19/02/17(日)20:28:44 神業貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/17(日)20:28:44 No.570230082
神業貼る
1 19/02/17(日)20:31:41 No.570230962
当てた標的は一つだから失格だけどすごいから合格
2 19/02/17(日)20:31:55 No.570231033
撃ってから落ちるまでの間に全弾6発たたき込むってバトル作品ですらそう見ねえレベルだな…
3 19/02/17(日)20:35:01 No.570231977
全弾同じ面に撃ち込んでるし動体視力も凄いな…
4 19/02/17(日)20:36:34 No.570232481
まだ六発撃ってるのが分かるから…
5 19/02/17(日)20:38:16 No.570233047
弾けて不規則な動きをする缶に全部ブチ込むけどこの程度だと序の口
6 19/02/17(日)20:39:52 No.570233534
あれ合格のセリフもう少し長くなかったっけ? 「これまでの最高成績で~」みたいなのがついてた気が
7 19/02/17(日)20:42:13 No.570234257
バトル漫画なら間違いなく怪物なのに全く役に立たない漫画で特技に加えるF先生の妙
8 19/02/17(日)20:44:36 No.570234984
のび太は早打ちとあやとりと直ぐに寝れる体質はもはや神業レベルだからな
9 19/02/17(日)20:45:12 No.570235162
>「これまでの最高成績で~」みたいなのがついてた気が それ5発当てた未来人の時のセリフ
10 19/02/17(日)20:46:00 No.570235402
ありがと そっちか
11 19/02/17(日)20:47:23 No.570235812
とりあえずオリンピック選手でも目指すくらいしかこの銃の腕の使いどころないか 警察とか自衛隊もそんな銃使わないしそれ以前の体力面で無理だし
12 19/02/17(日)20:47:26 No.570235824
>のび太は早打ちとあやとりと直ぐに寝れる体質はもはや神業レベルだからな ちゃんと起きれたらな
13 19/02/17(日)20:48:03 No.570236015
>バトル漫画なら間違いなく怪物なのに全く役に立たない漫画で特技に加えるF先生の妙 普段のギャグ漫画だとどうでもいい設定なのに 劇場版で急に役に立つのは面白いよね
14 19/02/17(日)20:52:54 No.570237502
待てお前弾はこの中ですってサラっと頭おかしい事やってんぞ
15 19/02/17(日)20:53:34 No.570237693
>待てお前弾はこの中ですってサラっと頭おかしい事やってんぞ え? …あっ!缶に穴開ける銃弾の勢い殺して中に残してる!?
16 19/02/17(日)20:53:43 No.570237733
わさドラの劇場版だとそこまでフィーチャーされてない気がする
17 19/02/17(日)20:53:57 No.570237811
F先生は別の漫画では 素人ではそもそも早打ちのために拳銃を上手く抜くのも難しいだろ現実では みたいな話を描くから余計にのび太の化物度が増す
18 19/02/17(日)20:54:12 No.570237880
映画だとちゃんとSAで撃ってたな
19 19/02/17(日)20:55:06 No.570238121
なんで弾残ってんの…こわい…
20 19/02/17(日)20:55:33 No.570238243
6発入れたと言う事を証明するために 缶の跳ね具合も勘定に入れつつ6つの穴の等間隔的な位置と弾丸の収まり具合を全部合わせてるシーン
21 19/02/17(日)20:55:39 No.570238283
缶が6発分のエネルギーを吸収して下に落ちてる…
22 19/02/17(日)20:56:27 No.570238510
まあ弾丸が残ってるのは 非致死性の未来の特殊弾だからかもしれんが
23 19/02/17(日)20:56:42 No.570238591
>当てた標的は一つだから失格だけどすごいから合格 ルールは「6発中2発当たれば合格です」と言ってたので失格になる要素は皆無よ
24 19/02/17(日)20:56:54 No.570238662
いやまあ玉がそこまで貫通しないんだろパークの秘密道具的な銃だからさ…
25 19/02/17(日)20:57:21 No.570238767
ただ穴の位置は完全に意図的な操作の産物だよねこれ
26 19/02/17(日)20:57:36 No.570238821
ワンホールショットより難しくね?
27 19/02/17(日)20:57:37 No.570238822
何をどうやってんのか知らんが弾を対象物の中に狙って残せるってのは要するに意図的に追加ダメージ与え続けられるってことだよね…
28 19/02/17(日)20:57:37 No.570238824
のび太もただ当てるだけでなく変態じみた射撃スキルの持ち主だよな…
29 19/02/17(日)20:57:58 No.570238940
回転しながら浮いてる缶の1面に集中して当ててるからな
30 19/02/17(日)20:58:38 No.570239146
パッと前面から穴が綺麗に6つ見えるように 回転しながら跳ね上がった缶を撃っただけさ
31 19/02/17(日)20:58:52 No.570239202
シティーハンターだこれ
32 19/02/17(日)20:59:08 No.570239286
なんで正面から撃って手前に落ちるの…
33 19/02/17(日)20:59:12 No.570239311
用意されたターゲットの缶や瓶は割れたり穴空くから本物だよね
34 19/02/17(日)20:59:52 No.570239502
射撃の天才だぞそれぐらいできる
35 19/02/17(日)20:59:59 No.570239530
大人になったのび太がのび助を助けるために一暴れ、あると思います
36 19/02/17(日)21:00:29 No.570239668
su2896570.webm 弾が当たったらどうなるかを把握していないと出来ない技の数々
37 19/02/17(日)21:01:01 No.570239834
このシーン勝手にワンホールショット6回だと思ってた
38 19/02/17(日)21:01:13 No.570239888
弾速も関係無しに偏差射撃まで使って当てられるからなのび太
39 19/02/17(日)21:01:36 No.570239996
>このシーン勝手にワンホールショット6回だと思ってた そんなどこぞの黒猫じゃないんだから
40 19/02/17(日)21:01:40 No.570240018
未来の世界ならプロゲーマーで食っていけただろうな
41 19/02/17(日)21:01:42 No.570240030
何故ここまで無駄な才能を持って生まれてきたのか…
42 19/02/17(日)21:01:45 No.570240043
射撃に関してのみは のび太は調子ぶっこいた自惚れでもフヌケ状態でもなく ただ自身の能力を冷静に事実として信じ賭ける感じにスイッチ入るからその意味でも怖い
43 19/02/17(日)21:02:07 No.570240158
最強系主人公かよ…
44 19/02/17(日)21:02:23 No.570240228
完全に理屈ではなく天分の感性でどうにかしているので 教官やコーチは絶対にできないタイプではある
45 19/02/17(日)21:02:24 No.570240230
冷静さがやばい
46 19/02/17(日)21:02:29 No.570240254
6発の銃弾を缶のほぼ同じ面に当てて なおかつ銃弾同士のエネルギーを相殺して缶の中に残し さらに手前に落とすのを一瞬の6連射でやる
47 19/02/17(日)21:02:29 No.570240259
ここのシーンばかり挙がるけど この後の転がりながらの4連射で一瞬で倒す所がマジモンのヒーロー
48 19/02/17(日)21:03:05 No.570240432
>>このシーン勝手にワンホールショット6回だと思ってた >そんなどこぞの黒猫じゃないんだから クロはワンホールショットやろうとして失敗してるからな 弾全部ターゲットに当ててるけど
49 19/02/17(日)21:03:16 No.570240486
引き金引く時だけなんか性格変わらない?
50 19/02/17(日)21:03:32 No.570240553
>6発の銃弾を缶のほぼ同じ面に当てて >なおかつ銃弾同士のエネルギーを相殺して缶の中に残し >さらに手前に落とすのを一瞬の6連射でやる 2発目以降でその前の弾に当ててエネルギーを相殺してんのかな
51 19/02/17(日)21:03:40 No.570240595
>su2896570.webm ちゃんとエジェクターロッド使って薬莢抜いてるのいいな…
52 19/02/17(日)21:03:41 No.570240601
能力がピーキーすぎる…
53 19/02/17(日)21:03:50 No.570240642
>su2896570.webm 人傷つけたくないなら相手の拳銃に当てて弾き飛ばせよって言っても平然とやってのけそう
54 19/02/17(日)21:03:51 No.570240653
>引き金引く時だけなんか性格変わらない? 知力と体力も明らかに跳ね上がってますよね
55 19/02/17(日)21:04:01 No.570240686
飛んでるロボットに護送された相手の 手首にはまった手錠の鎖部分だけ狙撃するのに比べればいくらか楽だし…
56 19/02/17(日)21:04:13 No.570240751
ミスタかオメー
57 19/02/17(日)21:04:22 No.570240795
>わさドラの劇場版だとそこまでフィーチャーされてない気がする 一時期あまりにも射撃ネタが出てこなかったので わさドラ版では射撃得意設定がなくなってるというデマまで出回ったほどです でも実際はちゃんと使われてるという
58 19/02/17(日)21:04:23 No.570240799
>ここのシーンばかり挙がるけど >この後の転がりながらの4連射で一瞬で倒す所がマジモンのヒーロー 真横に転がりながら横一列に並んだ敵を全員正確に当てるからな なんで転がるのか分からないが
59 19/02/17(日)21:04:29 No.570240830
銃含めて超未来の道具だし 仕様が現代と違うのはそういうもんだと思っていいのではなかろうか そもそも相手に当たったら相手が風船になって浮き上がる銃だし
60 19/02/17(日)21:04:34 No.570240856
>飛んでるロボットに護送された相手の >手首にはまった手錠の鎖部分だけ狙撃するのに比べればいくらか楽だし… なんでショックガンでできるんですか…?
61 19/02/17(日)21:04:44 No.570240894
>人傷つけたくないなら相手の拳銃に当てて弾き飛ばせよって言っても平然とやってのけそう もうやってる su2896579.webm
62 19/02/17(日)21:04:44 No.570240896
>6発の銃弾を缶のほぼ同じ面に当てて >なおかつ銃弾同士のエネルギーを相殺して缶の中に残し >さらに手前に落とすのを一瞬の6連射でやる どれか一つだけできても化け物って言っていいのでは…?
63 19/02/17(日)21:04:53 No.570240973
ファニングショットしてるのが最高にイカしてる
64 19/02/17(日)21:05:00 No.570241014
本人に聞いても できるからできるんだよって真顔で返されそうで
65 19/02/17(日)21:05:22 No.570241137
>でも実際はちゃんと使われてるという 宝島でも早撃ちやってたな
66 19/02/17(日)21:05:49 No.570241278
メンタルもセンスも銃を扱うのに最適な作りをしてるけど 日常生活にはまるで必要としない要素だからな…
67 19/02/17(日)21:05:56 No.570241314
>なんで転がるのか分からないが あくまでアトラクションの一環だしかっこよく決めたかったんだろう
68 19/02/17(日)21:06:03 No.570241341
su2896584.gif こっちもすげぇことしてやがる
69 19/02/17(日)21:06:04 No.570241351
更にこの前に 非常用の信号弾を使って宇宙空間で即興の狙撃を開始する
70 19/02/17(日)21:06:20 No.570241431
ファニングも体力的に反動を抑えられないから 反動をうまく逃しつつ最小限の動きで撃ってるのが凄いな
71 19/02/17(日)21:06:26 No.570241465
>もうやってる >su2896579.webm この小学生物怖じ一つもしてねぇ…
72 19/02/17(日)21:06:28 No.570241476
>>なんで転がるのか分からないが >あくまでアトラクションの一環だしかっこよく決めたかったんだろう 相手の狙いから逃げつつ撃つためでは?
73 19/02/17(日)21:06:28 No.570241477
>能力がピーキーすぎる… 世界を何度も救ってるから型月世界だったらアーチャーで召喚されてるレベル
74 19/02/17(日)21:06:52 No.570241584
狙撃が正確なのはわかるけど何で早撃ちまで強いんだよ!
75 19/02/17(日)21:06:55 No.570241597
ギラーミン戦なんか負けたら即死ぬのに (おっそろしい相手だぞ…) って彼我の力量さ冷静にはかって勝つ気でいるのどっかイカレてるとしか思えない
76 19/02/17(日)21:07:13 No.570241676
銀河超特急はのび太無双過ぎる…
77 19/02/17(日)21:07:13 No.570241677
オチが恐怖に固まったフリして巨大な像から出てきたヤドリ天帝をシャボンのスプレーガンで狙い撃ちだから徹頭徹尾どの銃でも扱える化物扱いされてる
78 19/02/17(日)21:07:18 No.570241701
貫通してないのと表面だけに穴は演出上の話では?
79 19/02/17(日)21:07:38 No.570241809
>>能力がピーキーすぎる… >世界を何度も救ってるから型月世界だったらアーチャーで召喚されてるレベル アーチャーってヘラクレスの説明見る限り冒険家とかと相性いいらしい…我々の勝利だ
80 19/02/17(日)21:07:41 No.570241821
ガンシューを極めたわけでもなくなんで得意なの?
81 19/02/17(日)21:07:51 No.570241877
ギラーミン相手はなんかガンマン思考回路だよね
82 19/02/17(日)21:07:51 No.570241881
ヴァッシュ・ザ・スタンピードかよ
83 19/02/17(日)21:07:52 No.570241885
基本的にいくら体勢崩して撃っても狙いずれないのが怖い
84 19/02/17(日)21:07:57 No.570241907
転んで偶然とかじゃなくてちゃんと視線向けて撃ってる…
85 19/02/17(日)21:07:58 No.570241911
su2896587.webm ゲームの場合だとしっかり心臓の位置狙ってるんだよね…
86 19/02/17(日)21:08:30 No.570242054
>ワンホールショットより難しくね? 6発を一瞬で撃ち出して当てるのはまだ簡単だかしね これは銃弾を当てて缶を空中に浮かしつつ更に丁度同じ面が正面向くように缶を回転させて撃ち抜くってのを6回繰り返してるからな
87 19/02/17(日)21:08:33 No.570242069
銃弾って貫通したほうが治療する上では傷が軽くて 残ってるほうが危険なんだっけ
88 19/02/17(日)21:08:40 No.570242108
>銀河超特急はのび太無双過ぎる… 拳銃じゃなくて車両の上に備え付けの大砲でも百発百中だったからな… まあそもそも鼻くそ飛ばしから派生した技術だから銃じゃなくても問題ないのは当たり前なんだけど
89 19/02/17(日)21:08:42 No.570242118
>ギラーミン戦なんか負けたら即死ぬのに >(おっそろしい相手だぞ…) >って彼我の力量さ冷静にはかって勝つ気でいるのどっかイカレてるとしか思えない ギラーミンも初対面ののび太相手に一切の油断せずかなりの実力者と見抜いてるのもおかしいよあれ
90 19/02/17(日)21:08:42 No.570242119
FPSでチートを疑われるやつ
91 19/02/17(日)21:08:43 No.570242127
>ガンシューを極めたわけでもなくなんで得意なの? 未来のガンシューでトップとったよ
92 19/02/17(日)21:08:45 No.570242130
ゲームの場合は未来のシューティングゲームでカンスト三万点取ってるだけだし…
93 19/02/17(日)21:08:50 No.570242155
>狙撃が正確なのはわかるけど何で早撃ちまで強いんだよ! むしろのび太の真骨頂って早撃ちな気が 町内でやった射撃大会みたいなやつは早撃ちできたから最後勝てたしギラーミンにも勝ってるし
94 19/02/17(日)21:08:51 No.570242170
早撃ちがゴルゴより早いんだよな
95 19/02/17(日)21:08:55 No.570242191
>ガンシューを極めたわけでもなくなんで得意なの? 天賦の才としか言いようが無い
96 19/02/17(日)21:08:55 No.570242197
あんまり詳しくないけど薬莢まで入ってない?
97 19/02/17(日)21:09:05 No.570242253
>狙撃が正確なのはわかるけど何で早撃ちまで強いんだよ! 次元や両さんより早いよね確か
98 19/02/17(日)21:09:17 No.570242324
>ギラーミン戦なんか負けたら即死ぬのに >(おっそろしい相手だぞ…) >って彼我の力量さ冷静にはかって勝つ気でいるのどっかイカレてるとしか思えない 撃たれる経験なんて普通の一般市民には経験ないからその辺の感覚が薄いのはしょうがないとは思う
99 19/02/17(日)21:09:20 No.570242335
>あんまり詳しくないけど薬莢まで入ってない? 通常の銃ではない
100 19/02/17(日)21:09:37 No.570242428
のび太自身のタイムは不明の筈
101 19/02/17(日)21:09:40 No.570242442
>あんまり詳しくないけど薬莢まで入ってない? まぁ未来の風船銃だし
102 19/02/17(日)21:10:00 No.570242532
世が世なら武勲立てまくりだったろうな
103 19/02/17(日)21:10:01 No.570242544
のび太の性格や体力的に兵士は無理だろうがクレー射撃の選手とかならトップクラス狙える気がする
104 19/02/17(日)21:10:04 No.570242558
>>狙撃が正確なのはわかるけど何で早撃ちまで強いんだよ! >次元や両さんより早いよね確か 両さんは0.009だぞ
105 19/02/17(日)21:10:08 No.570242582
>>狙撃が正確なのはわかるけど何で早撃ちまで強いんだよ! >次元や両さんより早いよね確か いや両津よりは遅い そして現実の世界最速の早打ちマンよりも実は遅い
106 19/02/17(日)21:10:16 No.570242618
信号弾ですら百発百中は待てよ!ってなる
107 19/02/17(日)21:10:20 No.570242648
実はのびちゃんの早撃ちが0.1秒という設定は漫画アニメ内で出てないらしいのだ ドラえもんズの漫画だと明確に早撃ち0.1秒という設定があるキッドと互角の早撃ちをしていたからそこから広まった話かなあ
108 19/02/17(日)21:10:21 No.570242651
>ヴァッシュ・ザ・スタンピードかよ アーチャーのび太ってルックス的にもああいう感じになりそう
109 19/02/17(日)21:10:21 No.570242653
旧軍でも射撃モッサリっていって 普段ぼんやりしてるやつの方が射撃は上手いって話があったな F先生も多分上の世代から聞いたことあったんだろうな
110 19/02/17(日)21:10:27 No.570242686
早撃ちはさすがに両ちゃんがむちゃくちゃな早さだったはず
111 19/02/17(日)21:11:05 No.570242882
両さんの早撃ち記録は自己申告だからどこまで本当か不明なのだ
112 19/02/17(日)21:11:08 No.570242898
>世が世なら武勲立てまくりだったろうな 優しい性格だから戦争には向いてないよ… それはそれとして劇場版では暴れるけど
113 19/02/17(日)21:11:21 No.570242958
>世が世なら武勲立てまくりだったろうな 体力ないから長期戦は苦手という弱点ある
114 19/02/17(日)21:11:35 No.570243035
su2896604.gif のび太の銃から逃げ切ったのって映画だとこいつだけなんだよね
115 19/02/17(日)21:11:36 No.570243039
銃関係でオリンピックを目指せるのにどうしてと思うかもしれないが あの頭の固いママが「息子には銃の才能がある」とか言われても いいから宿題やれよで信用せず一蹴するのがオチなのでそう上手くはいかないのである
116 19/02/17(日)21:11:37 No.570243044
>そして現実の世界最速の早打ちマンよりも実は遅い これが本当に怖い 現実の世界最速本当にフィクション作品より頭おかしい芸当してるという
117 19/02/17(日)21:11:52 No.570243126
スナイパーでもやらせれば敵全滅させられるでしょ
118 19/02/17(日)21:11:55 No.570243139
言ってものび太は現代人だし人を傷つけるのも抵抗感あるからね だからこうして当たったら眠る銃を与える
119 19/02/17(日)21:11:56 No.570243150
射撃の天才のくせに射撃に心囚われてる感じしないのは珍しいよね いや題材が題材だから当然なんだけど
120 19/02/17(日)21:12:22 No.570243296
>信号弾ですら百発百中は待てよ!ってなる 銃どころか砲だからなあ 弾の弾道が予め全部予測出来ておられるのかってなる
121 19/02/17(日)21:12:23 No.570243301
>世が世なら武勲立てまくりだったろうな 鉄砲撃ちが武勲立てられた戦争って実はあんまり無いから… スナイパーは銃を撃つ以外の技術と体力がものすごく必要だし
122 19/02/17(日)21:12:24 No.570243310
>言ってものび太は現代人だし人を傷つけるのも抵抗感あるからね >だからこうして当たったら眠る銃を与える オオオ イイイ
123 19/02/17(日)21:12:48 No.570243442
手首とか肩大丈夫なんかいな…
124 19/02/17(日)21:12:48 No.570243445
>>そして現実の世界最速の早打ちマンよりも実は遅い >これが本当に怖い >現実の世界最速本当にフィクション作品より頭おかしい芸当してるという 動画スローで見ても意味がわからん…
125 19/02/17(日)21:12:59 No.570243513
オリンピック目指せそうではあるけど肝心の身体の方が体力ないのと本人が努力嫌いなのがネックだったりする
126 19/02/17(日)21:13:10 No.570243563
射撃の天才だと猟師とかになれそうなモノだけど未来では自然保護とかの職に就いてるのも面白い
127 19/02/17(日)21:13:13 No.570243578
>銃関係でオリンピックを目指せるのにどうしてと思うかもしれないが >あの頭の固いママが「息子には銃の才能がある」とか言われても >いいから宿題やれよで信用せず一蹴するのがオチなのでそう上手くはいかないのである もしもボックスであやとりが競技になった世界でのび太をプロにしたいみたいな話あったから射撃の方も頑張って説得すればいけるかもしれない
128 19/02/17(日)21:13:25 No.570243657
のび太が射撃スキルめっちゃ活躍する映画どれだっけ…
129 19/02/17(日)21:13:32 No.570243699
空気弾を放つブンブンを一発目で調整、二発目からバカスカ当てる才能
130 19/02/17(日)21:13:38 No.570243737
>銃関係でオリンピックを目指せるのにどうしてと思うかもしれないが >あの頭の固いママが「息子には銃の才能がある」とか言われても >いいから宿題やれよで信用せず一蹴するのがオチなのでそう上手くはいかないのである アマチュア競技自体金食い虫なのにライセンス取るの自体が手間暇かかる射撃競技からね…
131 19/02/17(日)21:13:48 No.570243790
>手首とか肩大丈夫なんかいな… それだけ適切な構え方と握り方してるってことだと思う
132 19/02/17(日)21:13:52 No.570243805
クレーだといい成績を残せそうだけど 経済的に練習が難しそうでな…
133 19/02/17(日)21:13:53 No.570243815
アニメだと歩いてアメリカに行く話で襲い掛かってくる鮫相手に射撃外しまくってるエピソードがあるけどあの鮫はなんなんだ
134 19/02/17(日)21:14:19 No.570243939
砲の弾道予測ができてなんで算数できないんだろう…
135 19/02/17(日)21:14:20 No.570243943
>su2896604.gif しずかちゃんかわいいな…
136 19/02/17(日)21:14:41 No.570244021
>砲の弾道予測ができてなんで算数できないんだろう… 感覚で捉えてるからだろう ニュータイプかこいつは
137 19/02/17(日)21:14:44 No.570244039
>未来では自然保護とかの職に就いてるのも面白い 恐竜ハンターの時の経験で密猟者を狩ってるのかも知れない
138 19/02/17(日)21:14:50 No.570244069
>もしもボックスであやとりが競技になった世界でのび太をプロにしたいみたいな話あったから射撃の方も頑張って説得すればいけるかもしれない 現実の射撃界の権威の目に止まればいけそうだな ミーハーだから
139 19/02/17(日)21:14:53 No.570244081
>砲の弾道予測ができてなんで算数できないんだろう… 計算じゃなくて感覚派なんだろう
140 19/02/17(日)21:15:00 No.570244118
>のび太が射撃スキルめっちゃ活躍する映画どれだっけ… それこそスレ画の銀河超特急じゃない?
141 19/02/17(日)21:15:02 No.570244129
劇場版のメンツはのび太、出木杉、ドラえもんだけでもなんとかなるからな…
142 19/02/17(日)21:15:13 No.570244182
>言ってものび太は現代人だし人を傷つけるのも抵抗感あるからね >だからこうして当たったら眠る銃を与える 冴刃僚みたいにジャングルで人を殺す訓練させてたらシティーハンターが出来上がるかもしれない
143 19/02/17(日)21:15:24 No.570244230
なんか当たる気がする!で撃ってるんだろうな…
144 19/02/17(日)21:15:26 No.570244241
>砲の弾道予測ができてなんで算数できないんだろう… 多分完全にセンスのみでやってるからじゃないかな
145 19/02/17(日)21:15:27 No.570244251
>手首とか肩大丈夫なんかいな… su2896570.webm これ見る限り上手いこと反動を逃して撃ってるよ 監修やった人かなり詳しいと思う
146 19/02/17(日)21:15:30 No.570244268
始めて手に取った得物でも発揮できる能力なので のび太にとって練習は必要ない
147 19/02/17(日)21:15:43 No.570244333
これだけ実は凄いのに全然嫌味を感じないのは素晴らしいキャラ作りだと思う
148 19/02/17(日)21:15:58 No.570244405
疲れたり集中で精神疲労してもどこでも即昼寝出来る体質で高速回復出来るね…
149 19/02/17(日)21:15:59 No.570244417
>経済的に練習が難しそうでな… 練習しなくてもできるんじゃ…
150 19/02/17(日)21:16:25 No.570244579
>これだけ実は凄いのに全然嫌味を感じないのは素晴らしいキャラ作りだと思う まあ長編以外だとそこまで役立つ技能でもないしな…
151 19/02/17(日)21:16:52 No.570244723
撃ちきったのを投げ捨てて次を構えるのがスムーズすぎてやばい かっこいい…
152 19/02/17(日)21:16:58 No.570244751
>これだけ実は凄いのに全然嫌味を感じないのは素晴らしいキャラ作りだと思う 射撃技能で無双して成り上がるってテーマの作品でもないしな…
153 19/02/17(日)21:16:59 No.570244753
>ゲームの場合は未来のシューティングゲームでカンスト三万点取ってるだけだし… カンスト(世界記録)
154 19/02/17(日)21:17:02 No.570244777
本人も役に立たないスキルって自覚あるからな
155 19/02/17(日)21:17:08 No.570244809
やるだけやります!ってお前…
156 19/02/17(日)21:17:08 No.570244811
>これだけ実は凄いのに全然嫌味を感じないのは素晴らしいキャラ作りだと思う 普段が普段だからなのもあると思うけど上手いよね
157 19/02/17(日)21:17:11 No.570244827
eスポーツ関連の方が今なら可能性があるが どちらにせよママはゲームなんかやっているんじゃありません! で一喝されるから余計可能性は低くなる
158 19/02/17(日)21:17:17 No.570244852
宇宙開拓史の最初に立てた鉛筆を撃って練習してる描写はあったな
159 19/02/17(日)21:17:22 No.570244881
滅多に出てこない技能だからなこれ 銃スキルを遺憾なく発揮した話ってほとんどないし
160 19/02/17(日)21:17:37 No.570244957
>経済的に練習が難しそうでな… >練習しなくてもできるんじゃ… 練習はしないとトップレベルは無理だし
161 19/02/17(日)21:17:41 No.570244983
戦闘機類の射撃でも強いから 弾が出れば何でもいいのかもしれない
162 19/02/17(日)21:18:12 No.570245141
弓はどうなんだろう
163 19/02/17(日)21:18:30 No.570245207
>su2896570.webm いつ見ても思うけど人を撃てないからといっても危ないと言って即座に弾薬を撃てる判断出来るのは何なの…
164 19/02/17(日)21:18:31 No.570245211
銃撃系の概念でも背負っているのかお前は
165 19/02/17(日)21:18:38 No.570245248
弓は弓引ける筋力あれば当てるんじゃないか?
166 19/02/17(日)21:18:42 No.570245260
動きいいし音もいいし ドラえもんの映画ってこんな凄かったの…?
167 19/02/17(日)21:18:52 No.570245307
珍しく本編だと射撃の腕前遺憾無く発揮するけん銃王コンテストいいよね 最後の機転の利かせ方がまたかっこいい
168 19/02/17(日)21:18:57 No.570245326
漫画だとリボルバーのモデルガンで机に立てた鉛筆を倒すのを 練習だかドラえもんに見せてるだかしてたような
169 19/02/17(日)21:18:58 No.570245331
>弓はどうなんだろう 当てカンというか空間把握能力の産物っぽいので弓矢の使い方さえ覚えればいけると思う
170 19/02/17(日)21:19:01 No.570245351
ママが難敵すぎる…
171 19/02/17(日)21:19:16 No.570245430
>弓は弓引ける筋力あれば当てるんじゃないか? 初期はキューピットの弓全然当てられなかったけど今はどうだろうか?
172 19/02/17(日)21:19:16 No.570245433
>銃スキルを遺憾なく発揮した話ってほとんどないし 本人の性格とは真逆でスナイパー資質があるのが本当皮肉よね
173 19/02/17(日)21:19:18 No.570245445
>弓はどうなんだろう 弓は腕力いるしどうだろう のび太が使う銃って未来のもの多いから反動とか少なめだろうし
174 19/02/17(日)21:19:26 No.570245495
のぶドラは割と武力行使が多いからショックガンとか空気砲バカスカ使うシーンが多い わさドラは時代のせいかあんまり攻撃的な道具は出てこないけどスタッフがマニアなので武器を出す時の演出や作画がやたらいい…
175 19/02/17(日)21:19:41 No.570245565
生まれた時代をとことん間違えてる気がするけど でも本当の殺し合い向きじゃないし現代でいいのか…
176 19/02/17(日)21:20:01 No.570245661
>弓は弓引ける筋力あれば当てるんじゃないか? 野球できないしダーツできないし弓も下手くそなんだ
177 19/02/17(日)21:20:16 No.570245742
血が出て人を傷つけるからビビっちゃうだけで 本人がフェイクだと思ってたら実銃でも同じ精度出せる
178 19/02/17(日)21:20:18 No.570245756
>弓は腕力いるしどうだろう >のび太が使う銃って未来のもの多いから反動とか少なめだろうし 過去で本物の銃を使ってるし体重がヤバイドラえもんと取っ組み合いができるため筋力自体には問題ないはず
179 19/02/17(日)21:20:23 No.570245785
>su2896587.webm >ゲームの場合だとしっかり心臓の位置狙ってるんだよね… このシーンは構えも堂に入ってるよね
180 19/02/17(日)21:20:56 No.570245988
>わさドラは時代のせいかあんまり攻撃的な道具は出てこないけどスタッフがマニアなので武器を出す時の演出や作画がやたらいい… わさドラでやった時の西部開拓時代で伝説のガンマンとして名を残す話 単に人に当てるだけじゃなく色んなものを狙ってフィールド使って戦ってたよね
181 19/02/17(日)21:21:01 No.570246005
>ママが難敵すぎる… まあ宿題やってそれなりの点数とるくらい勉強すればやらせてくれるだろ… ちゃんと勉強すればまともになるっぽいし
182 19/02/17(日)21:21:01 No.570246008
>野球できないしダーツできないし弓も下手くそなんだ 野球できないは分かるがダーツもダメなのか…
183 19/02/17(日)21:21:17 No.570246086
>本人の性格とは真逆でスナイパー資質があるのが本当皮肉よね ただ本人の普段の集中力がアレなので咄嗟の代打にはいいけど待ち伏せには向かないな 友軍支援は適正高そうだけど
184 19/02/17(日)21:21:42 No.570246254
>>野球できないしダーツできないし弓も下手くそなんだ >野球できないは分かるがダーツもダメなのか… 機械が撃ってくれる物じゃないとダメなんだな
185 19/02/17(日)21:21:49 No.570246290
>動きいいし音もいいし >ドラえもんの映画ってこんな凄かったの…? ドラえもんとクレヨンしんちゃんは予算も潤沢だし 作画の手間が比較的少ないデザインなので アニメーターのやりたい放題やれる現場だったりもすると聞く
186 19/02/17(日)21:21:55 No.570246323
動物好きで命が傷つけられるのを嫌いなのび太が自然保護官やってるのはすごく性に合ってると思う
187 19/02/17(日)21:21:57 No.570246336
>血が出て人を傷つけるからビビっちゃうだけで >本人がフェイクだと思ってたら実銃でも同じ精度出せる 一度それで人を傷つけたらトラウマで銃が何であっても撃てなくなるんじゃないかな・・・
188 19/02/17(日)21:22:06 No.570246387
>わさドラでやった時の西部開拓時代で伝説のガンマンとして名を残す話 >単に人に当てるだけじゃなく色んなものを狙ってフィールド使って戦ってたよね これ書いてから思い出したけどあの話本物の拳銃投げ渡されたら一度重みでのび太の体が沈むのが細かい
189 19/02/17(日)21:22:06 No.570246391
>su2896570.webm ゴルゴのギミック系の狙撃とかで見るやつ
190 19/02/17(日)21:22:16 No.570246461
ビビるってのも震えて当たらないじゃなくて その場で咄嗟に奪った銃を撃って敵を倒した後「僕の銃で血…血が出た!」 と相手の出血を見て気絶だからな
191 19/02/17(日)21:22:19 No.570246475
ガンプレイできる辺り指先はかなり器用だよね
192 19/02/17(日)21:22:20 No.570246476
どこでも寝られるのもスナイパー向いてそう
193 19/02/17(日)21:22:37 No.570246566
>野球できないは分かるがダーツもダメなのか… 銃は引き金引くだけだからね
194 19/02/17(日)21:22:39 No.570246584
>動物好きで命が傷つけられるのを嫌いなのび太が自然保護官やってるのはすごく性に合ってると思う 本人も動物には好かれやすいのでまさしく天職
195 19/02/17(日)21:22:51 No.570246654
>ガンプレイできる辺り指先はかなり器用だよね あやとりも得意だもの
196 19/02/17(日)21:23:22 No.570246792
>動物好きで命が傷つけられるのを嫌いなのび太が自然保護官やってるのはすごく性に合ってると思う 動植物にも好かれやすいらしいし妥当でもあるよね…
197 19/02/17(日)21:23:23 No.570246801
なんていうか主人公補正プラス天性の才能フル活用だと怖い
198 19/02/17(日)21:23:40 No.570246899
>このシーンは構えも堂に入ってるよね 終わった後に両手で銃クルクルしてスチャっとしまうの凄い
199 19/02/17(日)21:23:45 No.570246934
でも多分のび太的に一番の特技はあやとりだよね…
200 19/02/17(日)21:23:56 No.570246987
走行する列車についた大砲の信号弾を宇宙空間で戦闘機に命中させてるしなんなの
201 19/02/17(日)21:24:05 No.570247039
一応盗賊団30人くらいに襲われた時は 町長のピンチを助けようと数人を即座に死なない程度に撃って倒したことによって 二丁拳銃が弾切れでピンチになっているからそこまで無敵ではない
202 19/02/17(日)21:24:08 No.570247057
空間把握能力すごい系は中々評価されにくいからな
203 19/02/17(日)21:24:09 No.570247060
>野球できないしダーツできないし弓も下手くそなんだ >野球できないは分かるがダーツもダメなのか… ダーツはわさドラの新魔界で最期に決めるのがのび太になってなかったっけ
204 19/02/17(日)21:24:16 No.570247099
>>未来では自然保護とかの職に就いてるのも面白い >恐竜ハンターの時の経験で密猟者を狩ってるのかも知れない ランペイジのロック様みたいな…
205 19/02/17(日)21:24:17 No.570247105
FPSも強いのかゲームは別物なのか…
206 19/02/17(日)21:24:32 No.570247189
>ゲームの場合だとしっかり心臓の位置狙ってるんだよね… 2人目ジョンウィックみたいな撃ち方してる…
207 19/02/17(日)21:24:36 No.570247213
照準合わせて引鉄引くだけであれば 大砲だろうが戦闘機のミサイルだろうがいける
208 19/02/17(日)21:24:47 No.570247263
>ダーツはわさドラの新魔界で最期に決めるのがのび太になってなかったっけ いくらお前でもあんなでかい的外さねえだろ!って言われて投げてるから下手くそなはず
209 19/02/17(日)21:24:50 No.570247279
>一応盗賊団30人くらいに襲われた時は >町長のピンチを助けようと数人を即座に死なない程度に撃って倒したことによって >二丁拳銃が弾切れでピンチになっているからそこまで無敵ではない なのでこうやって弾数無限の未来武器を与える
210 19/02/17(日)21:24:53 No.570247286
>どこでも寝られるのもスナイパー向いてそう のび太が産まれる時代を間違えたとか言われるのもこの辺だよね…狙撃手の適性がかなり高い…
211 19/02/17(日)21:25:03 No.570247338
>>動物好きで命が傷つけられるのを嫌いなのび太が自然保護官やってるのはすごく性に合ってると思う >本人も動物には好かれやすいのでまさしく天職 人外からの好かれっぷりすごいよね
212 19/02/17(日)21:25:45 No.570247545
今はもう射撃の天才って周知されてるけど昔はドラに早撃ちで負けてることとかもあるから 作中でどんどん成長しているという解釈もできる
213 19/02/17(日)21:25:51 No.570247581
エイムや反射は間違いなく早いし動きの正確さも相当なもんだしFPSでもいい線いきそう
214 19/02/17(日)21:26:10 No.570247684
>FPSも強いのかゲームは別物なのか… ゲームでもランカー成績なので
215 19/02/17(日)21:26:25 No.570247749
のび太とGS美神の横島って仲良くなれそうだよな
216 19/02/17(日)21:26:28 No.570247768
>走行する列車についた大砲の信号弾を宇宙空間で戦闘機に命中させてるしなんなの 列挙するとやべーな
217 19/02/17(日)21:26:40 No.570247833
>>本人も動物には好かれやすいのでまさしく天職 >人外からの好かれっぷりすごいよね えーっとピー助にフー子にドラえもんに雪の精にチューケンバーと小石のペットそれとタンポポに裏山の精やイチとズブ…多いな
218 19/02/17(日)21:26:41 No.570247837
>動物好きで命が傷つけられるのを嫌いなのび太が自然保護官やってるのはすごく性に合ってると思う >本人も動物には好かれやすいのでまさしく天職 >人外からの好かれっぷりすごいよね もし仮にのび太を追い詰めるような密猟者が出たとしたら そいつは動物たちに寄って酷い目に合わされると思う
219 19/02/17(日)21:26:51 No.570247896
>今はもう射撃の天才って周知されてるけど昔はドラに早撃ちで負けてることとかもあるから >作中でどんどん成長しているという解釈もできる そもそも序盤ののび太は自分に銃の才能があること自体知らない 作中で鼻くそ投げてて的当ての才を自覚したから