虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/21(木)00:58:37 この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/21(木)00:58:37 No.571004069

この程度で良いから量産機が欲しい

1 19/02/21(木)00:59:45 No.571004355

こうして見るとまんま量産ロックマンだな

2 19/02/21(木)00:59:55 No.571004395

太腿がエロい

3 19/02/21(木)00:59:56 No.571004400

ゼロに瞬殺されるけどXをベースにしてるから その辺の一般レプリロイドじゃとても敵わないくらいには強いはずなんだよな…

4 19/02/21(木)01:00:33 No.571004539

人間を守るという職務を全うしてるだけなんだよね…

5 19/02/21(木)01:00:58 No.571004657

1年粘着し続けたらゼロだって追い詰められる

6 19/02/21(木)01:01:03 No.571004680

割とナイスデザインだと思う

7 19/02/21(木)01:01:16 No.571004732

顔とバスターはDASHというかリーバードあじがある

8 19/02/21(木)01:02:35 No.571005017

飛んだりデビルや電車の核になったり汎用性も高い

9 19/02/21(木)01:04:22 No.571005439

レジスタンスならこの程度で十分

10 19/02/21(木)01:04:32 No.571005483

そろそろ女の子ロックマンも欲しい

11 19/02/21(木)01:05:24 No.571005731

実は感情もあったりするとか…そんなことはないよな…?

12 19/02/21(木)01:05:29 No.571005752

ロールバスター!

13 19/02/21(木)01:06:04 No.571005894

ゲームやってる時はこいつの設定なんて興味なかったから 後でエックスのコピーだったりマスクの下に普通の顔があるとか 聞いてつらくなってきた

14 19/02/21(木)01:06:14 No.571005930

オコワか何かのボツ案?でフェイスハガーみたいな絵があった気がする

15 19/02/21(木)01:07:16 No.571006137

ロックオンする女の子居たでしょ!

16 19/02/21(木)01:08:33 No.571006446

3時から!

17 19/02/21(木)01:08:59 No.571006552

雑魚からボスまで務まる汎用性の高さが名機すぎる

18 19/02/21(木)01:09:38 No.571006700

顔あるの!?

19 19/02/21(木)01:09:51 No.571006762

この無機質なデザインがいいんだ

20 19/02/21(木)01:11:04 No.571007114

中の人の顔はボツで良かったね…

21 19/02/21(木)01:11:49 No.571007287

思いっきり陥没してるように見えますが… 付け替えられるとかそういうこっちゃなく?

22 19/02/21(木)01:12:13 No.571007387

ピュシスのブックレットの 人間の子育てを手伝っているであろうスレ画が好き

23 19/02/21(木)01:12:41 No.571007492

役割って戦うばかりじゃないんだよな…

24 19/02/21(木)01:13:29 No.571007681

パンテオンいいよね…バリエーションも豊富で

25 19/02/21(木)01:14:52 No.571007986

ビリビリ棒の奴がダッシュ斬り一発で死ななくてイライラした思い出

26 19/02/21(木)01:14:59 No.571008010

>飛んだりデビルや電車の核になったり汎用性も高い 参考元が拡張性が高いからな…

27 19/02/21(木)01:15:13 No.571008052

この顔のエネミーいっぱいいた気がするけどみんな下に素顔が…?

28 19/02/21(木)01:15:37 No.571008149

没設定だと思うけど顔の◎はマスクというかベルトみたいになってるらしい http://www.inti.co.jp/cd/zero1/index.htm

29 19/02/21(木)01:15:38 No.571008156

エックスと同じで悩むのかな…

30 19/02/21(木)01:16:58 No.571008474

これかいてるイラストレーターほんとすきなんだけど 最近ゴミみたいなクソソシャゲの仕事やってる以降みたことないな

31 19/02/21(木)01:17:34 No.571008601

インティの新作のデザイン担当してるよ げーむちょっと微妙だけど…

32 19/02/21(木)01:18:11 No.571008740

仮面ライダーのエロ同人かいてなかったっけ

33 19/02/21(木)01:18:15 No.571008753

>ビリビリ棒の奴がダッシュ斬り一発で死ななくてイライラした思い出 しかも棒の部分くらうと結構痛い

34 19/02/21(木)01:18:43 No.571008852

アレゼロってキャラデザの人二人いたよね? 初期の方?後の方?

35 19/02/21(木)01:18:55 No.571008890

結構な頻度で藤岡建機とごっちゃになる

36 19/02/21(木)01:19:41 No.571009044

顔だけパンテオンのレインボーデビルくんはあれどうなってるの…

37 19/02/21(木)01:19:42 No.571009045

ドラマフォはうn… インティにオンラインとRPGは無謀だった

38 19/02/21(木)01:21:08 No.571009322

「」が凄い勢いでしゃぶり尽くしただけで出来自体は結構良くない…?

39 19/02/21(木)01:22:13 No.571009611

インティのアレはそれなりに楽しんだけどかなりやばいバグ出しといて次のパッチで治します!3月上旬です!でううn…ってなった

40 19/02/21(木)01:23:26 No.571009861

パンテオンは性能それなりにヨシ!数ヨシ!発展性ヨシ!でこっからさらにXに近づけると四天王そしてコピーになるんだからすげー性能いいよね

41 19/02/21(木)01:23:31 No.571009878

すげえもたもた動くし攻撃もへっぴり腰すぎるので 仕方ないんだけどレジスタンスだらしねえな…ってなる

42 19/02/21(木)01:24:12 No.571010021

>インティのアレはそれなりに楽しんだけどかなりやばいバグ出しといて次のパッチで治します!3月上旬です!でううn…ってなった インティ自体基本下請けだし多分ほかのゲームも並行してるから正直ある程度は仕方がない気がする…

43 19/02/21(木)01:24:43 No.571010161

一応セイバーをマガジンにしてないバスターショット如きではダメージすら与えられないくらいには頑丈

44 19/02/21(木)01:24:48 No.571010174

ゼクスやったことないんだけどゼロと比べてどんな感じかな

45 19/02/21(木)01:25:21 No.571010300

>すげえもたもた動くし攻撃もへっぴり腰すぎるので >仕方ないんだけどレジスタンスだらしねえな…ってなる だってレジスタンスはスレ画の3連ショットでウワーってなって死ぬんだぞ そりゃ無理だよ

46 19/02/21(木)01:25:42 No.571010381

2でDepartureのイントロに合わせたカッコいいマント脱ぎ捨てシーン後にスレ画を取り敢えず数体狩って微調整

47 19/02/21(木)01:26:15 No.571010493

あのバリーションの豊かさは元のエックスのアーマーが由来なのかな

48 19/02/21(木)01:26:17 No.571010500

>すげえもたもた動くし攻撃もへっぴり腰すぎるので >仕方ないんだけどレジスタンスだらしねえな…ってなる もともと非戦闘用レプリロイドの集まりだし仕方ない なんかエリートっぽいエルピスですらただの調査員だし

49 19/02/21(木)01:26:39 No.571010553

電磁ロッド持ってるタイプのやる気の無さすぎる動きはもうちょっと頑張れや!ってなる

50 19/02/21(木)01:26:51 No.571010591

ゼクスは移動とかクエスト周りで色々ダルいけど四天王ごっこ出来るだけでめっちゃ楽しい… 何よりエールさんがいる

51 19/02/21(木)01:27:13 No.571010669

4の紫のやつはもう別物なんだっけ?

52 19/02/21(木)01:27:25 No.571010726

>ゼクスやったことないんだけどゼロと比べてどんな感じかな 基本的にはゼロのアクションを発展させた形で面白いけどライブメタル回収がちとめんどい 続編のZXAはその辺りもよくなってる

53 19/02/21(木)01:27:38 No.571010768

ゼクスのこいつポジであるガレオンはメカニロイドだっけ?

54 19/02/21(木)01:27:58 No.571010834

バリアントはかわいくないよね…

55 19/02/21(木)01:28:09 No.571010873

ゼロは今やっても面白いんだけど今となっては画面端まで近くて調子にのってダッシュすると敵に突撃する

56 19/02/21(木)01:28:23 No.571010932

>なんかエリートっぽいエルピスですらただの調査員だし 量産型の割にやたら貫録あるデザインしてるよね…

57 19/02/21(木)01:28:47 No.571011013

レジスタンスのレプリロイドは戦闘用じゃないからな

58 19/02/21(木)01:29:22 No.571011122

一応ネオ・アルカディアにもイレギュラーハンターがいるんだっけ

59 19/02/21(木)01:31:15 No.571011461

ちょいちょい矛盾はあるけど資料纏めるととりあえずひたすらゼロが頭おかしいくらい強いからなんとかなってるのがよくわかる本編

60 19/02/21(木)01:31:44 No.571011535

四天王とミュートスレプリロイド以外だと全然出てこないというか 人型で戦闘用なのってクラフトぐらいしか出てきてないんじゃなかろうか

61 19/02/21(木)01:31:46 No.571011543

ZXAはボスに変身がほぼギミック以外で使わなくてテンポ悪くするだけなんだよな…

62 19/02/21(木)01:31:51 No.571011558

パンテオンエースだけ顔がぜんぜん違う…

63 19/02/21(木)01:32:49 No.571011707

>ひたすらゼロが頭おかしいくらい強いからなんとかなってるのがよくわかる本編 1は言わずもがな無双だし 3でももうお前ら潰す!3方向から軍団送るかんな!されても全部リアルタイムで潰して帰ってくるからな…

64 19/02/21(木)01:32:50 No.571011708

>ZXAはボスに変身がほぼギミック以外で使わなくてテンポ悪くするだけなんだよな… 結局ロックマンおつよい…ってなっちゃう使いやすいのも居たけどさ

65 19/02/21(木)01:33:30 No.571011830

ワンマンアーミーすぎる…

66 19/02/21(木)01:33:40 No.571011864

>パンテオンエースだけ顔がぜんぜん違う… バイザーがあるんだっけ

67 19/02/21(木)01:34:06 No.571011942

とても優秀なのでダークエルフの力で強化されると恐ろしく強い

68 19/02/21(木)01:34:27 No.571012014

>ワンマンアーミーすぎる… そりゃまぁちょっとXも休むね…する

69 19/02/21(木)01:34:28 No.571012016

>ゼクスやったことないんだけどゼロと比べてどんな感じかな リザルトはなくなったのがそこ苦手だった人にはいい点かな ただクエスト受けた後ステージまで移動するのがダルいのが欠点 ノーマルとハードで敵の攻撃間隔が変わって(自機はヒッフッハもチャージも可)ハードはかなりハイスピードな戦いになるのが楽しかった

70 19/02/21(木)01:34:35 No.571012034

ゼロに拠点と転送装置を与えてはいけない…

71 19/02/21(木)01:34:38 No.571012047

3の軍勢潰して回った上帰ってきたら敵陣に突っ込める用意ができてるの怖すぎる…

72 19/02/21(木)01:35:27 No.571012185

やっぱライトとワイリーは頭おかしいな…

73 19/02/21(木)01:35:38 No.571012215

su2902961.jpg 顔がバイザーになって羽ついただけなのにめちゃくちゃヒロイックに見えるのデザ秀だよなぁ

74 19/02/21(木)01:36:12 No.571012321

>su2902961.jpg >顔がバイザーになって羽ついただけなのにめちゃくちゃヒロイックに見えるのデザ秀だよなぁ こいつ中ボスなのにめちゃめちゃ苦戦したな…

75 19/02/21(木)01:36:12 No.571012326

>やっぱライトとワイリーは頭おかしいな… あの世界この2人の天才に振り回され過ぎる

76 19/02/21(木)01:36:51 No.571012427

>こいつ中ボスなのにめちゃめちゃ苦戦したな… ここのボスがレインボーデビルだっけ?

77 19/02/21(木)01:37:10 No.571012467

ZXAはホモに変身して進まなきゃいけないところとコンドロックに変身して重り動かすみたいなお前そこいらねえだろ!ってなる部分がちょいちょいあるのが欠点だな たふぁボス戦がミニゲームでできるのとバスターフィニッシュは素晴らしい

78 19/02/21(木)01:37:25 No.571012508

何年オールドロボット2機に勝てない時代が続けばいいのか

79 19/02/21(木)01:37:30 No.571012523

数百年前のレプリロイドが強すぎるんですけお! Xの時点で既に古いんですけお!

80 19/02/21(木)01:37:32 No.571012529

そんな天才二人が合作した世界平和のためのロボがあるらしいな

81 19/02/21(木)01:37:54 No.571012573

エネルギー資源を独占し!ゼロという恐るべき戦闘能力を持つレプリロイドを保有している! 貴様らなんぞ最早薄汚れたテロリストだ!ってコピペに言われるけど ゼロのくだりに関してはその後の展開もあって何も言い返せない

82 19/02/21(木)01:37:57 No.571012582

>>こいつ中ボスなのにめちゃめちゃ苦戦したな… >ここのボスがレインボーデビルだっけ? レインボーの前にカニ?エビ?が居た気がする

83 19/02/21(木)01:38:25 No.571012640

>ゼロのくだりに関してはその後の展開もあって何も言い返せない エルピスはさぁ…気持ちはわかるけどさぁ…

84 19/02/21(木)01:38:29 No.571012645

あの世界の科学者はエックスとゼロをフリー素材と勘違いしてない?

85 19/02/21(木)01:38:39 No.571012670

パンテオンですら足がえっち

86 19/02/21(木)01:38:40 No.571012673

>とても優秀なのでダークエルフの力で強化されると恐ろしく強い ボイスがコピーエックスのボイスの早送りになってるんだっけ

87 19/02/21(木)01:39:03 No.571012739

外宇宙から飛来してくるロボだっている

88 19/02/21(木)01:39:04 No.571012744

>あの世界の科学者はエックスとゼロをフリー素材と勘違いしてない? 実際Xに関しては眠ってるのいいことにめっちゃフリー素材にされた

89 19/02/21(木)01:39:05 No.571012748

>ここのボスがレインボーデビルだっけ? カブトムシだった気がする

90 19/02/21(木)01:39:16 No.571012767

>あの世界の科学者はエックスとゼロをフリー素材と勘違いしてない? ゼロのDNAはこの冷静なボクをおかしくしてしまうからな…

91 19/02/21(木)01:39:25 No.571012789

>レインボーの前にカニ?エビ?が居た気がする カブトムシだな 2で超強い弟が出る

92 19/02/21(木)01:41:01 No.571013035

こいつらこんなナリしてるけどイレギュラーでもなんでもなくて「悩まない」ってだけで一応人間のバイルぶっ殺せるゼロと復讐心と力への渇望で狂ったエルピスくらいしか本来のイレギュラーいないんだよね

93 19/02/21(木)01:41:48 No.571013139

クワガストは行動パターン単純なのにかなり強かったな そして兄弟が合体して回転するとゼロは死ぬ

94 19/02/21(木)01:42:33 No.571013245

レプリロイドに対する締め付けが強かったけど人間は普通に暮らせてたんだよな バイルが実権握って人間に対してもやばくなったけど

95 19/02/21(木)01:42:41 No.571013263

イレギュラーと戦うロックマンX イレギュラーが戦うロックマンゼロ

96 19/02/21(木)01:43:15 No.571013346

エルピスもベビーエルフ連れてなければあそこまで行かなかったっぽいし 本来の意味でのイレギュラーはそうそう出ないんだよな …Xの頃って…

97 19/02/21(木)01:43:49 No.571013423

>レプリロイドに対する締め付けが強かったけど人間は普通に暮らせてたんだよな >バイルが実権握って人間に対してもやばくなったけど でもXの時点であの世界ヤバいから人間も生活大変じゃねえかな…

98 19/02/21(木)01:44:22 No.571013516

バイルは荒らし嫌がらせ混乱の元すぎてあの時殺しておけばすぎる…なんでお前破片になってまでクソコテしてんの…と思ったがもしかしてゼロとのラストバトルでほぼ機械化した結果ウイルスに感染したのかあれ…

99 19/02/21(木)01:45:31 No.571013680

>…Xの頃って… レプリロイドが普通にイレギュラー化してるのによくエックス起こそうと思ったもんだな

100 19/02/21(木)01:45:35 No.571013690

シグマが完全にお陀仏したのもあると思う イレギュラー少ないの

101 19/02/21(木)01:46:46 No.571013869

ZXで人類それなりに暮らしてんだから程度は知らんがもうしぬ!ってほどじゃなかろう

102 19/02/21(木)01:47:02 No.571013916

バイルの件は人間さんサイドにも問題が有ると思うの 天才科学者を不老不死にして幽閉して生き地獄って開放されたらどうなるかわからなかったんか

103 19/02/21(木)01:47:03 No.571013922

X時代にイレギュラー多いのはだいたいゼロが悪い だから6でゼロ眠ってからはイレギュラーがほぼいない

104 19/02/21(木)01:48:18 No.571014090

>ZXで人類それなりに暮らしてんだから程度は知らんがもうしぬ!ってほどじゃなかろう まぁ人類とレプリロイドの境目がほぼなくなってDASH世界コース行くっぽいんだけどね…

105 19/02/21(木)01:48:28 No.571014112

>何年オールドロボット2機に勝てない時代が続けばいいのか そもそもレプリロイドなんてエックスの劣化コピー品だし…

106 19/02/21(木)01:48:41 No.571014137

妖精戦争の頃のXの話ゲームにしてほしいけど結末はまぁ糞鬱だよなぁ

107 19/02/21(木)01:49:01 No.571014180

>まぁ人類とレプリロイドの境目がほぼなくなってDASH世界コース行くっぽいんだけどね… ZXAの後なにがあったんだろうね…

108 19/02/21(木)01:49:37 No.571014247

あの若さでXのコピー作れたしシエル様が頑張ればあの二人超えるロボット作れそう

109 19/02/21(木)01:50:48 No.571014442

人類の機械化もレプリの人間化もあの世界じゃ自然な流れじゃねえかなと 人間とデキてた爺さんとかいるし

110 19/02/21(木)01:50:58 No.571014466

世界を手中に収めんとした科学者が造ったロボットが人間を倒して世界を救っちまう

111 19/02/21(木)01:51:11 No.571014497

ゼロの時代の後はライブメタル作る方向になったから ある意味技術の到達点で超えるとかじゃないのかもしれない

112 19/02/21(木)01:51:35 No.571014554

>妖精戦争の頃のXの話ゲームにしてほしいけど結末はまぁ糞鬱だよなぁ ロックマンXとzeroみたいにエンドの一つでは繋がるけどって形にすればハッピーエンドも入れられるし大丈夫大丈夫

113 19/02/21(木)01:52:03 No.571014623

>でもXの時点であの世界ヤバいから人間も生活大変じゃねえかな… 少なくともネオアルカディアの人間は衣食住に困らず 自分の頭で考えることをしなくなっていったとシエル様に言われる程度には裕福だった バイル政権になってからは地獄だけど

114 19/02/21(木)01:52:14 No.571014646

まぁX時代の時点でイレギュラー定義はわりと曖昧だからなぁ ウィルスとかで明確に狂ってるやつは案外少ないし

115 19/02/21(木)01:52:37 No.571014707

どうしてイレギュラーは発生するんだろう

116 19/02/21(木)01:55:22 No.571015107

人間の犯罪者のようなもので無くならないからね

117 19/02/21(木)01:55:51 No.571015173

まあ原因はなんでもテロは鎮圧せねば

118 19/02/21(木)01:56:08 No.571015219

コサック博士も凄い人だったんだけど後の時系列だと特になんもないんだよな…

119 19/02/21(木)01:56:50 No.571015322

over-1は元気にしてるだろうか

120 19/02/21(木)01:58:00 No.571015484

人間の生活圏が地球に対してネオアルカディアしかなくて何気にヤバい

121 19/02/21(木)01:58:16 No.571015533

>コサック博士も凄い人だったんだけど後の時系列だと特になんもないんだよな… 一応ZXAでマスターミハイルっていうコサックから名前とってる偉い人がいる

122 19/02/21(木)01:58:23 No.571015551

エックスなんぞをモデルにするから…

123 19/02/21(木)01:59:24 No.571015702

もしかしなくても人口は少ないからな

↑Top