虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/21(木)11:51:07 imgに実... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/21(木)11:51:07 No.571059651

imgに実在するスーパーヒーローを描きました

1 19/02/21(木)11:52:01 No.571059769

半可通ほっほっほ案件すぎる

2 19/02/21(木)11:52:09 No.571059789

さっきの背景色透過は意味があったわけじゃなかったか

3 19/02/21(木)11:52:20 No.571059815

確かに見たことある

4 19/02/21(木)11:52:51 No.571059880

透過豆知識マンを見たのは俺だけじゃなかったようだな

5 19/02/21(木)11:52:54 No.571059887

ヴィランだこれ!

6 19/02/21(木)11:53:20 No.571059942

豆知識マン 又の名を 雑語りマンとも言う

7 19/02/21(木)11:53:30 [sage] No.571059967

>さっきの背景色透過は意味があったわけじゃなかったか インジビブル化はミスです

8 19/02/21(木)11:53:35 No.571059979

知識浅すぎマン

9 19/02/21(木)11:53:59 No.571060038

すごいぞ!ヒーローは実在してたんだ!

10 19/02/21(木)11:54:16 No.571060077

このヒーロー別に活動範囲がアメコミや海外ドラマに限らなくない…?

11 19/02/21(木)11:54:56 No.571060165

映画見てるだけマシじゃない? 映画も見てないでまとめサイトとwiki知識だけの人も少なくないし

12 19/02/21(木)11:54:57 No.571060169

黙るならかわいい

13 19/02/21(木)11:55:11 No.571060205

ヴィランでも委員会ってヴィランだこれ

14 19/02/21(木)11:55:20 No.571060226

>知恵浅すぎマン

15 19/02/21(木)11:55:32 [sage] No.571060254

su2903360.jpg ちょっと修正

16 19/02/21(木)11:55:53 No.571060283

>黙るならかわいい 黙らない双子の兄がヴィランなんだ

17 19/02/21(木)11:55:55 No.571060291

img以外にもヒにもいるヒーロー来たな…

18 19/02/21(木)11:56:23 No.571060352

本人

19 19/02/21(木)11:56:43 No.571060400

海外ドラマの豆知識ってなんだろう ゾンビが脅威じゃなくなって人間同士のゴタゴタに終始するようになるとか?

20 19/02/21(木)11:56:44 No.571060404

オリジナルヴィランじゃねーか!

21 19/02/21(木)11:57:09 No.571060451

>黙らない双子の兄がヴィランなんだ 指摘されると「これだからアメコミファンはめんどくさいんだ!すぐ知識でマウントを取る!」とかキレるヴィラン

22 19/02/21(木)11:57:48 No.571060532

アメコミがある限り死ぬことはない不死身のヒーロー来たな…

23 19/02/21(木)11:57:56 No.571060546

>海外ドラマの豆知識ってなんだろう この役者監督と揉めたらしいよ! あとスタッフにセクハラしたり殴ったりしたらしいよさいよ!

24 19/02/21(木)12:00:37 No.571060922

らしいなが語尾のヒーロー!

25 19/02/21(木)12:01:54 No.571061113

このヒーローimgのアメコミスレにいつもいるな…

26 19/02/21(木)12:02:16 No.571061155

キャプテンマーベルとシャザムの公開時期が近い… これは豆知識マンの出番だな

27 19/02/21(木)12:02:18 No.571061165

ポリコレって単語持ち込んでくる奴にロクな奴はいない

28 19/02/21(木)12:02:50 No.571061227

アメコミはオタクしか読んでないから日本漫画より売れてないらしいな!

29 19/02/21(木)12:03:44 No.571061336

ヒにめっちゃいる気がするわこのヒーロー

30 19/02/21(木)12:03:54 No.571061370

コミック・コードによって衰退したらしいな!

31 19/02/21(木)12:03:58 No.571061382

スターバタフライの関西弁吹き替えは英語の訛りを表現してるんだよ

32 19/02/21(木)12:04:11 No.571061410

流石豆知識マンは博学だぜ!みんなにも教えなきゃ !と納得して新たな豆知識マンが生まれる

33 19/02/21(木)12:04:37 No.571061475

>ヒにめっちゃいる気がするわこのヒーロー リプでボッコボコにされてるのもよく見る…

34 19/02/21(木)12:05:04 No.571061535

なんだ俺か

35 19/02/21(木)12:05:45 No.571061643

というかimgのこれってヒやTogetter斜め読みしたの真に受けてここでひけらかしてるやつだよね

36 19/02/21(木)12:05:49 No.571061660

>流石豆知識マンは博学だぜ!みんなにも教えなきゃ >!と納得して新たな豆知識マンが生まれる (情報が古くなってるのに気づいてない)

37 19/02/21(木)12:05:49 No.571061661

ゴッサムにヴィランが多いのはバットマンがいるからなんだぜ

38 19/02/21(木)12:06:23 No.571061739

>流石豆知識マンは博学だぜ!みんなにも教えなきゃ >!と納得して新たな豆知識マンが生まれる たまに豆知識マンの豆知識を公式設定と思い込む人も生まれるのいいよね

39 19/02/21(木)12:06:39 No.571061775

バットマンは仲間を信頼しないキチガイなんだぜ

40 19/02/21(木)12:06:54 No.571061805

>というかimgのこれってヒやTogetter斜め読みしたの真に受けてここでひけらかしてるやつだよね 豆知識マンの豆知識マン来たな…

41 19/02/21(木)12:07:00 No.571061822

アメリカの映画の9割はサメかゾンビが出てくるぞ

42 19/02/21(木)12:07:17 No.571061865

そもそもアメコミ読んでる人は仕切り直しとは言わないリランチと言う なぜなら仕切り直しだと定義がふわっふわだからだ

43 19/02/21(木)12:07:21 No.571061873

>というかimgのこれってヒやTogetter斜め読みしたの真に受けてここでひけらかしてるやつだよね 正直大体毎回同じ人だと思うよ…

44 19/02/21(木)12:07:30 No.571061898

>たまに豆知識マンの豆知識を公式設定と思い込む人も生まれるのいいよね アメコミ以外でもよく見るわ

45 19/02/21(木)12:08:21 No.571062019

仕切り直しっていうか割と気軽にリセットするよね しかも別世界としてだから前のもなかったことにはならない

46 19/02/21(木)12:09:00 No.571062112

アメコミの筋肉キャラはみんなインテリ! ライオンよりゴリラの方が人気がある!

47 19/02/21(木)12:09:34 No.571062213

リランチ リブート リメイク リセット

48 19/02/21(木)12:09:36 No.571062217

>そもそもアメコミ読んでる人は仕切り直しとは言わないリランチと言う >なぜなら仕切り直しだと定義がふわっふわだからだ リロンチじゃない?

49 19/02/21(木)12:10:07 No.571062295

リローンチだろ

50 19/02/21(木)12:10:23 No.571062342

聞きかじり豆知識マンどころかググれば間違ってることわかる嘘をいう人いるよね

51 19/02/21(木)12:10:41 No.571062395

バッタラン問題みたいな事言い始めるんじゃない!

52 19/02/21(木)12:10:43 No.571062403

ヴィランに間違いを指摘されてヒーローが倒されてもまた別人が名を受け継いで復活する不死身のヒーロー!

53 19/02/21(木)12:11:10 No.571062480

犬溶接マン

54 19/02/21(木)12:11:33 No.571062537

君もヒーローだ!

55 19/02/21(木)12:11:50 No.571062577

>聞きかじり豆知識マンどころかググれば間違ってることわかる嘘をいう人いるよね 十年以上信じてきたのに今頃嘘でしたとか言われてもひっこみつかないし…

56 19/02/21(木)12:11:54 No.571062587

最近はちょっと落ち着いたけどスパイダーバースとかヒドラキャップあたりはひどかったな

57 19/02/21(木)12:12:44 No.571062715

ビーンアイデア

58 19/02/21(木)12:12:45 No.571062720

嘘じゃないし!詳しい人から聞いたし!

59 19/02/21(木)12:12:51 No.571062737

マーベルはリランチ商法してたからともかくDCとかほっとんどやってねえからな…

60 19/02/21(木)12:13:37 No.571062848

>>聞きかじり豆知識マンどころかググれば間違ってることわかる嘘をいう人いるよね >十年以上信じてきたのに今頃嘘でしたとか言われてもひっこみつかないし… 更に嘘を信じてる期間のばしてどうすんだよ!

61 19/02/21(木)12:14:02 No.571062914

自分が勘違いしてレスしたことだったのに それを他人がいかにも真実みたいに他のスレでレスしてるの見ると複雑な気持ちになるよね…

62 19/02/21(木)12:14:53 No.571063038

アメコミと格ゲーは聞きかじりで物申すマンが異様に多い気がする

63 19/02/21(木)12:15:08 No.571063083

スパイダーバースでは日本の特撮スパイダーマンのレオパルドンが大活躍してたんだぜ なんとコズミック級敵のエネルギーを全て使い切らせたんだ

64 19/02/21(木)12:15:40 No.571063177

アメコミはアメリカの国民性からヒーローものしか存在しないぜ!

65 19/02/21(木)12:16:27 No.571063300

アメコミを語れるとなんかいっぱしのオタクって感じがするよね…

66 19/02/21(木)12:16:31 No.571063316

たとえ読んでた人でも何年前とかだと記憶があやふやになってて間違った事を真実みたいに話してしまう

67 19/02/21(木)12:16:51 No.571063357

>アメコミはアメリカの国民性からヒーローものしか存在しないぜ! これいう豆知識マンはウォーキングデッドのこと言われると一部の例外を一般的だと言わないんで欲しいんですけお!ってけおる

68 19/02/21(木)12:16:59 No.571063383

現実よりより規制がハチャメチャな世界って設定の有害都市が 現実と同じ用語や人名使って炎上したのもだいぶ前なのに 未だにあの漫画のページを信じてる人いる

69 19/02/21(木)12:18:10 No.571063592

>アメコミを語れるとなんかいっぱしのオタクって感じがするよね… そして実際の作品を読まずに情報だけで語り始めるのもまたオタクって感じよね…

70 19/02/21(木)12:18:52 No.571063721

あんま関係ないけど初代のイメージ強い割に二代目が頑張ってる期間の方が長いヒーローはちょいかわいそうだなって思う

71 19/02/21(木)12:18:56 No.571063731

今は原書が気軽に読めるけど昔はマジで地獄だろうな

72 19/02/21(木)12:19:12 No.571063774

>アメコミと格ゲーは聞きかじりで物申すマンが異様に多い気がする 流行らないor衰退したことにしたいマン多すぎ

73 19/02/21(木)12:19:31 No.571063831

邦訳色々出てんだから語る前に一冊ぐらい読んでほしい…

74 19/02/21(木)12:19:48 No.571063884

>現実よりより規制がハチャメチャな世界って設定の有害都市が >現実と同じ用語や人名使って炎上したのもだいぶ前なのに >未だにあの漫画のページを信じてる人いる なんかコミックナショナリズムというか自分の好きなものは世界的に優れていると思いたい人が結構いる気がする だから他国のものを貶す

75 19/02/21(木)12:19:58 No.571063918

>邦訳色々出てんだから語る前に一冊ぐらい読んでほしい… 高いし…

76 19/02/21(木)12:20:00 No.571063927

>現実よりより規制がハチャメチャな世界って設定の有害都市が >現実と同じ用語や人名使って炎上したのもだいぶ前なのに >未だにあの漫画のページを信じてる人いる あの作者他の漫画見ても思うけど嘘のつき方が下手すぎる

77 19/02/21(木)12:20:04 No.571063946

>邦訳色々出てんだから語る前に一冊ぐらい読んでほしい… 邦訳なんか読んでも意味ねーぜ! アメコミといえばドラマだー!

78 19/02/21(木)12:20:34 No.571064044

日本漫画と違ってアメコミはヒーローものばかりで多様性が無い!

79 19/02/21(木)12:21:04 No.571064137

邦訳の注釈でたまーに豆知識マンが出るのは勘弁してほしい… いや本当に大部分のは正確なんだけど

80 19/02/21(木)12:21:22 No.571064188

インジャスティス2面白いって昨日も聞いたけどどう手に入れたらいいんだ 尼で北米版?

81 19/02/21(木)12:21:57 No.571064282

豆知識マンは高い金出してまでコミック買わないし

82 19/02/21(木)12:22:03 No.571064299

コミックスコードは今でもあるらしいな!

83 19/02/21(木)12:22:31 No.571064370

レオパルドンの活躍盛りたい奴多すぎ問題 気持ちはわかるけど

84 19/02/21(木)12:23:33 No.571064561

最近だとなんだろ 今のDC世界は青ハゲが作った世界なんだよ とか?

85 19/02/21(木)12:24:12 No.571064675

本の世界は無限に広がってるけど 世界を隔てる言語の壁は厚い

86 19/02/21(木)12:24:44 No.571064769

俺20年くらい前のウルヴァリンペーパーバッグ持ってる 同じ塾のMくん元気かな…

87 19/02/21(木)12:25:04 No.571064840

最近はマーベルが色々怒涛なんで豆知識マンが暴れやすそう DCは特に思い浮かばないな

88 19/02/21(木)12:25:54 No.571065005

青ハゲは昔から最強だの雑魚だの豆知識マンによくいじられてた

89 19/02/21(木)12:26:11 No.571065058

無知マンでよくない?

90 19/02/21(木)12:26:41 No.571065164

>インジャスティス2面白いって昨日も聞いたけどどう手に入れたらいいんだ >尼で北米版? 詳しく知らんけどスチームにないの?

91 19/02/21(木)12:27:26 No.571065322

軍事関係とか大体これだよね 尻ドライヤーキャッツとかソース不明の豆知識を撒き散らしてるし

92 19/02/21(木)12:27:37 No.571065357

中世ヨーロッパあたりの雑な色々を教えてくれるのは何マン?

93 19/02/21(木)12:27:51 No.571065395

俺の好きな作品は翻訳されないから原書買うね… スラングだらけで話がわからん!

94 19/02/21(木)12:28:18 No.571065483

DCだと最近はドゥームズデイクロック関係というか DCユニバースの中にウォッチメン世界が仲間入りした!って言ってる子がそれなりにいて…

95 19/02/21(木)12:28:55 No.571065601

>最近はマーベルが色々怒涛なんで豆知識マンが暴れやすそう そうなの? 最近全然マーベル関係追わなくなったから分からないけどなんかあった? 久々に初代メンバーでFFやる的なのは見た

96 19/02/21(木)12:29:00 No.571065622

>>インジャスティス2面白いって昨日も聞いたけどどう手に入れたらいいんだ >>尼で北米版? >詳しく知らんけどスチームにないの? WBゲームズは未だにおま国してる

97 19/02/21(木)12:29:07 No.571065643

ヒにいる豆知識マンは指摘されると「うるせえなアメコミオタクは…」とか逆ギレするぞ!

98 19/02/21(木)12:29:07 No.571065645

>無知マンでよくない? 自分の妄想がソースの無知マンと違って豆知識マンは本当のことを言っているんだ ちょっと大げさだったり特定の作者の一部作品以外で使わない設定を公式設定かのように語るだけで

99 19/02/21(木)12:29:52 No.571065793

>中世ヨーロッパあたりの雑な色々を教えてくれるのは何マン? アンチキリストマン!

100 19/02/21(木)12:29:57 No.571065809

国債の話しかしないマン!

101 19/02/21(木)12:30:41 No.571065949

マーベルは一時期の迷走ぶりが酷くて離れたんだけどまた読むかな…

102 19/02/21(木)12:30:42 No.571065953

ネットだとだいたい江戸とローマの技術力と衛生がすごい事になってる

103 19/02/21(木)12:30:56 No.571065994

歴史系はソースは現地の図書館行って読んだ郷土誌!って言ったら鼻で笑われたことある いや相当一次に近いよね!?

104 19/02/21(木)12:31:06 No.571066024

>su2903360.jpg >ちょっと修正 なんで本人消したの!?

105 19/02/21(木)12:31:45 No.571066151

らしいならしいな

106 19/02/21(木)12:31:59 No.571066207

黙る豆知識マンはえらいけど実際はレスポンチしそう

107 19/02/21(木)12:32:10 No.571066246

キャプテンアメリカは昔ジャップをボコボコにしたり赤狩りしたりしてたくせにヒーローを名乗るとか…とか言ってる子はかなりいる

108 19/02/21(木)12:32:26 No.571066295

>歴史系はソースは現地の図書館行って読んだ郷土誌!って言ったら鼻で笑われたことある >いや相当一次に近いよね!? 「その土地にそういう記録があった」って証拠としてはかなり強いと思う

109 19/02/21(木)12:32:58 No.571066396

海外アニメはバタ臭くて抜けないって思ってる人も多いけど実際はめちゃシコキャラだらけだもんね

110 19/02/21(木)12:33:09 No.571066441

>マーベルは一時期の迷走ぶりが酷くて離れたんだけどまた読むかな… 流石に危機感あったのかフレッシュスタートはそれなりに評判いいよ マーベルレガシーの時とかこの会社そのうち潰れるんじゃねえかなって思ったよほんと…

111 19/02/21(木)12:33:20 No.571066467

>>>尼で北米版? >>詳しく知らんけどスチームにないの? >WBゲームズは未だにおま国してる じゃあアマゾンが1番硬いんじゃない? あとは輸入代理店とか

112 19/02/21(木)12:33:30 No.571066504

>歴史系はソースは現地の図書館行って読んだ郷土誌!って言ったら鼻で笑われたことある >いや相当一次に近いよね!? ネットで見れないソースは確認しようがないから話が進まんのだ…

113 19/02/21(木)12:33:44 No.571066549

関係ないけどスレ画のデザイン地味によくできてるな

114 19/02/21(木)12:33:58 No.571066589

>海外アニメはバタ臭くて抜けないって思ってる人も多いけど実際はめちゃシコキャラだらけだもんね いや…

115 19/02/21(木)12:34:22 No.571066663

豆知識マンはキャップやスーパーマンのこと馬鹿にするのは好きなのにバットマンには何も言わない…

116 19/02/21(木)12:34:29 No.571066683

アメコミに長年関わってる小野先生曰く昔からそういう豆知識マンはめちゃくちゃいたらしい

117 19/02/21(木)12:34:38 No.571066717

豆知識マンよりビーンズアイディアのがヒーロー名っぽいよね

118 19/02/21(木)12:34:47 No.571066745

>豆知識マンはキャップやスーパーマンのこと馬鹿にするのは好きなのにバットマンには何も言わない… 本当にやばいやつはちょっと…

119 19/02/21(木)12:34:57 No.571066780

キャプテンアメリカとスーパーマンはアメリカのイデオロギーうんぬんで同列に語られがち!

120 19/02/21(木)12:35:04 No.571066809

>豆知識マンはキャップやスーパーマンのこと馬鹿にするのは好きなのにバットマンには何も言わない… 結婚おめでとう!

121 19/02/21(木)12:35:27 No.571066880

>ネットで見れないソースは確認しようがないから話が進まんのだ… ああそうか 上のレス見たときは相手が馬鹿なのかなって思ったけどお互いが確認できなきゃ意味ないのか

122 19/02/21(木)12:35:48 No.571066941

>ネットで見れないソースは確認しようがないから話が進まんのだ… そんなこといってもネットでみれる資料なんてホントにたかが知れてるじゃん! ちょっと詳しく書いてある本とかでもその辺電子化したりしないし!

123 19/02/21(木)12:36:07 No.571067013

甫庵信長記を ソースに 使うな!

124 19/02/21(木)12:36:15 No.571067041

ビーンズアイデアよりジャストアイデアでレスしてる「」の方が多い

125 19/02/21(木)12:36:33 No.571067108

豆知識マンは永久に不滅です!

126 19/02/21(木)12:36:45 No.571067154

MIBも元はアメコミらしいけど日本語訳あんのかな

127 19/02/21(木)12:36:48 No.571067162

原語版追ってる層と話が噛み合わなくなる

128 19/02/21(木)12:36:49 No.571067168

>豆知識マンはキャップやスーパーマンのこと馬鹿にするのは好きなのにスパイダーマンには何も言わない…

129 19/02/21(木)12:36:50 No.571067169

>結婚おめでとう! ベインてめぇ!

130 19/02/21(木)12:37:28 No.571067276

今だと原書が気軽に読めるからいやそれは違うよって言える人も多かったが昔は野放しだったんだろうな

131 19/02/21(木)12:37:57 No.571067366

原書を気軽にとか気軽に言わないでくれ

132 19/02/21(木)12:38:18 No.571067438

全然気軽ではないと思う…

133 19/02/21(木)12:38:27 No.571067465

邦訳で追ってると本筋のストーリーが邦訳されてもタイインの邦訳とか絶望的なんでストーリーの全貌が把握できないのが困る インフィニットクライシスとか知らないおっさんとおばさんばっかなんですけお…

134 19/02/21(木)12:38:33 No.571067480

結局どちらもマウント取りたいだけなのだな

135 19/02/21(木)12:38:57 No.571067572

野放しも何もそもそも昔は言うほどアメコミの知名度自体なかったからな 精々タートルズとかあのへんがちょっと放送されてたくらい

136 19/02/21(木)12:39:03 No.571067589

原典訳は敷居も値段も高いから… アメコミでも歴史書でも神話経典でも…

137 19/02/21(木)12:39:07 No.571067609

>今だと原書が気軽に読めるからいやそれは違うよって言える人も多かったが昔は野放しだったんだろうな クトゥルフ神話界隈がこれだった ダーレスに関しての悪評の殆どがデマとか今の時代だとそうそう見ないレベル

138 19/02/21(木)12:39:18 No.571067641

まぁ基本的に議論はしてないよな...

139 19/02/21(木)12:39:32 No.571067692

>野放しも何もそもそも昔は言うほどアメコミの知名度自体なかったからな >精々タートルズとかあのへんがちょっと放送されてたくらい なぜかそこら中に置いてあったスポーン

140 19/02/21(木)12:39:55 No.571067774

>原典訳は敷居も値段も高いから… >アメコミでも歴史書でも神話経典でも… コミックソロジーでしょっちゅうセールしてるのに…

141 19/02/21(木)12:39:58 No.571067785

それでも大昔に比べたら遥かに手軽に手に入るようにはなったんすよ原書…

142 19/02/21(木)12:40:02 No.571067801

タートルズって何故か当時の戦隊とコラボしてたよね

143 19/02/21(木)12:40:12 No.571067844

ネット通販のおかげで入手だけなら手軽ではあると思う …雰囲気でしか読めない

144 19/02/21(木)12:40:14 No.571067852

アメリカはロリ規制が強い!みたいな豆知識も嘘だと思う カートゥーンロリエロ絵めちゃくちゃあるし

145 19/02/21(木)12:40:26 No.571067889

初めて知ったのはマーブルVSカプコンだったなぁ

146 19/02/21(木)12:40:28 No.571067894

>今だと原書が気軽に読めるからいやそれは違うよって言える人も多かったが昔は野放しだったんだろうな 今でも信じ切ってる人たまにいるけどコミックコードとかまことしやかに語られてたりな…

147 19/02/21(木)12:40:36 No.571067920

TFにもよくあるやつ!

148 19/02/21(木)12:41:00 No.571068009

豆知識マンナイスデザインだな

149 19/02/21(木)12:41:02 No.571068012

久々にアメコミwiki行ったら情報量と更新頻度に目眩がしてきた

150 19/02/21(木)12:41:06 No.571068019

海外産コンテンツには豆知識マンは必ずいるよな

151 19/02/21(木)12:41:12 No.571068036

>アメリカはロリ規制が強い!みたいな豆知識も嘘だと思う >カートゥーンロリエロ絵めちゃくちゃあるし エル先生って確か規制強いからわざわざこっち来てエロ漫画家になったんじゃなかったか

152 19/02/21(木)12:41:24 No.571068070

>カートゥーンロリエロ絵めちゃくちゃあるし これはウソだな ずっと小さなプリンセスソフィアのエロ絵探してるけど全然ないもん まだ一枚しか持ってない

153 19/02/21(木)12:42:26 No.571068262

>カートゥーンロリエロ絵めちゃくちゃあるし >これはウソだな >ずっと小さなプリンセスソフィアのエロ絵探してるけど全然ないもん >まだ一枚しか持ってない ディズニージュニアまで見てシコってる異常者はいないだけでは?

154 19/02/21(木)12:43:00 No.571068366

>海外産コンテンツには豆知識マンは必ずいるよな 海外ゲームだとやたらあの企業があの開発がって出てくる あの現象はなんで起きるのかな

155 19/02/21(木)12:43:08 No.571068389

>>無知マンでよくない? >自分の妄想がソースの無知マンと違って豆知識マンは本当のことを言っているんだ >ちょっと大げさだったり特定の作者の一部作品以外で使わない設定を公式設定かのように語るだけで 下手に無知を晒すよりタチが悪い奴だこれ!!

156 19/02/21(木)12:43:14 No.571068414

>ディズニージュニアまで見てシコってる異常者はいないだけでは? ビーンズアイディアだな…

157 19/02/21(木)12:43:24 No.571068447

ボンボンはやたらスポーンとかタートルズとかAvPのアメトイ推してたなあ

158 19/02/21(木)12:43:32 No.571068473

>これはウソだな >ずっと小さなプリンセスソフィアのエロ絵探してるけど全然ないもん まだ一枚しか持ってない Sofia the First hentai でググれば出てくるじゃねえか!

159 19/02/21(木)12:43:35 No.571068481

指摘があればスッと黙れるのはカッコいいぜ

160 19/02/21(木)12:43:40 No.571068501

ロリ規制弱かったらこっちのアニメの輸出で毎回ネタにされてねぇよ

161 19/02/21(木)12:43:51 No.571068528

>海外アニメはバタ臭くて抜けないって思ってる人も多いけど実際はめちゃシコキャラだらけだもんね 念

162 19/02/21(木)12:44:05 No.571068571

「そうあってほしい そうに違いない」みたいなイメージを豆知識にしてる奴もいるな…

163 19/02/21(木)12:44:17 No.571068606

グリムロックは知的な喋り方が出来ないぜ!

164 19/02/21(木)12:44:36 No.571068680

こっちでいう無修正と似たようなもんだろ 表立ってはやらないけど裏ではやってるやつもいるって程度

165 19/02/21(木)12:44:43 No.571068700

>>これはウソだな >>ずっと小さなプリンセスソフィアのエロ絵探してるけど全然ないもん >まだ一枚しか持ってない >Sofia the First hentai >でググれば出てくるじゃねえか! お前ヒーローかよ…

166 19/02/21(木)12:45:02 No.571068762

TFだとなんだろう…カーロボットが救世主とか?

167 19/02/21(木)12:45:12 No.571068803

まだ趣味のうちはいいよ ニューススレでフカシまくる人は病気

168 19/02/21(木)12:45:17 No.571068820

>海外ゲームだとやたらあの企業があの開発がって出てくる >あの現象はなんで起きるのかな パブリッシャーでゲーム語るのが論外なのはもちろんのことデベロッパーも人員の入れ替わり激しいのにな

169 19/02/21(木)12:45:19 No.571068831

日本産のアニメや漫画の海外規制ネタは全部ウソだった?

170 19/02/21(木)12:45:27 No.571068855

スパイダーマンはいつもくもってる クモだけに!ハハハ!

171 19/02/21(木)12:45:45 No.571068909

>お前ヒーローかよ… ちょっと調べれば出るだけでは...

172 19/02/21(木)12:45:46 No.571068914

海外アニメキャラは大体スペース空けてhentaiって検索すればエロ絵が出るぞ!これ豆知識な!

173 19/02/21(木)12:46:02 No.571068958

豆知識マンだけど大抵の作品は英語版タイトル+hentai でググれば一発で出てくるから覚えとけよ

174 19/02/21(木)12:46:20 No.571069023

>日本産のアニメや漫画の海外規制ネタは全部ウソだった? 自主規制と法律での規制がごっちゃになってる

175 19/02/21(木)12:46:21 No.571069027

町山はアメコミよく知らないのに豆知識マンやるのやめろや!映画だけやってろ!

176 19/02/21(木)12:47:13 No.571069189

>豆知識マンだけど大抵の作品は英語版タイトル+rule34 でググれば一発で出てくるから覚えとけよ

177 19/02/21(木)12:47:18 No.571069200

>自主規制と法律での規制がごっちゃになってる そこに違いを見出す意味がよくわからんけどロリに対する認識が厳しいのは同じでは

178 19/02/21(木)12:47:42 No.571069259

>パブリッシャーでゲーム語るのが論外なのはもちろんのことデベロッパーも人員の入れ替わり激しいのにな ナーフはクソ!みたいに反射で言う人結構いるよね

179 19/02/21(木)12:47:51 No.571069279

ありがとう豆知識マン!

180 19/02/21(木)12:48:23 No.571069395

>自主規制と法律での規制がごっちゃになってる 趣味の範囲ならともかくむしろ公でロリエロそんなにオープンにやってるものなくない?

181 19/02/21(木)12:48:35 No.571069434

>>自主規制と法律での規制がごっちゃになってる >そこに違いを見出す意味がよくわからんけどロリに対する認識が厳しいのは同じでは 規制全般の話じゃないの

182 19/02/21(木)12:48:45 No.571069480

アメリカの規制って大体面白おかしいニュースだけが日本に来るし…

183 19/02/21(木)12:49:02 No.571069537

しもんきんの発祥はパップラドンカルメだぜ!

184 19/02/21(木)12:49:14 No.571069588

>規制全般の話じゃないの >>アメリカはロリ規制が強い!みたいな豆知識も嘘だと思う いいえ?

185 19/02/21(木)12:49:31 No.571069654

てっきりタバコが飴に変わったとかそこらへんの話だと思ったけどロリ限定か

186 19/02/21(木)12:49:40 No.571069687

ヒの豆知識マンに欧米では汚いオッさんがロリを犯す需要はスカトロ以下っておしえて貰ったよ

187 19/02/21(木)12:49:50 No.571069726

キャプテン・アメリカの正体は大統領って昔友達に嘘教えられてしばらく信じてたな

188 19/02/21(木)12:49:54 No.571069743

やっぱり豆知識マン黙るんじゃなくて言い合いしてるじゃねーか!

189 19/02/21(木)12:50:00 No.571069765

世界的に見ると未成年の半裸の絵が出てくる日本の方がだいぶ異常性は高い

190 19/02/21(木)12:50:08 No.571069795

全部が嘘ではないけど色んな意味で 4kidsを全てのように語ったりするのはなぁ

191 19/02/21(木)12:50:31 No.571069872

原書も昔は通販がめんどくてな 電子書籍万歳

192 19/02/21(木)12:50:41 No.571069905

>キャプテン・アメリカの正体は大統領って昔友達に嘘教えられてしばらく信じてたな ありそうだな

193 19/02/21(木)12:51:02 No.571069969

この「」の絵で一番流行ってるスレだ…

194 19/02/21(木)12:51:06 No.571069986

>キャプテン・アメリカの正体は大統領って昔友達に嘘教えられてしばらく信じてたな スーパーマンの正体が大統領な世界はあるよ

195 19/02/21(木)12:51:26 No.571070060

少なくとも新堂エルは規制の厳しさに嫌気さして日本に来たっていう程度には厳しい

196 19/02/21(木)12:51:50 No.571070135

アメコミ繋がりだけどcrossedってヒーロー達とコラボしないのかな

197 19/02/21(木)12:52:24 No.571070258

スレ画は黙るならまだマシだよね

198 19/02/21(木)12:52:25 No.571070262

スタンリーが全部作ったとか思ってる人は多い

199 19/02/21(木)12:52:27 No.571070270

昔話で見識ずれてるだけならこっちも笑って終わりに出来る でも現行の見識ズレてたりそれを元に叩いてたりするとアホかってなる

200 19/02/21(木)12:52:29 No.571070274

>ちょっと調べれば出るだけでは... 今ソフィアとアンバーが貝合わせしてる絵で抜いてきたから冷静になった 確かにそうだわごめん

201 19/02/21(木)12:52:56 No.571070373

向こうの人がケモ系やたら好きなのはそういう規制の厳しさの反動みたいなの聞いたことあるけど ぶっちゃけ向こうの「」ってだけなんだろうなとは思ってる

202 19/02/21(木)12:53:36 No.571070514

まさはる雑知識マンがあらわれた!

203 19/02/21(木)12:53:44 No.571070539

規制が強いせいでケモが流行った!はまさしく豆知識マンの大活躍で定着したよな いまだに信じてる人いるし

204 19/02/21(木)12:53:51 No.571070563

ふわっと語ると識者が堪らずレスして正しい見識が得られるって寸法よ

205 19/02/21(木)12:54:07 No.571070615

向こうで連載?されてるロックマンとか日本よりの絵柄になってて読んでみたいけどどうやったら読めるのかよくわからない

206 19/02/21(木)12:54:10 No.571070625

>スレ画は黙るならまだマシだよね 実際は日本人メジャーリーガー豆知識マンを見ればね...

207 19/02/21(木)12:54:24 No.571070660

>向こうの人がケモ系やたら好きなのはそういう規制の厳しさの反動みたいなの聞いたことあるけど >ぶっちゃけ向こうの「」ってだけなんだろうなとは思ってる そもそも海外っていう括り方するから母数がでかすぎてニッチな性癖の数も凄いことになるからな...

208 19/02/21(木)12:54:48 No.571070729

向こうはロリ規制がキツイというより未成年への性犯罪がめちゃくちゃ多いから 自然とロリコンへの風当たりがキツくなってるだけだよ ソースはLAW&ORDER

209 19/02/21(木)12:54:48 No.571070731

>原書を気軽にとか気軽に言わないでくれ セールされてたらたった700円だぞ……

210 19/02/21(木)12:54:49 No.571070736

ミスターアメリカ? 日本の特撮にはミス・アメリカってのがいるんだぜ! って昔言おうとして思い留まって本当に良かった

211 19/02/21(木)12:55:24 No.571070835

政治・民族・宗教に関しては豆知識マン多すぎてなんでこんなどう考えても与太話なのをみんな素直に信じてるの…?ってなる

212 19/02/21(木)12:55:37 No.571070876

アメコミの場合はタイイン読むと印象変わったりするからなあ

213 19/02/21(木)12:56:00 No.571070941

>セールされてたらたった700円だぞ…… 俺が英文を読めるようになるにはいくらかかりますか?

214 19/02/21(木)12:56:04 No.571070954

>政治・民族・宗教に関しては豆知識マン多すぎてなんでこんなどう考えても与太話なのをみんな素直に信じてるの…?ってなる まあはっきり言って酸っぱい葡萄

215 19/02/21(木)12:56:26 No.571071037

日本作品の海外での評判とか豆知識マン案件強いと思う

216 19/02/21(木)12:56:49 No.571071119

>自然とロリコンへの風当たりがキツくなってるだけだよ それを規制が厳しいっていうのでは

217 19/02/21(木)12:56:55 No.571071142

>>セールされてたらたった700円だぞ…… >俺が英文を読めるようになるにはいくらかかりますか? 頑張ろう!! まあ原書じゃなくても今はドラマだけ観ても過剰供給くらいな時代だし

218 19/02/21(木)12:57:22 No.571071226

ドラゴンカーセックスもそういうのじゃないって何度も訂正入ってるのに未だに言われるのほんとウザい

219 19/02/21(木)12:57:34 No.571071251

>少なくとも新堂エルは規制の厳しさに嫌気さして日本に来たっていう程度には厳しい 米国人ナノ初めて知った…

220 19/02/21(木)12:57:46 No.571071285

海外の物知ってると違いのわかるやつみたいになれるからね...実際はそこまで趣味じゃないので豆知識マンに

221 19/02/21(木)12:57:56 No.571071306

>ドラゴンカーセックスもそういうのじゃないって何度も訂正入ってるのに未だに言われるのほんとウザい いやでもあれには可能性が見えるよ本当に

222 19/02/21(木)12:57:59 No.571071319

そういうふわふわしたら知識じゃなくて本当に読んだり見たりしてる人と話したい…

↑Top