかた頭くらくらした 単に自分と同じくらい強いやつの方が一緒に遊んで楽しいって感じじゃないか

52 19/02/21(木)13:29:44 No.571075761

自由に設定出来るトレモはジョジョとかあのくらいからあったぞ

53 19/02/21(木)13:29:44 No.571075765

まあそれで他人から寄ってくるくらい強いならいいんじゃないの 大抵は中途半端な実力で意識だけ高いんだけど

54 19/02/21(木)13:29:54 No.571075794

アーケードでトレモって話かな やる気がある時は2P側にもお金入れて1人でトレモとかしてたけど…

55 19/02/21(木)13:30:05 No.571075822

>そいつだけ無視して遊ぶようになるだけだ 対戦ゲーで同じぐらいの実力かつモチベ持ってる友人ってほんと貴重だわ…

56 19/02/21(木)13:31:02 No.571075959

弟がドラクエをレベル上げいっさいしないでプレイしてたな 当然行き詰まるけどそれでもレベル上げしない

57 19/02/21(木)13:31:04 No.571075963

>ストⅢ3rdも無かったはず 今でも遊んでるうちにあるPS2版にはトレモあるぞ

58 19/02/21(木)13:32:00 No.571076063

>>ストⅢ3rdも無かったはず >今でも遊んでるうちにあるPS2版にはトレモあるぞ そうなの すまない

59 19/02/21(木)13:32:31 No.571076138

>アーケードでトレモって話かな アーケードにトレモあるの!?

60 19/02/21(木)13:32:31 No.571076139

チーム戦前提のゲームならキレて空気悪くするよりミスをネタにしつつアドバイスするくらいが全体のモチベ上がるからな ソロでの対戦なら好きに意識高く持っとけばいいんじゃないの

61 19/02/21(木)13:32:48 No.571076194

練習するしないは個人の自由だし好きにすればいいけど しないで愚痴ばっかり言ってくるやつは死ねばいいのにってみんな思ってるよ

62 19/02/21(木)13:34:33 No.571076474

些細なミスを指摘して自分はそれ以前のやつは死んで欲しいと思ってるけど言わないようにしてる

63 19/02/21(木)13:34:33 No.571076476

>>アーケードでトレモって話かな >アーケードにトレモあるの!? ものによってはある 時間制限制

64 19/02/21(木)13:34:49 No.571076515

ググったらストZERO2の頃にはトレモあるみたい

65 19/02/21(木)13:35:26 No.571076603

ジョイメカファイト無視してトレモないとか半端な事言ってんじゃねーぞ

66 19/02/21(木)13:35:37 No.571076642

俺はDCでバーチャ3tbのトレモ作ったやつを一生許さない

67 19/02/21(木)13:35:54 No.571076682

成長したくない今のままでいい ありのままの俺を認めない社会が悪い

68 19/02/21(木)13:36:30 No.571076781

現役だったストゼロ3ってその頃にはもうあったよ

69 19/02/21(木)13:37:39 No.571076945

トレモでコンボと起き攻め詰めてる時が一番楽しいまである

70 19/02/21(木)13:38:04 No.571076999

考え方の問題だから練習したって駄目なやつは駄目だし言ってもわからないし伝わらないし言わなくてもわかるやつはわかるし伝わる

71 19/02/21(木)13:39:09 No.571077167

絶対入らない条件の始動当てて自分の中の最大試すのたのちい!

↑Top