虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鉄華マ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/17(日)23:08:10 No.570280124

    鉄華マン!鉄華マンじゃないか!

    1 19/02/17(日)23:08:59 No.570280377

    su2896932.jpg 動かすとどんどん塗装が剥げていって全塗装してる人って凄いなと思った

    2 19/02/17(日)23:10:49 No.570280957

    塗料は1回塗ったら1ヶ月乾燥させてもう1回塗ったらまた1ヶ月乾燥させてを繰り返すと二度と剥がれなくなって逆に困る

    3 19/02/17(日)23:11:48 No.570281291

    >塗料は1回塗ったら1ヶ月乾燥させてもう1回塗ったらまた1ヶ月乾燥させてを繰り返すと二度と剥がれなくなって逆に困る 中学校の絵の具のパレットとかそうなってたわ

    4 19/02/17(日)23:13:03 No.570281726

    どっちかっていえばオーガンみたいなマッシヴさになるな…

    5 19/02/17(日)23:13:26 No.570281848

    個人の感想なんだけどプレミアムトップコートつや消しを吹くと塗膜が頑丈になる気がする

    6 19/02/17(日)23:14:43 No.570282238

    動かして撮影したあと 残しといた塗料で剥げた部分筆で厚めに塗ってもう一度コートしてあとは1月くらい触らない

    7 19/02/17(日)23:19:22 No.570283738

    アクリル絵の具のパレットとか色落ちしない程度には色染み込んでた気がするけどあれを応用して良い感じに墜ちない塗装とか出来ないだろうか

    8 19/02/17(日)23:19:36 No.570283815

    カタログの印象以上にゴツかった

    9 19/02/17(日)23:20:25 No.570284077

    なんだろうシタデルっぽい

    10 19/02/17(日)23:20:28 No.570284091

    色の印象ってすごい

    11 19/02/17(日)23:20:28 No.570284092

    >塗料は1回塗ったら1ヶ月乾燥させてもう1回塗ったらまた1ヶ月乾燥させてを繰り返すと二度と剥がれなくなって逆に困る やっぱ乾燥時間か

    12 19/02/17(日)23:25:56 No.570285894

    擦れる部分にワセリン塗ったりとか

    13 19/02/17(日)23:31:38 No.570287755

    まず塗料なに使ってる?とか 塗る前にパーツ洗ってる?とかやすりで表面あらしてる?とか 色々と思う事はある 塗って乾燥すれば即触っても問題ない塗り方はあるぞ

    14 19/02/17(日)23:33:08 No.570288245

    実際塗料が完全に乾くには少なくとも1週間くらいは必要だよ

    15 19/02/17(日)23:33:57 No.570288516

    完全乾燥と考えればそうではあるが

    16 19/02/17(日)23:34:00 No.570288548

    「」が作ったの? カラーリング変わるだけでそれっぽく見えるな

    17 19/02/17(日)23:36:59 No.570289514

    逆に塗装落ちてハゲチョロ感が出ていいかもしれない

    18 19/02/17(日)23:37:04 No.570289554

    mr薄め液は青ラベルでも結構乾くの遅いから気になるならガイアのプロユースとかメタリックマスターを使うといいぞ

    19 19/02/17(日)23:38:27 No.570290027

    su2897025.jpg 色のおかげでポーズ決めるのが楽しいわ 今までほんとに奥まった所とかの一部分の塗装しかしてこなくてそのペースで塗ってたら作業中大変だったし今も大変だわ やっぱちゃんと乾燥させたほうがいいのね

    20 19/02/17(日)23:38:29 No.570290040

    何なら塗ったそばからドライヤーとか使ってもいいぞ 即重ね塗り出来る

    21 19/02/17(日)23:40:05 No.570290651

    塗装する場合一番大事なのは下地をきれいにする所だと思う 月日おけば確かに感想するけど下に汚れ残ってりゃそこからまた剥げやすくはなるし

    22 19/02/17(日)23:49:32 No.570293731

    ちなみに塗料はホントに最初の方だけまでシタデル使って白のつぶつぶが目立ってきたからターナーのアクリルガッシュに乗り換えた GBFバージョンのジンクスⅣの色塗り替えたいと思ってるから「」の話が参考になるわ

    23 19/02/17(日)23:54:03 No.570295049

    半年以上前に筆塗りでコートしたファレホの塗面引っ掻いて見たけど剥がれたりはしなかったな

    24 19/02/18(月)00:00:27 No.570296949

    書き込みをした人によって削除されました

    25 19/02/18(月)00:01:07 No.570297137

    動かす前に十分乾燥させなきゃいけないけど体はブンドドを求める…

    26 19/02/18(月)00:01:17 No.570297174

    塗膜にかんしちゃ基本筆塗りの方が強いし

    27 19/02/18(月)00:03:34 No.570297817

    プラモにアクリルガッシュで塗るのは可能だけどすぐ剥げるって聞いたが 上で出てる何度も重ね塗りする手法なら結構保つの?

    28 19/02/18(月)00:03:39 No.570297842

    発色は良いけどめっちゃ剥がれるんじゃなかったっけアクリルガッシュ

    29 19/02/18(月)00:05:45 No.570298420

    >塗膜にかんしちゃ基本筆塗りの方が強いし フルセイバーの時かなんかでセイラマスオが擦れる禿げるって言ってたから筆塗りのほうが塗膜が弱いと思ってた 単純に厚塗りになるから干渉するってことなのかな

    30 19/02/18(月)00:05:51 No.570298444

    いくら塗り重ねようが剥がれるんじゃねえかな…? むしろ可動モデルだと余計剥がれやすくなるかも