虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 面白い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/21(木)12:08:39 No.571062062

    面白いのでなんとかして大ヒットして欲しい

    1 19/02/21(木)12:10:46 No.571062408

    徳弘漫画そんなのばっかりでは?

    2 19/02/21(木)12:12:07 No.571062625

    タイトルが悪いよタイトルが…と言いつつもこの漫画がすごい!で取り上げられたりしてなかったっけ?

    3 19/02/21(木)12:13:02 No.571062756

    徳弘先生の漫画はアンケートはいいけど単行本が売れないらしいから…

    4 19/02/21(木)12:13:26 No.571062815

    時代劇しててとても良い あと尾田っちがジャンプの巻末で話題にしてたね…

    5 19/02/21(木)12:13:27 No.571062820

    アマラン入ったりしてた気がする

    6 19/02/21(木)12:13:59 7G.WeGDE No.571062905

    >面白いのでなんとかして大ヒットして欲しい 面白くないないから人気がない

    7 19/02/21(木)12:14:12 No.571062931

    あとがきが不穏だったせいか心配されている徳弘先生

    8 19/02/21(木)12:14:16 No.571062940

    >徳弘先生の漫画はアンケートはいいけど単行本が売れないらしいから… 漫画自体から加齢臭する感じで本棚に置いておきたくないのはある

    9 19/02/21(木)12:14:31 No.571062986

    >あとがきが不穏だったせいか心配されている徳弘先生 (送りつけられる五千円)

    10 19/02/21(木)12:14:36 No.571062996

    下ネタと切り株と倫理観への揺さぶりがなければ読みやすいのだが

    11 19/02/21(木)12:16:11 No.571063266

    最近は基本的に編集側が赤字覚悟でプッシュしてメディアミックスしないと売れませぬ

    12 19/02/21(木)12:16:20 No.571063283

    まだ2巻しか出てないのに半兵衛の元主君とか妻とか不穏な伏線がいっぱい貼ってあるんですけお…

    13 19/02/21(木)12:16:40 No.571063334

    >まだ2巻しか出てないのに半兵衛の元主君とか妻とか不穏な伏線がいっぱい貼ってあるんですけお… 3巻出たよ!ばいなう!

    14 19/02/21(木)12:17:09 No.571063411

    題材の時点で好きな人しか読まないってジャンルだしな…

    15 19/02/21(木)12:17:53 No.571063549

    昔から徳弘漫画は露骨なエロだのギャグだの胸糞展開だのまさはるだの人選ぶ要素しかないじゃん!

    16 19/02/21(木)12:19:26 No.571063815

    >3巻出たよ!ばいなう! 教えてくれてありがとう

    17 19/02/21(木)12:20:24 No.571064017

    ギャグ&お下品ネタ漫画の皮を一枚めくると暗くドロドロしたもんが流れてるってのがこの人の作風だし読者を選ぶよね

    18 19/02/21(木)12:21:10 No.571064147

    作風と時代劇がマッチしてて近作の中では格段に読みやすいと思うけど 時代劇は敷居が高いって感じる人も多いからな…

    19 19/02/21(木)12:23:43 No.571064596

    そもそも掲載紙がマイナーだからこれに限らず載ってるの全体的に売れないんだよな…

    20 19/02/21(木)12:23:53 No.571064620

    試し読みしたけどめちゃくちゃ面白いね 三巻一気に買ったよ

    21 19/02/21(木)12:24:36 No.571064744

    新刊から外れたら大体探すのが大変

    22 19/02/21(木)12:24:58 No.571064819

    >面白くないないから人気がない アンケート一位だよこの漫画は 載ってる雑誌の単行本全体的に売れてないけども

    23 19/02/21(木)12:25:20 No.571064888

    漫画なんて10代20代しか読まないのに肝心の10代20代お断り漫画家だからそりゃ売れる訳が無い

    24 19/02/21(木)12:25:20 No.571064890

    あっさり人が死んだり「ありがとうお礼に1発ヤらせてあげる」みたいなのをさらっと流す感じが 現代劇だとキツイけど時代劇なら読みやすくなってると思う

    25 19/02/21(木)12:25:28 No.571064919

    読んでないけどフグマンとかも実はドロドロしてる奴だったのかな

    26 19/02/21(木)12:25:52 No.571064997

    >タイトルが悪いよタイトルが…と言いつつもこの漫画がすごい!で取り上げられたりしてなかったっけ? 1巻のときオトコ編4位に入ってたかな確か

    27 19/02/21(木)12:26:16 No.571065069

    精一杯押さえて一般向けに寄せたのが犬だな 二年くらい続いたし

    28 19/02/21(木)12:26:41 No.571065160

    狂四郎から徳弘マンガ集め始めたけど徳弘漫画本棚にいっぱい置いてる人と友達になるのは少しためらうな… なんか闇抱えてそうで

    29 19/02/21(木)12:27:07 No.571065266

    グラジャン系列じゃなくて乱に載せれば良かったのにと思わないでもない コミック乱は発行部数伸び続けてるし でも乱も雑誌は売れるけど単行本は…の典型か

    30 19/02/21(木)12:27:49 No.571065390

    ヴァンパイアとかからしたら凄く一般向になってるよ

    31 19/02/21(木)12:28:39 No.571065542

    グラジャンは黄門様打ち切りにしたのはいまだに?ってなる あの雑誌そういうの多いけどさ

    32 19/02/21(木)12:28:42 No.571065554

    乱とかゴラク辺りの方があってるよね…

    33 19/02/21(木)12:28:44 No.571065562

    バンパイアからしばらくは拗らせすぎたけど 犬より最近のはいい感じよ

    34 19/02/21(木)12:29:15 No.571065667

    密かに町を守る夜回りって設定とキャラ造形は実写化狙えるポテンシャルがあると思う ちょっと昔のイケメン俳優がやるといい感じ

    35 19/02/21(木)12:29:29 No.571065717

    >ヴァンパイアとかからしたら凄く一般向になってるよ 色々わかってて比較対象に挙げてるだろ!!

    36 19/02/21(木)12:29:50 No.571065783

    もっこりは人情時代劇要素が強いから今までの徳弘漫画と比べても圧倒的に読みやすいし人も選ばないとは思う シモネタは顕在だけど露悪趣味はかなり抑えられてるし因果応報で悪いやつは死ぬし

    37 19/02/21(木)12:29:50 No.571065784

    >あっさり人が死んだり「ありがとうお礼に1発ヤらせてあげる」みたいなのをさらっと流す感じが >現代劇だとキツイけど時代劇なら読みやすくなってると思う でも時代劇だとマッチしすぎててあのギョッとする感じが無かったりもするんだよな…難しいところだ

    38 19/02/21(木)12:30:08 No.571065845

    一章は好きなんだけどなバンパイア 二章はつまらなくないけど作者自身が思想に振り回された感じが

    39 19/02/21(木)12:30:15 No.571065864

    >狂四郎から徳弘マンガ集め始めたけど徳弘漫画本棚にいっぱい置いてる人と友達になるのは少しためらうな… >なんか闇抱えてそうで 闇というかいろんな意味で無理だ

    40 19/02/21(木)12:30:37 No.571065935

    >ちょっと昔のイケメン俳優がやるといい感じ 高橋克典とかにやって欲しい 子連れ信兵衛ちょっとと被るけど

    41 19/02/21(木)12:30:54 No.571065989

    犬もちょくちょくひどい話あったし

    42 19/02/21(木)12:31:17 No.571066064

    >密かに町を守る夜回りって設定とキャラ造形は実写化狙えるポテンシャルがあると思う 実写化はブス夜鷹どもがハードル上げすぎる…

    43 19/02/21(木)12:31:48 No.571066159

    ビジネスジャンプとかスーパージャンプがなくなっちゃったのが痛いなと思う あの辺の雑誌に連載してた漫画家好きなの多かったから

    44 19/02/21(木)12:31:53 No.571066183

    外道漫もゴラクなら続いたのかな

    45 19/02/21(木)12:32:15 No.571066264

    これかなり面白いよ

    46 19/02/21(木)12:32:28 No.571066300

    バンパイアはまぁ一般受けは無理だけど面白いよ 徳弘漫画でつまんないなと思うのはカッパーマンぐらい

    47 19/02/21(木)12:33:18 No.571066461

    よく世間で私は尾田くんの師匠だとか言われていますがそんなことはありません ちょっとエッチなビデオを貸したりしただけです

    48 19/02/21(木)12:33:27 No.571066484

    多分一番一般向けなのがジャングル王者ターちゃん

    49 19/02/21(木)12:33:36 No.571066518

    二巻で夜鷹の御経あげるところがすごい好き

    50 19/02/21(木)12:34:00 No.571066594

    面白いんだけど単行本持ってるとかはあまり他人に言いたくない類の漫画

    51 19/02/21(木)12:34:04 No.571066610

    狂四郎好きだけど思い出したらマンガ喫茶で読むって感じだな… 面白いけど精神的に疲れるんだ

    52 19/02/21(木)12:34:04 No.571066612

    もっこり半兵衛は世知辛い話は多いんだけど 今までの作品と比べて程よく肩の力が抜けていると思う

    53 19/02/21(木)12:34:06 No.571066619

    >よく世間で私は尾田くんの師匠だとか言われていますがそんなことはありません >ちょっとエッチなビデオを貸したりしただけです 人生の師匠じゃん!

    54 19/02/21(木)12:34:10 No.571066629

    アシ無しで背景しっかり書き込んでてスゴい 書き込みは伝わるって弟子に言ったことちゃんと今でも実行しててそりゃ弟子も尊敬するよなって

    55 19/02/21(木)12:34:31 No.571066694

    ターちゃんでさえ所々ドス黒いというンだからたまらない

    56 19/02/21(木)12:35:19 No.571066854

    酷かったですね… ターちゃんのアイアンマスク…

    57 19/02/21(木)12:35:55 No.571066967

    アニメだと話違うんだっけアイアンマスク

    58 19/02/21(木)12:35:57 No.571066973

    尾田先生の女キャラの体型 完全にこの人の影響だもんね

    59 19/02/21(木)12:36:06 No.571067008

    >人生の師匠じゃん! 尾田先生の言う「徳弘正也先生は生涯の恩人」ってそういう…

    60 19/02/21(木)12:36:19 No.571067060

    >ターちゃんのアイアンマスク… ニド!!!

    61 19/02/21(木)12:36:41 No.571067134

    この人の下ネタはかわいげがないというか 男がエロ話してるときのみっともない感じが的確すぎて そこがいいところでもありキツイところでもあり

    62 19/02/21(木)12:36:54 No.571067179

    ジャンプで「マンコマンコクッサー(お前は誰だ)」とかやったりしてる時点で一般受け投げ捨てててる…

    63 19/02/21(木)12:37:58 No.571067375

    鳥さとの対談でも「僕は徳弘先生の教えを一つ残らず守ってるだけ」とか言ってたけど 確かにヒロインなら巨乳という確固たる教えを感じる

    64 19/02/21(木)12:38:05 No.571067389

    男にはオススメできるけど女にはオススメできないよね

    65 19/02/21(木)12:38:06 No.571067396

    ワンピースは学んだ徳弘成分をだいぶマイルドにした感じある

    66 19/02/21(木)12:38:30 No.571067472

    シモ部分が割に耐えられない時があってなぁ なかったらキツくて読んでられねぇってなるけど

    67 19/02/21(木)12:39:13 No.571067624

    真面目な時代劇みたいな絵と特有の下ネタ成分を含んだ作風のタイトルなのか判別がつかない

    68 19/02/21(木)12:39:36 No.571067707

    しょーもないエロとギャグ挟んでくれないととてもじゃないが読み終えられない

    69 19/02/21(木)12:39:44 No.571067737

    前作の黄門様はちょっと厭世観が前に出過ぎてた感じだけど もっこりは全体的に優しいというかたくましい世界観だから安心して読める

    70 19/02/21(木)12:39:52 No.571067765

    ターちゃんはジェーンがいることで割と色々緩衝材になってくれてた所があると思う

    71 19/02/21(木)12:40:01 No.571067797

    下ネタが無かったらひどい鬱展開ばかりだからな

    72 19/02/21(木)12:40:12 No.571067843

    まず時代劇漫画が鬼門だからなあ 鬼滅や衛府はかなり頑張ってるほうだわ

    73 19/02/21(木)12:40:39 No.571067929

    この人はちんちんとか下ネタ無ければ真っ当に面白いのに

    74 19/02/21(木)12:40:43 No.571067943

    >ジャンプで「マンコマンコクッサー(お前は誰だ)」とかやったりしてる時点で一般受け投げ捨てててる… アニメは良く子供受けするレベルまで落とし込んだもんだと関心する

    75 19/02/21(木)12:41:17 No.571068053

    いや狂四郎とかくだらない下ネタ無いと悲しすぎるでしょ

    76 19/02/21(木)12:41:22 No.571068064

    そのちんちん下ネタがないとおつらすぎない?

    77 19/02/21(木)12:41:31 No.571068086

    >男にはオススメできるけど女にはオススメできないよね 徳弘も女性ファンは投げ捨ててそう 読みたい奴は読むだろ的な

    78 19/02/21(木)12:41:36 No.571068101

    >アニメだと話違うんだっけアイアンマスク 脳改造されてた姉ちゃんがアニメだと助かった事に改変されてた さすがに原作まんまやるには救いがなさすぎるし

    79 19/02/21(木)12:41:38 No.571068107

    しょーもないエロとギャグがあるから半兵衛や夜鷹に感情移入できるところもあるしな… 身の程知らずが!って僧侶に殴られるホモショタみたいにそれが反転したときのおつらさもあるんだけど

    80 19/02/21(木)12:41:43 No.571068129

    亭主元気で犬がいいもめちゃくちゃエグい話して合った気がする 最後依頼人がボロボロになってく得だけ覚えてる

    81 19/02/21(木)12:42:05 No.571068206

    本当にどのタイミングでギャグがくるのか読めないので飽きない

    82 19/02/21(木)12:42:46 No.571068327

    徳弘漫画読む女性は女性ウケ要素を作中に込めなくても 自分で勝手に見つけて読むからいいんだよ

    83 19/02/21(木)12:43:09 No.571068395

    打ち切りが多くて駆け足になる部分ばかりで 結果最近作はどれもやるせない締めになってしまう

    84 19/02/21(木)12:43:14 No.571068415

    ターちゃんの一発屋みたいに思われているのが辛い 狂四郎よかったよね

    85 19/02/21(木)12:43:26 No.571068452

    咳してるじゃねえかこれで薬でも買えよ 夜鷹に金を恵むなんて仏の半兵衛だね じゃあこの金で酒でも飲もうか みたいなドライなニヒルさがいいよね…

    86 19/02/21(木)12:43:35 No.571068480

    >アニメは良く子供受けするレベルまで落とし込んだもんだと関心する 1期のサバンナ編を早々に畳んでバトル漫画化した編集の慧眼だと思う

    87 19/02/21(木)12:43:55 No.571068542

    >ターちゃんでさえ所々ドス黒いというンだからたまらない ち ちくしょう 私は頭が悪いので これ以上うまく説明できないのだ

    88 19/02/21(木)12:44:10 No.571068586

    >ターちゃんの一発屋みたいに思われているのが辛い >狂四郎よかったよね フグも黄門様もイイぞ! カッパーマンは…

    89 19/02/21(木)12:44:21 No.571068627

    >ターちゃんの一発屋みたいに思われているのが辛い >狂四郎よかったよね ディストピアを扱った漫画じゃ最高傑作と言ってもいいんだが他人に薦められない

    90 19/02/21(木)12:44:30 No.571068660

    >ターちゃんの一発屋みたいに思われているのが辛い 思われてないと思うぞ 最近売れてる漫画描いてないとは思われてると思うけど

    91 19/02/21(木)12:44:56 No.571068739

    >男がエロ話してるときのみっともない感じが的確すぎて でもこういう所が本質的で好きだな 主人公含めてしょうもない所は本当にしょうもないんだけど人間は一面だけじゃないという

    92 19/02/21(木)12:45:14 No.571068809

    実はターちゃんと狂四郎しか読んでない でも濃い味すぎてもうお腹いっぱいだよぉ…ってなっちゃったんだもん

    93 19/02/21(木)12:45:20 No.571068834

    狂四郎は1話でかなり篩にかけるけど本当に面白いよね

    94 19/02/21(木)12:45:38 No.571068885

    >ディストピアを扱った漫画じゃ最高傑作と言ってもいいんだが他人に薦められない エログロキツすぎる…

    95 19/02/21(木)12:45:48 No.571068918

    >実はターちゃんと狂四郎しか読んでない >でも濃い味すぎてもうお腹いっぱいだよぉ…ってなっちゃったんだもん スレ画読め

    96 19/02/21(木)12:46:42 No.571069093

    徳弘作品を自宅の本棚に置いたらM型遺伝子異常者だと思われそうだし…

    97 19/02/21(木)12:46:52 No.571069122

    >じゃあこの金で酒でも飲もうか >みたいなドライなニヒルさがいいよね… 江戸で労咳(結核)なんて不治の病だからね 治りゃしないことぐらいわかってるけど病院行けって言わずにはいられない半兵衛と 治りゃしないんだから酒でも飲もうって夜鷹の人生経験の差が あの場面だけで全部わかる

    98 19/02/21(木)12:47:01 No.571069151

    シェイプアップ乱含めヒット作が3作くらいあるのに本人が病んじゃってる感じになってるのは 本人が生真面目な性格してるってのも大きい気がする

    99 19/02/21(木)12:47:51 No.571069284

    アクション描写も上手いよね グロ要素含むからお勧めしづらいけど

    100 19/02/21(木)12:47:53 No.571069292

    直弟子の尾田がしっかりイズムを継承しつつライト路線に落とし込んでヒットさせてるんだし師匠にもできないこともないんだよな アニメターちゃんみたいな事を漫画でやればいいだけだ

    101 19/02/21(木)12:48:12 No.571069352

    スレ画はなんなら黒さはターちゃんより抑えてるぐらいだと思う かわりにジェーンがいないけど

    102 19/02/21(木)12:48:24 No.571069399

    夜鷹を骨にまでして笑いを取るセンスは凄いと思う

    103 19/02/21(木)12:48:56 No.571069516

    2巻の頃は生活心配してたけど趣味みたいなスタンスでやってると知って安心した ハイボールタイム!

    104 19/02/21(木)12:49:24 No.571069628

    もっこり半兵衛はAmazonでランキング2位に入るぐらい電子書籍売れたのは嬉しいんだけど 三巻が電子のみになったのは嬉しくない…

    105 19/02/21(木)12:49:29 No.571069649

    >スレ画はなんなら黒さはターちゃんより抑えてるぐらいだと思う 大分ライトだ >かわりにジェーンがいないけど キッツゥ…

    106 19/02/21(木)12:49:36 No.571069675

    >直弟子の尾田がしっかりイズムを継承しつつライト路線に落とし込んでヒットさせてるんだし師匠にもできないこともないんだよな でも雑誌連載捨ててまでスレ画書いてるあたりやっぱ人間の二面性みたいなのがテーマなんじゃないかな……

    107 19/02/21(木)12:50:19 No.571069822

    >カッパーマンは… まぁありゃ打ち切りだわ 他は全部面白いと言えるけど

    108 19/02/21(木)12:50:38 No.571069897

    一話から死体ギャグやってるんだけど まあ江戸時代の倫理観ならなくはないなってなるよね

    109 19/02/21(木)12:51:26 No.571070058

    >でも雑誌連載捨ててまでスレ画書いてるあたりやっぱ人間の二面性みたいなのがテーマなんじゃないかな…… 青年誌への転身は間違いなかったよね

    110 19/02/21(木)12:52:39 No.571070317

    夜鷹の死んじゃったギャグとかもうすぐ死んじゃうギャグは実際あったのでそのへんは先生の下調べ力によるのだ まぁさすがに本当に骨使ったりはしてないだろうけど

    111 19/02/21(木)12:53:02 No.571070395

    徳弘先生はインテリ肌だからどうしてもライト層と遠い題材になりがちになってる感がある

    112 19/02/21(木)12:53:29 No.571070487

    昔から下ネタとエグい描写あるから骨の髄まで染み込んでるんだろうな

    113 19/02/21(木)12:54:43 No.571070718

    尾田っちの師匠はどう考えてもこっちだなあと俺は思う

    114 19/02/21(木)12:56:06 No.571070965

    人間の見たくない部分描かせたらマジで日本一なんじゃねえかなと思う なー一肌脱いでくれよ尾田っちー

    115 19/02/21(木)12:57:19 No.571071212

    竹中半兵衛の話でいいの

    116 19/02/21(木)12:57:22 No.571071224

    >三巻が電子のみになったのは嬉しくない… やっぱりそうだよね!?さっきからメッチャ探してるのになかったもの…

    117 19/02/21(木)12:58:15 No.571071365

    尾田っちもジャンプの目次で最近面白いと思う漫画聞かれて「もっこり半兵衛」って答えたりはしている

    118 19/02/21(木)12:58:22 No.571071394

    長年ジャンプで連載してたんまり稼いだろうに生活の心配するほどなのか

    119 19/02/21(木)12:59:11 No.571071549

    >竹中半兵衛の話でいいの いや単なる落ちぶれ浪人 剣は凄腕だけど歴史上の人物じゃなくて あくまで落ちぶれた浪人と江戸の町人の話

    120 19/02/21(木)12:59:38 No.571071611

    >竹中半兵衛の話でいいの 江戸の町を守る日常系だよ

    121 19/02/21(木)13:00:27 No.571071750

    >>かわりにジェーンがいないけど >キッツゥ… 代わりに娘さんが清涼剤になってるし

    122 19/02/21(木)13:01:00 No.571071849

    >尾田っちもジャンプの目次で最近面白いと思う漫画聞かれて「もっこり半兵衛」って答えたりはしている 尾田は部活の顧問やったりえらいな…

    123 19/02/21(木)13:01:50 No.571071977

    文字読めなくて馬鹿にされるの怖いから町人斬ってる奴の話とか もうホント黒い気持ちにさせてくれるなぁ!

    124 19/02/21(木)13:04:13 No.571072316

    面白いけど人に勧められない漫画家として個人的に田亀源五郎とツートップだわ

    125 19/02/21(木)13:05:14 No.571072460

    >あくまで落ちぶれた浪人と江戸の町人の話 >江戸の町を守る日常系だよ なるほど史実系でなくてオリジナルなのね

    126 19/02/21(木)13:05:38 No.571072520

    >面白いけど人に勧められない漫画家として個人的に田亀源五郎とツートップだわ ホモのエロ漫画と同じテーブルにあげるんじゃないよ!?

    127 19/02/21(木)13:06:21 No.571072629

    もっこりは多分ターちゃんや凶四郎を抜いて徳弘漫画の代表作に挙がる漫画になると思う

    128 19/02/21(木)13:06:46 No.571072679

    デビューして初連載でジャンプで上位の人気取ってたし 一生分の蓄えはあると思うから大丈夫よ

    129 19/02/21(木)13:06:55 No.571072701

    狂四郎は勧めても大丈夫だったよ

    130 19/02/21(木)13:08:10 No.571072880

    面白いけど読むのにカロリーめっちゃ使うから読み返さないわ…

    131 19/02/21(木)13:08:37 No.571072934

    ターちゃんも今と違ってまだジャンプ作品ならほぼ何でも アニメ化するって時期でもなかったからやっぱり凄いよ

    132 19/02/21(木)13:08:41 No.571072946

    面白いと買いたいは別だしね 立ち読みで読めるのになぜ金を払うのか パトロンやりたい人しか金は出さないだろう

    133 19/02/21(木)13:09:58 No.571073118

    映画とかにするなら半兵衛は松山ケンイチがいいと思う

    134 19/02/21(木)13:09:59 No.571073122

    あんまりこういうとこ褒めるのもよく無さそうだけどこんな濃い漫画を連載捨てて現役で書き続ける師匠ってかっこよすぎないか

    135 19/02/21(木)13:10:58 No.571073256

    ターちゃんの声を岸谷五朗にした人はすげえなって今でも思う

    136 19/02/21(木)13:13:11 No.571073548

    昭和不老不死伝説でまさはるかなって思ったら 未来不老不死伝説のオチでド直球のむねのりだと理解した

    137 19/02/21(木)13:14:01 No.571073661

    >あんまりこういうとこ褒めるのもよく無さそうだけどこんな濃い漫画を連載捨てて現役で書き続ける師匠ってかっこよすぎないか 連載捨ててでなくて連載させてもらえないじゃなかったかな…