虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/21(木)05:02:02 朝だし のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/21(木)05:02:02 No.571027098

朝だし

1 19/02/21(木)05:05:56 No.571027215

えっとつまり…どういうこと?

2 19/02/21(木)05:06:59 No.571027245

ウインナーといえばドイツだもんな

3 19/02/21(木)05:07:06 No.571027251

食べ物で遊ぶな

4 19/02/21(木)05:07:30 No.571027267

トルコライスはトルコで食うのは一番だよ

5 19/02/21(木)05:13:59 No.571027458

ウィーンなコーヒー

6 19/02/21(木)05:18:02 No.571027579

じゃあウィンナーコーヒーの名称はどっから湧いたんだよ

7 19/02/21(木)05:23:18 No.571027724

ウィーン人にもわからない

8 19/02/21(木)05:26:36 No.571027802

もの食う人々読んだあとプリマの香燻をコーヒーに入れてみたけど案外美味かったよ コーヒーと塩気は合う

9 19/02/21(木)05:28:06 No.571027841

生クリームを浮かべるのいいなと思うけど家でやるには手間だな 後生クリームたけえ

10 19/02/21(木)05:30:28 No.571027907

ウィーン風、って意味だからウィーンにそういう名称がないのは別におかしくないだろ 広島焼きが広島にないみたいなもんだよ

11 19/02/21(木)06:21:20 No.571029488

中国に中華丼は無いし 日本にも日本丼は無いもんな

12 19/02/21(木)06:22:13 No.571029517

いやいや広島焼きはあるやないか あの焼きそばが入ったお好み焼きのことやで

13 19/02/21(木)06:23:29 No.571029559

ナポリタン!

14 19/02/21(木)06:30:38 No.571029854

ウィーンには存在しないってこと言いたすぎてなんか変な概要だ まずウィンナかウィンナーか統一しろ

15 19/02/21(木)06:33:04 No.571029975

ウインナーコーヒーはウィーンナコーヒーを知らない人にウインナー入ってるだぜーって嘘教えたのが ジョークとして広まったんじゃねえの? ていうかそういう漫画見た気がする

16 19/02/21(木)06:33:41 No.571029999

>ウィーンには存在しないってこと言いたすぎてなんか変な概要だ >まずウィンナかウィンナーか統一しろ 海外の発音って日本人が聞くとどっちもに聞こえるんだよ…

17 19/02/21(木)06:34:13 No.571030016

>海外の発音って日本人が聞くとどっちもに聞こえるんだよ… 一つの文章内で表記がぶれてることに何の関係があるんだ

18 19/02/21(木)06:34:32 No.571030030

>ていうかそういう漫画見た気がする パタリロでウィンナーコーヒーと一緒にフランクフルトコーヒー出してるコマがあったな…

19 19/02/21(木)06:39:37 No.571030249

>海外の発音って日本人が聞くとどっちもに聞こえるんだよ… ホワイトシャツをYシャツと聞き間違えたのが そのまま定着したみたいな例もあるしね…

20 19/02/21(木)06:41:15 No.571030312

クレープ屋や焼き芋屋みたいな感覚でウィーンには道ばたにケーキ売りのワゴンが出てる そのぐらいケーキが好きだからケーキぽいということで勝手につけたんじゃねえの

21 19/02/21(木)06:46:36 No.571030518

本場のウインナーコーヒーを飲むのが夢だったのに…

22 19/02/21(木)07:07:17 No.571031480

左待てや

23 19/02/21(木)07:10:32 No.571031634

ちなみにウインナーソーセージはウイーンにあるの?

24 19/02/21(木)07:33:23 No.571032908

いや広島風お好み焼きは広島で食えるお好み焼きに似たやつのことだろ

25 19/02/21(木)07:38:18 No.571033234

元々お好み焼きの発祥は広島で広島風というよりお好み焼きといえばこれだった 大阪がパクって自分のとこが元祖でっせ!とか謎の主張するから「広島風」とか言われるようになった たこ焼き明石焼きも然り

26 19/02/21(木)07:40:04 No.571033355

借りパクしたファミカセに自分の名前を書くのが大阪だよね

27 19/02/21(木)07:41:00 No.571033417

機械からクリーム出すときの音だよウィーンって

28 19/02/21(木)07:42:05 No.571033495

大阪ってそういうとこあるよね

↑Top