ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/17(日)18:58:23 No.570204151
派遣はつらい…
1 19/02/17(日)18:59:19 No.570204378
高い給料出てるんなら文句言うない
2 19/02/17(日)18:59:50 No.570204499
正面切ってこんな事言う奴は流石にいない
3 19/02/17(日)19:00:00 No.570204534
事実と正論しか言ってない…
4 19/02/17(日)19:00:17 No.570204587
その高い金の殆どは派遣会社に言ってることも知らない世間知らずおじさん
5 19/02/17(日)19:00:46 No.570204713
>高い給料出てるんなら文句言うない ぶっちゃけ今正社員のほうがいいレベルだしな…
6 19/02/17(日)19:00:58 No.570204766
口に出したら戦争のやつでしょ
7 19/02/17(日)19:01:16 No.570204835
だったら文句は派遣会社にいえよ
8 19/02/17(日)19:01:19 No.570204843
休みの日必要な資格取る為の勉強とかしてましたか? まさか日がな一日パチンコとかして時間と金を無駄にしてたとか無いですよね?
9 19/02/17(日)19:01:24 No.570204868
口約束しちゃったのならそら文句くらい言われる
10 19/02/17(日)19:03:01 No.570205251
これで殴った挙句 現状を親の教育のせいにするあたり 正社員になれないことがよくわかるクズだよ
11 19/02/17(日)19:04:40 No.570205668
派遣会社が3割くらいは持ってってるとしても使ってる会社が払う金ってかなりでかいからな
12 19/02/17(日)19:04:48 No.570205697
きついこと言ったら相手が切れることを見抜けなかったおじさんの自己責任だな
13 19/02/17(日)19:04:59 No.570205745
うちの会社だと使える人だけは正社員雇用するから多分「」 使えない方なんだろう
14 19/02/17(日)19:05:16 No.570205803
このあと腹いせにテロリストになる漫画だっけか
15 19/02/17(日)19:05:28 No.570205850
切れたら何するか分からんからな底辺派遣は…
16 19/02/17(日)19:05:56 No.570205963
このおっさんの態度は問題外だけど それで手が出るような人間も社会人として論外 ていうかいい歳こいて会社で本気でキレるのをみっともないと感じないのがやばい
17 19/02/17(日)19:05:58 No.570205974
>きついこと言ったら相手が切れることを見抜けなかったおじさんの自己責任だな じゃあこのオジサンも駅のホームで突き落とされて 幼女に転生して戦場を盥回しされちゃうんだ…
18 19/02/17(日)19:06:10 No.570206015
バカとバカが出会った時争いが起こる
19 19/02/17(日)19:06:25 No.570206069
若いのに真っ先に切られる時点で間違いなく仕事出来ない奴
20 19/02/17(日)19:07:00 No.570206207
口に出しちゃあダメだよ 事務的に推しきらないと
21 19/02/17(日)19:07:25 No.570206326
この画像いつもストレスのはけ口になってなんな
22 19/02/17(日)19:07:59 No.570206481
カタ一八先生
23 19/02/17(日)19:08:09 No.570206521
これ派遣切る口実作るために煽ってるんじゃないの
24 19/02/17(日)19:10:00 No.570207047
ホリエモン漫画の人? 派遣になんか恨みでもあんのかな
25 19/02/17(日)19:10:11 No.570207093
>これ派遣切る口実作るために煽ってるんじゃないの 派遣切るなら次更新しませんで終わるだけだから煽るのはただのバカだよ
26 19/02/17(日)19:10:47 No.570207234
まあ派遣や期間工ならどんどん次行くべきだわ
27 19/02/17(日)19:11:00 No.570207283
むしろさっさと切ってほしいわ 一つの現場に長くいたくない
28 19/02/17(日)19:11:10 No.570207325
派遣さんはそれ契約に入ってないんでやりませんとか普通に言うから それなら契約終わったら切られて当然だよなって思う
29 19/02/17(日)19:11:17 No.570207353
派遣は仕事出来ないくせに高いから恨まれてても仕方ないよ
30 19/02/17(日)19:11:24 No.570207387
こういう作り話でよくある冷遇される派遣社員なんて現実には存在しないし漫画的な表現だよね
31 19/02/17(日)19:12:03 No.570207547
むしろさぼってても向こうは金払わないといけないからな
32 19/02/17(日)19:12:08 No.570207568
>派遣さんはそれ契約に入ってないんでやりませんとか普通に言うから 下請けに契約に無い事やらせちゃダメだよ!
33 19/02/17(日)19:12:30 No.570207642
うち来ない?って誘いが無いなら結局その程度の人材だったって事だよね
34 19/02/17(日)19:12:51 No.570207727
>派遣さんはそれ契約に入ってないんでやりませんとか普通に言うから >それなら契約終わったら切られて当然だよなって思う 契約の意味も分かんないのに正社員になれるとか程度の低い職場だな
35 19/02/17(日)19:13:36 No.570207932
正社員だって契約外のことやらしちゃだめだよ!
36 19/02/17(日)19:14:00 No.570208044
まあ腕の良い派遣さんは高い金出すか評判のいい工場じゃないと派遣会社も出さないから ダメな場所にはダメな人が来るもんよ
37 19/02/17(日)19:14:17 No.570208109
>派遣さんはそれ契約に入ってないんでやりませんとか普通に言うから >それなら契約終わったら切られて当然だよなって思う 契約に入ってないものをやらせようとするとか駄目に決まってんだろ
38 19/02/17(日)19:14:18 No.570208112
正論でも最後の言う必要ある?
39 19/02/17(日)19:14:21 No.570208129
うちはなんか派遣会社から嫌われてるらしい
40 19/02/17(日)19:14:58 No.570208243
>こういう作り話でよくある冷遇される派遣社員なんて現実には存在しないし漫画的な表現だよね 猫とか僕とかの画像のスレでは自称派遣いびってる正社員とかまれによくいるけどね
41 19/02/17(日)19:15:22 No.570208324
>うち来ない?って誘いが無いなら結局その程度の人材だったって事だよね 移籍金として年間契約料の1/3を派遣会社に払うのが慣例になってるから簡単に誘えないのだ 即戦力が手に入る費用としたら格安もいいとこなんだけど
42 19/02/17(日)19:16:11 No.570208515
派遣会社は人出すだけで金になるからきつい仕事やらせる工場は客としては下だよ 辞められたら収入0になってしまうから
43 19/02/17(日)19:16:46 No.570208649
>うちはなんか派遣会社から嫌われてるらしい 契約外のことを強要したんだろ
44 19/02/17(日)19:17:00 No.570208705
なんでみんな派遣使うんだろうな 直雇の契約社員の方がよくない?
45 19/02/17(日)19:17:12 No.570208750
自己責任論が吹き荒れてた頃はマジでこんな感じでブラック企業が好き放題やってたけど 今やどこも人手不足で日本人ほど会社に従順ではない移民の大量受け入れは避けられず 正社員でも65歳で年金出るか怪しくなり…って感じだからね… 時代の風潮には誰も逆らえんのだ
46 19/02/17(日)19:17:19 No.570208777
日頃言われてないとでも思ってたのこれ
47 19/02/17(日)19:17:28 No.570208820
>正社員だって契約外のことやらしちゃだめだよ! 契約外のことしかやってないわHAHAHA
48 19/02/17(日)19:18:58 No.570209234
なのでこうして大手へ行く
49 19/02/17(日)19:19:10 No.570209290
実際中抜き考慮しなければ結構長く払われてるんだよね 給料上げろって言えない
50 19/02/17(日)19:19:12 No.570209303
>なんでみんな派遣使うんだろうな >直雇の契約社員の方がよくない? 切るのも結ぶのもめんどいのだ 派遣と違って
51 19/02/17(日)19:19:38 No.570209420
>なんでみんな派遣使うんだろうな >直雇の契約社員の方がよくない? 契約社員は派遣よりガイジな奴しかこねえから派遣の方がマシだよ
52 19/02/17(日)19:19:50 No.570209476
>なんでみんな派遣使うんだろうな >直雇の契約社員の方がよくない? 質がある程度保証されるしチェンジ効くからじゃない 採用過程の準備だってただじゃないし
53 19/02/17(日)19:19:51 No.570209485
[働いてる会社]→30万円→[派遣会社]→18万円→おまえ
54 19/02/17(日)19:19:54 No.570209499
契約にないことって言ってもちょっと忙しいから書類コピーしてとかそんなのだけど 正社員と同じくらい費用かかってるのにちょっと業務外のこと言われたら手伝いませんってそんなの要らないわ
55 19/02/17(日)19:20:29 No.570209660
>[働いてる会社]→30万円→[派遣会社]→18万円→おまえ 良心的過ぎる…
56 19/02/17(日)19:20:43 No.570209727
あと契約は会社ごとだからまとまった人数雇う必要がある
57 19/02/17(日)19:20:45 No.570209745
>なんでみんな派遣使うんだろうな >直雇の契約社員の方がよくない? 直雇なんて事務手続きメンドクサイからな 多少多めに払って面倒は派遣会社にやってもらう
58 19/02/17(日)19:20:48 No.570209755
なんでもいいから人来て 仕事はバンバン取ってくるのに人が増えないの
59 19/02/17(日)19:21:18 No.570209865
>正社員と同じくらい費用かかってるのにちょっと業務外のこと言われたら手伝いませんってそんなの要らないわ なんで契約じゃなくて人を変えるの…
60 19/02/17(日)19:21:24 No.570209893
俺から見えるだけでも3つぐらい間にあったけど40近く貰ってたときは親はどんだけ払ってるんだと思った
61 19/02/17(日)19:21:24 No.570209898
ヤクザもビビるレベルだっていうのが派遣会社の分捕り方
62 19/02/17(日)19:21:35 No.570209943
雇用不安定なのに直接契約より安いのはな
63 19/02/17(日)19:21:40 No.570209963
この次のページ20年ぐらい探してるけど見つからない
64 19/02/17(日)19:21:41 No.570209970
>契約にないことって言ってもちょっと忙しいから書類コピーしてとかそんなのだけど アウト
65 19/02/17(日)19:21:43 No.570209978
派遣は育成する面倒がないのといらなくなった時にすぐ切れるから便利なのは便利だよ
66 19/02/17(日)19:21:53 No.570210025
>>[働いてる会社]→30万円→[派遣会社]→18万円→おまえ これなら正社員と同等じゃねーか 実際50万ぐらいだっけ どんだけ経費になりか知らんが
67 19/02/17(日)19:22:06 No.570210078
>契約にないことって言ってもちょっと忙しいから書類コピーしてとかそんなのだけど >正社員と同じくらい費用かかってるのにちょっと業務外のこと言われたら手伝いませんってそんなの要らないわ 文句言う前に契約の方変えろよ
68 19/02/17(日)19:22:24 No.570210144
>>>[働いてる会社]→30万円→[派遣会社]→18万円→おまえ >これなら正社員と同等じゃねーか ここから手取りはさらに下がるのでは
69 19/02/17(日)19:22:48 No.570210268
>多少多めに払って面倒は派遣会社にやってもらう トータルコストだと派遣の方が安く済むよね
70 19/02/17(日)19:22:57 No.570210308
派遣が貰う分の2~3倍払ってるよ めっちゃ高いのに使えないならさっさと切るよ
71 19/02/17(日)19:23:06 No.570210362
? 正社員になればいいんじゃ?
72 19/02/17(日)19:23:10 No.570210385
ちょっとしたことなら契約破ってもいいとか思ってるあたり陰湿な地方ブラックの香りがする
73 19/02/17(日)19:23:46 No.570210533
>契約にないことって言ってもちょっと忙しいから書類コピーしてとかそんなのだけど >正社員と同じくらい費用かかってるのにちょっと業務外のこと言われたら手伝いませんってそんなの要らないわ じゃあ切れよとしか…
74 19/02/17(日)19:24:02 No.570210613
まるで無職の集まりだな
75 19/02/17(日)19:24:03 No.570210623
>派遣が貰う分の2~3倍払ってるよ 派遣社員に給与額聞いちゃダメだよ!
76 19/02/17(日)19:24:07 No.570210630
派遣会社の価格競争とか起きねーのかな
77 19/02/17(日)19:24:35 No.570210752
書類コピーが契約外になるってもともとどういう条件なの
78 19/02/17(日)19:24:38 No.570210761
>>派遣が貰う分の2~3倍払ってるよ >派遣社員に給与額聞いちゃダメだよ! 〇〇さん毎日外食でしょ~? 金持ちだよね~
79 19/02/17(日)19:25:12 No.570210918
経営プランも無く人探す手間惜しんで自由気ままな経営してきた会社の自己責任なのに高い金払ってるとか寝言言ってんじゃねえよ
80 19/02/17(日)19:25:38 No.570211039
期間工はかなり稼げると聞いたけどどうなん?
81 19/02/17(日)19:25:40 No.570211051
正直移民の外国人にめっちゃくちゃにされて欲しいと思ってる
82 19/02/17(日)19:25:53 No.570211112
スレ画確か正社員になる約束したのにクビきられたやつでしょ
83 19/02/17(日)19:25:55 No.570211120
派遣社員は無駄にプライド高いの多い ちょっと嫌なことあるとたちまち 非協力的になって「この会社のやり方はおかしい」とか言い出す 実力あるけど実力出さなくなる奴もいればそもそも実力が無いのを相手のせいにする奴もいる
84 19/02/17(日)19:26:00 No.570211143
事故責任とは恐ろしい言葉やで
85 19/02/17(日)19:26:00 No.570211146
>経営プランも無く人探す手間惜しんで自由気ままな経営してきた会社の自己責任なのに高い金払ってるとか寝言言ってんじゃねえよ 真っ先に切られる奴はこういうこと言う
86 19/02/17(日)19:26:01 No.570211151
>派遣会社の価格競争とか起きねーのかな チョイ前の不況時は起きてたけど多分もう永久に起きねえんじゃねえかな… デキる派遣を確保する方針が完全に根付いたからわざわざ新しく雇い入れない
87 19/02/17(日)19:26:26 No.570211268
>派遣は育成する面倒がないのといらなくなった時にすぐ切れるから便利なのは便利だよ 逆に相手から次の更新でやめたいって言われた時引き止めるのが面倒い ゴネれば向こうの営業が何とかするけど理由が転職の場合引き止める手段が無い
88 19/02/17(日)19:26:52 No.570211385
>スレ画確か正社員になる約束したのにクビきられたやつでしょ そうなん?そういう可能性もあるとかじゃなくて確約だったの?
89 19/02/17(日)19:26:56 No.570211419
SESだけどうちは単価70出てて手元に来るの30ちょいだな エンドはたぶん90くらい出してる
90 19/02/17(日)19:27:19 No.570211532
>派遣会社の価格競争とか起きねーのかな 中国系の派遣は心配になるくらい安いよ 時々めっちゃできる人がいて、もっと良い所に行けば良いのに…ってなる
91 19/02/17(日)19:27:20 No.570211537
派遣社員の人と話すと派遣先での仕事できない正社員の話ほぼ聞くけど鉄板ネタか何かなの?
92 19/02/17(日)19:27:24 No.570211555
会社は派遣に正社員以上の金払ってるけどあくまで払ってるのは派遣してくれる会社に対してだからな 自分で職に就けないんだから手数料抜かれるのは当然
93 19/02/17(日)19:27:27 No.570211569
>正直移民の外国人にめっちゃくちゃにされて欲しいと思ってる ちゃんと選ぶから大丈夫だよ
94 19/02/17(日)19:27:46 No.570211657
>派遣社員の人と話すと派遣先での仕事できない正社員の話ほぼ聞くけど鉄板ネタか何かなの? 上司の悪口と同じ
95 19/02/17(日)19:27:56 No.570211718
検査やってるベトナムのお姉ちゃん良い子だったけどすごかったぜ 言葉理解してないし数値も見てなかったから半年分の検査がザルっていう
96 19/02/17(日)19:27:59 No.570211742
>期間工はかなり稼げると聞いたけどどうなん? 稼げるのってトヨタくらいじゃね 他は寮費取ったりするし
97 19/02/17(日)19:28:21 No.570211851
派遣会社にびっくりするくらい金だしてるからな それだけ人材保障してくれってことなんだけど なのでダメな人はバンバン切ります
98 19/02/17(日)19:28:41 No.570211943
トヨタの期間工は中抜き業者通してもまだ他より貰えるもんな…
99 19/02/17(日)19:28:57 No.570212002
>派遣社員の人と話すと派遣先での仕事できない正社員の話ほぼ聞くけど鉄板ネタか何かなの? それもお前の鉄板ネタだろ
100 19/02/17(日)19:29:00 No.570212008
>言葉理解してないし数値も見てなかったから半年分の検査がザルっていう 医療系じゃないことを祈る
101 19/02/17(日)19:29:18 No.570212096
>派遣社員は無駄にプライド高いの多い そんな人見たことないわ
102 19/02/17(日)19:29:36 No.570212181
派遣もガチャみたいなもん 使えるのが来たら確保して使えないのはゴミ箱へ!
103 19/02/17(日)19:29:37 No.570212190
派遣会社が適正価格になり出してようやく正社員を育てたほうが安いという事に気付き始めたけど育てられるプロパーがいなくなってる(最悪)
104 19/02/17(日)19:30:06 No.570212329
>派遣会社が適正価格になり出してようやく正社員を育てたほうが安いという事に気付き始めたけど育てられるプロパーがいなくなってる(最悪) 背中を見て覚えるあたたかみあるOJT
105 19/02/17(日)19:30:16 No.570212378
>派遣会社にびっくりするくらい金だしてるからな 月120万出せばまともな奴来るだろって思ってたら言葉の通じない変なおっさんしか来ないのには参るね…
106 19/02/17(日)19:30:24 No.570212416
>派遣社員の人と話すと派遣先での仕事できない正社員の話ほぼ聞くけど鉄板ネタか何かなの? 奴らは本気だ 底辺が正社員のことを自分より無能とホンキで思ってるんだ 派遣の領分とは別の仕事の貢献は見ようとしてないせいだとは思うんだが
107 19/02/17(日)19:30:27 No.570212435
>俺は無駄にプライド高い >ちょっと嫌なことあるとたちまち >非協力的になって「この会社のやり方はおかしい」とか言い出す >実力が無いのを相手のせいにする こうでしょ君は
108 19/02/17(日)19:30:51 No.570212553
そもそも育てたくても人が入ってこなかったり若い子は他の優良に行くから育てようがない 詰んでますね
109 19/02/17(日)19:30:55 No.570212569
>そうなん?そういう可能性もあるとかじゃなくて確約だったの? あんま覚えてないけど正社員登用制度ありで入ってそれを希望に働いてたのに理不尽なクビの後母親に俺は大丈夫だよって連絡入れて子どもの頃の記憶思い出しながら自殺してた
110 19/02/17(日)19:31:04 No.570212604
>医療系じゃないことを祈る ガス器具だからわりと命に関わるが大丈夫だったらしいから多分大丈夫なんだろう 他の製品は火災起こしたけど
111 19/02/17(日)19:31:13 No.570212642
>月120万出せばまともな奴来るだろって思ってたら言葉の通じない変なおっさんしか来ないのには参るね… 120貰う直受けは下に80で出して 孫請けは更に60くらいで探すからな
112 19/02/17(日)19:31:23 No.570212687
ttp://www.labornetjp.org/news/2018/0104shasin
113 19/02/17(日)19:31:42 No.570212778
今の新卒15年前の半数になってるらしいけど戦争でもあったん?
114 19/02/17(日)19:31:50 No.570212815
h抜きて
115 19/02/17(日)19:31:55 No.570212835
昔の人買いヤクザですらピンハネってくらいで一割しか抜かなかったそうだけど偽装派遣の連中はどれくらい抜いてるの
116 19/02/17(日)19:31:59 No.570212861
派遣の人達は派遣先で素早く溶け込むトーク術に長けてるイメージ
117 19/02/17(日)19:32:13 No.570212918
>今の新卒15年前の半数になってるらしいけど戦争でもあったん? 御社の正当な評価が広まっただけかと
118 19/02/17(日)19:32:13 No.570212922
>底辺が正社員のことを自分より無能とホンキで思ってるんだ 派遣が底辺とか頭おかしい奴だな
119 19/02/17(日)19:32:25 No.570212982
>正直移民の外国人にめっちゃくちゃにされて欲しいと思ってる いまされてるのがうち 手に持ってるゴミを1メートル先のゴミ箱に捨てることすらしないぞ
120 19/02/17(日)19:32:41 No.570213061
>御社の正当な評価が広まっただけかと 国全体の話では?
121 19/02/17(日)19:32:42 No.570213062
実際病人か故障者か問題児しかいない気はする
122 19/02/17(日)19:32:55 No.570213121
>あんま覚えてないけど正社員登用制度ありで入って そんなもん鵜呑みにする方が悪いわ 登用制度ありってだけで登用されるわけ無い 派遣の9割は正社員になってますとか情報あったならともかく
123 19/02/17(日)19:33:03 No.570213161
でも数年に一人くらいの割合でめっちゃ良い人が来て社員になっていく 会社がガチャを辞められない人みたいになってる
124 19/02/17(日)19:33:35 No.570213305
今の1桁は40台の約半分らしい 不思議だね
125 19/02/17(日)19:33:35 No.570213306
>派遣が底辺とか頭おかしい奴だな 底辺層って言い直すね
126 19/02/17(日)19:33:38 No.570213320
>国全体の話では? 単に学部卒が減っただけじゃないかな 修士進むほうが今や普通だし
127 19/02/17(日)19:33:45 No.570213369
使えねえ奴が正社員になれるわけないだろ もっと客観的に自分を見ろよ
128 19/02/17(日)19:33:46 No.570213383
>御社の正当な評価が広まっただけかと うちの評判が悪いばかりに若者の数が半分になってしまったのか…
129 19/02/17(日)19:33:50 No.570213401
この画像で10年近くレス乞食してない?
130 19/02/17(日)19:33:59 No.570213427
理不尽なクビってそりゃいくらいけ好かなくても上司殴ったらそりゃクビだよ
131 19/02/17(日)19:34:17 No.570213516
>その高い金の殆どは派遣会社に言ってることも知らない世間知らずおじさん それは派遣会社に言えって話だな
132 19/02/17(日)19:34:27 No.570213573
正直本当に人不足だからなああと5年もしたら本当に外国人しかいなくなりそう
133 19/02/17(日)19:34:33 No.570213624
派遣がいるような職種ではないからイメージでしかないけど基本落伍者一歩手前みたいなのばかりな印象はあるのはなんでだろう
134 19/02/17(日)19:34:39 No.570213670
>理不尽なクビってそりゃいくらいけ好かなくても上司殴ったらそりゃクビだよ むしろクビはその前から決まってるから煽られて腹立つし殴っとこうぜ!
135 19/02/17(日)19:34:57 No.570213781
きっといい人材が入ってこないのも自己責任だよ
136 19/02/17(日)19:35:09 No.570213835
課長が鬱で消えて派遣一人で回してる部署あるんだけど あの人いきなり来なくなったらどうするんだろう
137 19/02/17(日)19:35:24 No.570213924
>正直本当に人不足だからなああと5年もしたら本当に外国人しかいなくなりそう 5年も好景気続くかなぁ… 不景気来てまた派遣切り連打されるんじゃね?
138 19/02/17(日)19:35:52 No.570214050
固定派遣ならそう簡単には首は切られないし 短期なら文句言う方が間違ってる
139 19/02/17(日)19:36:02 No.570214097
>課長が鬱で消えて派遣一人で回してる部署あるんだけど そこまでいったら正社員にしてあげてほしいな…会社の為にも
140 19/02/17(日)19:36:04 No.570214112
この位のおじさんになると顔面パンチは致死になるかもしれないから 膝か脛に蹴りが安全安心では?
141 19/02/17(日)19:36:15 No.570214173
外国人すら来なくなるぞ将来は
142 19/02/17(日)19:36:28 No.570214237
だいたいどの国もオリンピック終わったら負の遺産が残ってかなり落ち込むから そこでまた超不景気だよ ほぼ確定だ
143 19/02/17(日)19:36:44 No.570214332
下手しなくても外国人も来なくなるぞ 日本人と違って儲かるから来てるんだから
144 19/02/17(日)19:36:51 No.570214359
>派遣がいるような職種ではないからイメージでしかないけど基本落伍者一歩手前みたいなのばかりな印象はあるのはなんでだろう いやちゃんといい人はいるよ それ以上にチンピラとか病人みたいな奴ばかりだけど
145 19/02/17(日)19:37:27 No.570214527
>派遣がいるような職種ではないからイメージでしかないけど基本落伍者一歩手前みたいなのばかりな印象はあるのはなんでだろう フィクションでスレ画みたいな役柄が多いからじゃね
146 19/02/17(日)19:37:27 No.570214528
うちは6月に大粛清が始まるっぽい
147 19/02/17(日)19:37:28 No.570214538
現状考えたら外国人もこないよわざわざ…
148 19/02/17(日)19:37:43 No.570214632
大丈夫大丈夫 人減っても優秀な外国人来るし来なくなったら中国人が進出して来るよ
149 19/02/17(日)19:37:46 No.570214656
不景気になるってわかってんのになんでオリンピックなんてやるんです?
150 19/02/17(日)19:37:52 No.570214681
本当の最貧国から来るようになるかもしれない日本中にスラムができそうだな東京だともうできてるし
151 19/02/17(日)19:37:52 No.570214682
昔は派遣は高度人材の助っ人だった 今じゃ消耗品よ
152 19/02/17(日)19:37:59 No.570214712
>現状考えたら外国人もこないよわざわざ… いや結構来てるよ 日本語すら話せない人にはお帰りいただくけども
153 19/02/17(日)19:38:14 No.570214794
ハケンの品格のせいだと思う なんか世間はあれで派遣のイメージが変わった!ってなってるみたいだけど嘘だよね
154 19/02/17(日)19:38:22 No.570214838
>不景気になるってわかってんのになんでオリンピックなんてやるんです? 工事のため
155 19/02/17(日)19:38:30 No.570214876
いくら払ってるとかもらってるならとか相手に関係ないしな
156 19/02/17(日)19:39:06 No.570215040
>不景気になるってわかってんのになんでオリンピックなんてやるんです? 極一部の人の懐にはいっぱいお金入ってくるから
157 19/02/17(日)19:39:07 No.570215047
スラム「」来たな…
158 19/02/17(日)19:39:18 No.570215089
また漫画でレスポンチしてるのか・・・
159 19/02/17(日)19:39:21 No.570215104
外国語覚えるなら日本語より覚えやすいの他にもあるし 言葉通じない国に出稼ぎする根性があるならもっと稼げるところに行くだろうし
160 19/02/17(日)19:39:25 No.570215124
>日本語すら話せない人にはお帰りいただくけども バイリンガルを時給1000円前後で雇えるの凄いよね
161 19/02/17(日)19:39:26 No.570215128
>うちは6月に大粛清が始まるっぽい 怖すぎ
162 19/02/17(日)19:39:38 No.570215185
正社員にしたい人材は遅くとも半年経った時点で話がいくからね…
163 19/02/17(日)19:40:39 No.570215474
>正社員にしたい人材は遅くとも半年経った時点で話がいくからね… まぁ頭のいい人はそれまでに見切りつけて他に行くんやけどなブヘヘ…笑えねぇ
164 19/02/17(日)19:40:43 No.570215505
外国なら日本語話せる時点で超エリートだからな 英語は結構いるみたい
165 19/02/17(日)19:40:47 No.570215515
大手の1/3しか出さないのに辞めてってスーパーマンの代わりを探す上司には参る
166 19/02/17(日)19:40:51 No.570215542
>外国語覚えるなら日本語より覚えやすいの他にもあるし ひらがなカタカナなんて使ってる国1つしかないから潰し効かないもんな 外国語学ぶならアルファベットのがいいわ
167 19/02/17(日)19:42:03 No.570215934
平仮名片仮名漢字読めないと買い物も怪しいしな
168 19/02/17(日)19:42:06 No.570215945
>うちは6月に大粛清が始まるっぽい 30歳以上の貯金ゼロ円世代は将来絶対に負債になるから今のうちに消しといた方がいいよね
169 19/02/17(日)19:42:12 No.570215971
日本語と母国語どっちもちゃんと話せる外国人は便利だね 日本語苦手な人に通訳してコミュ取れたりする
170 19/02/17(日)19:42:28 No.570216065
待遇悪いから移民も来ないよって言ってるけど 結局人が来ないと困るのは政府だから 待遇良くするかトランプが壁作ってまで阻止しようとしてるような民度のが来るレベルに 条件ガバガバにするかのどっちかを選ぶしかない 安倍ぴゃんやジタミ党が前者を選ぶと思うか
171 19/02/17(日)19:43:39 No.570216423
派遣の人から総スカン食らったら業務回らなくなるし こんな馬鹿な事言うやついたらそれこそ首だよ
172 19/02/17(日)19:44:17 No.570216596
日本人すら教育出来ないのに外人を教育出来るんですか?
173 19/02/17(日)19:44:30 No.570216658
>課長が鬱で消えて派遣一人で回してる部署あるんだけど >あの人いきなり来なくなったらどうするんだろう 消えたわけじゃないけど一人しか出来ない人が別部署行くからって今俺が教わってるけど俺辞めたらどうするんだ 俺派遣なのに
174 19/02/17(日)19:44:35 No.570216686
>派遣の人から総スカン食らったら業務回らなくなるし >こんな馬鹿な事言うやついたらそれこそ首だよ 派遣マンの君と違って正社員は簡単には首切れないんだよ…
175 19/02/17(日)19:44:41 No.570216720
労働問題ってまさはるとセットだからimgでやる話じゃないんだよな
176 19/02/17(日)19:44:55 No.570216791
>日本人すら教育出来ないのに外人を教育出来るんですか? しないよ!
177 19/02/17(日)19:45:37 No.570217004
>派遣マンの君と違って正社員は簡単には首切れないんだよ… なるほど
178 19/02/17(日)19:45:43 No.570217021
これで正社員になっちまったけど仕事増えたから派遣のが楽だよ
179 19/02/17(日)19:45:51 No.570217059
かなり前の話だけど前の派遣会社の派遣先が派遣だからって残業代を全カットされてネ 派遣会社に苦情言っても改善されないから労基に駆け込んだけども 派遣先から会社潰す気かと怒鳴られるわ派遣会社から仕事も回して貰えなくなったわで劣悪だったよ 今の勤めてるところはそう言った所をきちんとしてるからありがたい
180 19/02/17(日)19:45:58 No.570217105
>派遣の人から総スカン食らったら業務回らなくなるし 派遣に全撤退されたとこ知ってるけど何とかなってるぞ
181 19/02/17(日)19:46:04 No.570217145
>日本人すら教育出来ないのに 別に出来てなくはないでしょ
182 19/02/17(日)19:46:10 No.570217179
>日本人すら教育出来ないのに外人を教育出来るんですか? 使えない日本人よりは使える外国人なんだ
183 19/02/17(日)19:46:19 No.570217238
派遣のほうが楽だけど基本的に給料変わらないから長くやるもんじゃないよ
184 19/02/17(日)19:46:20 No.570217240
このヘラヘラしてるおっさんはおっさんで割と負け組オーラあるよね 日頃からストレス溜めてた捌け口が身の程知らずの奴隷に向いた格好だわ
185 19/02/17(日)19:46:22 No.570217250
今まで専門分野ってことで派遣でも何年でも働けたんだけど 法律変わって3年くらいで辞めさせなきゃいけないからバイトとか契約に変わり出してるよウチ 専門技術持ってたけど家庭に入った主婦とかが対象だから本人たちもガチで働く気ないみたいだし…
186 19/02/17(日)19:46:56 No.570217415
>正直移民の外国人にめっちゃくちゃにされて欲しいと思ってる これはマジで願ってるわ 日本人はもう元気がないから危険でも移民に賭けるしかない
187 19/02/17(日)19:47:19 No.570217518
直ぐ切れるから派遣雇ってたつもりだった それが恒常化した上に人手不足で派遣すら…ってのが今
188 19/02/17(日)19:47:35 No.570217592
>>派遣の人から総スカン食らったら業務回らなくなるし >派遣に全撤退されたとこ知ってるけど何とかなってるぞ じゃあ最初から頼まなくて良かったのでは
189 19/02/17(日)19:48:07 No.570217755
日本の会社はもっと潰れたほうがいい 正しい世界へ
190 19/02/17(日)19:48:14 No.570217792
おっさんの言ってることは正論ではあるけど言い方はあるんじゃないかなって気はする
191 19/02/17(日)19:48:28 No.570217841
契約にないことはやってはいけないし契約にない時間は働けない そこは派遣会社通してくれないといけない契約なのだ
192 19/02/17(日)19:48:51 No.570217982
昇給賞与なしの仕事なんてそうそうみんな頑張れるもんじゃないよ
193 19/02/17(日)19:49:21 No.570218109
>>>派遣の人から総スカン食らったら業務回らなくなるし >>派遣に全撤退されたとこ知ってるけど何とかなってるぞ >じゃあ最初から頼まなくて良かったのでは 何とかなってるだからちょっとのことで何とかならなくなるからバランスやばい
194 19/02/17(日)19:49:26 No.570218133
若いってだけで価値があるから若いうちに動けよな
195 19/02/17(日)19:49:34 No.570218162
漫画読んだらおっさんの方は家族を家事で無くした可哀想な人だったよ
196 19/02/17(日)19:49:49 No.570218242
>派遣のほうが楽だけど基本的に給料変わらないから長くやるもんじゃないよ 必要になったら呼ぶ要らなくなったら切るの調整枠って画像でも言ってるでしょー
197 19/02/17(日)19:49:52 No.570218256
移民にめちゃくちゃにされても移民の扱いが上がるだけですよ…
198 19/02/17(日)19:49:57 No.570218281
まぁ大半は使えないんだけどストレスのはけ口にするのはどうかと思います
199 19/02/17(日)19:50:03 No.570218316
>漫画読んだらおっさんの方は家族を家事で無くした可哀想な人だったよ クソ野郎すぎる…
200 19/02/17(日)19:50:06 No.570218334
>専門技術持ってたけど家庭に入った主婦とかが対象だから本人たちもガチで働く気ないみたいだし… その手の時短勤務希望の主婦斡旋してるとこ使うと 結構な頻度でテニスのコーチ雇おうとしたらウィンブルドン出場経験選手が来たみたいなことが起こる 価格の割に能力高すぎてビビる
201 19/02/17(日)19:50:15 No.570218376
人が居ないけどなんとかなってるってところのなんとかなってるってのは そこの従業員の長時間残業とか休みを削りまくった結果のなんとかなってるだと思われる
202 19/02/17(日)19:50:25 No.570218432
業界によっては働いてる人数の8割以上が派遣ってのもあるしね でかいツケになって返ってくるだろうね
203 19/02/17(日)19:50:27 No.570218438
>不景気になるってわかってんのになんでオリンピックなんてやるんです? 何となく盛り上がるじゃん 麻薬みたいなもんだ
204 19/02/17(日)19:50:32 No.570218455
>漫画読んだらおっさんの方は家族を家事で無くした可哀想な人だったよ 料理したら家族が調理されてたのか…
205 19/02/17(日)19:50:32 No.570218456
>漫画読んだらおっさんの方は家族を家事で無くした可哀想な人だったよ まじかよ…炊事洗濯やめるわ
206 19/02/17(日)19:50:47 No.570218530
単純労働は外国人で補えるかもしれないけど、高度人材はわざわざ日本に来るのかなって…
207 19/02/17(日)19:51:14 No.570218677
>契約にないことはやってはいけないし契約にない時間は働けない >そこは派遣会社通してくれないといけない契約なのだ 最初からそういう契約にすればいいのに 正社員にならいくら嘘ついて働かせてもいいけど
208 19/02/17(日)19:51:18 No.570218702
たまにすごいおじさんおばさんいるよね
209 19/02/17(日)19:51:33 No.570218763
派遣ですらなく下請けに請負させてるけどオフィスさわったことない30代とかどこから見つけてきたってなる
210 19/02/17(日)19:51:46 No.570218823
実際大手の期間工ってすげー待遇いいんだよね
211 19/02/17(日)19:52:13 No.570218966
自尊心は能力に決して比例しないのがつらい
212 19/02/17(日)19:52:40 No.570219094
>実際大手の期間工ってすげー待遇いいんだよね トヨタは凄く良かった
213 19/02/17(日)19:52:44 No.570219114
>漫画読んだらおっさんの方は家族を家事で無くした可哀想な人だったよ ハルパゴスかよ
214 19/02/17(日)19:52:55 No.570219167
>実際大手の期間工ってすげー待遇いいんだよね 実社会で問題ある無能が下見つけてクソバカにしまくってるとたまに年収自慢で大やけどするやつ
215 19/02/17(日)19:53:01 No.570219189
>移民にめちゃくちゃにされても移民の扱いが上がるだけですよ… そもそも現状ですら氷河期ガン無視で若い移民くれくれ 移民使いたいから役所とかも環境整備しろ言ってるのが日本の経済界なんで
216 19/02/17(日)19:53:09 No.570219242
ワードもエクセルもさわったことないひと派遣してこんだろ というナイーブな考えは捨てろ
217 19/02/17(日)19:53:28 No.570219329
>派遣ですらなく下請けに請負させてるけどオフィスさわったことない30代とかどこから見つけてきたってなる 結構居るぞ 俺に全部回ってきた 他の人出来ないから…とか言うけど出来ないなら教えろや
218 19/02/17(日)19:53:52 No.570219473
スレ画のおじさんはこの後なのかは知らないけど 家と家族が燃えて独り身になってた
219 19/02/17(日)19:54:26 No.570219658
うちの新入社員辞める率めっちゃ高いけどうちにしか入れなかった人間が更に辞めちゃってこの後どうすんだろうととても思う
220 19/02/17(日)19:54:32 No.570219688
>家と家族が燃えて独り身になってた おのれ派遣会社!
221 19/02/17(日)19:54:35 No.570219707
office触れるってどれくらいから胸張っていいの 関数毎回ググってちゃダメ?
222 19/02/17(日)19:54:40 No.570219735
これから毎日家を焼こうぜ
223 19/02/17(日)19:54:46 No.570219773
>スレ画のおじさんはこの後なのかは知らないけど >家と家族が燃えて独り身になってた 火事に気を付けなかった自己責任というわけか
224 19/02/17(日)19:54:49 No.570219787
移民に食われちゃう様なのが溢れそうだな
225 19/02/17(日)19:55:19 No.570219922
>うちの新入社員辞める率めっちゃ高いけどうちにしか入れなかった人間が更に辞めちゃってこの後どうすんだろうととても思う そんな先が無い会社に居てどうするんだろうと俺もお前に思ってるよ
226 19/02/17(日)19:55:40 No.570220021
>スレ画のおじさんはこの後なのかは知らないけど >家と家族が燃えて独り身になってた もしかして派遣に焼かれたの?
227 19/02/17(日)19:55:47 No.570220060
>これから毎日家を焼こうぜ 通報しました
228 19/02/17(日)19:56:01 No.570220129
Officeの基本操作って何処までが基本なのかわからないのいいよね…
229 19/02/17(日)19:56:01 No.570220131
>office触れるってどれくらいから胸張っていいの エクセル出来るかとか聞かれてもどのレベル要求してるのか分かんないと答えられないよね
230 19/02/17(日)19:56:10 No.570220182
>漫画読んだらおっさんの方は家族を家事で無くした可哀想な人だったよ 家事手伝わなくて愛想付かされたとかそういう…
231 19/02/17(日)19:56:20 No.570220266
>うちの新入社員辞める率めっちゃ高いけどうちにしか入れなかった人間が更に辞めちゃってこの後どうすんだろうととても思う ブラック企業って絶対この言い回し使う義務でもあんのか