19/02/17(日)18:37:06 宗教と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/17(日)18:37:06 No.570199183
宗教とかハマったら人生多少は張り合いでるもんなんだろうか
1 19/02/17(日)18:40:44 No.570200045
宗教にしても設定が新しすぎると重みが無くてつまらないと思うのよね
2 19/02/17(日)18:44:32 No.570200889
俺も元同僚から誘われてメンバーの写真見せられたら元同級生が二人写っててクラっと来た
3 19/02/17(日)18:47:18 No.570201507
宗教にハマるほど余裕のある人生であって欲しかった
4 19/02/17(日)18:49:08 No.570201929
余裕が無いからハマるんだろ
5 19/02/17(日)18:50:56 No.570202392
ガチの新興宗教信者の親父見てて思うけど 何者にもなれないのに何者かにならなくてはならないって強迫観念が強い人程ハマると思う もしくは病気や家庭問題で人生ハードモードな人
6 19/02/17(日)18:52:14 No.570202704
俺も変な横文字のクラブみたいなの誘われてググったら宗教団体だったわ しかも過去に事件起こしてる
7 19/02/17(日)19:01:42 No.570204942
きょうびはオタク趣味が一種の宗教に近ような気がしないでもない
8 19/02/17(日)19:03:40 No.570205406
幸せとか張り合いとかそういう価値観を塗り替えた結果であると思うので はまってない状態の価値観では幸福度がわからないのが困る
9 19/02/17(日)19:04:41 No.570205669
要は精神の拠り所なので趣味とか充実してればいいんじゃないかな 物事の優先度の比重が趣味に偏ると傍から見ると宗教やってるのとかわらんくなるが
10 19/02/17(日)19:05:34 No.570205881
宗教も無害なやつとカルトあるから宗教=危険もまたなあ
11 19/02/17(日)19:06:53 No.570206185
芸能人の○○があの宗教団体に!みたいなゴシップよくあるけどそういう団体に所属することでお仕事のコネクションとかも作れるんだろうなとは思う 関係なしにガチでハマってる人もいるとは思うが
12 19/02/17(日)19:11:25 No.570207393
「」はすでにimg教に入ってるから…
13 19/02/17(日)19:12:19 No.570207607
>「」はすでにスジ教に入ってるから…
14 19/02/17(日)19:13:12 No.570207806
友達が熱心な仏教徒になってるのはあんまりショック受けないんだけどな…
15 19/02/17(日)19:14:11 No.570208089
>友達が熱心な仏教徒になってるのはあんまりショック受けないんだけどな… 修行僧になってたりしても…そうか…ってなるくらいで済みそうではある
16 19/02/17(日)19:14:33 No.570208162
勧誘がひどいとかじゃなければ良いと思うよ
17 19/02/17(日)19:19:31 No.570209388
大黒様とか観音さまとかお稲荷さんの信心ならかえって安心でしょ
18 19/02/17(日)19:28:52 No.570211982
実を言うと曾祖母の代から仏教と神道のハイブリッドみたいなのやってるけどまぁ平和だよ お経とかあげるのは正直面倒だけどなんかある時とかは気休めにはなるし…
19 19/02/17(日)19:32:27 No.570212994
アムウェイ勧誘とかはマジで必死感隠せなくて引くよ…