虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 原子力... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/21(木)00:03:17 No.570987972

    原子力はもっと色々活用されたほうがいいと思う

    1 19/02/21(木)00:04:47 No.570988402

    嫌いな人の家に送りつけたり

    2 19/02/21(木)00:04:57 No.570988457

    白血病とか?

    3 19/02/21(木)00:05:36 No.570988673

    家の床下に数十年放置されてたウラニウムいいよね…

    4 19/02/21(木)00:06:12 No.570988830

    ごす…?

    5 19/02/21(木)00:07:29 No.570989178

    福島の廃棄区画行ったらいい写真めっちゃ撮れるんだろうなあ

    6 19/02/21(木)00:08:10 No.570989374

    ちくしょう…もっと予算つぎ込めば もんじゅだって大成したのに…

    7 19/02/21(木)00:08:37 No.570989519

    このGメン75みたいな犬は

    8 19/02/21(木)00:08:57 No.570989602

    東京ジャングルってやつだろ?

    9 19/02/21(木)00:09:12 No.570989676

    アトミックドッグス!

    10 19/02/21(木)00:09:24 No.570989718

    発電以外だとレントゲンとか非破壊検査ぐらいしか知らない 温泉は放射性物質使って沸かしてるんじゃなくて埋まってる所から湧き出るやつだし

    11 19/02/21(木)00:09:36 No.570989775

    日本の一部が放射能漏れで放棄されてるってなんか夢があるよね SFみたい

    12 19/02/21(木)00:09:48 No.570989827

    狂犬病ドッグとかいるのかな

    13 19/02/21(木)00:09:54 No.570989870

    ああ げんしけんってそう言う

    14 19/02/21(木)00:10:17 No.570989991

    書き込みをした人によって削除されました

    15 19/02/21(木)00:11:24 No.570990368

    風化してるんじゃなくて みんなおあしすしたいだよ 仕方なかった悲しい事故だった

    16 19/02/21(木)00:12:45 No.570990780

    まだ爆発したやつもそのままだし 汚染はいつまでも続くよ

    17 19/02/21(木)00:15:31 No.570991734

    ここの汚染された野犬とかが山抜けてこっち来たりしないのかな

    18 19/02/21(木)00:16:40 No.570992148

    たとえばひとり1個ウランをくばられても何に使っていいやら

    19 19/02/21(木)00:17:05 No.570992295

    カタアウシュビッツ

    20 19/02/21(木)00:18:15 No.570992741

    たとえばアスファルトにウランやプルトニウムを練り込むことで冬でも雪が積もらない保温道路ができる

    21 19/02/21(木)00:19:53 No.570993262

    >たとえばアスファルトにウランやプルトニウムを練り込むことで冬でも雪が積もらない保温道路ができる それ夏はどうなるんです…?

    22 19/02/21(木)00:20:16 No.570993385

    双葉ふれあいクラブ

    23 19/02/21(木)00:20:44 No.570993551

    ごすと離れ離れになって可哀想

    24 19/02/21(木)00:21:41 No.570993848

    Fallout:JP

    25 19/02/21(木)00:21:55 No.570993920

    冬場はポケットに入れておけばぽかぽかするんじゃない?

    26 19/02/21(木)00:24:26 No.570994717

    結局蒸気沸かしてタービン回してるのがなんかもっとこう何とかならんのか感はある

    27 19/02/21(木)00:25:40 No.570995100

    RTGで沸かした風呂に入ってみたい

    28 19/02/21(木)00:26:35 No.570995377

    たちされ…

    29 19/02/21(木)00:26:43 No.570995421

    俺の腕時計トリチウムで光るよ!

    30 19/02/21(木)00:27:23 No.570995654

    アトミック布団

    31 19/02/21(木)00:27:24 No.570995657

    核燃料の量に対して得られるエネルギーが桁違いに大きいからね…

    32 19/02/21(木)00:27:25 No.570995659

    Dog meat

    33 19/02/21(木)00:28:39 No.570995979

    なんかやべー石持ってる奴の話してたよね

    34 19/02/21(木)00:28:41 No.570995994

    この犬たちも事故前はごすと暖かい家にいたと思うと悲しい

    35 19/02/21(木)00:29:30 No.570996229

    ウランガラスの工芸品欲しいけどお高い…

    36 19/02/21(木)00:29:42 No.570996266

    もう9基しか動いてないのでこのまま無くなって行くと思う というか日本自体無くなって行くんじゃね 少子化で

    37 19/02/21(木)00:30:19 No.570996424

    >なんかやべー石持ってるぬが話してたよね

    38 19/02/21(木)00:30:31 No.570996479

    被爆国として核の平和利用は意義あるものだと思うけどもはや難しそうね

    39 19/02/21(木)00:31:27 No.570996727

    チェルノブイリみたいに観光ツアーに開放したらそれなりに稼げそう

    40 19/02/21(木)00:33:34 No.570997244

    核融合でのエネルギー獲得を急ごう! やっぱ核分裂は制御できませんでした

    41 19/02/21(木)00:35:30 No.570997772

    原発新造するにしてもしないにしても廃炉技術が発展するのは望ましいから研究はガンガンやってほしいなあ

    42 19/02/21(木)00:35:35 No.570997790

    全部海外に任せよう

    43 19/02/21(木)00:35:57 No.570997886

    オリオン計画とかで宇宙開発が進んでいれば 逆説的にだが原子力発電にそんなに頼る必要なかったかも

    44 19/02/21(木)00:36:27 No.570998045

    この国には早すぎた

    45 19/02/21(木)00:37:55 No.570998449

    しょっちゅう地震や津波やミサイルが飛んでくる国じゃ無理

    46 19/02/21(木)00:39:49 No.570998947

    ジャガイモに当てて芽が出なくするのなかったっけ 安全性許可もされてたはず

    47 19/02/21(木)00:39:56 No.570998981

    夢のエネルギーであることに変わりはないから技術開発は進んで欲しい 日本はちょっと座ってて

    48 19/02/21(木)00:40:11 No.570999046

    やはりソーラーエネルギーこそ半無限エネルギー 効率悪いけど

    49 19/02/21(木)00:40:50 No.570999203

    >夢のエネルギーであることに変わりはないから技術開発は進んで欲しい >日本はちょっと座ってて でも技術開発に一枚噛んどかないと後でボッタくられるよ?

    50 19/02/21(木)00:40:51 No.570999211

    >やはりソーラーエネルギーこそ半無限エネルギー >効率悪いけど 夜はどうすんねん

    51 19/02/21(木)00:41:19 No.570999306

    原発にミサイルが飛んできたらどうなる?

    52 19/02/21(木)00:41:45 No.570999426

    >やはりソーラーエネルギーこそ半無限エネルギー >効率悪いけど これこそ雨と雪ばっかりの日本で無理じゃねえかな…と思う 電力会社が赤字で買取価格下げるって普通に予想できたし

    53 19/02/21(木)00:41:52 No.570999463

    >夜はどうすんねん 昼間バッテリーにためといた奴使う

    54 19/02/21(木)00:42:01 No.570999497

    わりと除染作業は進んでて炉心のところ以外は防護服無しで活動できるんだってね今

    55 19/02/21(木)00:42:11 No.570999545

    >昼間バッテリーにためといた奴使う バッテリーどうすんねん!

    56 19/02/21(木)00:42:12 No.570999548

    地震はキッカケであって原因は数十年もろくすっぽ更改してなかった制御端末の脆弱性と それをよしとしてた杜撰な管理体制でしょ

    57 19/02/21(木)00:42:12 No.570999551

    研究は進めてほしいけど運用は責任取る気が無いならやめといてほしい

    58 19/02/21(木)00:42:40 No.570999689

    >原発にミサイルが飛んできたらどうなる? でもこれ言ったら何でもダメじゃない? そもそも戦略ミサイルだったら原発じゃなくても中身が核だろうし

    59 19/02/21(木)00:43:15 No.570999842

    バッテリーをタダ同然だと思ってる人いるよね

    60 19/02/21(木)00:43:16 No.570999847

    >これこそ雨と雪ばっかりの日本で無理じゃねえかな…と思う 台風でパネル飛んでくしね…

    61 19/02/21(木)00:44:37 No.571000212

    でも原子炉に核ミサイル当てれば相殺されるって東スポに

    62 19/02/21(木)00:45:09 No.571000365

    >バッテリーどうすんねん! 貯電できないのがやっぱ一番のネック 電気学じゃなく魔法学が進んでいればこんなことには…

    63 19/02/21(木)00:45:34 No.571000471

    核ミサイルだったら原発より東京に撃ったほうが効果あると思う

    64 19/02/21(木)00:45:46 No.571000540

    しまった!囲まれた!

    65 19/02/21(木)00:45:53 No.571000576

    国土にミサイルが着弾した時点で場所以前にもうダメな気がする…

    66 19/02/21(木)00:46:46 No.571000798

    水力の変換率を100%にできれば… 水流が…止まった…

    67 19/02/21(木)00:47:26 No.571000969

    未だに大電力だと揚水が1番いいって時点でね… 取り出しやすい形でエネルギーを貯めるの難しすぎる…

    68 19/02/21(木)00:47:28 No.571000982

    やっぱり核ミサイルは撃つ側に回らないとな

    69 19/02/21(木)00:47:42 No.571001041

    >国土にミサイルが着弾した時点で場所以前にもうダメな気がする… 1発だけなら誤射かもしれないし…

    70 19/02/21(木)00:48:00 No.571001128

    扱いきれなかったけど核の平和利用って凄く良いフレーズだね

    71 19/02/21(木)00:48:01 No.571001138

    東スポを信じるんじゃない プロレス記事以外

    72 19/02/21(木)00:48:26 No.571001245

    ソーラーは百歩譲って設置してもいいけど 都市部でやってくれ

    73 19/02/21(木)00:49:01 No.571001399

    原爆は平和を作ったよ?

    74 19/02/21(木)00:49:10 No.571001445

    効率落としてもっと安全に利用できないかな 電力会社は嫌がりそうだけど

    75 19/02/21(木)00:49:37 No.571001605

    >原爆は平和を作ったよ? おのれアメリカ人!

    76 19/02/21(木)00:49:57 No.571001677

    犬のせいで黒沢明の用心棒みたいになってる

    77 19/02/21(木)00:50:12 No.571001738

    >都市部でやってくれ 土地がないんで地方の休閑地をパネル置き場にするね…

    78 19/02/21(木)00:50:14 No.571001747

    そもそも軍事利用だけが先行してたのをカモフラージュするためのバラ色の核の平和利用だけど それも経済的にまったくペイしないのがいよいよバレたので…

    79 19/02/21(木)00:50:39 No.571001867

    原子力@双葉町

    80 19/02/21(木)00:51:19 No.571002022

    原子力発電がないとエネルギー事情的にいろいろつらそうだけど 危うく国を滅ぼしかけたのにまだ懲りてないのかと言われるのもつらい

    81 19/02/21(木)00:52:04 No.571002220

    >土地がないんで地方の休閑地をパネル置き場にするね… 水源地が近いのにゴミ置くなくそが

    82 19/02/21(木)00:52:18 No.571002280

    人類の頭が悪過ぎて原子力の使い道その物を間違えてるとか無いの?

    83 19/02/21(木)00:52:58 No.571002456

    コーラに入れよう

    84 19/02/21(木)00:53:18 No.571002536

    電気使うのやめればいいだけですし

    85 19/02/21(木)00:53:26 No.571002561

    やはり時代は家庭用原子炉だよね

    86 19/02/21(木)00:53:28 No.571002571

    これから少なくとも数百年お金は産まないのに 管理する人材だけは学部維持して育てないといけないんですよ そんな不毛な話があるか

    87 19/02/21(木)00:53:59 No.571002734

    >これから少なくとも数百年お金は産まないのに これどういう意味?

    88 19/02/21(木)00:54:11 No.571002794

    >国土にミサイルが着弾した時点で場所以前にもうダメな気がする… イスラエルにミサイル撃ち込まれまくってるイラン(原子炉持ち)だって居るんですよ!

    89 19/02/21(木)00:55:18 No.571003140

    >これから少なくとも数百年お金は産まないのに 大飯高浜玄海川内原発は動いてるけど

    90 19/02/21(木)00:55:23 No.571003165

    原子力発電とかいうけど最終的にお湯沸かしてタービン回してるだけだからな… クリーンエネルギーの為に人力でタービンを回そう

    91 19/02/21(木)00:56:25 No.571003478

    近くにもう一個作ろうぜ 周辺住民の反対とかないし作りやすいだろ

    92 19/02/21(木)00:56:28 No.571003496

    バックエンドがこれからいくら掛かるかわからないものが 動いたからって利益になるわけでなし…

    93 19/02/21(木)00:56:48 No.571003592

    そんなに効率よく回したいんならタービンにベアリング装着すればいいじゃん

    94 19/02/21(木)00:57:04 No.571003655

    全国の原発再稼働するんじゃないの?

    95 19/02/21(木)00:57:04 No.571003656

    クソみたいな太陽光発電の尻拭いを電気代の高騰って形で国民に押し付けてる現状を早く何とかして欲しい

    96 19/02/21(木)00:57:42 No.571003841

    そんな簡単に原発から脱却できるかボケとは思うけど 代替エネルギーの検討すらしてなさそうなのはもっとクソボケと思う

    97 19/02/21(木)00:58:10 No.571003959

    そういや渋谷のスクランブル交差点に振動か圧力で発電するシート敷いて電気作るとか言ってたな…

    98 19/02/21(木)00:58:18 No.571003998

    >全国の原発再稼働するんじゃないの? 古い沸騰型は廃棄する ただし40年で廃棄した方がいいって言ってたのが伸びたけど

    99 19/02/21(木)00:58:29 No.571004039

    廃炉から再処理から何から電気代から取っといてそういう事言うか

    100 19/02/21(木)00:58:52 No.571004120

    >ただし40年で廃棄した方がいいって言ってたのが伸びたけど ふしぎ

    101 19/02/21(木)00:59:20 No.571004244

    どんどん伸ばしますよ 良い感じの廃炉方法が見つかるまで

    102 19/02/21(木)00:59:25 No.571004269

    もう原子炉新設できる人材は居ないのよ

    103 19/02/21(木)00:59:36 No.571004313

    原子力は必要だと思うけど今の適当な前科多すぎる電力会社には運用して欲しくない派

    104 19/02/21(木)00:59:40 No.571004333

    就活の時に電力会社の説明会で原発は一番安全で最優先って教えられたな 今はどうなってるんだろう

    105 19/02/21(木)00:59:45 No.571004351

    九州の原発再稼働したら電気代安くなったみたいだね

    106 19/02/21(木)00:59:55 No.571004393

    >代替エネルギーの検討すらしてなさそうなのはもっとクソボケと思う ソーラーで代替しようとした びっくりするほど使えなかった

    107 19/02/21(木)01:00:01 No.571004423

    >九州の原発再稼働したら電気代安くなったみたいだね あと大飯もな

    108 19/02/21(木)01:00:26 No.571004515

    >良い感じの廃炉方法が見つかるまで それってちゃんと見つかるんですかね…

    109 19/02/21(木)01:00:49 No.571004607

    廃炉できたとしても放射性廃棄物の保管場所どうすんの

    110 19/02/21(木)01:00:56 No.571004651

    >九州の原発再稼働したら電気代安くなったみたいだね 既存の発電施設を止めて維持にお金をかけつつ、高価な燃料をさらに買って発電してるし 新エネルギーの上乗せ分も電気代にいれているから高くなるよね

    111 19/02/21(木)01:01:07 No.571004691

    >びっくりするほど使えなかった びっくりするほど研究してなかったからね

    112 19/02/21(木)01:01:08 No.571004699

    >ソーラーで代替しようとした >びっくりするほど使えなかった しかも業者が撤去費用払わねえしな

    113 19/02/21(木)01:01:21 No.571004749

    >廃炉できたとしても放射性廃棄物の保管場所どうすんの 問題先送りにしておあしす

    114 19/02/21(木)01:01:36 No.571004806

    原発動かすために太陽光止めるとかしてたらそうもなろう

    115 19/02/21(木)01:02:20 No.571004957

    >既存の発電施設を止めて維持にお金をかけつつ、高価な燃料をさらに買って発電してるし >新エネルギーの上乗せ分も電気代にいれているから高くなるよね だから原発動かしたら安くなったんだって