虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大帝 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/17(日)19:48:08 No.570217759

    大帝

    1 19/02/17(日)19:49:37 No.570218175

    まあ虎はな

    2 19/02/17(日)19:50:47 No.570218526

    虎は危ないからな…

    3 19/02/17(日)19:51:06 No.570218623

    ていうかなんで字読めないの!?

    4 19/02/17(日)19:51:12 No.570218668

    割と幼少期が過酷な大帝

    5 19/02/17(日)19:51:51 [虎] No.570218852

    な…なんで!?

    6 19/02/17(日)19:51:52 No.570218856

    >ていうかなんで字読めないの!? 大 帝 だ か ら

    7 19/02/17(日)19:52:04 No.570218922

    >な…なんで!? 大 帝 だ か ら

    8 19/02/17(日)19:52:36 No.570219078

    何で象は許したの!

    9 19/02/17(日)19:53:04 No.570219206

    虎は害獣だけど象は神聖だから…

    10 19/02/17(日)19:53:30 No.570219344

    アウラングサーブだからな

    11 19/02/17(日)19:53:47 No.570219436

    >何で象は許したの! 大 帝 だ か ら

    12 19/02/17(日)19:54:36 No.570219712

    大帝だからを便利に使いすぎる…

    13 19/02/17(日)19:54:38 No.570219727

    >ていうかなんで字読めないの!? >※アクバル大帝は幼い頃に捕虜生活を送っていたせいか、文字が読めなかった。

    14 19/02/17(日)19:54:47 No.570219776

    象はトラックでありブルドーザーであり戦車だから大事 虎はただただ危険

    15 19/02/17(日)19:55:00 No.570219829

    大帝ってすげー!

    16 19/02/17(日)19:55:11 No.570219885

    ほんとに?荒ぶる象と荒ぶる虎だったら象のほうが危険じゃない?

    17 19/02/17(日)19:55:26 No.570219961

    大帝だからの説得力よ

    18 19/02/17(日)19:55:31 No.570219981

    父親が戦争に負けて国滅ぼしたのが悪い

    19 19/02/17(日)19:55:54 No.570220094

    人頭税と書いてジズヤと読むのは 聖闘士と書いてセイントと読むのと同じくらいしっくりくる

    20 19/02/17(日)19:56:28 No.570220312

    まぁたいてい何とかしちゃうんだな

    21 19/02/17(日)19:57:15 No.570220547

    >まぁたいてい何とかしちゃうんだな 大 帝 だ か ら

    22 19/02/17(日)19:57:22 No.570220584

    確かにすごい

    23 19/02/17(日)19:58:45 No.570220974

    >確かにすごい 大 帝 だ か ら

    24 19/02/17(日)19:59:11 No.570221068

    インドの王様は暴れゾウをおとなしくさせてなんぼみたいなとこある

    25 19/02/17(日)19:59:17 No.570221087

    よく分からんことは大帝

    26 19/02/17(日)19:59:38 No.570221162

    帝だけでも偉いのにそこに大付けちゃうの欲張り過ぎない?

    27 19/02/17(日)20:01:14 No.570221605

    まあそんだけ超凄かったぞって人物だから…

    28 19/02/17(日)20:03:19 No.570222167

    >帝だけでも偉いのにそこに大付けちゃうの欲張り過ぎない? 大 帝 だ か ら

    29 19/02/17(日)20:03:28 No.570222210

    親父が凄いうっかりな死に方した人だっけ

    30 19/02/17(日)20:03:38 No.570222258

    あまりにもなんでもできて思い通りに行くから自分で「もしかして俺って神なんじゃない?」 とか思っちゃった大帝

    31 19/02/17(日)20:04:52 No.570222618

    無敵すぎるだろ

    32 19/02/17(日)20:05:28 No.570222819

    >親父が凄いうっかりな死に方した人だっけ 階段から落ちて死んだんだっけ

    33 19/02/17(日)20:07:43 No.570223451

    この作者「」なの感ある

    34 19/02/17(日)20:08:14 No.570223612

    持ちネタ一発ギャグみたいに連発するんじゃない!

    35 19/02/17(日)20:09:11 No.570223900

    大抵のことはできる

    36 19/02/17(日)20:10:17 No.570224171

    一度バーブルナーマを読んでみないととスレを見るたびに思い出す

    37 19/02/17(日)20:10:22 No.570224184

    生まれてから8年の間に3回人質になるってすごいな

    38 19/02/17(日)20:10:32 No.570224231

    ロボットだから 大帝だから

    39 19/02/17(日)20:10:43 No.570224297

    >あまりにもなんでもできて思い通りに行くから自分で「もしかして俺って神なんじゃない?」 >とか思っちゃった大帝 の割に捕虜生活のせいか人のことを思いやれる奴になったという

    40 19/02/17(日)20:10:50 No.570224328

    しかもいい奴っぽい

    41 19/02/17(日)20:13:36 No.570225149

    >帝だけでも偉いのにそこに大付けちゃうの欲張り過ぎない? まあ皇帝も皇ってすげーよな帝ってすげーよな組み合わせたらもっとすげーよなっていう秦のおっさんがいいはじめたよくばりせっとだし

    42 19/02/17(日)20:13:53 No.570225214

    過ちを許すのが王の資質みたいなこと言ってて凄い

    43 19/02/17(日)20:14:41 No.570225451

    歴代の皇帝が所有する本に自分のたどたどしいサインをしてその下に ※これ親父が描いた文字 とか息子に注釈される大帝

    44 19/02/17(日)20:15:07 No.570225586

    私は赦そう… だが虎が赦すかな!?

    45 19/02/17(日)20:15:33 No.570225724

    >歴代の皇帝が所有する本に自分のたどたどしいサインをしてその下に >※これ親父が描いた文字 >とか息子に注釈される大帝 息子はさぁ…

    46 19/02/17(日)20:15:46 No.570225797

    息子は字が読めるんだな…

    47 19/02/17(日)20:15:47 No.570225802

    息子との漫画では結構曇ってた大帝

    48 19/02/17(日)20:16:33 No.570226068

    幼少期に捕虜になってた頃前に置いとけば攻撃の手が緩むかなと期待され前線に立たされた 攻め込んでたパパは全く気づかずそのまま攻めてたので危うく息子ぶっ殺すところだった その後パパは階段で転んで死んだ

    49 19/02/17(日)20:16:47 No.570226149

    虎ってこっちでいう熊みたいなものって聞いた

    50 19/02/17(日)20:17:03 No.570226242

    偉大な大帝は伊達ではないすぎる

    51 19/02/17(日)20:17:39 No.570226468

    大帝はたいてい字が書けない フランクのあいつもマルしか書かない

    52 19/02/17(日)20:18:11 No.570226647

    象は貴重な労働力だから収める 虎は害獣なので殺す

    53 19/02/17(日)20:18:15 No.570226676

    皇太子はスーパークズに育ってしまったけど嫁がハイパーデキル女だったから結果オーライ

    54 19/02/17(日)20:20:24 No.570227365

    放浪アウトドアなメロンキチな初代に インテリ階段落ちな二代に 大帝の三代ってキャラ濃いの多すぎる 逆に三代くらいこうでもないと王朝って長続きしないんだろうな

    55 19/02/17(日)20:20:29 No.570227389

    アクバルって名前が偉大なって意味だからなるべくして大帝になったような人

    56 19/02/17(日)20:21:03 jXk3dUno No.570227579

    ちなみにこの大帝以降ドンドコ衰退して100年後にはイギリスに支配される

    57 19/02/17(日)20:21:25 No.570227694

    やっぱり王が全てだな…

    58 19/02/17(日)20:21:55 No.570227863

    人質になりすぎる…

    59 19/02/17(日)20:22:02 No.570227906

    約すと偉大なる偉大と言う名の大帝だからな

    60 19/02/17(日)20:22:32 No.570228055

    >ちなみにこの大帝以降ドンドコ衰退して100年後にはイギリスに支配される ムガル帝国は5代目が最盛期だろ 6代目で全部崩れるんだよ

    61 19/02/17(日)20:22:48 No.570228158

    >約すと偉大なる偉大と言う名の大帝だからな 欲張りすぎる

    62 19/02/17(日)20:23:45 No.570228475

    欲張り3点セットか…

    63 19/02/17(日)20:23:53 No.570228519

    ローマの実質三代目のティベリウスは有能さをいかして引きこもっても大丈夫なように官僚機構を整えたけど こっちの大帝はありあまる有能さをすべて親政に使っちゃって次から苦労させたイメージ

    64 19/02/17(日)20:24:28 No.570228722

    6代目は一番領土広げたじゃん!

    65 19/02/17(日)20:24:59 No.570228888

    そもそもタージマハルなんぞ建てなくてその分ちゃんと軍事費に使ってればアウラングセーブがインド統一してくれてたのに

    66 19/02/17(日)20:25:09 No.570228953

    ていうか3代目以降の繁栄はアクバルの遺産で食ってるように見える

    67 19/02/17(日)20:25:13 No.570228974

    広げすぎて敵大量に作ったじゃねえか!

    68 19/02/17(日)20:25:26 No.570229044

    実質建国者の3代目大帝から5代目シャー・ジャハーンまで右肩上がりだよね 6代目アウラングゼーヴが全部ぶっ壊すんだけど

    69 19/02/17(日)20:25:35 No.570229082

    なんでこんな名君が治めてた国が英国に支配されちゃうんです?

    70 19/02/17(日)20:25:57 No.570229184

    領土広げるのは死亡フラグ感あるよね

    71 19/02/17(日)20:26:10 No.570229266

    アウラングゼーブは身内の粛清と領土広げるのは得意なんだけどそれ以外が駄目だったから…

    72 19/02/17(日)20:26:20 No.570229310

    なんでインド支配してんのにペルシャ語喋ってんだよ

    73 19/02/17(日)20:26:54 No.570229501

    領土広がると接敵してる部分が増えて防衛費用もまた膨らむ

    74 19/02/17(日)20:26:56 No.570229511

    名君なの大帝なの?

    75 19/02/17(日)20:27:03 No.570229541

    でもタージマハル建てたおかげでそれしかやってないのにめっちゃ人気あるよ

    76 19/02/17(日)20:27:57 No.570229796

    能力のあるボンボンなのに他者を思いやる優しさを持ち合わせるってちょっとパーフェクト超人が過ぎるな…

    77 19/02/17(日)20:28:25 No.570229935

    >でもタージマハル建てたおかげでそれしかやってないのにめっちゃ人気あるよ 壮麗王のあだ名もかっこいいしな…

    78 19/02/17(日)20:28:37 No.570230016

    仏教もイスラムもフランスも何となく受け入れていたインドだったが イギリスの悪辣さは想定外だった

    79 19/02/17(日)20:28:46 No.570230065

    >逆に三代くらいこうでもないと王朝って長続きしないんだろうな 2代目の人が復活できたのは奇跡だと思うの

    80 19/02/17(日)20:29:35 No.570230314

    インドの統一王朝ってだけで希少なのに経済的にも大成功してたからなムガル

    81 19/02/17(日)20:30:06 No.570230469

    2代目は国奪われた後ブラブラしてたら奪った奴が爆死して国防が強化され法が整備された国が残ったので あとはもう階段から落ちるだけよ

    82 19/02/17(日)20:30:12 No.570230496

    歴史ある大国にはなんなのこの完璧超人 ラノベ主人公なの…? みたいな君主が大抵一人や二人出してくるからな

    83 19/02/17(日)20:30:22 No.570230548

    歴史を知っていくと大体英国にぶつかるの酷い

    84 19/02/17(日)20:30:33 No.570230621

    多民族多言語多宗教国家のインドを徹底した寛容さとカリスマでまとめ上げたのはほんとすごい

    85 19/02/17(日)20:30:53 No.570230719

    一代の超人がなんとかして 二代目で腐る

    86 19/02/17(日)20:31:28 No.570230903

    >なんでインド支配してんのにペルシャ語喋ってんだよ ムガル帝国のルーツってティムール朝やもん あとこの時期ペルシャ人インテリがヨーロッパやインドや中国で行政や科学研究の重要ポストに座ってることが多い

    87 19/02/17(日)20:31:40 No.570230954

    >2代目は国奪われた後ブラブラしてたら奪った奴が爆死して国防が強化され法が整備された国が残ったので シェールシャー死ぬほど有能だからな…

    88 19/02/17(日)20:32:08 No.570231093

    大帝ギンガマン

    89 19/02/17(日)20:32:42 No.570231277

    タージマハル建てた人はマジでタージマハル建てただけなのに…

    90 19/02/17(日)20:33:08 No.570231388

    まぁあんたほどの実力者がそういうなら…

    91 19/02/17(日)20:33:11 No.570231401

    >皇太子はスーパークズに育ってしまったけど嫁がハイパーデキル女だったから結果オーライ あの嫁日本で有名にならんけど多分世界史上でも3本の指に入る有能な女性だよね

    92 19/02/17(日)20:33:36 No.570231511

    オスマンの最後もあれだがムガル帝国の最後のほうの皇帝はほんと気の毒

    93 19/02/17(日)20:35:17 No.570232050

    ジズヤ廃止は非イスラーム増えてきたから対立防ごうとしたんだっけか

    94 19/02/17(日)20:35:24 No.570232084

    あっらーアクバル?

    95 19/02/17(日)20:35:30 No.570232111

    イギリス相手に粘ってた所もある https://ja.wikipedia.org/wiki/マイソール王国

    96 19/02/17(日)20:35:43 No.570232193

    オスマンもムガルも西洋にぼっこぼこにされてるの 見ると江戸幕府は本当に上手く自らを畳んだね

    97 19/02/17(日)20:37:20 No.570232769

    ヒンドゥーとの融和路線を守っているうちは繁栄 やめたら各地で反乱そして力のない皇帝が続いてイギリスその他に食い物にされてと あれよあれよと坂道を転げるように衰退していくのが悲しい

    98 19/02/17(日)20:38:32 No.570233126

    中国食うので忙しかったし本格介入なかったのも大きいけどね

    99 19/02/17(日)20:38:34 No.570233137

    アッラーアクバルのアクバル担当だったんだな大帝

    100 19/02/17(日)20:39:48 No.570233516

    アウラングゼーブ以降ろくな歴史イベントがなくてつらい

    101 19/02/17(日)20:44:43 No.570235028

    この人は文句無しに凄いけど 次の息子がポン中で孫は家臣の嫁NTRおじさんなんだよね…

    102 19/02/17(日)20:46:16 No.570235484

    アウラングゼーブって要するに漢の武帝か 一代で今までの遺産使い切って最大領土にはなるけど中身ぼろぼろって言う