19/02/17(日)19:57:19 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/17(日)19:57:19 No.570220565
すみません私はアマプラで初めてワンピースを見た新参者なのですが スレ画のエピソードが想像以上に重くて辛いです 助けてほしいのですが
1 19/02/17(日)19:57:42 No.570220671
いまさら
2 19/02/17(日)19:57:49 No.570220703
やかましい この後来る仲間はもっと重いから震えて待て
3 19/02/17(日)19:58:04 No.570220787
昨日の「」か もうそこまで見たのね
4 19/02/17(日)19:58:42 No.570220953
お可愛いでしょう?ナミさん
5 19/02/17(日)19:59:17 No.570221090
大好き♥
6 19/02/17(日)19:59:51 No.570221211
助けて…がマジいいシーン過ぎる…
7 19/02/17(日)20:00:15 No.570221345
>もうそこまで見たのね 最初からでてるナミさん可愛い!!しながらサンジの幼少時代のエピソードの描写にそこまでやる… ってなったばっかなのに楽しみにしてたナミさんのエピドードがもっと重かったよ…
8 19/02/17(日)20:00:29 No.570221395
初期のワンピースは割と容赦ないというか今ほど明るくない
9 19/02/17(日)20:00:50 No.570221488
なんかカラッとした痛快少年漫画の明るいメインヒロインってイメージだから実際読むとビビるよね カラッとした痛快少年漫画の明るいメインヒロインなんだけど
10 19/02/17(日)20:01:05 No.570221555
あれ…魚人の時ってもうサンジいたっけ…
11 19/02/17(日)20:01:35 No.570221692
20年目にして…
12 19/02/17(日)20:01:46 No.570221742
>初期のワンピースは割と容赦ないというか今ほど明るくない 今も容赦ないし…
13 19/02/17(日)20:02:04 No.570221825
>初期のワンピースは割と容赦ないというか今ほど明るくない 今だって容赦ないだろ!兵隊さんの過去とか!!
14 19/02/17(日)20:02:10 No.570221853
過去話はいくら重くしてもいい
15 19/02/17(日)20:02:13 No.570221866
仄めかすどころかド直球で肉便器なのには参るね…
16 19/02/17(日)20:02:40 No.570221988
>初期のワンピースは割と容赦ないというか今ほど明るくない ゾロは取引で仲間になったしウソップは特に身内の不幸もなく危機も事前に回避した上で仲間になったのに サンジから急に重くなりすぎじゃない!?
17 19/02/17(日)20:02:41 No.570221990
魚人の連中はナミさんに手を出してたのかどうか
18 19/02/17(日)20:02:56 No.570222056
>過去話はいくら重くしてもいい 現在進行形で重い奴隷くまには参るね
19 19/02/17(日)20:03:51 No.570222314
あの世界巨人と魚人のハーフ存在してるから人と魚人でも確実にできるよね
20 19/02/17(日)20:03:52 No.570222322
シャーロット・リンリンの悲しい過去…
21 19/02/17(日)20:04:01 No.570222372
海図の部屋を壊すシーンもマジいいシーンなんすよ…
22 19/02/17(日)20:04:02 No.570222378
不幸な過去編の前に不幸な過去編が追加されたサンジ
23 19/02/17(日)20:04:11 No.570222423
でもこのハードボイルド感のおかげでめっちゃ人気漫画になったんすよ
24 19/02/17(日)20:04:14 No.570222438
兵隊さんは作中屈指のクソ鬱すぎる…
25 19/02/17(日)20:04:31 No.570222521
>でもこのハードボイルド感のおかげでめっちゃ人気漫画になったんすよ そうなの!?
26 19/02/17(日)20:04:47 No.570222592
ゾロくらいがちょうどいい過去
27 19/02/17(日)20:04:55 No.570222635
>>過去話はいくら重くしてもいい >現在進行形で重い奴隷くまには参るね 今まさに助けに向かってる!はずだから…
28 19/02/17(日)20:05:09 No.570222724
チョッパーの話も好きよ
29 19/02/17(日)20:05:34 No.570222846
あと幼少時のナミさん入れ墨ってよくアニメでできたな…
30 19/02/17(日)20:05:47 No.570222903
しかの話いいよね
31 19/02/17(日)20:05:50 No.570222919
ナミさんでそんなこといってるとエニエスロビー耐えられないぞ
32 19/02/17(日)20:05:57 No.570222949
ワンピの世界観自体がクソ鬱要素多すぎる
33 19/02/17(日)20:06:29 No.570223123
アニメだとゼフが足食ってないんだよね
34 19/02/17(日)20:06:35 No.570223143
>不幸な過去編の前に不幸な過去編が追加されたサンジ ルフィもある意味不幸な過去編の前にさらに不幸な過去編が追加されたからな ゾロもそのうちなんかあるぞ
35 19/02/17(日)20:06:37 No.570223161
最近は回想短くていいっかんじ
36 19/02/17(日)20:07:23 No.570223369
>アニメだとゼフが足食ってないんだよね サンジ助ける時に切れたんじゃないの!?
37 19/02/17(日)20:07:41 No.570223439
白髭の過去回想も短いけど短いからこそ好きかもしれん 家族がほしいな...
38 19/02/17(日)20:08:15 No.570223618
今ちょうどウソップのところ見てる クロかっこいいな
39 19/02/17(日)20:08:24 No.570223654
これから先を知らずにアラバスタ見れるのはいいなあ
40 19/02/17(日)20:08:37 No.570223713
>サンジ助ける時に切れたんじゃないの!? 原作:サンジに食料全部分けたから生き残るために自分で自分の足を食う アニメ:サンジを助けた時に錨が絡まって切る
41 19/02/17(日)20:08:41 No.570223742
>サンジ助ける時に切れたんじゃないの!? 残った食料全部サンジに渡してゼフは自分の足自分で落として自分で食った
42 19/02/17(日)20:09:03 No.570223858
>そうなの!? 子供は普通に技のかっこよさとかキャラで好きになるし 中高生はハードなところが刺さるとかそんな感じ
43 19/02/17(日)20:09:08 No.570223878
4人がアーロンパークにカチコミかけるシーンいいよね… その後すぐにルフィさん封じられるけど
44 19/02/17(日)20:09:08 No.570223882
カタルシスまでの溜めが段々大きくなっていく まぁアーロンぶん殴るシーンがめちゃめちゃスカッとするんだけど
45 19/02/17(日)20:09:11 No.570223894
足喰ったら余計消耗しそうだけどさすが鍛えてると違うな
46 19/02/17(日)20:09:48 No.570224057
流石に当時の基準でも対象が自分でも食人はアウトすぎる…
47 19/02/17(日)20:09:54 No.570224073
魚人におまんこ使われてたのかどうか気になるよね
48 19/02/17(日)20:10:31 No.570224225
アニメっていつぐらいからドラゴンボールZ的な引き延ばしに入ったんだろう 少なくとも夕方時代はそんな感じじゃなかった気がする
49 19/02/17(日)20:10:37 No.570224269
ナミさんのところはそこそこ長い過去編やってナミさんがアーロンに捨てられて泣いてるところでルフィ達来て当たり前だぁ!だしうちの航海士泣かしたなだしめっちゃスッキリするよね
50 19/02/17(日)20:10:40 No.570224279
ゼフは近年やったスペシャル版ではじめて足食ったバージョンがアニメになってたな
51 19/02/17(日)20:11:07 No.570224405
>少なくとも夕方時代はそんな感じじゃなかった気がする 夕方じゃなくて水曜夜7時からじゃなかったっけ
52 19/02/17(日)20:11:15 No.570224441
あんまり人殺す描写無いようで読み返すと割とサクサク殺してる
53 19/02/17(日)20:11:30 No.570224518
今見るとクロコダイルに負けるまでのルフィって戦闘では結構圧倒しているな 奇策や弱体化とかでいい勝負になったりするけど
54 19/02/17(日)20:11:40 No.570224573
ウソップもかなり哀しい過去持ちではあるんだが 他と比べるとな…
55 19/02/17(日)20:11:53 No.570224648
>あんまり人殺す描写無いようで読み返すと割とサクサク殺してる 具体的に死んでるシーンないだけでわりとバーンしてるよね
56 19/02/17(日)20:12:02 No.570224700
なんかグランドラインはいるまえに竜の島みたいなとこ行ってた気がする
57 19/02/17(日)20:12:06 No.570224721
空島編の頃は既に引き伸ばしパートに入ってたなアニメ
58 19/02/17(日)20:12:09 No.570224735
しかし幼馴染が階段からこけて死んだだけのやつは重いだろうか・・・
59 19/02/17(日)20:12:13 No.570224763
>アニメっていつぐらいからドラゴンボールZ的な引き延ばしに入ったんだろう >少なくとも夕方時代はそんな感じじゃなかった気がする アニオリが使いにくくなったからかな… たぶんアーロンパークの直後あたりからアニオリ要素ガッツリ来るはず
60 19/02/17(日)20:12:18 No.570224790
母親はとりあえずころす尾田っち
61 19/02/17(日)20:12:34 No.570224858
ワンピも昔はアニオリしてたけどなダメよされたのかな
62 19/02/17(日)20:12:40 No.570224888
>今見るとクロコダイルに負けるまでのルフィって戦闘では結構圧倒しているな >奇策や弱体化とかでいい勝負になったりするけど 基本的にルフィは東の海じゃほぼハンデ戦してる
63 19/02/17(日)20:13:07 No.570225017
>今見るとクロコダイルに負けるまでのルフィって戦闘では結構圧倒しているな >奇策や弱体化とかでいい勝負になったりするけど 一切修行とか強化なしで自力で勝ち上がってくのなかなか珍しいよね 流石にその後はギアやら覇気やら出るけど あとゾロも本気出させない為かミホーク戦の傷めっちゃ引っ張るし
64 19/02/17(日)20:13:13 No.570225046
面倒だからYouTubeで公式が上げてるエピソード○○で済ましちゃった マンガ追い始めたからそれでいいかなって
65 19/02/17(日)20:13:22 No.570225080
過去編のなかで屈指と言えば空島
66 19/02/17(日)20:13:23 No.570225082
人気漫画だけどキッズたちは既刊追えてるんだろうか
67 19/02/17(日)20:13:23 No.570225084
>ウソップもかなり哀しい過去持ちではあるんだが >他と比べるとな… 悲しい死別ではあっても悪意は無いからな…
68 19/02/17(日)20:13:26 No.570225101
>ウソップもかなり哀しい過去持ちではあるんだが >他と比べるとな… ゾロとウソップはくいなも母親も死んだのは外的要因の不幸じゃないからまだいいけど ナミさんだけ戦災孤児で義理の母親も目の前で撃ち殺されてって激重すぎる…
69 19/02/17(日)20:13:30 No.570225121
>しかし幼馴染が階段からこけて死んだだけのやつは重いだろうか・・・ この先世界一の大剣豪になろうが勝ち逃げのまま死んだくいなは絶対超えられなくなったからな…
70 19/02/17(日)20:13:58 No.570225238
くいなが 階段から落ちて 死んだ! の3行で済む過去編
71 19/02/17(日)20:14:06 No.570225273
>あとゾロも本気出させない為かミホーク戦の傷めっちゃ引っ張るし 引っ張るも何も数日しか経ってないからし…
72 19/02/17(日)20:14:07 No.570225278
>ワンピも昔はアニオリしてたけどなダメよされたのかな ここ最近もマム編に入る前に海軍基地入っちゃうアニオリがあったらしい
73 19/02/17(日)20:14:13 No.570225305
実は一番追い詰めてるのはアーロンよりクリークだったり まあそもそも全く攻撃通らなかったけむりんがいるけど
74 19/02/17(日)20:14:13 No.570225309
フランキーの過去編だけロビンで上書きされて思い出せない
75 19/02/17(日)20:14:34 No.570225411
>しかし幼馴染が階段からこけて死んだだけのやつは重いだろうか・・・ ゾロは鷹の目のミホークとの勝負に負けて泣きながらルフィにもう負けない宣言するとこがめっちゃ良かったよ
76 19/02/17(日)20:14:48 No.570225485
人は脆いからな… なあ白ひげ…
77 19/02/17(日)20:14:50 No.570225494
尺とかの都合上アニオリが入るのは仕方が無いけどその後の整合性とかなんとかとってるんだろうか
78 19/02/17(日)20:15:08 No.570225592
原作の1つの島にかける時間も長くなっているので合間合間にアニオリ入れようにも大変なんだ
79 19/02/17(日)20:15:14 No.570225619
>フランキーの過去編だけロビンで上書きされて思い出せない 列車に生身で突っ込んだよ
80 19/02/17(日)20:15:24 No.570225671
なのでクロコダイルの強敵感がすごかった
81 19/02/17(日)20:15:30 No.570225709
>ワンピも昔はアニオリしてたけどなダメよされたのかな バギーの過去話に出た時点のレイリーさんを絶対船長って呼ばせないでください!って頼み込むくらいには設定練ってるだろうしあんまりいじられても困るんだろう
82 19/02/17(日)20:15:34 No.570225730
>しかし幼馴染が階段からこけて死んだだけのやつは重いだろうか・・・ 一般的には親しい人が亡くなるのは十分辛いことだよ… 寿命でなく事故とかとなればなおさら
83 19/02/17(日)20:15:40 No.570225757
クリークの武装は殺す気満々過ぎて好き
84 19/02/17(日)20:15:44 No.570225782
>尺とかの都合上アニオリが入るのは仕方が無いけどその後の整合性とかなんとかとってるんだろうか ぶっちゃけワンピならなんか話の本筋に関係無い奴と戦っておしまいでもなんとかなるし...
85 19/02/17(日)20:15:53 No.570225839
>なあ白ひげ… 頭半分吹き飛んでも普通に思考できるし喋れるし戦えるやつ! 銃で死んだ! 脆い!
86 19/02/17(日)20:16:21 No.570225991
クリーク小物っぽすぎてちっとも強い印象無いけど冷静に見返すと相当だよねアイツ
87 19/02/17(日)20:16:27 No.570226034
フランキーは海賊の親に捨てられた以外の出自が不明だからな
88 19/02/17(日)20:16:31 No.570226056
>フランキーの過去編だけロビンで上書きされて思い出せない 恩人のトムさんが自分の作った戦艦で濡れ衣着せられて投獄された
89 19/02/17(日)20:16:43 No.570226124
あとこのアニメ一般人が意外と人情深いっていうかみんな一人のために命がけで戦おうとする良い人多いね まだ序盤だからこれからひどくなるのかもしれないけど
90 19/02/17(日)20:16:49 No.570226156
フランキーの過去はフランキーの自業自得な部分がある分キツい
91 19/02/17(日)20:16:49 No.570226160
>尺とかの都合上アニオリが入るのは仕方が無いけどその後の整合性とかなんとかとってるんだろうか 初期ゾロが普通に鉄切ってたりチョッパーがランブル4個喰っても暴走しなかったり まあ仕方ないよねって感じ
92 19/02/17(日)20:17:01 No.570226224
トムさんいいよね…連れ去られたあとどうなっちゃったのかな…
93 19/02/17(日)20:17:02 No.570226238
>あれ…魚人の時ってもうサンジいたっけ… ウソップ勧誘→バラティエで食事→鷹の目襲来→首領・クリーク戦→ナミがメリー号奪って離脱 の流れ
94 19/02/17(日)20:17:16 No.570226330
見てくださいこのブルックの過去を
95 19/02/17(日)20:17:19 No.570226353
アーロンの懸賞金めちゃくちゃ低いのは気になる まぁ序盤だから仕方ないけど
96 19/02/17(日)20:17:25 No.570226397
初期のアニオリっていうと海のヘソとかカマカマのフリーザ様とかだっけか…
97 19/02/17(日)20:17:28 No.570226415
>クリーク小物っぽすぎてちっとも強い印象無いけど冷静に見返すと相当だよねアイツ 直前にミホークに壊滅寸前まで追い詰められて乞食までやってたからな…
98 19/02/17(日)20:17:37 No.570226459
DBのアニオリとかクリリンにオリキャラ彼女出来たりやりたい放題だったけど 結構設定みっちり詰まってる感じの作品だとそういうのやれないよね
99 19/02/17(日)20:17:39 No.570226469
>見てくださいこのブルックの過去を あっちが夢だったんだ!
100 19/02/17(日)20:17:58 No.570226570
・義兄弟の1人が死亡、恩人が魚に腕噛まれて片腕に ・幼少時から魚人に村を人質にとられ海図作成を無理強いされる、育ての親も殺されてる、村人からも蔑まれてる ・幼少時から改造人間として育てられるも見込み無しだったので育成放棄、見捨てられる形で家を出た王族 ウソップは過去たいしたことないよね? 父親が帰ってこなかったぐらい「」でも経験してそうだし
101 19/02/17(日)20:18:07 No.570226621
クリークはワンピではかなり珍しい水上戦だから面白かった
102 19/02/17(日)20:18:22 No.570226729
カマカマの人普通に死んだよねあれ…
103 19/02/17(日)20:18:25 No.570226743
>ウソップ勧誘→バラティエで食事→鷹の目襲来→首領・クリーク戦→ナミがメリー号奪って離脱 >の流れ 鷹の目襲来とナミ逃亡が原作たった数ページのうちに同時進行してるのがヤバい
104 19/02/17(日)20:18:34 No.570226803
アニオリで磁石みたいにくっつき合う双子が出てきたのに 悪魔の実とか関係ない特殊能力者でなんで?と思ってたけど 今思うと後で磁石の実出すんで!ってストップ入ったのかな
105 19/02/17(日)20:18:38 No.570226837
マンガだけ読んでると設定と齟齬が出るよねアニオリ 見なくていいやってなる
106 19/02/17(日)20:18:40 No.570226841
>初期ゾロが普通に鉄切ってたりチョッパーがランブル4個喰っても暴走しなかったり >まあ仕方ないよねって感じ なんでその時の原作でやってないような凄いこと先にしちゃったんだ…
107 19/02/17(日)20:18:40 No.570226842
昔花火職人にウソップが弟子入りするアニオリあったよね
108 19/02/17(日)20:19:05 No.570226952
>見てくださいこのブルックの過去を 俺だったら自殺してると言われるレベルの過去
109 19/02/17(日)20:19:28 No.570227055
シャクシに即対応しているルフィさんはおかしい
110 19/02/17(日)20:19:36 No.570227084
ブルックはめちゃくちゃ重いよね…
111 19/02/17(日)20:19:49 No.570227189
>あとこのアニメ一般人が意外と人情深いっていうかみんな一人のために命がけで戦おうとする良い人多いね 一般モブが一致団結して主人公一行に死力を尽くして協力する展開が多いのは俺がこの作品好きな理由のひとつだ 主人公側がひたすらいじめられて窮地に立たされるよりやっぱり見てて気分がいい
112 19/02/17(日)20:19:58 No.570227236
>>見てくださいこのブルックの過去を >あっちが夢だったんだ! あそこの沈黙の表現エゲツねえ…
113 19/02/17(日)20:20:14 No.570227310
他のやつはしんどかった時期が長くても20年だけどブルックは50年だからな…
114 19/02/17(日)20:20:33 No.570227419
最初の頃はこのネタは悪魔の実の能力として使わないリスト的なのがアニメスタッフに渡されてたなんて噂あったけど実際は違ったんだろうかやっぱり
115 19/02/17(日)20:20:53 No.570227536
こんな人生なのにナミさんがエロい格好に躊躇のない女に育ってくれて良かった
116 19/02/17(日)20:21:02 No.570227570
ヨミヨミとか正しく悪魔の実だなって めちゃくちゃ怖かった
117 19/02/17(日)20:21:21 No.570227666
ドンは鷹に粘着されてあそこまでぼろぼろにされてご飯ください… までして飯貰えたらよーしお前らこの船乗っ取ってもう一回行くぞ!!を間髪入れずにやるから心の強さは凄い
118 19/02/17(日)20:21:37 No.570227762
>あの世界巨人と魚人のハーフ存在してるから人と魚人でも確実にできるよね てかウォーターセブンの時に出たババアの子供はそうじゃないか
119 19/02/17(日)20:21:53 No.570227853
>最初の頃はこのネタは悪魔の実の能力として使わないリスト的なのがアニメスタッフに渡されてたなんて噂あったけど実際は違ったんだろうかやっぱり 実を思いっきり食いまくっているルーキー達やそもそも七武海が途中で思いついて追加したキャラだから…
120 19/02/17(日)20:21:57 No.570227879
すごい先の話だけどビンクスの酒はぜひアニメで見てほしい
121 19/02/17(日)20:21:58 No.570227884
短編も短編だけどあの初期の宝箱の人の話もブルックに通じるところあると思う
122 19/02/17(日)20:22:00 No.570227898
ナミがアーロンの名前を叫びながら肩の入れ墨に短刀を何度も突き刺すシーンがなんでか記憶に残ってる
123 19/02/17(日)20:22:13 No.570227964
ナミさんは絶対非処女
124 19/02/17(日)20:22:16 No.570227983
ドンクリーク器が小さすぎるから…
125 19/02/17(日)20:22:28 No.570228036
>ナミがアーロンの名前を叫びながら肩の入れ墨に短刀を何度も突き刺すシーンがなんでか記憶に残ってる いもげわし!
126 19/02/17(日)20:22:40 No.570228106
アメアメの実…
127 19/02/17(日)20:22:52 No.570228187
いまあざとさを加速させてる大人気の死の医者の過去エピソードもかなりキツい
128 19/02/17(日)20:22:55 No.570228200
サンジはゼフとの話も重いのに それ以前の出生の話がもっと重いという ゾロなんて自分より強かった幼馴染が事故死してその遺志を継ぐところはともかく その後なんて世界一の剣豪になるために旅に出たけど道が分からなくて仕方なく海賊狩りやってましたとか割と適当な感じなのに
129 19/02/17(日)20:23:01 No.570228227
「お前に勝てる」は痺れるよね…
130 19/02/17(日)20:23:16 No.570228306
サンジといいブルックといい孤独や飢餓っていう妙にリアルな苦しみだからより理解できて辛くなる…
131 19/02/17(日)20:23:25 No.570228358
>短編も短編だけどあの初期の宝箱の人の話もブルックに通じるところあると思う ガイモンさんは島の動物達のおかげで多少は救われてたな
132 19/02/17(日)20:23:32 No.570228396
ルフィの啖呵がカッコイイよね仲間たちのところは
133 19/02/17(日)20:23:36 No.570228412
好きなものはお金とみかん!! が辛くなるのいいよねよくない
134 19/02/17(日)20:23:40 No.570228440
>アメアメの実… パンチでルフィにダメージを与えられて何故か不意打ちのマスト攻撃でダメージを受ける謎ロギアもどきいいよね…
135 19/02/17(日)20:23:45 No.570228476
尾田っち鬱話の引き出しめっちゃ多いよね
136 19/02/17(日)20:23:47 No.570228485
>ナミがアーロンの名前を叫びながら肩の入れ墨に短刀を何度も突き刺すシーンがなんでか記憶に残ってる ここら辺はアニメのBGMの使い方が良かった記憶がある
137 19/02/17(日)20:24:00 No.570228560
後この海軍クラハドールの替え玉にも気づかないしアーロンに懐柔されるし腐り過ぎでは… コビーそんな海軍に入っちゃったけど…
138 19/02/17(日)20:24:19 No.570228669
別に過去の重さ勝負してるわけでもなし別にいいのよ
139 19/02/17(日)20:24:22 No.570228688
でも俺止まれ海列車ァ~~~~!!!も好きだよ
140 19/02/17(日)20:24:27 No.570228713
>アメアメの実… 映画で使ってなかったらぺロス兄の実がアメアメになってたのは分かる
141 19/02/17(日)20:24:35 No.570228747
>コビーそんな海軍に入っちゃったけど… 大将になった変えてやる!って決意があるから
142 19/02/17(日)20:24:40 No.570228777
好きなものはお金とみかん 嫌いなものは海賊
143 19/02/17(日)20:24:40 No.570228779
>いまあざとさを加速させてる大人気の死の医者の過去エピソードもかなりキツい シアタァー!!!!
144 19/02/17(日)20:25:04 No.570228918
「助けて…」 「当たり前だ!!!」 のルフィヒーローすぎる…
145 19/02/17(日)20:25:06 No.570228924
魚人島もクソ鬱にしようと思えばもっとクソ鬱にできたのかな なんかどうも言いたいことはわかるけどさぁみたいな中途半端な話になってしまったけど
146 19/02/17(日)20:25:08 No.570228944
>アメアメの実… 昨日のスレ見てねじまき島とデッドエンド見たけどなかなか面白かった どっちもちびっ子が生き別れの家族と再会してた
147 19/02/17(日)20:25:11 No.570228967
師匠が狂四郎の人だしなあ…
148 19/02/17(日)20:25:30 No.570229061
映画はとりあえずメンバーそろうまでのはほとんど見なくていいから安心して欲しい 個人的にデッドエンドは好きだから見て欲しいけど
149 19/02/17(日)20:25:33 No.570229077
アーロン戦はギャグも結構好きなんだ 「俺とお前の絶望的な違いはなんだ?」 「鼻」
150 19/02/17(日)20:25:52 No.570229160
そうだよね敵役は同情できないほうがいいよね 見てくれこのゼッド先生
151 19/02/17(日)20:25:55 No.570229172
>>アメアメの実… >パンチでルフィにダメージを与えられて何故か不意打ちのマスト攻撃でダメージを受ける謎ロギアもどきいいよね… 一応元海軍だから…
152 19/02/17(日)20:25:56 No.570229181
初期はクソ海軍ばかりだからな… 途中から海軍はまともだな…世界政府クソすぎる…となる
153 19/02/17(日)20:26:15 No.570229288
カリブー嫌いだから魚人島で痛い目あって欲しかった
154 19/02/17(日)20:26:17 No.570229295
種族だ!
155 19/02/17(日)20:26:17 No.570229300
>でも俺止まれ海列車ァ~~~~!!!も好きだよ アイスバーグさんとの兄弟の絆がめっちゃいい… 生きてて良かったなぁでウルっとくる
156 19/02/17(日)20:26:38 No.570229406
>ドンは鷹に粘着されてあそこまでぼろぼろにされてご飯ください… >までして飯貰えたらよーしお前らこの船乗っ取ってもう一回行くぞ!!を間髪入れずにやるから心の強さは凄い 勝ち拾う為なら命乞いでも土下座でも余裕でやるし恩も平気で踏みにじるのは海賊だなぁって思う
157 19/02/17(日)20:26:40 No.570229418
>アーロン戦はギャグも結構好きなんだ >「俺とお前の絶望的な違いはなんだ?」 >「鼻」 「アゴ…?」「水かき!!」 「種族だ!!!」 なんで覚えてんだろ…
158 19/02/17(日)20:26:45 No.570229447
>パンチでルフィにダメージを与えられて何故か不意打ちのマスト攻撃でダメージを受ける謎ロギアもどきいいよね… 武装色と見聞色の覇気を使える流動性パラミシアってことでしょ …めっちゃ強いな!
159 19/02/17(日)20:26:50 No.570229476
>でも俺止まれ海列車ァ~~~~!!!も好きだよ あの辺りいいよね 止まれパッフィング…!生みの親をどこに連れて行く気だよ…!とか
160 19/02/17(日)20:27:07 No.570229563
ルフィがアーロンの部下盾にしてアーロンの攻撃防ぐの好き 読んでて当時衝撃的だった
161 19/02/17(日)20:27:11 No.570229575
>昨日のスレ見てねじまき島とデッドエンド見たけどなかなか面白かった >どっちもちびっ子が生き別れの家族と再会してた 初期映画で特に面白い2つだと思う
162 19/02/17(日)20:27:26 No.570229637
ゼット先生めっちゃかっこいいよね… ていうか映画自体超面白いよねゼット
163 19/02/17(日)20:27:35 No.570229689
>初期はクソ海軍ばかりだからな… >途中から海軍はまともだな…世界政府クソすぎる…となる 初期はプリンプリンさんが貴重ないい海軍だった 弱いけど
164 19/02/17(日)20:27:35 No.570229692
こういうと嫌がられるけどアラバスタ辺りまではちょっとしたセリフでもセンスが良いと思えた アーロン戦前のジョニーとヨサクも良いよね
165 19/02/17(日)20:27:49 No.570229756
>師匠が狂四郎の人だしなあ… ワノクニの狂四郎って名前考えたら恐らくめっちゃ重要キャラだよね
166 19/02/17(日)20:28:03 No.570229818
EDがマジいいんすよ...
167 19/02/17(日)20:28:16 No.570229888
一気読みする分には直近のシリーズも面白いんだけど初期はなんだかんだでテンポがいいよね
168 19/02/17(日)20:28:17 No.570229891
東の海は特に平和だから海軍も弛んでるのが多いんだろう
169 19/02/17(日)20:28:19 No.570229898
次の映画はどうなるんだろうな 舞台が巨人の国のエルバフなんじゃないかって説が出てるけど
170 19/02/17(日)20:28:28 No.570229955
ゼファーも明言されてないけど 天使に腕斬られたことになるんだよな…
171 19/02/17(日)20:28:29 No.570229963
過去にあった話がつながるのが好き
172 19/02/17(日)20:28:46 No.570230068
>ゼット先生めっちゃかっこいいよね… >ていうか映画自体超面白いよねゼット 尾田っち監修の三作はなんだかんだ面白い
173 19/02/17(日)20:28:55 No.570230107
ドラム島はめっちゃいい話だったので敵役のワポルがまったく格好良くなくてとてもつらかった
174 19/02/17(日)20:28:57 No.570230114
シリアスどコメディのメリハリがカタルシスになってええのよねぇ
175 19/02/17(日)20:28:58 No.570230124
ンナミさんのズタズタの腕ってどうなったんだっけ
176 19/02/17(日)20:29:03 No.570230145
>アーロン戦前のジョニーとヨサクも良いよね 「悪いが勝機もねぇアンタらに道を譲るわけにはいかねぇ」 「ここに必ず来る男達を待ってるんでね」 とかいいよね
177 19/02/17(日)20:29:21 No.570230243
>東の海は特に平和だから海軍も弛んでるのが多いんだろう 海賊には最弱の海呼ばわりされてる東の海が海軍には平和の象徴扱いなのが好き
178 19/02/17(日)20:29:22 No.570230247
ワンピは泣かせる展開作るのが上手いよね
179 19/02/17(日)20:29:26 No.570230270
ロビンがエロいボーダー着てとメガネ付けてる映画ってどれだっけ
180 19/02/17(日)20:29:26 No.570230276
>次の映画はどうなるんだろうな >舞台が巨人の国のエルバフなんじゃないかって説が出てるけど 初期から話題に出てたけど原作だと行ってる余裕ないし 良いかもね
181 19/02/17(日)20:29:54 No.570230409
>EDがマジいいんすよ... 個人的ベストはしょうちのすけ
182 19/02/17(日)20:30:09 No.570230480
「ごめんみんな!私と一緒に死んで!」でみんなが大喜びしてるのもいい…
183 19/02/17(日)20:30:13 No.570230509
>ンナミさんのズタズタの腕ってどうなったんだっけ 傷ごまかすために上からみかんと風車の入れ墨入れた
184 19/02/17(日)20:30:21 No.570230543
東の海あれ実際は爺ちゃんちょくちょく来るし平和なんじゃないかなって
185 19/02/17(日)20:30:44 No.570230672
巨人族は掘り下げる気があるのかないのかまだわからない エルバフ編やるとしたらそこがマムとの決着編になるんだろうか
186 19/02/17(日)20:30:55 No.570230736
人が直接殺される描写無かったからベルメールさんがバーンドサッされたのはなかなか衝撃的だったな
187 19/02/17(日)20:31:18 No.570230838
ガープの横に居る帽子被ってる人ってあんま描写無いよね あまりにも無いからアニオリキャラかと思ってたわ 扉絵にちゃんといるわ…
188 19/02/17(日)20:31:20 No.570230856
悲劇的な過去編をしっかり悲劇として描けてきた作品だからこそマム過去話の異質さが際立ってる
189 19/02/17(日)20:31:24 No.570230880
マムの過去編始まったときびっくりした おぞましすぎた
190 19/02/17(日)20:31:54 No.570231025
サンジとエイの魚人戦は見てるこっちもなんか息苦しくなる
191 19/02/17(日)20:32:04 No.570231077
マムの過去はマム本人からしたら確かに悲しい過去ではあるのがまた…
192 19/02/17(日)20:32:06 No.570231085
>東の海あれ実際は爺ちゃんちょくちょく来るし平和なんじゃないかなって ただアーロンみたいに連絡すら遮断してるとなぁ 偶然ガープが立ち寄るでも無いと助からんよね
193 19/02/17(日)20:32:32 No.570231220
>EDがマジいいんすよ... そういや最近ないんだっけか… 初期エンディングは今聴いたら泣ける曲多すぎる…特に最初のメモリーズ あとしょうちのすけは一枚絵がカッコいい
194 19/02/17(日)20:32:32 No.570231221
過去編=お涙頂戴展開 って認識が広がってたからマムの回想が来週から始まるよ ってときにこいつもそういうのやんの~??って否定的に見られてた記憶 なんかすごいことになった
195 19/02/17(日)20:32:33 No.570231226
マム編はペドロとかシフォンの親父とか普通に死んだな あと一応キングバーム
196 19/02/17(日)20:32:34 No.570231237
>ガープの横に居る帽子被ってる人ってあんま描写無いよね >あまりにも無いからアニオリキャラかと思ってたわ >扉絵にちゃんといるわ… ボガードさんカッコいいよね
197 19/02/17(日)20:32:52 No.570231323
基本的に海と島の世界みたいだしね たすけてくだち!って言われないとどうにもならんよね
198 19/02/17(日)20:33:35 No.570231503
>なんかすごいことになった とても悲しい過去だったでしょう…?
199 19/02/17(日)20:33:45 No.570231556
レッドラインってマリージョア以外に人住んでんのかな
200 19/02/17(日)20:33:53 No.570231614
シフォンの親父の死に方は悲しいというかいい話というか 最小限の時間でしっかり爪痕残してきたな...
201 19/02/17(日)20:34:01 No.570231650
>個人的ベストはしょうちのすけ 短い期間のEDだったけど印象に残るよね 最後に映るクロコダイルがいい
202 19/02/17(日)20:34:05 No.570231663
RUNRUNRUNもキャラの雰囲気をうまく捉えてていいよね…
203 19/02/17(日)20:34:16 No.570231713
人が死なない死なない言われるのは8割くらいあのヒリが悪い
204 19/02/17(日)20:34:24 No.570231756
アニメのマムの回想良いよね……ハートになって空に浮かんでく子供達とマザー
205 19/02/17(日)20:34:53 No.570231926
さすがにカニバリズムはないだろと思ったけどそのあとフォローが一切なかったから やっぱりあれ食べたんだなマム
206 19/02/17(日)20:34:59 No.570231966
>人が死なない死なない言われるのは8割くらいあのヒリが悪い でもペル死ななかったの嬉しかったよ俺…
207 19/02/17(日)20:35:14 No.570232037
ヒリ生きてたのは当時はえぇってなったけど今思うと人が死ぬのは少ない方がいいかなってなった
208 19/02/17(日)20:35:23 No.570232080
ペルはまぁ当たりどころが良かったんでしょう…
209 19/02/17(日)20:35:59 No.570232284
爆風で早いうちに吹っ飛ばされてセーフだったのだろう
210 19/02/17(日)20:36:23 No.570232427
ヒリ死亡回避はしかもアニメで判明したやつだったよね
211 19/02/17(日)20:36:37 No.570232504
いい感じに放り投げて爆風でフワーってなったんだと思うことにしてる ちなみにアニメでは帰ってきて自分の墓に驚くシーンがある
212 19/02/17(日)20:36:41 No.570232532
ホールケーキアイランドの過去回想サンジプリンマムカタクリと短いながらもルーツやバックボーンやらなんやら完璧に理解させる回想で好き
213 19/02/17(日)20:36:50 No.570232591
チョッパーの過去話のことヒルルク藪医者だし生きててもろくでもないぜ!って言う人もいるけど 気持ちだけで知識がないことで起きる間違いとかけっこうお辛いよね...
214 19/02/17(日)20:36:53 No.570232612
>ヒリ死亡回避はしかもアニメで判明したやつだったよね 原作でも最後に帽子を忘れとるぞ!ってやってる
215 19/02/17(日)20:36:57 No.570232640
>人が死なない死なない言われるのは8割くらいあのヒリが悪い そして残りの2割は多分ボンちゃん
216 19/02/17(日)20:37:09 No.570232716
アニメだと最近のカタクリ兄さん戦が気合入ってて良かった 向こう1年分くらいの作画パワー発揮されてたと思う
217 19/02/17(日)20:37:13 No.570232728
アーロンパーク編はネズミが兎に角クズで見てて辛かった記憶
218 19/02/17(日)20:37:20 No.570232768
あの速度で飛べるなら爆風吹っ切って離脱できるみたいなこと言われてた気がする
219 19/02/17(日)20:37:37 No.570232852
次の映画は尾田自身がワンピース終わらせる気か!みたいなこと言ってたからなんか先行して重要な設定を明かす気ではあるっぽい
220 19/02/17(日)20:37:38 No.570232856
空島の最終局面での収束していく感じ大好き
221 19/02/17(日)20:38:05 No.570232994
>>ヒリ死亡回避はしかもアニメで判明したやつだったよね >原作でも最後に帽子を忘れとるぞ!ってやってる 私の…墓!?のイメージが強すぎた…そういえばそんなんあったね
222 19/02/17(日)20:38:05 No.570232996
>アニメだと最近のカタクリ兄さん戦が気合入ってて良かった もう終わっちゃったのか 先々週見て進みがおせぇ!ってなって飛ばしてしまった...
223 19/02/17(日)20:38:07 No.570233013
アニメから身始めたんでウィーアー!のデデッ!デデッ!の これから出る敵が一瞬映るの楽しみで好きだったな
224 19/02/17(日)20:38:33 No.570233128
>ロビンがエロいボーダー着てとメガネ付けてる映画ってどれだっけ ストロングワールドいいよね
225 19/02/17(日)20:39:04 No.570233273
>次の映画は尾田自身がワンピース終わらせる気か!みたいなこと言ってたからなんか先行して重要な設定を明かす気ではあるっぽい 本編でも世界会議周りで重要そうな情報出まくりだったからな…
226 19/02/17(日)20:39:14 No.570233314
カタクリ戦とかジェルマ66とかはアニメでも気合い入ってたと聞く 見たいなー
227 19/02/17(日)20:39:29 No.570233394
https://youtu.be/Qay2iMfF5yI
228 19/02/17(日)20:39:35 No.570233429
ドラゴボほどでもないけどキャストが徐々におじいちゃんおばあちゃんばかりになりつつあるので大丈夫なのかなって不安になる
229 19/02/17(日)20:39:50 No.570233528
敵のCV豪華だなーってなるよねアニメ
230 19/02/17(日)20:40:14 No.570233640
アニメはサンジのためだけにOP3種類くらい作ってたってのが笑う
231 19/02/17(日)20:41:10 No.570233924
東の海の敵が豪華声優陣過ぎる… お陰で転生してるやつがめっちゃ多い アーロンさんだけ他のキャラになってない?
232 19/02/17(日)20:42:02 No.570234200
>チョッパーの過去話のことヒルルク藪医者だし生きててもろくでもないぜ!って言う人もいるけど >気持ちだけで知識がないことで起きる間違いとかけっこうお辛いよね... チョッパーに先入観を教えてしまったのもヒルルクだから ヒルルクの死はある意味自分の行いが返ってきた結末ではあるのよね 善意での行動だったからこそ無情感もまた強い
233 19/02/17(日)20:43:42 No.570234726
昔作中の世界地図をあまりよく理解してなくて東西南北の海の区画の次にグランドラインがあるんだと思ってたな その認識で読み進めてたから新世界の存在で?ってなった
234 19/02/17(日)20:43:50 No.570234770
>アニメのマムの回想良いよね……ハートになって空に浮かんでく子供達とマザー (放送日が母の日)
235 19/02/17(日)20:44:26 No.570234941
カタクリ兄さん戦はお互い見聞色使って会話するのがめちゃカッコいい
236 19/02/17(日)20:44:56 No.570235085
アニメは基本低燃費だけど力入れるところは力入れるからな パイレーツドッキング6でフランキーのやってやるぜ!からロボっぽい合体しだしたのはダメだった
237 19/02/17(日)20:45:20 No.570235196
>チョッパーに先入観を教えてしまったのもヒルルクだから >ヒルルクの死はある意味自分の行いが返ってきた結末ではあるのよね >善意での行動だったからこそ無情感もまた強い イッシー11が病に倒れた時に真っ先に駆けつけたり医者としての心得はしっかりあったんだ 学んでさえいてくれたら
238 19/02/17(日)20:46:10 No.570235457
>アニメはサンジのためだけにOP3種類くらい作ってたってのが笑う アラバスタ編まではサンジ押しのスタッフがいたっていう与太話
239 19/02/17(日)20:46:13 No.570235471
>ガイモンさんは島の動物達のおかげで多少は救われてたな 後に似た境遇の嫁が出来たようだがどういうエピソードあるんだろうか
240 19/02/17(日)20:46:23 No.570235511
>ロビンちゃんは絶対非処女
241 19/02/17(日)20:46:28 No.570235523
ヒルルクの話はドクトリーヌが涙ながらにチョッパーを説教するのがまたいいんだ
242 19/02/17(日)20:46:40 No.570235594
ヒルルクは自分が医学でどうにもならなかった病気を医学以外でどうにかした実証例ってところが面倒というか厄介というか…
243 19/02/17(日)20:47:54 No.570235971
空島は毎回畜生動物の涙は卑怯だろ!とか言いながら読む 泣きながら
244 19/02/17(日)20:48:14 No.570236049
>傷ごまかすために上からみかんと風車の入れ墨入れた 灯台編とかだと微妙に傷痕とか残ってたりしたんだけど いつの間にか無くなってた
245 19/02/17(日)20:49:12 No.570236339
>空島は毎回畜生動物の涙は卑怯だろ!とか言いながら読む 島のヌシが昔の夢を見るシーンいい…
246 19/02/17(日)20:50:20 No.570236702
>ドラム島はめっちゃいい話だったので敵役のワポルがまったく格好良くなくてとてもつらかった なので劇場版だとみのもんた声の新敵キャラを加える
247 19/02/17(日)20:50:31 No.570236768
おまつり男爵も脅されながら見たけどめっちゃ面白かった でもグロだった
248 19/02/17(日)20:51:00 No.570236910
シュラララララララ…
249 19/02/17(日)20:51:44 No.570237158
ワポルのアホな敵キャラ感すきだけどなぁ 自分食ってスリムになったり
250 19/02/17(日)20:52:06 No.570237272
お祭りは面白いっちゃ面白いけどファックな作品だと思う
251 19/02/17(日)20:52:57 No.570237515
ゼフいいよね・・ 遭難した際に食料を分けるんだけどサンジが「俺の袋よりお前の袋のほうが数倍大きいじゃねーか!ふざけんな!」とキレて 「やかましい!俺は大人なんだ、ガキは小さい袋で我慢しとけ」って怒鳴って サンジは渋々納得するんだけど 実はゼフの巨大な袋の中は金銀財宝しかなくて食料は全部小さい袋にあるんだよね…
252 19/02/17(日)20:53:01 No.570237543
最近のアニオリだとGOLDの前日譚って内容の敵ボスが割りと好き
253 19/02/17(日)20:53:39 No.570237710
ちなみにサンジの幼少期とチョッパーの声が同じ でどこかは忘れたけど突入前に各船員の過去のおさらいをした時はチョッパーとサンジ回はセットにされました
254 19/02/17(日)20:54:06 No.570237851
今日の夕方の原作スレが批判まみれの流れだったからこのスレ和むわ…