19/02/17(日)22:35:31 サッカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/17(日)22:35:31 No.570269789
サッカーのイニエスタとかフェルナンドトーレスみたいにNPBにメジャーリーグのレジェンド選手が突然来たりすることってないの? 黒田や上原みたいな日本人選手は除いて
1 19/02/17(日)22:36:09 No.570269993
赤鬼
2 19/02/17(日)22:36:26 No.570270096
楽天のAJとユーキリス
3 19/02/17(日)22:36:48 No.570270199
アンドリュー・ジョーンズは割とそういうレベルだったと思うよ
4 19/02/17(日)22:38:52 No.570270887
フリオ・フランコはどのあたり?
5 19/02/17(日)22:38:56 No.570270900
メジャーの給料がグッと上がる95年頃より前なら結構来てたんじゃないの
6 19/02/17(日)22:39:01 No.570270940
過去に来たけど日本の変化球と内角攻めについていけなくて途中で帰ったみたいな
7 19/02/17(日)22:40:13 No.570271339
晩年ならゴセージとか
8 19/02/17(日)22:40:21 No.570271387
ブレイザー
9 19/02/17(日)22:40:30 No.570271439
ホーナーとかミッチェルとかがマジモンのメジャーリーガー ストやってた時は普段はこないレベルの選手わりと来たな 思ったほどすごい成績残さなかったけど
10 19/02/17(日)22:40:30 No.570271440
バリバリの現役レジェンドなんて呼んだらとんでもない金になるし客寄せパンダになるくらいのロートルならまあ…ってかんじだけど現状の客入りに満足してるNPBの球団はあんまそういうことしないよね 楽天くらい?
11 19/02/17(日)22:40:31 No.570271442
レジー・スミスとか
12 19/02/17(日)22:40:37 No.570271480
ロッテが丸の金でバティスタ取るかもって言われてたけど立ち消えになったな
13 19/02/17(日)22:40:51 No.570271554
ホーナーとか割と近いんじゃないかな
14 19/02/17(日)22:41:26 No.570271740
中日のリナレスはメジャーじゃないか 大スターなんだけど
15 19/02/17(日)22:41:59 No.570271918
最近だとマニーラミレスが高知に来たよ
16 19/02/17(日)22:42:24 No.570272052
イチローは日本帰ってこないの?
17 19/02/17(日)22:42:57 No.570272211
実績ある選手が来ても水が合わなかったり全盛期過ぎてたりでまずまずの成績で終わることが多い ので3Aで腐ってるような若手選手を連れてきた方が活躍したりする
18 19/02/17(日)22:43:00 No.570272223
帰る球団がなくなったから…
19 19/02/17(日)22:43:03 No.570272235
今年のマリナーズ初戦が日本開催だからそこで帰ってくるよ
20 19/02/17(日)22:43:07 No.570272262
レジェンド呼んでも活躍できないよりは 3Aレベルでも日本で活躍できる選手のほうがいいしね
21 19/02/17(日)22:43:14 No.570272291
ユーキリスとか半ばネタ外人みたいになってるけど 来るって聞いた時はすごいわくわくしたな BOSがワールドシリーズ制覇した時の2番一塁だしマネーボールでも有名
22 19/02/17(日)22:43:19 No.570272315
話題性含めて助っ人選んでるっぽいのは楽天くらいかなあ
23 19/02/17(日)22:43:48 No.570272457
>ユーキリスとか半ばネタ外人みたいになってるけど >来るって聞いた時はすごいわくわくしたな 成績悲惨すぎて…
24 19/02/17(日)22:43:51 No.570272470
それこそイニエスタ呼んだのも三木谷だっけ
25 19/02/17(日)22:44:47 No.570272757
マイコラスはどう言うパターンなんだろ
26 19/02/17(日)22:44:57 No.570272798
>実績ある選手が来ても水が合わなかったり全盛期過ぎてたりでまずまずの成績で終わることが多い >ので3Aで腐ってるような若手選手を連れてきた方が活躍したりする 腐ってる若手は話題にならず消えていくからそう感じるだけじゃない?
27 19/02/17(日)22:45:11 No.570272872
メジャーリーグと日本プロ野球にそこまでものすごいレベル差があるわけではないからメジャーでやってられなくなった奴は日本でもやっていけない だから地方リーグに行くね…
28 19/02/17(日)22:45:20 No.570272929
>それこそイニエスタ呼んだのも三木谷だっけ なんでか野球の楽天戦で御披露目してたなそういや
29 19/02/17(日)22:46:09 No.570273156
セペダ
30 19/02/17(日)22:46:54 No.570273401
海外リーグとJリーグほど日本とメジャーの実力離れてないからAJとかきても普通にすごいレベルで終わる
31 19/02/17(日)22:47:15 No.570273524
スレ画レベルなんて一人でNPB一球団全員雇えたりするくらいだからな・・・
32 19/02/17(日)22:47:16 No.570273530
カンセコが来るって!! お兄さんの方だったよ…
33 19/02/17(日)22:47:34 No.570273598
なんだかんだAJは普通にレジェンド感あったね
34 19/02/17(日)22:47:42 No.570273648
そうかフランクトーマスは来ないか…
35 19/02/17(日)22:47:54 No.570273710
それこそスレ画とかカブレラ来ても普通にすごいねレベルで終わりそうなのが怖いな
36 19/02/17(日)22:48:15 No.570273820
いやまだまだMLBとNPBは歴然とした差があるでしょ こっちでバリバリの選手がMLB挑戦希望しても見向きもされんかったりするし野手とか
37 19/02/17(日)22:48:20 No.570273852
画像の奴は年俸50億ぐらい積めば多分来てくれるよ
38 19/02/17(日)22:48:32 No.570273910
>そうかフランクトーマスは来ないか… 怒り狂ってたそうです…
39 19/02/17(日)22:48:37 No.570273943
マドロック 立入禁止
40 19/02/17(日)22:48:49 No.570274012
西武にいたトニー・フェルナンデスはゴールデングラブ4回2000本安打のガチメジャーリーガーだった
41 19/02/17(日)22:48:51 No.570274024
昔来た助っ人でいうとインカビリアとかも
42 19/02/17(日)22:49:02 No.570274077
>こっちでバリバリの選手がMLB挑戦希望しても見向きもされんかったりするし野手とか 野手はともかく投手は通用してるでしょ
43 19/02/17(日)22:49:10 No.570274121
>いやまだまだMLBとNPBは歴然とした差があるでしょ 差が無いんじゃなくて他の競技より小さいって話よ 歴然とした差があるなら向こうで活躍できなくなって引退したやつがこっちで大活躍しまくるはずだ
44 19/02/17(日)22:49:15 No.570274154
むしろ昔より差は広がってる 投手はそこまで差ないけど
45 19/02/17(日)22:49:25 No.570274217
>ヘクター・ロペスが来るって!! >同じ名前の別人だったよ…
46 19/02/17(日)22:49:26 No.570274222
AJは成績はそこそこだけどきっちり優勝に貢献したからファンの印象はかなり良いだろうな
47 19/02/17(日)22:49:33 No.570274262
>それこそスレ画とかカブレラ来ても普通にすごいねレベルで終わりそうなのが怖いな リーグ移籍が多いサッカーと違うところがそこだな 水の合う合わないがすごい
48 19/02/17(日)22:49:46 No.570274327
>昔来た助っ人でいうとインカビリアとかも 神戸で場外ホームラン打ったのが忘れられない 外野席の一番上の席に座ったらその頭の上を飛んでいった
49 19/02/17(日)22:50:17 No.570274481
>いやまだまだMLBとNPBは歴然とした差があるでしょ 差はあるけど力がすっかり落ちた後の小遣い稼ぎに来て大活躍できるほどの差はないって話では
50 19/02/17(日)22:50:30 No.570274548
>西武にいたトニー・フェルナンデスはゴールデングラブ4回2000本安打のガチメジャーリーガーだった ロートルだったけどいい安打製造機だったわ
51 19/02/17(日)22:50:33 No.570274568
>AJは成績はそこそこだけどきっちり優勝に貢献したからファンの印象はかなり良いだろうな プレーというか立ち居振る舞いに華があったしな
52 19/02/17(日)22:50:34 No.570274574
投手でもダルとか田中はたしかにすごいけど マエケンでも中継ぎ落とされたりするし菊池もまあ9勝くらいでしょって評価だからな
53 19/02/17(日)22:50:41 No.570274607
ロッテにフランコが来た時はえらいこっちゃとなった覚えがある キャリオンも鳴り物入りだったはずなんだがこっちはパッとしなかった
54 19/02/17(日)22:50:50 No.570274658
ロッテにボーティスタ獲ってほしかった
55 19/02/17(日)22:51:02 No.570274711
>むしろ昔より差は広がってる >投手はそこまで差ないけど 2000年~2010年くらいが一番差が縮まってた気がする データ化の波に乗り切れなかったからね日本は
56 19/02/17(日)22:51:20 No.570274820
ゴセージ殿堂入りするほどのレジェンドなんだね…
57 19/02/17(日)22:51:22 No.570274830
黒田は一流メジャーリーガー扱いでいいのよね? ヤンキースのエース張ってたし
58 19/02/17(日)22:51:24 No.570274841
ホークスの禿がお金あるけど呼べないのって幹部に聞いたら無理でしょうねって言われたらしいな まぁgoogleの幹部引き抜いちゃう人だから仕方ないけど
59 19/02/17(日)22:51:27 No.570274858
引退した奴が大活躍できるほどの差は無い 現役バリバリ大活躍してる奴を呼べればそりゃ大活躍するだろうがそんなの呼んだら球団が滅ぶ そこら辺でギリギリバランスが取れてたのがAJ辺りだね…
60 19/02/17(日)22:51:45 No.570274967
>>そうかフランクトーマスは来ないか… >怒り狂ってたそうです… あれから20年近く経って野球のバラエティ番組に出るとはな…
61 19/02/17(日)22:51:52 No.570275008
>いやまだまだMLBとNPBは歴然とした差があるでしょ >こっちでバリバリの選手がMLB挑戦希望しても見向きもされんかったりするし野手とか まだまだ差があるというかステロイド規制で一旦縮んだ差がトレーニング理論とかデータの関係で最近開いてる気がする
62 19/02/17(日)22:51:58 No.570275045
今更バティスタなんか獲ってきてドヤ顔されてもねえ…
63 19/02/17(日)22:52:06 No.570275079
>ゴセージ殿堂入りするほどのレジェンドなんだね… 名球会入りの資格あるんだよね
64 19/02/17(日)22:52:38 No.570275234
バリバリのメジャーリーガーが来てたじゃん グリエル
65 19/02/17(日)22:52:42 No.570275258
>菊池もまあ9勝くらいでしょって評価だからな 最初から評価高くてもあれだしいいんじゃないのそれくらいで
66 19/02/17(日)22:53:04 No.570275369
>神戸で場外ホームラン打ったのが忘れられない >外野席の一番上の席に座ったらその頭の上を飛んでいった その試合俺も内野にいたかも… 先発が伊藤隆と園川の試合
67 19/02/17(日)22:53:05 No.570275373
あっちはFAで200億300億が飛び交うしNPBじゃ限界がある
68 19/02/17(日)22:53:18 No.570275460
舐め腐ってやってきて駄目というパターンはわかりやすいが そういうことも特になくなんでかダメって人が時々いる
69 19/02/17(日)22:53:21 No.570275483
リーグ規模の差の割に実力差はそれ程無いとも考えられる
70 19/02/17(日)22:53:27 No.570275517
3Aのそこそこなヤツも言うほど活躍できずに首になる事多いからなあ
71 19/02/17(日)22:53:28 No.570275519
>バリバリのメジャーリーガーが来てたじゃん >グリエル 真面目にプレイする気一切なかったじゃん!
72 19/02/17(日)22:53:31 No.570275533
ロートルになった状態でなく本当にバリバリのときに来たのはホーナーとかミッチェルくらいでは それもあっちでのFA選手締め出しとかストとかの特殊な状況の上だけど
73 19/02/17(日)22:53:35 No.570275557
MLBに行ける日本人選手も減ってきた
74 19/02/17(日)22:53:39 No.570275576
なので有望そうな3A選手狙う
75 19/02/17(日)22:53:42 No.570275598
金の問題もあるけど何より日本の野球ファンが思った以上にメジャーリーグに興味ないって問題もあるよな
76 19/02/17(日)22:53:53 No.570275652
トニ・バティスタは当時よく来たなってレベルの選手だよね
77 19/02/17(日)22:54:13 No.570275752
昔ならフィルダーなんかもすげえの連れてきたな感あるよね
78 19/02/17(日)22:54:19 No.570275794
>なので有望そうな3A選手狙う トッププロスペクトなんてこねーよ現実見ろ
79 19/02/17(日)22:54:28 No.570275850
>その試合俺も内野にいたかも… >先発が伊藤隆と園川の試合 95年の快進撃懐かしいなあ M1のオリックスを神戸で3タテした試合も観に行ったよ
80 19/02/17(日)22:54:33 No.570275871
>なので有望そうなドミニカンを狙う
81 19/02/17(日)22:54:51 No.570275987
今年はブラッシュが楽しみ
82 19/02/17(日)22:54:55 No.570276000
小遣い稼ぎ気分で来て結局日本で監督になるまでになったラミちゃん
83 19/02/17(日)22:54:56 No.570276015
たまには守備上手いショートこないかな… 正直一番見てみたいけど来ないんだろうなあ
84 19/02/17(日)22:55:07 No.570276061
出来るとしたらそれこそソフトバンクか楽天ぐらいだろうなマジで
85 19/02/17(日)22:55:17 No.570276130
野球の場合MLBのレジェンド級のプレイヤーより国内の選手の方が普通に知名度あるから客寄せにならない イニエスタやトーレス級の選手ならJリーグファンはほとんど誰でも知ってるけど ミゲルカブレラとか知ってる野球ファンなんかほとんどいない
86 19/02/17(日)22:55:17 No.570276132
>金の問題もあるけど何より日本の野球ファンが思った以上にメジャーリーグに興味ないって問題もあるよな 大谷の影響で初めてメジャー見たって人が多かったね
87 19/02/17(日)22:55:28 No.570276183
>MLBに行ける日本人選手も減ってきた あんまりメジャーリーグに行く選手ばかりになるとプロ野球がつまらなくなるからいいよこれくらいで
88 19/02/17(日)22:55:29 No.570276198
>小遣い稼ぎ気分で来て結局日本で監督になるまでになったラミちゃん ベネズエラがアメリカと国交断絶したその日に帰化してたね…
89 19/02/17(日)22:55:45 No.570276283
>たまには守備上手いショートこないかな… >正直一番見てみたいけど来ないんだろうなあ 守備だけなら呼べるんじゃないかな 助っ人の意味無いから呼ばれないだけで
90 19/02/17(日)22:56:06 No.570276385
メジャーリーガーはむしろ増えてるだろ ただ投手ばっかで打者まったくいない
91 19/02/17(日)22:56:08 No.570276401
>あんまりメジャーリーグに行く選手ばかりになるとプロ野球がつまらなくなるからいいよこれくらいで ハリーじゃないけど実質4Aみたいになるのも嫌だしね…
92 19/02/17(日)22:56:21 No.570276489
日本人が渡米したついでにチームメイトとして知る感じだからメジャーリーガー 古くは野茂の相方のピアザとか
93 19/02/17(日)22:56:26 No.570276512
>ミゲルカブレラとか知ってる野球ファンなんかほとんどいない 流石に野球ファンならMLBの三冠王くらい知ってるだろう
94 19/02/17(日)22:56:27 No.570276519
助っ人キャッチャーやってみて欲しいけど今までやったとこは失敗してるんだよね やっぱ言葉の壁って厳しいのか
95 19/02/17(日)22:56:30 No.570276531
ブラッド・ペニー・・・
96 19/02/17(日)22:56:36 [グリーンウェル] No.570276567
来タヨ
97 19/02/17(日)22:56:37 No.570276570
>真面目にプレイする気一切なかったじゃん! それで3割10本なんだからメジャーリーガーってやっぱり凄いわ
98 19/02/17(日)22:56:38 No.570276578
>ミゲルカブレラとか知ってる野球ファンなんかほとんどいない 先に超有名なカブレラがいるのが悪い
99 19/02/17(日)22:56:42 No.570276595
今度巨人に来たのが去年結構打ってた選手じゃないっけ
100 19/02/17(日)22:56:44 No.570276612
>>金の問題もあるけど何より日本の野球ファンが思った以上にメジャーリーグに興味ないって問題もあるよな >大谷の影響で初めてメジャー見たって人が多かったね 野茂やイチローや松井で散々通った道だわ
101 19/02/17(日)22:56:46 No.570276621
>なので有望そうなドミニカンを狙う それもMLBに選手取られまくって有望株がいないって中日の森繁が言ってたよ
102 19/02/17(日)22:56:50 No.570276645
グリーンウェル
103 19/02/17(日)22:56:51 No.570276649
>流石に野球ファンならMLBの三冠王くらい知ってるだろう ミゲレラよりハーパーの方がまだ知名度あるんじゃねえかな
104 19/02/17(日)22:57:00 No.570276693
>助っ人キャッチャーやってみて欲しいけど今までやったとこは失敗してるんだよね >やっぱ言葉の壁って厳しいのか 城島がハブにされるくらいキャッチャー文化が違うから
105 19/02/17(日)22:57:03 No.570276714
ペタジーニとかカブレラとかあの辺は今どうしてんだろ
106 19/02/17(日)22:57:14 No.570276783
メジャーのチーム多すぎて分かんね!
107 19/02/17(日)22:57:36 No.570276898
来たのはヘクター・ロペスじゃなくてアルト・ロペスだった
108 19/02/17(日)22:57:42 No.570276921
>先に超有名なカブレラがいるのが悪い まじかオルランドカブレラ
109 19/02/17(日)22:57:49 No.570276956
長距離砲で1、3塁外野手が多いけど セカンドショートも守るの持っとらんみたいな
110 19/02/17(日)22:57:50 No.570276960
オーナーがそういうファンでもない限りは無いかな 楽天もサッカーの方でポケットマネー満帆だろうし
111 19/02/17(日)22:57:58 No.570277010
ミゲルカブレラなんかよりアレックスカブレラの方が超有名だろ 野球ファンなら絶対知ってるくらいの知名度だ
112 19/02/17(日)22:58:40 No.570277212
不足してるのはいつも長距離砲だからな
113 19/02/17(日)22:58:42 No.570277217
ラミちゃん日本代表監督になれるかな 実績はあるけど
114 19/02/17(日)22:58:43 No.570277222
森繁がカノーと契約目前にヤンキースにさらわれたらしいけど来てたらどれくらいやってたんだろう
115 19/02/17(日)22:58:43 No.570277226
後にWS行って優勝した球団の選手ならいたじゃんグリエル
116 19/02/17(日)22:59:09 No.570277362
アメリカがまたキューバをシメだしたから至宝を狙おう
117 19/02/17(日)22:59:24 No.570277423
逆ルートだとソリアーノだな…
118 19/02/17(日)22:59:28 No.570277437
カブレラとかゴンザレスとか多すぎるからな…
119 19/02/17(日)22:59:28 No.570277439
横浜のローズみたいに打撃ダメ守備ヨシって評判の選手連れてこないかな
120 19/02/17(日)22:59:30 No.570277445
メジャーと言うかアメリカ大陸は守備の文化が違うから内野は大変 逆シングルするなら素手で行けとかスローにステップ踏むなとか
121 19/02/17(日)22:59:34 No.570277472
>アメリカがまたキューバをシメだしたから至宝を狙おう セ…セペダさん…
122 19/02/17(日)22:59:35 No.570277479
>95年の快進撃懐かしいなあ >M1のオリックスを神戸で3タテした試合も観に行ったよ イチローフィーバーで観にいったニワカですまない… どんでんが四球で出塁して盛り上がったとかのぼんやりとした記憶だけどインカビリアのホームランだけは凄い印象に残ってるわ
123 19/02/17(日)22:59:39 No.570277495
バースとかどうだったん?当時
124 19/02/17(日)23:00:05 No.570277615
>アメリカがまたキューバをシメだしたから至宝を狙おう 亡命に利用されるし仮に活躍しても 札束で他所に引き抜かれるし
125 19/02/17(日)23:00:07 No.570277626
>横浜のローズみたいに打撃ダメ守備ヨシって評判の選手連れてこないかな ロッテや巨人にいたクルーズみたいな?
126 19/02/17(日)23:00:16 No.570277671
>後にWS行って優勝した球団の選手ならいたじゃんグリエル 人種差別で好感度最悪だよ…
127 19/02/17(日)23:00:35 No.570277758
>後にWS行って優勝した球団の選手ならいたじゃんグリエル その理論でいいならマイコラスとかもいるね
128 19/02/17(日)23:00:37 No.570277767
サッカーもJリーグ創設期の方が外国人豪華だったよね
129 19/02/17(日)23:00:41 No.570277786
最近だとクルーズとグリエルとエルナンデスくらいか二遊間の外国人
130 19/02/17(日)23:00:55 No.570277862
>バースとかどうだったん?当時 よくいる3Aでくすぶってる奴
131 19/02/17(日)23:01:04 No.570277903
メジャーで通用した日本人打者って松井とイチローくらい?
132 19/02/17(日)23:01:19 No.570277975
>最近だとクルーズとグリエルとエルナンデスくらいか二遊間の外国人 全然出番なかったけどカープに来たペーニャとかあと横浜にいたエレラとか
133 19/02/17(日)23:01:21 No.570277984
マイコラスも見下し投法とか言われてたけどグリエルはそれ以上だな…
134 19/02/17(日)23:01:23 No.570277998
何故か向こう戻ってから活躍してるルブラン(元西武)
135 19/02/17(日)23:01:29 No.570278032
とりあえず絶対的な能力が上でも プロ野球にアジャストする能力は無いとダメみたいに見えるな メジャー流そのままで大活躍するほどには差が無い感じ
136 19/02/17(日)23:01:33 No.570278052
そんなロートル来ても日本の野球に適応できずプライド傷ついて帰る事になるかもしれんし バクチ過ぎる
137 19/02/17(日)23:01:34 No.570278055
>札束で他所に引き抜かれるし 引き抜かれるまで暴れまわってくれればいいよ
138 19/02/17(日)23:01:40 No.570278086
>逆シングルするなら素手で行けとかスローにステップ踏むなとか 逆シングルは別に良いよ!!逆シングルでとるな正面でとれっていう日本の古い指導法とごっちゃになってんぞ 向こうは正面の球も逆シングルでとたりすることもあるくらいだよ(そっちの方が投球動作に移りやすい)
139 19/02/17(日)23:01:41 No.570278097
リンスカム取ってみようよ三木谷
140 19/02/17(日)23:02:03 No.570278217
>メジャーで通用した日本人打者って松井とイチローくらい? 青木もでしょ
141 19/02/17(日)23:02:10 No.570278242
>バースとかどうだったん?当時 ミル貝によるとパワーは向こうでも評判だったらしい でも怪我しちゃったからどうかなー使いづらいなーって
142 19/02/17(日)23:02:14 No.570278270
ダンミセリも帰ったら普通にメジャーの25人枠だからな
143 19/02/17(日)23:02:20 No.570278304
>メジャーで通用した日本人打者って松井とイチローくらい? 青木城島は間違いなく入る 福留新庄がどうだろ…
144 19/02/17(日)23:02:32 No.570278376
>メジャーで通用した日本人打者って松井とイチローくらい? 城島井口は間違いなく通用したと言えるレベル 青木岩村稼頭央も日本時代に比べるとあれだけどレギュラークラスの打撃は出来てた
145 19/02/17(日)23:02:49 No.570278474
松井イチローは通用っていうか活躍ってレベルだな
146 19/02/17(日)23:02:49 No.570278475
>とりあえず絶対的な能力が上でも >プロ野球にアジャストする能力は無いとダメみたいに見えるな >メジャー流そのままで大活躍するほどには差が無い感じ ユーキリスとゴームズがそれだったね…逆にAJやロペスがアジャストできた感じ
147 19/02/17(日)23:02:49 No.570278482
城島は通用したって言っていいですかね
148 19/02/17(日)23:02:56 No.570278519
まあ確かにメジャーのスーパースターがきてもそれ目当てで客が来るイメージはあんまり湧かない 甲子園のスターとかの方が客呼べる
149 19/02/17(日)23:03:03 No.570278564
シーツは守備の人だったよ
150 19/02/17(日)23:03:03 No.570278566
>>札束で他所に引き抜かれるし >引き抜かれるまで暴れまわってくれればいいよ 最悪一年で敵になるんだぞ キューバは公務員扱いだからオプション付けられないし
151 19/02/17(日)23:03:19 No.570278659
>後にWS行って優勝した球団の選手ならいたじゃんグリエル レイシストパイナップルきたな… まあ実力はさすがではあったが
152 19/02/17(日)23:03:27 No.570278693
フィラデルフィアで未だに知名度高い田口を忘れるとはね…
153 19/02/17(日)23:03:34 No.570278733
松井稼頭央が通用しなかったからなMLB打者の世界
154 19/02/17(日)23:03:46 No.570278791
キューバは本人の希望と関係なく国の都合で一番条件いいとこに引っ張られるからな…
155 19/02/17(日)23:03:46 No.570278795
>シーツは守備の人だったよ 3割打って守備バッチリなんだからありがたすぎる
156 19/02/17(日)23:03:58 No.570278846
>城島は通用したって言っていいですかね 数字だけみれば相当すごい 投手と喧嘩したのはアレだけど
157 19/02/17(日)23:03:58 No.570278847
サッカーの場合国内での人気が海外>Jリーグだけど 野球はNPB>>>>>>>MLBだから トラウトやカーショウとオリックス辺りの下位ローテ投手でだいたい知名度トントンくらいだし メジャーのスターなんか金の無駄
158 19/02/17(日)23:04:08 No.570278900
澤村や長島がメジャーに誘われた話とか聞くとどんだけやれたのかみてみたかったなとおもうが
159 19/02/17(日)23:04:12 No.570278921
まあ日本の名手と言われる守備を見るとそんな位置でまで 正面で取らなくてもいいんじゃないかなと思ったりはする なあ小坂
160 19/02/17(日)23:04:14 No.570278935
>レイシストパイナップルきたな… >まあ実力はさすがではあったが しかし向こうじゃファーストやらされるあたりが内野のレベル差を感じる いや二遊間の相手が悪すぎたんだけどね
161 19/02/17(日)23:04:15 No.570278945
>松井稼頭央が通用しなかったからなMLB打者の世界 後の選手を見ると割と頑張った方なんだけどねえ
162 19/02/17(日)23:04:16 No.570278947
>城島は通用したって言っていいですかね セーフコであれだけ打つのは十分にすごい 捕手としては苦しんだけど…
163 19/02/17(日)23:04:26 No.570278993
>サッカーもJリーグ創設期の方が外国人豪華だったよね バリバリブラジル代表とかも何人かいた
164 19/02/17(日)23:04:29 No.570279006
>キューバは本人の希望と関係なく国の都合で一番条件いいとこに引っ張られるからな… 一応その辺のルールは改定されたのだ
165 19/02/17(日)23:04:38 No.570279051
>フィラデルフィアで未だに知名度高い田口を忘れるとはね… NPBとMLBであんまり打率変わらなかった気がする
166 19/02/17(日)23:04:40 No.570279060
イチロー松井秀喜でメジャー案外行けるじゃんからの今だからなぁ あの人らが化け物だっただけという
167 19/02/17(日)23:04:49 No.570279104
そんだけ日本のプロ野球が完璧に定着してるってまぁ凄いな
168 19/02/17(日)23:04:55 No.570279136
今はゴロは正面でなんてリトルですら教えてないからな
169 19/02/17(日)23:04:56 No.570279143
>投手と喧嘩したのはアレだけど あれはヘル坊の人間性にも問題が…
170 19/02/17(日)23:05:01 No.570279173
メジャー時代の城島くらいPにボロカス言われる捕手もなかなかいない
171 19/02/17(日)23:05:03 No.570279181
>松井稼頭央が通用しなかったからなMLB打者の世界 守備も走塁も甘く見て中の上扱い 稼頭央は大陸系の血筋と身体能力にも関わらず
172 19/02/17(日)23:05:25 No.570279297
>イチロー松井秀喜でメジャー案外行けるじゃんからの今だからなぁ >あの人らが化け物だっただけという 大谷は化け物なのみんな知ってるせいで特に参考にされないのがひどい
173 19/02/17(日)23:05:26 No.570279302
ニューヨークのレジェンドイガワ
174 19/02/17(日)23:05:26 No.570279303
>イチロー新庄剛志松井秀喜でメジャー案外行けるじゃんからの今だからなぁ
175 19/02/17(日)23:05:31 No.570279328
リンスカムとか来ないかな あとミゲルカブレラの名前が出てたけど タイガースで4番打ってた背の低い左打ちのスラッガーとか まだやってるのかな
176 19/02/17(日)23:05:37 No.570279363
内野何処でも守って打っても結構なものだったのに なんか地味だなラロッカ
177 19/02/17(日)23:05:37 No.570279365
どこでも2割5分は打つ新庄
178 19/02/17(日)23:05:52 No.570279437
田口は現地ファンの選ぶチームの00年代最強スタメン!で代打枠として選ばられるくらいにファン人気は高かった
179 19/02/17(日)23:06:17 No.570279555
>大谷は化け物なのみんな知ってるせいで特に参考にされないのがひどい そもそも怪我で一年通して出てないじゃん
180 19/02/17(日)23:06:18 No.570279569
日本の悪巫山戯としか思えない応援を知ってると メジャーリーグの感染は物足りない
181 19/02/17(日)23:06:20 No.570279580
新庄が活躍した時点で思ったより差はないじゃん!って思ったな
182 19/02/17(日)23:06:26 No.570279608
>松井稼頭央が通用しなかったからなMLB打者の世界 日本で30本打てたのが「お前は打っても飛ばないんだからスイッチやめて左で足活かせ」と言われ NPB史上最強肩ショートと言われたのが「お前は肩弱いからセカンドにコンバートしろ」と言われる世界
183 19/02/17(日)23:06:27 No.570279614
>田口は現地ファンの選ぶチームの00年代最強スタメン!で代打枠として選ばられるくらいにファン人気は高かった 向こうもいぶし銀的な選手好きなんだな
184 19/02/17(日)23:06:28 No.570279624
新庄はなんなの…
185 19/02/17(日)23:06:28 No.570279627
向こうに帰って謎の覚醒をしたボーグルソン
186 19/02/17(日)23:06:31 No.570279645
安定して2桁の成績を残した男クロダ 球団的にはめちゃ有難いだろうな…
187 19/02/17(日)23:06:51 No.570279746
グリーンウ…なんでもない
188 19/02/17(日)23:07:00 No.570279782
投手としては登板機会が少ないけどバンバン三振取れてたしそれが無くても今の時代にあの打席数で打者として20本以上打った大谷はやっぱ規格外すぎる
189 19/02/17(日)23:07:10 No.570279830
>どこでも2割5分は打つ新庄 長打率で見るとやっぱり下がっててそういう意味ではレベルの差があったな
190 19/02/17(日)23:07:11 No.570279831
まあMLBショートは激戦区だからなあ
191 19/02/17(日)23:07:11 No.570279835
メジャーの実力の差より年俸の跳ね上がり方が… 売り上げさらに上がって年俸4000万ドル選手出るかもってアメリカン・ドリームすぎるよ
192 19/02/17(日)23:07:13 No.570279843
>安定して2桁の成績を残した男クロダ >球団的にはめちゃ有難いだろうな… 向こうでもムエンゴでもっと勝たせてやれよとか記事で書かれてたな
193 19/02/17(日)23:07:22 No.570279894
グリエルは身体能力こそ高いけど守備は雑なところあるからな キューバ選手によくある
194 19/02/17(日)23:07:44 No.570279998
>安定して2桁の成績を残した男クロダ >球団的にはめちゃ有難いだろうな… マー君も似たような感じになってるな今
195 19/02/17(日)23:07:49 No.570280020
>そもそも怪我で一年通して出てないじゃん 少なくとも打者として通用はしてるし…
196 19/02/17(日)23:07:50 No.570280027
>向こうでもムエンゴでもっと勝たせてやれよとか記事で書かれてたな …菅野が向こう行ったら同じ呪いがかかりそうな気がするわ
197 19/02/17(日)23:07:57 No.570280061
グリーンウェルはレッドソックスのチーム殿堂入りしてるかんな!!
198 19/02/17(日)23:08:02 No.570280083
>大谷は化け物なのみんな知ってるせいで特に参考にされないのがひどい 一年で手術コースは正直ちょっと…
199 19/02/17(日)23:08:05 No.570280100
メジャーは投手と捕手の力関係や責任の感覚まで全然違うらしいからね 打たれて年俸下がるの俺だぞお前責任取れんのかよって言う
200 19/02/17(日)23:08:08 No.570280117
アメリカは商売上手いなあ
201 19/02/17(日)23:08:11 No.570280129
>日本で30本打てたのが「お前は打っても飛ばないんだからスイッチやめて左で足活かせ」と言われ あの頃は飛ぶボールだったからなぁ
202 19/02/17(日)23:08:14 No.570280139
>リンスカムとか来ないかな 今来ても通用しないんじゃないかな 独立リーグとかいったんじゃなかったっけ?
203 19/02/17(日)23:08:22 No.570280179
日本はデキる奴はまずピッチャーやって向こうは遊撃が花形だから 結果としてはまあわかりやすい話ではある
204 19/02/17(日)23:08:26 No.570280213
日本の野球ファンが未だにグリーンウェルをネタにするように アメリカ人はケイイガワをネタにしてる 菊池雄星が早速言われてた
205 19/02/17(日)23:08:29 No.570280236
>メジャーの実力の差より年俸の跳ね上がり方が… >売り上げさらに上がって年俸4000万ドル選手出るかもってアメリカン・ドリームすぎるよ 日本も売上は上がってるんだけどねぇ
206 19/02/17(日)23:08:43 No.570280299
天下のソフトバンクだってバリバリメジャーリーガーは引っ張ってこれないからな…市場が違う…
207 19/02/17(日)23:08:46 No.570280307
>グリーンウ…なんでもない 一週間で帰るとか創世記の神かお前はってなった
208 19/02/17(日)23:08:48 No.570280314
貧富の差がすごそうなメジャーだけど優勝チームが毎年変わるのはいいな 戦力の平均化が上手く出来てるのかな
209 19/02/17(日)23:08:51 No.570280339
いいですよね神のお告げ
210 19/02/17(日)23:08:51 No.570280342
>アメリカは商売上手いなあ 商売上手かったらケイイガワなんて買わない
211 19/02/17(日)23:09:11 No.570280447
投手の方が通用はしやすいとこ見ると基本的に日本は打者より投手の方が有望なのかなって
212 19/02/17(日)23:09:24 No.570280505
今甲子園がどうのこうのと騒がれてるけど向こうでも同じように酷使問題が騒がれてるのかなぁ
213 19/02/17(日)23:09:29 No.570280549
カズオの場合は当時メッツのトッププロスペクトだったレイエスもショートだったんだけど、稼頭央がいるからそのレイエスがショートで使えないっていうのもあってファンからの攻撃対象にされてたんよね
214 19/02/17(日)23:09:39 No.570280597
>貧富の差がすごそうなメジャーだけど優勝チームが毎年変わるのはいいな >戦力の平均化が上手く出来てるのかな 貧乏チームはずーっと下位うろついてるよ
215 19/02/17(日)23:09:47 No.570280643
グリーンウェルに比べたら井川はちゃんと野球やってる方だよなあ… ヤンキース側の事情もあって飼い殺しになってた面もあるのに
216 19/02/17(日)23:09:59 No.570280702
>いいですよね神のお告げ 本当に野球やめたからな…
217 19/02/17(日)23:10:04 No.570280725
アメリカは内野→外野→ピッチャーって順にコンバートしていくからな 球投げるとか誰でも良いわ別にってスタンス
218 19/02/17(日)23:10:05 No.570280730
ビシエドは絶対すぐ帰るんだろうなあと思ってた 球団側も相当頑張ったんだろうけど
219 19/02/17(日)23:10:07 No.570280742
アメリカはアメリカでFA契約制度がめちゃくちゃになりすぎて 未だに契約決まらない選手大量発生が毎年起こっててバカだなぁと他人事のように見てる
220 19/02/17(日)23:10:13 No.570280784
>貧富の差がすごそうなメジャーだけど優勝チームが毎年変わるのはいいな >戦力の平均化が上手く出来てるのかな マーリンズとか悲惨な球団もあるぞ
221 19/02/17(日)23:10:20 No.570280822
メジャー自体スタメン継続してやれる奴なんて稀だしなぁ 日本野球がサッカーと比べてレベル高いから移籍するのは趣味でしかないんだよな
222 19/02/17(日)23:10:21 No.570280826
野球は国際的な市場がサッカーに比べると小さいからリーグの知名度上げても旨味が少ないだろうしなあ
223 19/02/17(日)23:10:29 No.570280863
見てくれよこのマイアミマーリンズ! リアルミュートまで逃げたぞ!
224 19/02/17(日)23:10:34 No.570280882
>天下のソフトバンクだってバリバリメジャーリーガーは引っ張ってこれないからな…市場が違う… いや持ってきたよ最初バティスタとか やろうとすれば出来るけどそれだけ出してもペイするわけでもないしで結局最初以外やってない
225 19/02/17(日)23:10:35 No.570280887
>ヤンキース側の事情もあって飼い殺しになってた面もあるのに おめー下で活躍してるしオファーもあるから他の所へトレードするわ 井川「やだ、残る」(拒否権行使)
226 19/02/17(日)23:10:37 No.570280900
パドレスとか上位争いしてるの見たことないな…
227 19/02/17(日)23:10:38 No.570280907
>今甲子園がどうのこうのと騒がれてるけど向こうでも同じように酷使問題が騒がれてるのかなぁ 向こうはやたらと若いうちにトミージョンやらせたがって問題なってた
228 19/02/17(日)23:10:44 No.570280935
>投手の方が通用はしやすいとこ見ると基本的に日本は打者より投手の方が有望なのかなって そもそも日本は上澄みに投手やらせるから
229 19/02/17(日)23:10:48 No.570280952
ケイイガワはほとんどタダメシ食ってただけでそこまで鮮烈な外れガイジンか?と思うけど ヤンキー共は感じるものがあるのだなあ
230 19/02/17(日)23:10:59 No.570281003
>メジャーの実力の差より年俸の跳ね上がり方が… >売り上げさらに上がって年俸4000万ドル選手出るかもってアメリカン・ドリームすぎるよ でも上がりすぎてブライスハーパーまだ契約決まってなかったりするからなぁ
231 19/02/17(日)23:11:10 No.570281066
>今甲子園がどうのこうのと騒がれてるけど向こうでも同じように酷使問題が騒がれてるのかなぁ ぶっちゃけるとアメフトって超消耗大人気スポーツ流行ってるからそれに比べたら何倍もマシなんで言及されない むしろ長々と稼げる安全なスポーツ扱い
232 19/02/17(日)23:11:28 No.570281173
>天下のソフトバンクだってバリバリメジャーリーガーは引っ張ってこれないからな…市場が違う… ソフトバンク最後の大物ってペニーになるんだっけか
233 19/02/17(日)23:11:28 No.570281174
ケイイガワは正直安いから可愛いもんだよ マジで洒落にならないのがダル
234 19/02/17(日)23:11:29 No.570281179
>貧富の差がすごそうなメジャーだけど優勝チームが毎年変わるのはいいな >戦力の平均化が上手く出来てるのかな チーム再建のためにまともな選手売り払うことが結構あるのがね… ビジター遠征が無い環境だから下手すると球場に年平均1万人も来なくなる
235 19/02/17(日)23:11:33 No.570281208
>井川「やだ、残る」(拒否権行使) 未だに理由がわからない…
236 19/02/17(日)23:11:44 No.570281265
契約問題で気軽な移籍が難しいってのも大きそうだな
237 19/02/17(日)23:12:03 No.570281376
>今甲子園がどうのこうのと騒がれてるけど向こうでも同じように酷使問題が騒がれてるのかなぁ あっちはアマチュアの時点でトミージョンしたりしてて 時々ドラフト指名後のメディカルチェックで入団拒否とか出てるよ
238 19/02/17(日)23:12:04 No.570281383
MLBは超大型契約結ぶ割にほとんど爆死してるからな… アルバートプホルスとか酷いぞまじ…
239 19/02/17(日)23:12:16 No.570281451
グリーンウェルの伝説を超えるやつはいないな…
240 19/02/17(日)23:12:21 No.570281474
ちなみにそんなお給料高いメジャーリーグですが昨年 全体一巡目9位で指名され5億の契約金で契約した大学生がその直後アメフトでも最優秀選手に選ばれそちらでもドラフトに引っかかり30億の契約金でNFL入りしたりとまだアメフトには負けてる 選手の寿命とかはメジャーのが3倍以上なのに平均生涯賃金NFLのQBと大して変わらんからな
241 19/02/17(日)23:12:25 No.570281502
>向こうに帰って謎の覚醒をしたボーグルソン リリーフのスケットは帰国後もちょくちょく活躍してるけど先発であれだけの活躍するのはなかなかないよね ルイスみたいに日本で結果残してたわけでもないし本当に謎だ
242 19/02/17(日)23:12:34 No.570281554
>ケイイガワは正直安いから可愛いもんだよ >マジで洒落にならないのがダル TEXはぼろ儲けだし…
243 19/02/17(日)23:12:37 No.570281585
松坂フィーバーで金銭感覚マヒして うっかり30億出しちゃったのが一番悪いんだけど まぁ憎いってのも人情として分かる
244 19/02/17(日)23:12:42 No.570281610
イガーさん良いとき上で投げてたら4点台前半くらいのイニングイーターにはなれてたよ その時ロスターが充実しすぎて呼ぶ必要がなかっただけで
245 19/02/17(日)23:12:47 No.570281630
オーナーが特権階級で選手会も力を持ってるからとんでもないことになる
246 19/02/17(日)23:12:48 No.570281636
サッカーでいうとスペインやドイツのトップチームがスタメンで活躍した選手が他所行って活躍できる訳ではないのと同じようなもんだしなあ
247 19/02/17(日)23:12:50 No.570281647
>MLBは超大型契約結ぶ割にほとんど爆死してるからな… >アルバートプホルスとか酷いぞまじ… それをさらに凌駕するクリスデービス(オリオールズ)
248 19/02/17(日)23:12:50 No.570281651
ペニーは近年ではトップクラスのクソ外人だったな… 成績云々以前だもの
249 19/02/17(日)23:12:53 No.570281667
>マジで洒落にならないのがダル 今年の仕上がりは早いそうだがメジャー1の死刑囚返上なるか
250 19/02/17(日)23:13:00 No.570281708
ペニーグリーンウェルメンチ…皆濃い選手ばかりだ
251 19/02/17(日)23:13:05 No.570281735
>契約問題で気軽な移籍が難しいってのも大きそうだな むしろむこうって移籍ポンポンするでしょ 三角トレードで書類上でだけ在籍してましたって選手とかおるし そういう選手もWSのリング贈られる
252 19/02/17(日)23:13:24 No.570281834
>天下のソフトバンクだってバリバリメジャーリーガーは引っ張ってこれないからな…市場が違う… 持ってきても値段相応の価値がないからやぞ
253 19/02/17(日)23:13:25 No.570281837
メジャーはルーキーから大きい契約できないんじゃなかったっけ
254 19/02/17(日)23:13:33 No.570281885
>ソフトバンク最後の大物ってペニーになるんだっけか ラヘアじゃないの
255 19/02/17(日)23:13:42 No.570281934
メジャーは10年契約とかいうアホみたいなことするから…
256 19/02/17(日)23:13:48 No.570281968
>松坂フィーバーで金銭感覚マヒして そもそも松坂も向こうじゃ失敗契約扱いでしょ
257 19/02/17(日)23:13:53 No.570281991
契約順調に完遂出来そうなマー君ってやっぱ神の子だわ
258 19/02/17(日)23:13:54 No.570281998
そもそも日本の酷使球数バカにしてたけどメジャーの中4日のが負担でかいからと今オープナーとか中6日導入とか始めたしなメジャー 相変わらずキャッチボールの球数すら制限してはいるが
259 19/02/17(日)23:13:56 No.570282007
イチローの頃と比べても跳ね上がったよねメジャー あの頃イチローの5年9000万ドル契約でも最高クラスだったのに
260 19/02/17(日)23:13:59 No.570282030
超高額契約でもない限りNFLはやめたほうがいいだろうな
261 19/02/17(日)23:14:02 No.570282043
>メジャーはルーキーから大きい契約できないんじゃなかったっけ 25歳までだったか一定の年齢まではサラリーキャップがついた
262 19/02/17(日)23:14:02 No.570282049
>アルバートプホルスとか酷いぞまじ… 長期FA爆死を死刑囚って言うのアメリカの言い回しの直訳らしいな
263 19/02/17(日)23:14:04 No.570282061
>今年の仕上がりは早いそうだがメジャー1の死刑囚返上なるか ヒばっかりやってるけど大丈夫かお前ってなる
264 19/02/17(日)23:14:21 No.570282139
>ペニーグリーンウェルメンチ…皆濃い選手ばかりだ 半分以上阪神なんですけど
265 19/02/17(日)23:14:34 No.570282199
>超高額契約でもない限りNFLはやめたほうがいいだろうな アメフト選手の平均寿命いいよね…
266 19/02/17(日)23:14:39 No.570282221
イチローは撃てなくなってから向こうで有名になったイメージがある 年食っても戦えるって意味で
267 19/02/17(日)23:14:44 No.570282249
メジャーってなんであんな大型契約好きなの?
268 19/02/17(日)23:14:46 No.570282268
>三角トレードで書類上でだけ在籍してましたって選手とかおるし マネーボールでビリービーンがトレードまとめるところでわけわからなくなりそうなのにすげぇなぁってなった
269 19/02/17(日)23:15:03 No.570282339
>イチローの頃と比べても跳ね上がったよねメジャー >あの頃イチローの5年9000万ドル契約でも最高クラスだったのに 今なら5年13000万ドルはいけたな…
270 19/02/17(日)23:15:06 No.570282364
>ヒばっかりやってるけど大丈夫かお前ってなる ルーティーンなんだろう…とでも思うしかないかなって
271 19/02/17(日)23:15:07 No.570282366
>メジャーってなんであんな大型契約好きなの? そうしないと争奪戦勝てないから
272 19/02/17(日)23:15:08 No.570282370
>契約順調に完遂出来そうなマー君ってやっぱ神の子だわ ヤンキースファンや記者にそこそこ納得されてんだからすごい
273 19/02/17(日)23:15:13 No.570282393
>イチローは撃てなくなってから向こうで有名になったイメージがある 普通に初年度から超有名だわ
274 19/02/17(日)23:15:41 No.570282541
>>契約順調に完遂出来そうなマー君ってやっぱ神の子だわ >ヤンキースファンや記者にそこそこ納得されてんだからすごい 安定して二桁勝てる投手なんて滅多にいないからね…
275 19/02/17(日)23:15:42 No.570282555
>メジャーってなんであんな大型契約好きなの? 向こうは宣言式じゃなく条件を満たしたら自動的にフリーエージェントになるんよ そこで札束殴り合い対決するくらいなら…って感じ
276 19/02/17(日)23:15:46 No.570282579
>イチローは撃てなくなってから向こうで有名になったイメージがある 年食っても戦えるって意味で ステロイドでホームラン競争してた時期から身長高くなくて細い身体で頑張ってるから元々有名だよ
277 19/02/17(日)23:15:59 No.570282654
>イチローは撃てなくなってから向こうで有名になったイメージがある どんなイメージだ
278 19/02/17(日)23:15:59 No.570282656
ダルビッシュは理論派で知識もあるはずなのに怪我と投げられても内容悪いって悲惨だよね 筋肉つけるのは得意だけど怪我しなあ体作れないって
279 19/02/17(日)23:16:02 No.570282667
すげー選手いないとワールドシリーズで勝てない 大型契約じゃないとすげー選手はとれない 不良債権のできあがり!
280 19/02/17(日)23:16:03 No.570282675
>アメフト選手の平均寿命いいよね… 守備のラインマン奈良三ヶ月!
281 19/02/17(日)23:16:10 No.570282722
前調べたときメジャー球団の年俸の金額比率が日本球団くらいの差なら贅沢税に引っかからないぐらいだったから実際の額だととんでもない格差になってると思うよ
282 19/02/17(日)23:16:15 No.570282753
向こうの酷使の基準は(1試合の球数-100)^2とかいうとても都合のいい指標だからな…
283 19/02/17(日)23:16:16 No.570282757
>イチローは撃てなくなってから向こうで有名になったイメージがある 10年連続ASだし 最初の数年は米国票だけで全体1位だぞイチロー
284 19/02/17(日)23:16:22 No.570282790
>守備のラインマン奈良三ヶ月! うn?
285 19/02/17(日)23:16:32 No.570282851
>普通に初年度から超有名だわ イチローナンバフィフティワーンって歌ってもらってたしね
286 19/02/17(日)23:16:41 No.570282888
プホルスは俺でも名前知ってるレベルだから 現況聞いた時はマジで…ってなったよ
287 19/02/17(日)23:16:43 No.570282900
>ダルビッシュは理論派で知識もあるはずなのに怪我と投げられても内容悪いって悲惨だよね 論文ニキやばいわ見るにそんなに理論派ではない
288 19/02/17(日)23:17:00 No.570282991
ノルマこなせたら負ける試合はイガワでよろしいというタナカスタイル いや別にわざと炎上してるわけではなかろうが
289 19/02/17(日)23:17:06 No.570283019
ダルは正直頭はよろしくないからな…
290 19/02/17(日)23:17:06 No.570283020
>むしろむこうって移籍ポンポンするでしょ チーム主導のはそうなんだけど選手の意思での移籍が難しいんじゃないか
291 19/02/17(日)23:17:10 No.570283045
ダルは変に知識ついて迷走する定番の選手になってるな
292 19/02/17(日)23:17:20 No.570283102
グリエルも間違いなく日本に来た中じゃいい選手だったのに 日本嫌いなのかなと思う事が後から増えすぎた
293 19/02/17(日)23:17:30 No.570283158
理論も好きだけど感情的なんだよ 「」みたいだな
294 19/02/17(日)23:17:33 No.570283185
ダルは論文ニキ以来フォロー減ってのを気にしてかネタツイートが増えてお前…ってなるなった
295 19/02/17(日)23:17:39 No.570283227
晩年の松中の凄いバージョンみたいなもんだろ死刑囚って 想像つかん
296 19/02/17(日)23:17:45 No.570283256
>ダルビッシュは理論派で知識もあるはずなのに怪我と投げられても内容悪いって悲惨だよね ぶっちゃけ高卒のチンピラが学歴コンプで独学やってるだけだぞあれ
297 19/02/17(日)23:17:46 No.570283259
ヤンキーによくある自分が信じるものが絶対な奴だしダル
298 19/02/17(日)23:17:58 No.570283314
ダルはカブスファンにも返信しろ
299 19/02/17(日)23:17:59 No.570283319
守備が目立った助っ人って阪神のシーツや中日のアレックスとかかな
300 19/02/17(日)23:17:59 No.570283321
>イチローナンバフィフティワーンって歌ってもらってたしね あれはタイアップじゃないの
301 19/02/17(日)23:18:01 No.570283328
>日本嫌いなのかなと思う事が後から増えすぎた 日本が嫌いなんじゃない アメリカ以外嫌いなんだ
302 19/02/17(日)23:18:04 No.570283342
>今甲子園がどうのこうのと騒がれてるけど向こうでも同じように酷使問題が騒がれてるのかなぁ 向こうは高校ではなく大学スポーツが酷い 甲子園くらいひどい とくにアメフト
303 19/02/17(日)23:18:10 No.570283372
下位は有望株育てて勝負に出てまた再建してのサイクルで回ってるんだな
304 19/02/17(日)23:18:11 No.570283381
ダルは頼る人間違えてるよね…
305 19/02/17(日)23:18:23 No.570283431
>すげー選手いないとワールドシリーズで勝てない 球団多すぎて次いつWSに出られるか分からんからな カブスとかプロスペクト何人も出してチャップマン取ってたし それでオフにFA出戻りのほぼレンタルだった
306 19/02/17(日)23:18:39 No.570283511
>アメリカ以外嫌いなんだ キューバ人なのに…
307 19/02/17(日)23:18:44 No.570283540
日本人は運動神経いい奴野球やるけど向こうじゃアメフトやるからほんとに超人しかいないjjワットとか頭おかしいでかくて素早い奴ゴロゴロいてこわい
308 19/02/17(日)23:18:54 No.570283588
アメリカの大学スポーツは市場でかいらしいからな…
309 19/02/17(日)23:18:55 No.570283595
ダルビッシュはバカが理論武装したけど仕切れてない感強いんだよな慕ってる藤浪とか見ても 大谷はあっさり離れたし
310 19/02/17(日)23:19:00 No.570283620
>向こうは高校ではなく大学スポーツが酷い >甲子園くらいひどい >とくにアメフト 向こうの大学アメフトはこっちでいう甲子園以上らしいね ただ甲子園と違って金が出るけど
311 19/02/17(日)23:19:00 No.570283624
ダルは絶賛迷走中だけど止められる人向こうにいないだろうね
312 19/02/17(日)23:19:07 No.570283663
今期間限定でやってるファイターズのドキュメント映画で ダルが「これ以上チームに居たら年俸が上がり過ぎて他の選手に 迷惑が掛かるからメジャーに行った。元々メジャーはあんまり興味なかった」 ってぶっちゃけてたな
313 19/02/17(日)23:19:33 No.570283795
プロ契約勝ち取ってコーチがうまい汁吸うために選手に無理させるって ドラマかなんかでやってて向こうでもあるんだなーって それは野球ではなくバスケのことだったけど
314 19/02/17(日)23:20:04 No.570283967
カレッジフットボールとカレッジバスケ見るとアメリカの学生スポーツも闇が深い
315 19/02/17(日)23:20:08 No.570283998
グリエルは他が嫌いというか こういう匿名掲示板で蔑称使う感覚でジェスチャーとかやっちゃうだけで頭があまりよろしくないお調子者ってだけだから…
316 19/02/17(日)23:20:11 No.570284016
>ダルビッシュはバカが理論武装したけど仕切れてない感強いんだよな慕ってる藤浪とか見ても ダル塾全員故障したりパッとしなかったり
317 19/02/17(日)23:20:32 No.570284118
>向こうの大学アメフトはこっちでいう甲子園以上らしいね ただ甲子園と違って金が出るけど カレッジフットボールの1試合あたりの観客動員数数万人とかなるからね… 5年ぐらい前だったかにはドーピング指導してたコーチが捕まってたりとか 超有望選手のレイプもみ消したりとか大学レベルでそんなのやってる
318 19/02/17(日)23:20:37 No.570284145
松中は金額の割には合ってないが松坂とか鳥谷とかの死刑囚と比べて言うほど死刑囚でもない 131試合 .324 19本 76点 OPS.981 5億円+出来高 123試合 .266 15本 68点 OPS.798 5億円+出来高 144試合 .290 25本 92点 OPS.871 5億円+出来高 126試合 .279 23本 80点 OPS.854 5億円+出来高 *79試合 .235 11本 35点 OPS.714 4億円+出来高 *88試合 .308 12本 36点 OPS.887 2億円+出来高 *65試合 .221 *4本 13点 OPS.677 2億円+出来高 ちなみに大型契約直前三年間の成績 135試合 .358 30本 123点 OPS1.002 130試合 .358 44本 120点 OPS1.179 132試合 .315 46本 121点 OPS1.075
319 19/02/17(日)23:20:42 No.570284183
10年契約で入団して1年目で衰えが確認されるのいいよね
320 19/02/17(日)23:20:52 No.570284238
>グリエルも間違いなく日本に来た中じゃいい選手だったのに >日本嫌いなのかなと思う事が後から増えすぎた アメリカ大好きマンだよ チーナは帰れとも思ってる
321 19/02/17(日)23:21:16 No.570284380
>ダルは絶賛迷走中だけど止められる人向こうにいないだろうね 有名若手囲って自己流トレーニング押し付けてたしなぁ
322 19/02/17(日)23:21:17 No.570284391
>今期間限定でやってるファイターズのドキュメント映画で >ダルが「これ以上チームに居たら年俸が上がり過ぎて他の選手に >迷惑が掛かるからメジャーに行った。元々メジャーはあんまり興味なかった」 >ってぶっちゃけてたな 札幌ドームの契約がマトモだったらダルや糸井は残ってたのかな…
323 19/02/17(日)23:21:20 No.570284403
ドラフト指名の条件にアマチュア選手に対してTJ手術を強制させたり普通にヤバいよ米球界
324 19/02/17(日)23:21:24 No.570284430
>晩年の松中の凄いバージョンみたいなもんだろ死刑囚 なんかダメだった
325 19/02/17(日)23:21:28 No.570284453
マーさんはポストシーズンであんだけ働いてるわりにいまいち信頼薄そうな感じがある ヤンキーに常に大丈夫かお前?て目で見られている気がする
326 19/02/17(日)23:21:30 No.570284468
>カレッジフットボールの1試合あたりの観客動員数数万人とかなるからね… あんまり甲子園と変わらないんだね 正直甲子園も金積んで球児呼び込んでもいいと思うんだけどなぁ
327 19/02/17(日)23:21:42 No.570284524
>松中は金額の割には合ってないが松坂とか鳥谷とかの死刑囚と比べて言うほど死刑囚でもない よくラビット終わって死亡みたいに言われるけど統一球でも3割打ってるんだよね松中 かなり過小評価されてる選手だと思う
328 19/02/17(日)23:21:46 No.570284556
>10年契約で入団して1年目で衰えが確認されるのいいよね 20代なら頭抱えるけど30代や30後半なら見たらわかるだろーが!ってなるのがチラホラ
329 19/02/17(日)23:21:50 No.570284576
目立たないけど金子のちーちゃんも契約額だけで言えば死刑囚だよね そこそこ投げてるけどさ
330 19/02/17(日)23:21:56 No.570284612
カレッジバスケも死ぬほど人気あるぞ
331 19/02/17(日)23:22:13 No.570284681
ロッテリンサンバティスタとってくだち
332 19/02/17(日)23:22:22 No.570284729
ダルがメジャー行く気無いのは本当だよ ずっと行く気なんて無かったと言ってた
333 19/02/17(日)23:22:31 No.570284785
>アメリカの大学スポーツは市場でかいらしいからな… どのくらいでかいかって流石にNPBには負けてるがjリーグより市場規模でかいぞ大学生のアメフトやらバスケやら アメリカの収容人数TOP10は全部「大学が持ってるスタジアム」だ
334 19/02/17(日)23:22:32 No.570284795
>マーさんはポストシーズンであんだけ働いてるわりにいまいち信頼薄そうな感じがある >ヤンキーに常に大丈夫かお前?て目で見られている気がする 掌クルクルされてるだけで評価は普通にされてるよ
335 19/02/17(日)23:22:34 No.570284807
向こうのドラフト1巡目で選ばれるような選手って野球以外でも通用するようなのばっかだよね
336 19/02/17(日)23:22:41 No.570284846
逆に日本は超長期契約やっぱダメだわ…ってなったよね
337 19/02/17(日)23:22:43 No.570284855
>ロッテリンサンバティスタとってくだち 既に69人埋まってるし取らんよ
338 19/02/17(日)23:22:45 No.570284867
>今期間限定でやってるファイターズのドキュメント映画で >ダルが「これ以上チームに居たら年俸が上がり過ぎて他の選手に >迷惑が掛かるからメジャーに行った。元々メジャーはあんまり興味なかった」 >ってぶっちゃけてたな 最初から日本でずっとやりたいって言ってたしね お金はもう本人じゃどうしようもならないくらい上げるしかないくらいの実力だったし
339 19/02/17(日)23:22:48 No.570284881
栗原も晩年は知らないおっさんに打撃理論聞きに行ったりしてたな 危なくなってくると藁にでもすがりたくなるのかな
340 19/02/17(日)23:22:55 No.570284920
>マーさんはポストシーズンであんだけ働いてるわりにいまいち信頼薄そうな感じがある >ヤンキーに常に大丈夫かお前?て目で見られている気がする 大炎上と素晴らしいピッチングを交互に行う安定感のなさだから… でも昔からポストシーズンとかでかい大会だと超強いんだよねマーさん 逆にダルがそういう大舞台に立つと死ぬほど弱いの
341 19/02/17(日)23:22:55 No.570284922
まぁ大谷も野球以外やっても普通にプロになりそうではある
342 19/02/17(日)23:23:17 No.570285032
>向こうのドラフト1巡目で選ばれるような選手って野球以外でも通用するようなのばっかだよね スタントンとかアメフトと掛け持ちでやっててNFLからの誘いもあったからな
343 19/02/17(日)23:23:18 No.570285039
>ロッテリンサンバティスタとってくだち 枠がねえよ!支配下かと思ってた茶谷も結局育成にするくらいだよ!
344 19/02/17(日)23:23:23 No.570285061
野球やっててメジャー興味ないって選手は結構見たな 公言してた中じゃ西口とか杉内とか有名だと思う
345 19/02/17(日)23:23:24 No.570285074
>ヤンキーによくある自分が信じるものが絶対な奴だしダル ヤンキーというかどちらかというと「」タイプよ 自分が認めたくないものはシャットアウトで聴かない
346 19/02/17(日)23:23:25 No.570285079
>まぁ大谷も野球以外やっても普通にプロになりそうではある 身体脆いし接触プレイあるのはまず無理そう
347 19/02/17(日)23:23:31 No.570285113
>向こうのドラフト1巡目で選ばれるような選手って野球以外でも通用するようなのばっかだよね そもそも野球だけやるってのは日本だけだからな アメフトも野球もバスケもみんなする
348 19/02/17(日)23:23:32 No.570285118
松中は何年だか忘れたけど後半怪我とかでダメダメだったけど首位打者取った年が凄かった
349 19/02/17(日)23:23:34 No.570285129
>ヤンキーに常に大丈夫かお前?て目で見られている気がする ヤンキースファンは手首がロボットアニメ並みにグルングルンするからそんなもんかと思ってた…
350 19/02/17(日)23:23:53 No.570285243
>ダルがメジャー行く気無いのは本当だよ >ずっと行く気なんて無かったと言ってた やっぱり飼いきれなかったか…と当時結構話題だったよね 行ったら行ったで即俺ぁメジャーリーガー様だぞ!てなるのがダルの面白いとこだが
351 19/02/17(日)23:23:58 No.570285274
やっぱり長期契約したら30本も打てなくなるのは印象悪いよ松中さん…
352 19/02/17(日)23:24:22 No.570285402
大谷がダルからスッと離れたのは凄い…
353 19/02/17(日)23:24:25 No.570285424
口を慎め 平成唯一の三冠王だぞ
354 19/02/17(日)23:24:38 No.570285497
マイク・トラウトすごいよね…
355 19/02/17(日)23:24:42 No.570285514
ポストシーズンの時だけSSR確率アップするガチャみたいなもんだからマー君
356 19/02/17(日)23:24:54 No.570285570
大谷は身長高すぎてちょっとつぶしきかない感じ 野手やれるだけ奇跡 バスケだと足りないしな
357 19/02/17(日)23:25:07 No.570285636
>やっぱり長期契約したら30本も打てなくなるのは印象悪いよ松中さん… 人間安心するとすぐ怠けるからな例え無意識でも
358 19/02/17(日)23:25:12 No.570285663
>逆にダルがそういう大舞台に立つと死ぬほど弱いの 名誉アストロズ団員ファリードダルビッシュさん懐かしいや
359 19/02/17(日)23:25:13 No.570285667
>平成唯一の三冠王だぞ 平成終わるからガチで平成唯一の三冠王になる松中さん
360 19/02/17(日)23:25:18 No.570285690
良かった時に褒めて悪かった時に貶すのは掌返しじゃねえだろと思う
361 19/02/17(日)23:25:21 No.570285709
日本の野球のドラ1も身体能力的には他のスポーツでも成功してたのばかりだと思うよ 日本だと二足の草鞋させないからってのがあるだけで
362 19/02/17(日)23:25:22 No.570285717
菊池雄星はトレーナーからの受け売りじゃなくて自分で通信で大学通いながら栄養の勉強したとかだからメジャーではダルビッシュより活躍すんじゃないかなって
363 19/02/17(日)23:25:28 No.570285751
ダルは変化球の握りとか投手としての技術的な研究は上手い 筋トレとか肉体的な話は参考にしてはいけない
364 19/02/17(日)23:25:29 No.570285757
>大谷がダルからスッと離れたのは凄い… ダルが権力振りかざせる程活躍してないからな
365 19/02/17(日)23:25:29 No.570285758
向こうってシーズン20勝してもポストシーズンで負けるとボロクソなのがすごいというかかわいそうというか
366 19/02/17(日)23:25:38 No.570285807
一応ダルに7億とかそのくらいまでは出せる予算作ってたとか当時聞いたような覚えがある
367 19/02/17(日)23:25:41 No.570285825
NYのマスコミがあれすぎるからな 松井もよくやれたな…
368 19/02/17(日)23:25:45 No.570285846
大谷はバレーやってれば日本代表レベルにはなってると思う
369 19/02/17(日)23:25:47 No.570285856
>マイク・トラウトすごいよね… ハーパーとよく比べられてるけど普通にあいつがぶっちぎりだよ…
370 19/02/17(日)23:26:05 No.570285943
藤浪もそうだけどコーチより現役の選手頼るようじゃな… 片岡の言うことは聞かなくても良かったけどな!
371 19/02/17(日)23:26:22 No.570286031
>マイク・トラウトすごいよね… RPGでいうところの能力そのままにラスボスが仲間になった感が凄い
372 19/02/17(日)23:26:29 No.570286065
>ポストシーズンの時だけSSR確率アップするガチャみたいなもんだからマー君 向こう行ってから毎年二桁勝って貯金作ってる選手だからそこまでじゃないわ
373 19/02/17(日)23:26:29 No.570286067
>まぁ大谷も野球以外やっても普通にプロになりそうではある 大型選手潰しまくってるU22以下の日本のサッカーじゃ潰れてそうだわ バレーボールとかなら活躍してそう
374 19/02/17(日)23:26:33 No.570286085
>良かった時に褒めて悪かった時に貶すのは掌返しじゃねえだろと思う そりゃ活躍しようが叩き続けるとかは論外だけど程度の問題だろう
375 19/02/17(日)23:26:41 No.570286131
成績の割にプホルスは評価低いなといつも思う
376 19/02/17(日)23:26:53 No.570286187
日本でも長島以前は大学野球の方が人気だったと聞く 長島が行くなら…と職業野球に火がついたと
377 19/02/17(日)23:26:53 No.570286191
でも日本時代のダルは凄すぎて日本じゃあれ以上飼えないよ
378 19/02/17(日)23:27:05 No.570286257
>NYのマスコミがあれすぎるからな >松井もよくやれたな… 日本一うるさい巨人OBの元でプロ野球やってた人だから慣れてそう 引退して本格的に習うまで英語ちぐはぐだったのも効いてそう
379 19/02/17(日)23:27:06 No.570286261
>>まぁ大谷も野球以外やっても普通にプロになりそうではある >大型選手潰しまくってるU22以下の日本のサッカーじゃ潰れてそうだわ >バレーボールとかなら活躍してそう 潰してるんじゃなくてそもそもサッカーは大型だからって活躍できるわけじゃないってだけだぞ
380 19/02/17(日)23:27:12 No.570286301
トラウトは顔が典型的なアメリカハイスクールもののいじめっ子役すぎる…
381 19/02/17(日)23:27:35 No.570286430
>大谷はバレーやってれば日本代表レベルにはなってると思う 脚が悪くてサッカー辞めてるからバレーやってたらすぐ故障してる
382 19/02/17(日)23:27:52 No.570286519
>日本でも長島以前は大学野球の方が人気だったと聞く >長島が行くなら…と職業野球に火がついたと そういう意味でもミスターは偉大なんだよね…
383 19/02/17(日)23:27:53 No.570286526
>日本一うるさい巨人OBの元でプロ野球やってた人だから慣れてそう ノイジーな環境には耐性ありそうだな…
384 19/02/17(日)23:28:00 No.570286569
マー君メジャー行ってから 13勝5敗 防2.77 12勝7敗 防3.51 14勝4敗 防3.07 13勝12敗 防4.74 12勝6敗 防3.75 実際すごい
385 19/02/17(日)23:28:05 No.570286594
根尾に関してスキー界が恨み節だった
386 19/02/17(日)23:28:12 No.570286636
>日本でも長島以前は大学野球の方が人気だったと聞く >長島が行くなら…と職業野球に火がついたと そこにワンちゃんがいてONフィーバーみたいになったのと読売にいったのがよかった でも本当は先に南海と約束してたんだよな…
387 19/02/17(日)23:28:19 No.570286677
ダルは壊れなきゃなぁ…
388 19/02/17(日)23:28:31 No.570286761
>マー君メジャー行ってから >13勝5敗 防2.77 >12勝7敗 防3.51 >14勝4敗 防3.07 >13勝12敗 防4.74 >12勝6敗 防3.75 やっぱり神の子じゃないか
389 19/02/17(日)23:28:34 No.570286773
>マー君メジャー行ってから >13勝5敗 防2.77 >12勝7敗 防3.51 >14勝4敗 防3.07 >13勝12敗 防4.74 >12勝6敗 防3.75 > >実際すごい おととしこの防御率で勝ち越してるのはやっぱ勝ちに愛されてんなと思う
390 19/02/17(日)23:28:48 No.570286837
マー君は怪我しなかったら初年度どうなっちゃうんだって感じだったよね
391 19/02/17(日)23:29:00 No.570286894
大谷は肉体のリミッター調整できてないんじゃないの 凄いし活躍するけど通算の稼働期間は短くなりそう
392 19/02/17(日)23:29:01 No.570286901
都落ちすぎるし 向こうはメジャーリーグ選手の環境が整ってるしステイタスのレベルが全然違うから
393 19/02/17(日)23:29:05 No.570286924
>大型選手潰しまくってるU22以下の日本のサッカーじゃ潰れてそうだわ 大型選手がそのまま成長できるなんてのはどこの世界でもない
394 19/02/17(日)23:29:08 No.570286932
>成績の割にプホルスは評価低いなといつも思う カージナルス時代が圧倒的過ぎたからそれと比べちゃうからね…どうしても
395 19/02/17(日)23:29:15 No.570286985
トラウトとんでもない身体してるよね なんか軽い感じで打ってるように見えるのにめっちゃ飛ぶ
396 19/02/17(日)23:29:16 No.570286989
マー君24勝のときもそうだけど野球の神に愛されてるよね
397 19/02/17(日)23:29:24 No.570287030
>成績の割にプホルスは評価低いなといつも思う 若い頃が凄すぎた 空振りで二頭筋断裂したカブレラよりマシだな
398 19/02/17(日)23:29:44 No.570287122
書き込みをした人によって削除されました
399 19/02/17(日)23:29:46 No.570287137
>実際すごい WARがそこそこレベルなのがね… ローテ筆頭にはやっぱり届かない
400 19/02/17(日)23:29:52 No.570287173
>勝ちに愛されてんなと思う でも年俸査定って勝敗だけじゃないでしょ? チームの助けあってのものだし 負け越し投手でも内容良ければ年俸いいでしょ?
401 19/02/17(日)23:30:09 No.570287272
SF傘下にいたジャレット・パーカーっていう外野手がいるんだけど日本に来たら絶対活躍できる ただ怪我でFAになってミル貝によるとそれっきりになってていっぱい悲しい どっか日本の球団獲らないかなあ
402 19/02/17(日)23:30:15 No.570287297
なんか影薄いけど大魔神もメジャーの成績凄かったよね
403 19/02/17(日)23:30:20 No.570287331
su2897010.png su2897016.png 今見ると…
404 19/02/17(日)23:30:28 No.570287377
>おととしこの防御率で勝ち越してるのはやっぱ勝ちに愛されてんなと思う 負け運って何…?(詠み人知らず)
405 19/02/17(日)23:30:30 No.570287387
>でも本当は先に南海と約束してたんだよな… 南海ホークスが球界の盟主になってた可能性も…?
406 19/02/17(日)23:30:36 No.570287410
>でも年俸査定って勝敗だけじゃないでしょ? >チームの助けあってのものだし >負け越し投手でも内容良ければ年俸いいでしょ? そりゃそうだよ
407 19/02/17(日)23:30:40 No.570287432
>サッカーのイニエスタとかフェルナンドトーレスみたいにNPBにメジャーリーグのレジェンド選手が突然来たりすることってないの? 来てる 来まくってるとっくの昔に って遅かったか…
408 19/02/17(日)23:30:44 No.570287463
プホルスは全盛期が凄かっただけで 衰え方としてはかなり頑張ってる方だと思う
409 19/02/17(日)23:30:53 No.570287513
>su2897010.png >su2897016.png >今見ると… 張本は何だかんだ野球に関してはマトモだよ
410 19/02/17(日)23:30:53 No.570287523
全世界で人気のサッカー選手とアメリカだけで人気のメジャーリーガーでは ありがたみが段違いだよね
411 19/02/17(日)23:30:59 No.570287555
>今見ると… ダルもハリーと大差ないレベルなのが発覚したからなぁ
412 19/02/17(日)23:31:04 No.570287579
過去にエンゼルスで新人王取ったのがサーモンとトラウトだから 大谷も多分魚類なんだと思う
413 19/02/17(日)23:31:11 No.570287613
晩年に行った斉藤隆が大活躍とかもあるから面白い
414 19/02/17(日)23:31:14 No.570287627
>su2897010.png >su2897016.png >今見ると… 結果出ちゃったね
415 19/02/17(日)23:31:31 No.570287714
その時代のおっさんはウェイトレ毛嫌いしてるし ダルも間違った努力してるだけだし 両方クソだよ
416 19/02/17(日)23:31:34 No.570287730
早い段階からじわじわ下がるのとある年ガクッと下がるのとどっちがいいんだろうねぇ….
417 19/02/17(日)23:31:52 No.570287825
正直嫌ってるハリー以上の老害キャラになりそうだよねダル
418 19/02/17(日)23:31:56 No.570287853
ダルビッシュ見てるとやっぱ現代だろうが走り込み大事って思うわ
419 19/02/17(日)23:31:59 No.570287864
>>でも本当は先に南海と約束してたんだよな… >南海ホークスが球界の盟主になってた可能性も…? 王は長島を立ててたから並び立てたけど 野村長島だと分裂しそう
420 19/02/17(日)23:32:00 No.570287881
逆に今は日本の野球を経験した選手をアメリカが逆輸入するケースが多い気がする
421 19/02/17(日)23:32:06 No.570287916
>なんか影薄いけど大魔神もメジャーの成績凄かったよね あの時代はガニエとかリベラもブイブイ言わせてたから相対的に埋もれがち
422 19/02/17(日)23:32:07 No.570287926
プホルスは目が見えてないからな 動体視力がやられるとそらきつい
423 19/02/17(日)23:32:12 No.570287956
イチローも筋力トレーニングはしてるけど 考えて筋肉付けてたしね
424 19/02/17(日)23:32:13 No.570287959
>正直嫌ってるハリー以上の老害キャラになりそうだよねダル 後継者になったら笑ってしまう
425 19/02/17(日)23:32:21 No.570288001
走り込みで結果だしてるのって誰
426 19/02/17(日)23:32:25 No.570288025
>南海ホークスが球界の盟主になってた可能性も…? 実際巨人V9の頃までは割とパリーグも人気あった方だからな…
427 19/02/17(日)23:32:38 No.570288092
>走り込みで結果だしてるのって誰 マダックスとか…
428 19/02/17(日)23:32:46 No.570288142
>その時代のおっさんはウェイトレ毛嫌いしてるし >ダルも間違った努力してるだけだし >両方クソだよ 張本はウェイトレやってるよ ただ投手がそんなに筋肉つける意味ないって言ってるだけで
429 19/02/17(日)23:32:47 No.570288148
>正直嫌ってるハリー以上の老害キャラになりそうだよねダル まあ頭悪いからね… 正論返されても受け入れる度量もないしハリーよりダメでしょ
430 19/02/17(日)23:33:14 No.570288280
イチローはやっぱ年齢で目がだいぶダメになってから露骨に成績おちたね
431 19/02/17(日)23:33:16 No.570288291
>NYのマスコミがあれすぎるからな >松井もよくやれたな… 監督が松井に好意的でフォローしてくれてたのもある 調子の上がる夏場まで信じて起用してくれた
432 19/02/17(日)23:33:21 No.570288316
>走り込みで結果だしてるのって誰 マダックス ノーランライアン ランディジョンソン 全員超走り込み信者だよ
433 19/02/17(日)23:33:21 No.570288321
両方クソなだけじゃんそれ
434 19/02/17(日)23:33:24 No.570288334
>走り込みで結果だしてるのって誰 走り込みしてない選手の方が珍しいよ
435 19/02/17(日)23:33:32 No.570288379
>>走り込みで結果だしてるのって誰 >マダックスとか… ランディー・ジョンソンとか…
436 19/02/17(日)23:33:42 No.570288428
例に出す奴が全員おっさんなんだが
437 19/02/17(日)23:33:54 No.570288502
走り込み不要派の人もダルの内容見てこれはちょっと…ってなったのはマジで笑った